産後の面会について‥
教えてください!
産後の面会はアポ無しで来るのは普通なのでしょうか?
皆さんの意見が知りたいです。
私はつい最近出産をしたのですが
出産した次の日から母子同室でその日に義両親が突然面会にきました。(出産当日も来ました、その時は連絡有りです)
その日は旦那も仕事が休みで家族3人で病室でまったりしていたので、連絡が取れなかったわけではありません。
もちろん私にも旦那にも一切連絡無しで突然病室に入ってきました。
理由は義父がその日しか来れないとのこと。
ですが、娘を抱っこしたのは義母だけです。
私は退院してからでも会えると思ったし
自分達の都合よりこっちの都合の方が優先ではないのか?と思いました。
まぁ来てくれるのに関しては嬉しいのですが
最低限のマナーは例え義両親でも守るのが礼儀なのかな?と‥
連絡をいれる、来たとしても長居はしない、来ても2日程(気を使うからです笑)
私が義両親に求めるマナーとしてはそれくらいです。
そんな偉そうには言えないので義両親にはそれくらいは分かるだろうと思って言っていません。
完全に気を使わない仲ではなくむしろ気を使いまくりだし、身内でさえ連絡を入れてから来てくれていたので勿論連絡してから来るのが当たり前だと‥
連絡はせめてしてほしいと旦那に伝えてもらったのですが、そしたら‥
「もう行かないから大丈夫」と言われたらしいのです笑
その日は授乳も授乳室で行っていたし面会時間内でも病院の予定は勿論あります。
孫に会いたい気持ちは分かりますが‥
連絡したら断られると思ったのでしょうか?
それでもいきなり来るのはどうですかね?
来られた私としては正直に嫌でしたし最悪でした^^;
みなさんはどうでしたか?
面会と言うのはこういうものなのでしょうか??
義両親なんてそんなものですか?笑
モヤモヤします、教えてください!
別に気にしない。
多勢で来て騒がしいと嫌だけど、夫婦で来てくれるくらい、ありがとう、って感じ。
授乳時間やら検査やらあれば、そっち優先して待っててもらうし、疲れてたらそう言うし。
でも主さんみたいにアポ無しのお見舞いを嫌がる人がいると分かったので、もしそういう機会があったら気をつけようと思う。
- << 4 きっと、義両親との仲の良さとかそれまでの関係とかにも寄るのかな〜なんて思います。 私は義両親と居て時に嫌と感じることが結構ありましたし、価値観の違いもありました。 1番は気の使わない関係ではないということですかね‥ 「なんでも言ってね」とは言ってくれてるのですが、 正直に伝えたら伝えたで 義母が旦那に「私あの子に嫌われてるわ」とこぼします笑 何が正解か難しいですね〜
>> 10
当日と次の日だけで3日目からは部屋で授乳でした!
なんだかホッとしました‥笑
気を使うましてや義両親だと突然だと驚きますよね、実際かなりびっくりしました‥
許可を取るというよりかは連絡を入れる(この時間に行くよ〜等)くらいはしてほしかったですね私も
多分他の方は現在姑さんなのかな?
私は現在嫁なので‥意見も別れて当然なのかもしれません(泣)
- << 15 同意しないからってそんな失礼なお礼するんですね。確かに出産したのは大分前ですが子供たちはまだ小中学生なので姑ではありません。 最初から昼間は母子同室で授乳室もありませんでしたが、お見舞いの人はアポなしでした。義両親は苦手だけどそこまでは考えなかったな。 主さんが嫌いな相手だからこそだから仕方ないのかもですね。
え、アポなしとか実母も義母も友人親戚だーれ一人といませんでしたよ。(笑)みんな面会時間に急に誰か来るの?シャワーの予定とかあるじゃん!よその常識どうなってんだ!(笑)
うちは先に義母に産まれたら病院じゃなくて、退院してからお家に来てもらってゆっくり抱っこしてくれていいんでって言ったよ。短時間のために出向いてもらうのも悪いので。
嫁も息子も一向にいつと決めてくれないなら勝手にいくわよ!って両親もいるのでそこは気遣いしてあげるといいですよ。
- << 14 出産当日は連絡をくれてから来て、次の日まさか連絡無しで来るとは思いません笑 あ、連絡してくれる人たちなんだなって私が勝手に思ったのが悪いと言われたら終わりですが‥ 入院してるのが自分の息子ならまだしも入院をしてるのは嫁だし。という考えはおかしいのかな〜 連絡出来ない時代は終わって現在は便利に連絡が簡単に出来る時代だし 時代と共に変わっていくのが普通かなと笑 そもそも連絡出来ない状況なら誰も急に来て怒りませんしね、連絡出来る状況なんだから連絡くれた方が都合合わせやすいってだけですからね^_^
今は携帯持ちこんでるから、いつでも連絡取れてアポ取れるけど、もし連絡手段が無し(一昔前)ならば、そんなこと言って怒ってられないよ。
確かにシャワーとか授乳時間とかあるけど、自分がこの時間は来てほしくない時には、断るとか皆しているの?
面会お断り時間個人的にあるのかな。
私は、面会時間に授乳とかいろいろあったけど来てくれた人待っていてくれました。
私なんて主人が勝手に連絡して、義姉義妹3人で片道2時間かけて来てくれましたよ。面会時間なんて、それほど長くなかったけどありがたかったです。
- << 16 連絡が取れない今なら怒ってませんよ〜私も笑 しょうがないですもんそうなったら。 ただ今は簡単に連絡取り合えるんですし、過去に何度もしたことがある仲なのであれば連絡があった方が待ったりする事が無くてどちらにも得かと‥
>> 12
え、アポなしとか実母も義母も友人親戚だーれ一人といませんでしたよ。(笑)みんな面会時間に急に誰か来るの?シャワーの予定とかあるじゃん!よその…
出産当日は連絡をくれてから来て、次の日まさか連絡無しで来るとは思いません笑
あ、連絡してくれる人たちなんだなって私が勝手に思ったのが悪いと言われたら終わりですが‥
入院してるのが自分の息子ならまだしも入院をしてるのは嫁だし。という考えはおかしいのかな〜
連絡出来ない時代は終わって現在は便利に連絡が簡単に出来る時代だし
時代と共に変わっていくのが普通かなと笑
そもそも連絡出来ない状況なら誰も急に来て怒りませんしね、連絡出来る状況なんだから連絡くれた方が都合合わせやすいってだけですからね^_^
>> 11
当日と次の日だけで3日目からは部屋で授乳でした!
なんだかホッとしました‥笑
気を使うましてや義両親だと突然だと驚きますよね、実際かなり…
同意しないからってそんな失礼なお礼するんですね。確かに出産したのは大分前ですが子供たちはまだ小中学生なので姑ではありません。
最初から昼間は母子同室で授乳室もありませんでしたが、お見舞いの人はアポなしでした。義両親は苦手だけどそこまでは考えなかったな。
主さんが嫌いな相手だからこそだから仕方ないのかもですね。
- << 17 失礼なことを言ったつもりはありませんが、そう思われたのなら謝ります。^^;もし仮に姑側の人の意見なら別れるかもしれないと思って‥ 嫁側だと義両親苦手な人が多いですし‥
まだまだ主さんとご主人の両親とで距離があるからではないかと。
授乳等、来られて困る際は、カーテンしておけばいいのだし。
カーテンしてあるのにいきなり開けてベッド際にズカズカ入って来る事はしないだろうし、一言、○○さん?開けても大丈夫?と、聞いてくれると思いますよ。
アポなしなら、主さんにはお母さんとしてのスケジュールがあるのだから、待って貰うのは、来る側としても解っての事だと思いますから、あなたは気を遣う必要無いのだから、あなたが合わせる必要は無いですから。
病院って、基本携帯禁止ですからね。
それでも使ってたりしますけど、基本は基本ですから、アポ無しでお見舞いに来る人は多くても仕方がないと思います。
産婦人科の病院も、同じ感覚で居るのかも知れませんから、お見舞いにアポ無しでも大して支障は無いと思っているかも知れませんし、あなたもそれくらいは理解してくれるかもと思っているかも知れません。
私もアポなしで来るのがOKって人多くてビックリしました!
普通連絡しませんか?
面会に来るのは義父母だけではないですよね?
いくら面会時間内でも、主さんの親戚やお友達や会社の人とか面会来ますよね?
被った時大人数になるし、誰を待たせるんですか?順番にどーぞって事?
私ならいつの何時に行って大丈夫か聞いてから病院に行きますけど…
当たり前の配慮だと思うんですけどね?
主さんだって出産後大変なのに、すぐ帰るからとはいえアポなしなんてありえない!
そりゃあ、昔は連絡手段なかったし仕方ないよ。でもさ、それはそれで退院した後に行くでしょーよ。昔は昔ですよ。
今は携帯でLINEやメールもあるんだし、行く前に旦那さんである息子に明日行くからって連絡よこすよ普通
ちなみに私は孫いるおばあちゃんですけど(笑)
そーいえば娘の嫁ぎ先のお姑さん出産時も娘の旦那そっちのけで陣痛室1人しか入れないのに入って痛い?痛い?って聞きまくってウザかったって言ってたっけなー
立会いもする勢いだったらしいけど、それは流石にお断りしたみたいです(笑)
出産後も退院するまで毎日来てたみたいだし…そんな姑さんでも必ず連絡はよこしてましたけどね。
- << 53 主です。 そんな義母さんなら良かったです。 自分より相手と考えられること素晴らしいです‼ 自分が孫に会いたいからよりも今は嫁の回復が1番と、、、 わがままですかね笑 産後は本当に大変ですよね。 でも平気な人は私みたいに心狭くないんですね。それもすごいです。 付き合いに我慢は付きものですが今まで色々あって義家族には我慢をしっぱなしです。 住むところでさえ2人で決めさせてくれなかったりして住みたいところにお陰で住めませんでした。 旦那に、遠くに行くならお前なんか知らないと怒鳴ったみたいなんです。 それだけの一件だけでもありませんが全部言ってしまうときりがないので‥^^; 本当に素晴らしいお姑さんです。 こんなことを言っては駄目ですが羨ましいです。
産後の入院中に、友達、親戚、会社の人まで大勢来る人がいることにビックリ…
親しい人以外はせめて1ヵ月検診終わるまで遠慮するのが普通だと思っていました。
- << 51 主です。 病院のルールで面会に母子同室の場合は15歳未満はダメ。親戚は産後のママの体を配慮してなるべく退院後にお願いします。とありました。 他には時間等の決まりがあるだけでしたが。 それを義母に妊娠中直接伝えたことがあるんですよ。 そしたら「大丈夫でしょ」って言われちゃって‥笑 結局旦那の妹は小学生なのですが、 連れてこようとしました。 その時に私もそこまで親しくない義母の妹も一緒に‥。 大丈夫なのは義母だけだよと思いながら。 落ち着いてから来てほしかったですね。
ただ単に気に入らない人は来て欲しくないように聞こえます。退院した後でも、授乳で寝てないだの、疲れてるだの言い訳にして、気に入らない人は受け付けないだけでしょ。
普通、赤ちゃんが産まれたら、行っていいか?の連絡より、会って[おめでとう]を言いたいのが、人間。人としての気持ちがないように思えました。
- << 41 来て欲しくないんじゃなくて、連絡なしで突撃訪問されたのが主さんは嫌だったのですよ? 会っておめでとうを言いたいのが人間。というのは分かりますが、突然行くのは人として失礼だし相手のことを考えないと思います。 横レスすみません。
- << 49 主ですが いいえ?出産当日の方が疲れてるし歩くのも大変でしたが 義家族が来てくれて嬉しかったですよ。 おめでとうと言ってくれましたし 私が言っているのは連絡をするしないです。 許可を取るとはまた違います。 行ってもいいか?では無く この時間に行こうと思ってるよ。で十分なんです! 自分の身内と被ってたら義両親を優先しますし、来る時間を聞いてたらこの時間に義両親が来るからと身内なら言えますし。 まあ正直最初書いてあった通り連絡無しで突然来られた時は快く迎えることは出来ませんでしたね。 色々な配慮を考えると連絡を入れるのが普通なのかなと思っていたもんで‥ そりゃあびっくりしました 言い方酷いですが無神経だと思ってしまいました^^;
いやアポなしはあり得ないでしょ。
連絡なしに突然嫁の家に行くのが失礼なように、病室なんてもってのほか。
もしかしたら友達が来てるかもしれないし、授乳や沐浴の練習中で不在だったりするかもしれない。
例えば携帯を持ってない老人のお見舞いに行く時なら仕方ないですよ。
でも今どき若い人はみんな携帯持ってるんだから、普通は連絡入れるでしょ。
義父がその日しか無理だっていうのは主さんは知らなかったんですよね?
なんだか自分勝手なお姑さんだなぁと感じました。
- << 44 主です。 私が逆の立場だったらそう考えますし連絡入れます。 じゃないともし行って都合が悪かった時仕切らなきゃいけないのはお嫁さんだしと。 義両親は実のおばあちゃんおじいちゃんだからと言って先に来たばっかりの友達や親戚を返すのはせっかく来てくれたのに申し訳ないですし、、、 義父がその日しか無理だったって言うのは義両親が帰ったあと知りました^^;
>> 39
ただ単に気に入らない人は来て欲しくないように聞こえます。退院した後でも、授乳で寝てないだの、疲れてるだの言い訳にして、気に入らない人は受け付…
来て欲しくないんじゃなくて、連絡なしで突撃訪問されたのが主さんは嫌だったのですよ?
会っておめでとうを言いたいのが人間。というのは分かりますが、突然行くのは人として失礼だし相手のことを考えないと思います。
横レスすみません。
- << 45 主です。 そうです。好き嫌い云々突然来るのってどうなのかな?って思ったし実際少し迷惑におもえてしまったからです。 だから出産当日に面会に来てくれたときは義両親は息子と娘も連れて 連絡いれて来てもさっと帰ってくれましたし笑顔でおめでとうと言ってくれてそれは素直に嬉しかったですよ!
- << 46 例えば、この主さん。多分自分の母親なら突然来ようが文句言わない人だと思います。 ようは、都合たけで生きてる人。ゆとり世代によくいる人。気に入らなければ、何様のつもりなのか自分の都合ばかり。 それでは、人間社会が成り立たない。まさに今の時代。 困った時だけ助けを求め、嫌になったら切り捨て。 こんな奴ばかり。相手の気持ちも考えず、自分自分。 生まれた子供が男の子なら、その子のお嫁さん大変だろうね。 そして、主は、旦那さんの立場も考えていないように思う
結局はお姑さんを好きか嫌いかですよね(´・ω・`)
アポなしでOKって人も私以外にもいるみたいだし。
私は姑のこと旦那の親とは関係なく人として好きです。そこでまた同じ嫁の立場でも別れると思います。
あとはこれはちょっとって事があっても大好きな旦那の親だし、という気持ちもあります。
他人じゃなくて、家族と思ってるし。
主さんの返レス読むと、自分と反対意見は受け入れないですよね?
反対意見の人に姑側の人と勝手に決めつけたり。
じゃあ、ここで意見を集める理由は?
やっぱり姑はおかしいんだっていうまた嫌いになっていく方向に材料集めたいだけみたい。
旦那さんが主さんの気持を尊重して親に伝えてくれて、お姑さんも行かないよ。って言ってて、反対意見は受け入れない。
だったら、他スレに姑への不満を吐き出すスレがあるから、そこに参加してくればいいのに。
そしたら、主さんの気もちに同調する人ばかりなんだから(´・ω・`)
- << 48 主です。 義母からもう行かないと言われたのではなく義父からです。 義母は次の日も来ようとしてたみたいで毎日行くと妊娠中からも言われて荷が重かったのです。 反対意見の人にもなるほど。と思う理由に対しては同意してるはずです。 産後でカリカリしてたと言われそれはそうだなと思い返答しました。 平気な人も最初かなりいましたけど それの理由がケータイ無い時代は〜とかだったので‥ 義母は最初好きでした。旦那と付き合っている時代は家にもしょっちゅう遊びに行きましたしお互いよく笑うので話してて楽しかったですし。 ただ妊娠してからだとか産後だとか心に余裕が無かったのもありますけど 色々あって苦手になりました。 だけど出産当日は来てくれて嬉しかったですよ! おめでとうと言ってくれましたし。 ただ自分の身内は連絡くれてから来てくれてたので義両親が連絡無しで来るなら何のために身内は連絡してくれたんだろうと‥ ましてや面会に来る人が被ったら相手に申し訳ないとか色々な配慮が連絡すると言うことに含まれてるのかなと。 私はそう思うので反対意見の人のことは不思議に思いますし、それは当たり前じゃないですかね? みなさんがとうだったか聞いているのと、それが世間で言う普通なのかを聞いているだけなので‥^^;
反対意見の人は義母嫌いだからでしょって決めつけてるからでしょ?
うちも義母大好きだけどアポなしでこられたらすごく困る。他の人はきちんと連絡くれてるのに友人と義母かぶったなら義母優先させなくちゃならない。
ご飯は時間過ぎたら衛生上引き下げられるから食べられないはめになる
。
うちは父がきちんと連絡くれたけどその時間ご飯の時間なのでずらしてもらった。これがアポなしなら自分のおやでも迷惑。
うちは良識ある義母だからきちんと連絡くれたけどね。
主さんだって一度目は連絡くれたときはオッケーだったんだから。
二度目はなんで急にきちゃったのかな?ってなるんだよ。
- << 58 主です。 何だか1番しっくりきたかもしれないです(泣) 私も義母が嫌いなわけではなく、そりゃ嫌なことはたくさんあったし、嫌な思いしたことだってありますが それでも良いところは知ってます。 話してて楽しいところだったりサバサバしててはっきり言えるところだったり私好きです。 ただ、トータル的に今苦手なところが目立ってしまっているだけでその人を完全拒否してる程嫌ったりしてません。 出産当日も産前は来られたら大変なんじゃ‥と思ってましたが 産んでから1番私が幸せな気分になり 心に余裕が出来たのか、とても嬉しかったです^_^ 次の日に急に連絡無しで来られるなんてその日思ってませんから。
>> 41
来て欲しくないんじゃなくて、連絡なしで突撃訪問されたのが主さんは嫌だったのですよ?
会っておめでとうを言いたいのが人間。というのは分かりま…
例えば、この主さん。多分自分の母親なら突然来ようが文句言わない人だと思います。
ようは、都合たけで生きてる人。ゆとり世代によくいる人。気に入らなければ、何様のつもりなのか自分の都合ばかり。
それでは、人間社会が成り立たない。まさに今の時代。
困った時だけ助けを求め、嫌になったら切り捨て。
こんな奴ばかり。相手の気持ちも考えず、自分自分。
生まれた子供が男の子なら、その子のお嫁さん大変だろうね。
そして、主は、旦那さんの立場も考えていないように思う
- << 50 ゆとりと違って常識あるなら、行く前に連絡するのが常識じゃないのー? 別に来るなとか、来て欲しくないって言ってる訳じゃないじゃない。「行くね」って連絡が欲しいって言ってるだけでしょ。
- << 57 自分の母親だったらいいけど、義母から前もって連絡欲しいって、普通の感覚じゃないですか?? 義父ならいいけど義母は嫌…なら、自分の都合ばかり。となりますが、実母と義母だとそもそも違う。 全く同じようには考えられないと思います。 例えば温泉旅行に行ったとして、実母となら一緒に温泉入れますが義母とは嫌です。 でもそれって普通のことですよね? どう考えても、連絡しない義母が非常識じゃないですか…? 別に来ないでと言ってるんじゃなくて、来る前に一言連絡をくれたらいいって主さんは言ってるんですよ。 正直、嫁と姑は、結局どこまでいっても他人です。 だから前もってきちんと連絡するのが普通だと思うけれど。 主さんにだってプライバシーあるし(もしドア開けた時に着替え中だったり、寝てたり…)、家族だからいいでしょっていうのは少々無神経な考え方かなと思います。 ごめんなさい。
- << 73 主ですが、 賛否両論関係なく、ものは言いようですよ。相手の気持ちを考えた方が良いのはあなたでは? 自分の親になら自分から気軽に指摘出来るのですし突然来られて待ってもらっても気を遣わないですし。 実の親は、孫だけ見に来る義両親とは違って娘と孫に会いにくるのですもんね。
>> 42
結局はお姑さんを好きか嫌いかですよね(´・ω・`)
アポなしでOKって人も私以外にもいるみたいだし。
私は姑のこと旦那の親とは関…
主です。
義母からもう行かないと言われたのではなく義父からです。
義母は次の日も来ようとしてたみたいで毎日行くと妊娠中からも言われて荷が重かったのです。
反対意見の人にもなるほど。と思う理由に対しては同意してるはずです。
産後でカリカリしてたと言われそれはそうだなと思い返答しました。
平気な人も最初かなりいましたけど
それの理由がケータイ無い時代は〜とかだったので‥
義母は最初好きでした。旦那と付き合っている時代は家にもしょっちゅう遊びに行きましたしお互いよく笑うので話してて楽しかったですし。
ただ妊娠してからだとか産後だとか心に余裕が無かったのもありますけど
色々あって苦手になりました。
だけど出産当日は来てくれて嬉しかったですよ!
おめでとうと言ってくれましたし。
ただ自分の身内は連絡くれてから来てくれてたので義両親が連絡無しで来るなら何のために身内は連絡してくれたんだろうと‥
ましてや面会に来る人が被ったら相手に申し訳ないとか色々な配慮が連絡すると言うことに含まれてるのかなと。
私はそう思うので反対意見の人のことは不思議に思いますし、それは当たり前じゃないですかね?
みなさんがとうだったか聞いているのと、それが世間で言う普通なのかを聞いているだけなので‥^^;
- << 52 アポなしでもokって思う人を不思議に思うみたいだけど、私からすれば自分の家族や友人や親戚と義母っていうのを同じ立場に置くことが理解できないし、私も友人や親戚がアポなしできたら、ちょっとって思うよ。 でも義母、義父は子供の祖父母ってだけで特別。私はね。 一般的にどうかって言ったら、このスレの中での話になっちゃうけどアポなしでokか、好き嫌いかの問題ってのが多い意見なんじゃない? ただの共感数見た印象だけど。 だから、ここに書いてある事をさ、姑に対して愚痴るスレがあるからそこに書いたら? 同調してくれる人ばかりでストレス発散になると思うよ(´・ω・`) だよねー、ありえないよねー、突然くるなんてどうかしてるわーとか、レス返ってきて発散になるんじゃん(´・ω・`)
>> 39
ただ単に気に入らない人は来て欲しくないように聞こえます。退院した後でも、授乳で寝てないだの、疲れてるだの言い訳にして、気に入らない人は受け付…
主ですが
いいえ?出産当日の方が疲れてるし歩くのも大変でしたが
義家族が来てくれて嬉しかったですよ。
おめでとうと言ってくれましたし
私が言っているのは連絡をするしないです。
許可を取るとはまた違います。
行ってもいいか?では無く
この時間に行こうと思ってるよ。で十分なんです!
自分の身内と被ってたら義両親を優先しますし、来る時間を聞いてたらこの時間に義両親が来るからと身内なら言えますし。
まあ正直最初書いてあった通り連絡無しで突然来られた時は快く迎えることは出来ませんでしたね。
色々な配慮を考えると連絡を入れるのが普通なのかなと思っていたもんで‥
そりゃあびっくりしました
言い方酷いですが無神経だと思ってしまいました^^;
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ジェラシーと憎悪のママ友10レス 87HIT 社会人さん (♂)
-
サイテー0レス 39HIT おしゃべり好きさん
-
もしかして・・・4レス 92HIT 知りたがりさん (♂)
-
大声だしたい6レス 102HIT 学生さん
-
女性に質問です。3レス 86HIT 教えてほしいさん
-
ジェラシーと憎悪のママ友
目的なんてほぼ一緒だと思うよ。 車を見せつけるのはモテて、いい女をゲ…(匿名さん8)
10レス 87HIT 社会人さん (♂) -
もしかして・・・
やめなくてもいいのに (知りたがりさん0)
4レス 92HIT 知りたがりさん (♂) -
否定ばかりの友人が最近面倒くさい
皆さんありがとうございました。 まとめての返信となりますが、要は舐め…(匿名さん0)
8レス 161HIT 匿名さん (20代 ♀) -
サイテー0レス 39HIT おしゃべり好きさん
-
女性に質問です。
悪意じゃなくて心配から出た言葉では?(匿名さん3)
3レス 86HIT 教えてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場1レス 80HIT 匿名さん
-
閲覧専用
飲み会の送迎2レス 86HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
どうなの?3レス 63HIT 匿名さん
-
閲覧専用
○ね2レス 86HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
助けるだけ損(筋肉痛)4レス 109HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自己中な人ばかりの職場
よくわからない。(匿名さん1)
1レス 80HIT 匿名さん -
閲覧専用
助けるだけ損(筋肉痛)
仕事のペースをわざと遅くする(匿名さん4)
4レス 109HIT 匿名さん -
閲覧専用
飲み会の送迎
そんなに気にする事も無いと思いますよ。 そんなにその先輩に、期待…(通りすがりさん2)
2レス 86HIT おしゃべり好きさん (♀) -
閲覧専用
どうなの?
だってあなたもほかの予定入れられないでしょ(匿名さん1)
3レス 63HIT 匿名さん -
閲覧専用
○ね
自立できてるならこんなスレ立ててないと思うよ。 普通なら毒親か…(匿名さん2)
2レス 86HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
一週間連絡なかった彼に連絡したあと
以前相談した者です やらないでと言われたことを何度かしてしまい彼を怒らせてしまいました なんでこ…
15レス 399HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
16レス 339HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
昔の人って何ですぐキレるの?
別に大した事のない些細なたった一つの事でも気に食わないとすぐにキレる 他の人が別にそんな事ぐらいい…
12レス 291HIT 社会人さん -
教えていただきたいです。
先日中学の同窓会に参加した20代半ばの女です。昔から付き合いの友人から、キャバ嬢みたい!と言われまし…
7レス 137HIT おしゃべり好きさん -
職場の話しかけ辛い人
職場の女性(30歳)なのですが、とても話しかけ辛いです。 業務で話したいことがあって声をかけるので…
8レス 151HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
2人目について妻と意見が割れています
2人目について妻と意見が割れています。 私は40代前半、妻は30代後半、今年5歳になる子供と3人暮…
27レス 720HIT おしゃべり好きさん - もっと見る