離婚したい‼でも不安😣甘い?我慢すべき?

レス24 HIT数 3403 あ+ あ-

♀ママ
08/10/01 23:01(更新日時)

結婚して約10年。
旦那のギャンブル、性格・考え方の不一致でのケンカは数知れず。
この1年仮面夫婦状態で頭の中は『離婚したい』ばかりです。
でも専業主婦歴が長く貯金もなく財産もなく…子供2人抱えて飛び出す勇気がなく💧
自分から「離婚」とは言えません。
旦那は一時の感情で離婚をほのめかすようなことは言いますが本心では離婚する気はないようで…。
毎日モヤモヤ辛いです😣
旦那への気持ちは冷めきってしまい私的に完全な修復は無理です😔
もぉどうしていいかわかりません💦

No.250220 08/09/26 10:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/26 11:41
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

貯金が無いのが不安なら働いて貯金作ればいいんじゃないですか❓死に物狂いで働いて子供を育てるって気が無いなら旦那に渡せばいいです。働くのもイヤ子供も欲しいなら我慢して下さい。

No.2 08/09/26 13:44
♀ママ0 

>> 1 ★レスありがとうございます。
貯金がなく不安と言うのではなく貯金がないから家を出るお金がないんです💧
離婚したら死に物狂いで働く気はあります!
生活苦から今現在パート程度ですが働いています。
準備資金がないから…と踏み出せないのはやっぱり甘いですよね😔

No.3 08/09/26 17:05
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

甘いというか、何か理由つけても何も変わらないです。もっと働いてお金を貯めるしかないです。離婚したつもりで今から死に物狂いで働きましょう。

  • << 5 ★レスありがとうございます。 理由つけて逃げてるだけですよね⤵ 頑張ります!

No.4 08/09/27 04:36
匿名さん4 ( ♂ )

悪い例ですが、うちの嫁は借金作って子供捨てて出て行きましたよ。
全部捨てて出ていく根性があればできるのではないかな?
子供が大事なら耐えてください。うちみたいにならないで欲しいです。

  • << 6 ★レスありがとうございます。 正直それが出来たらどんなに楽か…と考えたことがないわけではありません。 でも子供達は私にとって大切な宝物です! 離れることは出来ません😣

No.5 08/09/27 06:15
♀ママ0 

>> 3 甘いというか、何か理由つけても何も変わらないです。もっと働いてお金を貯めるしかないです。離婚したつもりで今から死に物狂いで働きましょう。 ★レスありがとうございます。
理由つけて逃げてるだけですよね⤵
頑張ります!

No.6 08/09/27 06:18
♀ママ0 

>> 4 悪い例ですが、うちの嫁は借金作って子供捨てて出て行きましたよ。 全部捨てて出ていく根性があればできるのではないかな? 子供が大事なら耐えてく… ★レスありがとうございます。
正直それが出来たらどんなに楽か…と考えたことがないわけではありません。
でも子供達は私にとって大切な宝物です!
離れることは出来ません😣

No.7 08/09/29 01:18
匿名さん7 ( ♂ )

完全な修復をしようと思うからしんどいんです、無理だと諦めてしまうんです、だから話し合いもどうせ無理と言う感情が先走るから不調に終わるんです、冷静に考えてみて下さい、諸々の問題はあろう旦那さんかもしれないけど、社会人であり、結婚も出来る人ですから本当にこのままでは一つの家庭が壊れてしまうから話し合いをしようと言えば糸口は掴めるものです。元々万人が認める完全無欠な夫婦なら別ですが、気持ちのハードルを少し下げてみれば如何ですか?
主さんが100%気持ちが無いなら悩まない筈だし、僅かでも情や何とも言えない感情があるまま離婚すると後悔する事が多いと思います、知ってる限り「もっとちゃんと話し合いすればよかった」と言う元夫婦、多いです。

No.8 08/09/29 09:45
♀ママ0 

>> 7 ★レスありがとうございます。
一応ハードルを下げてみたことはあります。
一度冷めてしまった心では些細なことでも苛立ち「またか」「結局そうなんだ」と思ってしまいます⤵
何度となく「いい旦那でいなくていい。でもいい父親でいて欲しい!」と言ってきました。でも子供達との約束など…裏切られます😔
先日もそうでした…。『私との不仲のせいで』と言えるのでしょう…。
私が離婚を悩むのは金銭的なこともありますが
私からしたらダメな父親でも子供達には『大好きな父親』です。引き離すのはどうかと⤵⤵
不仲な親を見せて育てるより夫婦としてもう無理なら貧乏でも母子3人で笑いの絶えない日々の中で育てたい!が私の気持ちですが所詮私のワガママからの考えですよね。
お金が…子供が…と逃げてるだけなのは分かっていますが悩めば悩むほどどうしたらいいのか本当にわからなくなります。

No.9 08/09/29 22:43
匿名さん7 ( ♂ )

>> 8 私も嫁さんから一時は愛想尽かされて離婚秒読み、何とかやり直そうとは思う一方で自業自得とは言え嫁さんの気持ちが無いのが解るからやげやり気味でしたよ、「子供の為に」そう言われるのが辛かった、何で嘘でもいいから「私ともう一度」って言ってくれないのかと思って家に居ても居場所が無い気がして拗ねていました、旦那もそんな気持ちがしてるのかも知れません、滅茶苦茶自分勝手ですけど…私見ですがやはり本来は嫁さんと一番仲良くしたいんです、子供が生まれ幸せを共有して行く嫁さんが母になり、子供中心になって行く、頭では解ってるのに面白く無かった…
結局、最後の最後に「100%信じてくれなくていいからもう一度だけやり直して欲しい」と私から嫁さんに頼み何とか離婚回避、今に至るんですけどね💦💦

No.10 08/09/29 23:09
♀ママ0 

>> 9 ★レスありがとうございます。
うちの旦那も同じ気持ちのようです。
私は母親になった瞬間から『女』ではなく『母親』になってしまい旦那より子供優先にしてきています。
「おまえが1番」
「愛してる」
言ってくれました。
その言葉と行動が伴わないので信じられません💧
全く育児に参加しない訳ではありませんがほぼ私…。私と子供達は必ずセット…。
子離れできない位子供達を愛し旦那は二の次三の次………。
私をそうさせたのは旦那であり、旦那をダメにしたのは私なんですよね⤵⤵
頭では分かっていても何度となく同じことでのもめ事・ケンカをしていくうちに心が許せなくなってしまってます。

No.11 08/09/30 00:57
匿名さん7 ( ♂ )

>> 10 言葉と行動とありますが、その時、旦那の言葉にちゃんと応えていましたか?「はいはい解りました」みたいにスルーしてません?それをされたら行動に移せないですよ、ウチはそうでした、子供に夢中で本人は気付いてなかった…辛いもんですよ。主さんもある程度原因は解ってるのであれば歩み寄るべきでは無いですか?感情を先行させずに受け入れる事を考えてみて下さい、乗り越える事によって絆は深まりますよ、今の感情抜きで主さんの一番幸せな形って旦那と仲良く、子供達が元気、笑顔でいられる家族だと思うんですが?

No.12 08/09/30 14:20
♀ママ0 

>> 11 ★何度もレスありがとうございます✨
旦那は7番さんと似たような気持ちなんでしょうね。
質問させて下さい。
その後奥様とはどうですか?

No.13 08/09/30 15:04
匿名さん7 ( ♂ )

>> 12 たまたま休憩中なので💦
やり直す事で話し合いをした時にお互いの悪かった所がはっきり確認出来たので1からやり直してます、それまでの数ヵ月が嘘の様に穏やかです、決まり事と言うかこれだけは守って行こうと言う事も決めて実践しています、忘れていたものが取り戻せた感じです。何より子供が嬉しそうです、口に出さずとも両親の不仲を感じ取っていたのでしょう、嫁さんも私も笑顔が増えました、先日、レスも解消出来ましたよ。

No.14 08/09/30 15:59
♀ママ0 

>> 13 ★ありがとうございます✨
7番さんの気持ちがちゃんと奥様の心に届いたんですね☺
話し合いまでの行動なんかで奥様の心の氷が溶けていっていたんだと思います。
うちもレスです。
正直旦那からしたらそれが一番我慢できないことです。
私はどうしても受け入れることができません。
「いつになるかわからないけど待って欲しい」
勝手ですよね💧
旦那は我慢できず欲求不満から度々どうしようもない気分になって私・子供達に冷たくなるようです。
なので離婚は『旦那の為』でもあるような気がしてます。

  • << 18 当時の私と今の旦那が同じ気持ちだった様に当時の嫁さんと今の主さんも似ているかも知れませんね。今の主さん、旦那さんを懸命に否定しようとする事で気持ちのバランスを保ってませんか?それは本心からですか?旦那に1%の期待も無く完全に気持ちが離れたら無関心になりますよ、とてもそんな感じには思えませんが?私は完全に無関心になるまでは努力するべきと思います、僅かな可能性の中に糸口はあるのではないですか? 主さんはご自分の悪い所も解ってるのだから、踏み出せると思います。

No.15 08/09/30 16:12
匿名さん15 ( ♂ )

離婚するしないに関わらず、今の状態で出て行ったら、何をしなければいけないか、国や自治体がどのような援助があるか調べてみてはいかがですか?
ここで聞いても良いのですが、ご自分で調べた方が良いと思います。

弁護士さんでも良いでしょうし、市役所の福祉課に行っても良いでしょうし。

知り合いの女性は離婚の相談に弁護士さんに相談して色々聞いて、気持ちに余裕が出来たのか覚悟が出来たのか、まだ離婚しておりません。

今は選択の自由がありませんから、焦るばかりですね。
こういう選択も出来るんだと分かって気持ちに余裕ができれば、離婚しない選択もあり得ると思います。

No.16 08/09/30 18:09
♀ママ0 

>> 15 ★レスありがとうございます。
去年旦那から「離婚」を言われた時、市の法律相談で弁護士さんに話しを聞きに行きました。
私達夫婦の場合どちらかが悪い(?)訳ではないので慰謝料は発生しないとのことで親権・養育費のことを少し。
これまでの旦那を見てきて養育費をキチンと払ってくれるとは思えず⤵⤵
家を出るか出てもらうか以外やることはそうないんですよね💧
母子手当てなどのことは友人などから少しは聞いてます。
汚いずるい話しですがどうしても行き着くところは『お金』になってしまいます😔

No.17 08/09/30 18:36
匿名さん17 ( ♂ )

子供さんは小学校の低学年ぐらいですか?あなたは子供の幸せを一番に考えていますか?子供のために自分を犠牲にできますか?
子供さんが大人の事情が理解できる年齢になるまで仲の良い夫婦を命がけで演じるべきです。

あなたの我がままで子供達の大好きなパパを奪わないで下さい。

  • << 19 ★レスありがとうございます。 子供達のことを思うからこそズット悩んでます⤵ 気分次第で怒鳴る・無視する・裏切る…私からするととてもいい父親には見えないので(特に無視することと約束を破るところ)「こんな父親ならいなくていい!」と思ってしまいます。が、子供達はそんな父親でも大好きなので離すのはどうかととどまってきてます。

No.18 08/09/30 19:21
匿名さん7 ( ♂ )

>> 14 ★ありがとうございます✨ 7番さんの気持ちがちゃんと奥様の心に届いたんですね☺ 話し合いまでの行動なんかで奥様の心の氷が溶けていっていたんだ… 当時の私と今の旦那が同じ気持ちだった様に当時の嫁さんと今の主さんも似ているかも知れませんね。今の主さん、旦那さんを懸命に否定しようとする事で気持ちのバランスを保ってませんか?それは本心からですか?旦那に1%の期待も無く完全に気持ちが離れたら無関心になりますよ、とてもそんな感じには思えませんが?私は完全に無関心になるまでは努力するべきと思います、僅かな可能性の中に糸口はあるのではないですか? 主さんはご自分の悪い所も解ってるのだから、踏み出せると思います。

  • << 20 ★レスありがとうございます。 7番さんのおっしゃる通りかもしれませんね。自分も悪いのは分かっていても最終的に『私をそうさせたのは旦那のせい』と旦那を悪者にすることで心のバランスを取っているかもしれません。 離婚したいのが本心なのか…自分でも分かりません💧 ただもしもとに戻ったとしても『また同じことの繰り返し』を繰り返してきているので『今度こそは』と思えないのは本音です😔

No.19 08/10/01 05:51
♀ママ0 

>> 17 子供さんは小学校の低学年ぐらいですか?あなたは子供の幸せを一番に考えていますか?子供のために自分を犠牲にできますか? 子供さんが大人の事情が… ★レスありがとうございます。
子供達のことを思うからこそズット悩んでます⤵
気分次第で怒鳴る・無視する・裏切る…私からするととてもいい父親には見えないので(特に無視することと約束を破るところ)「こんな父親ならいなくていい!」と思ってしまいます。が、子供達はそんな父親でも大好きなので離すのはどうかととどまってきてます。

  • << 22 何故、そんなご主人を子供達は大好きなんでしょうか? 主さんより子供達の方がご主人の本質を分かっているのでは? 主さんはご主人の嫌な所しか見てないんじゃないですか。 どんな酷い人間でもいい所の一つや二つはあるはず。元々は結婚するぐらい好きだったんでしょう? 良く言われることですが結婚するまでは相手のことを両目でしっかり見る。結婚後は片目をつぶって良い所だけ見る。 逆の人が多いと思いますが…

No.20 08/10/01 06:04
♀ママ0 

>> 18 当時の私と今の旦那が同じ気持ちだった様に当時の嫁さんと今の主さんも似ているかも知れませんね。今の主さん、旦那さんを懸命に否定しようとする事で… ★レスありがとうございます。
7番さんのおっしゃる通りかもしれませんね。自分も悪いのは分かっていても最終的に『私をそうさせたのは旦那のせい』と旦那を悪者にすることで心のバランスを取っているかもしれません。
離婚したいのが本心なのか…自分でも分かりません💧
ただもしもとに戻ったとしても『また同じことの繰り返し』を繰り返してきているので『今度こそは』と思えないのは本音です😔

No.21 08/10/01 07:43
匿名さん7 ( ♂ )

>> 20 私から言える事、もう一度だけ全力で旦那と向き合って下さい、自信を持って!諦めずに夫婦の事、話して下さい、悪かった所は素直にごめんなさいと言えばきっと解り合える筈、「夫婦」なんですから✋ 私は話し合うきっかけを作る為に嫁さんに手紙を書きました、最初は今更とちゃんと読む気もなかったけどやっぱり気になって読み返してから心境に変化があり、話し合う気持ちになったみたいです。嫌いになる努力をするならもう一度再生の為に努力してみませんか?夫婦の再生は子供達の笑顔につながります。

  • << 23 ★いつもありがとうございます。 せっかくアドバイス頂いているのになかなか前向きなお返事が出来ずすみません💧 まだやり直してみようと言う気にはなれませんが続くにしても終わるにしてもまずはお互いが納得いくまで話し合ってみたいと思います。 7番さんがしたようにまずは手紙を渡してみようと思ってます。

No.22 08/10/01 17:12
匿名さん17 ( ♂ )

>> 19 ★レスありがとうございます。 子供達のことを思うからこそズット悩んでます⤵ 気分次第で怒鳴る・無視する・裏切る…私からするととてもいい父親に… 何故、そんなご主人を子供達は大好きなんでしょうか?
主さんより子供達の方がご主人の本質を分かっているのでは?
主さんはご主人の嫌な所しか見てないんじゃないですか。
どんな酷い人間でもいい所の一つや二つはあるはず。元々は結婚するぐらい好きだったんでしょう?
良く言われることですが結婚するまでは相手のことを両目でしっかり見る。結婚後は片目をつぶって良い所だけ見る。
逆の人が多いと思いますが…

  • << 24 ★レスありがとうございます。 結婚したら片目で……その通りかもしれませんね。 母からよく「期待してはダメ。期待してるから腹が立つ。期待してなきゃ気にならない。」とよく言われます💧 子供達の気持ちを大切に納得いくまで話し合ってみたいと思います。

No.23 08/10/01 22:55
♀ママ0 

>> 21 私から言える事、もう一度だけ全力で旦那と向き合って下さい、自信を持って!諦めずに夫婦の事、話して下さい、悪かった所は素直にごめんなさいと言え… ★いつもありがとうございます。
せっかくアドバイス頂いているのになかなか前向きなお返事が出来ずすみません💧
まだやり直してみようと言う気にはなれませんが続くにしても終わるにしてもまずはお互いが納得いくまで話し合ってみたいと思います。
7番さんがしたようにまずは手紙を渡してみようと思ってます。

No.24 08/10/01 23:01
♀ママ0 

>> 22 何故、そんなご主人を子供達は大好きなんでしょうか? 主さんより子供達の方がご主人の本質を分かっているのでは? 主さんはご主人の嫌な所しか見て… ★レスありがとうございます。
結婚したら片目で……その通りかもしれませんね。
母からよく「期待してはダメ。期待してるから腹が立つ。期待してなきゃ気にならない。」とよく言われます💧
子供達の気持ちを大切に納得いくまで話し合ってみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧