注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護

旦那と義母…

レス10 HIT数 1481 あ+ あ-

♀ママ
08/12/17 10:06(更新日時)

相談させて下さい!
昨日義母が泊まりにきました。
今は旦那の親とは別居中ですが今年義父が急に亡くなってしまぃ義母1人になり、いつかは長男である旦那が面倒を見なくてはと同居予定です。
私は凄く嫌だったんです、義母は嫌いじゃないけど、いつも旦那旦那で子離れ出来てないというか…だから私からしたら面白くないから⤵🚗の免許もないので、ホントに何もかも旦那がしてあげる感じ💧だけど、まぁ住んでみようと考え直しました。旦那とも、もめにもめて😒そしたらクリスマスも年末も義母と一緒に過ごさんか?と旦那。…正直嫌です。旦那と義母2人で話して私だけ1人で話にも入れないの分かるし💥今年出産したので子供と初めて迎える事ばかりなのに親子でいたいし😣そんな気持ちも分かってくれないで母ちゃん②なってる旦那に相当ムカつきます💢
で、昨日やっぱり私1人でした…これは仕方ないのかな⁉イヤって思うのは私だけ⁉💦
旦那と義母にはついていけないかも〰🐱疲れる⤵
愚痴りました💦

タグ

No.247022 08/12/17 07:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/17 07:53
ラブラブ婚約中1 

確かに楽しい行事のときに一人はかわいそうだけどお子さんが産まれて初めてだから家族水入らずで過ごしたい気持ちもわかります🙈💦

でもやっぱり自分達が楽しくパーティーやってるときに旦那さんのお母さんだけ一人はかわいそすぎかな。。。😿
私のお母さんが一人なら呼んであげたいし😔私自身すごく寂しがり屋だから寂しいのがどれほどツラいか痛いほどわかります💧


同居するのだから今のうちにたくさん接して打ち解けるというのもいいと思います😊✨
主さんがお母さんと仲良くなれば子離れもするかも🌠


どうしてもイヤならお母さんが来る日以外にも家族だけのクリスマスを別な日にやるとか🙌

No.2 08/12/17 08:02
匿名さん2 

私は長男の嫁です。同居はしてませんが、10年先か20年先には同居になるかも…です😩

旦那の義母も子離れ出来ていません😒
まだ義父が生きてる分いいんですが、義父が死んだら確実に息子べったりでしょうね😂

と言う私も息子の母親。息子が結婚したら『義母』と言う存在になると考えると義母の息子大切って気持ちも分からなくはないかな?と最近思う😂


主さんXmasもお正月も実家に帰ってはどうですか?😁一人会話に入れなくなるよりは、実家で両親と居た方が楽しく過ごせますよ😏

No.3 08/12/17 08:20
♀ママ0 

>> 2 ご意見ありがとうござぃます😌🎶 確かに私の親が1人になってしまったら、面倒見るなぁ➰でも、旦那と過ごしてもらったとしても1人にはさせないで話ふって会話に入ってもらぅかな😣💦 それに旦那は、「クリスマスなど私と子供とは一緒にいてるからクリスマスとかべつに…」って🐱私達ょり母親といたい⁉って言うふうにとれてしまぅ⤵ クリスマスゃ年末実家に帰るのも考えてます😄 あんまり子供見せてあげれてないので✨最近は実家にいた方が楽しいかもとか思っちゃって😣💥

No.4 08/12/17 08:28
♀ママ4 ( ♀ )

会話に主さんが入れないのはつらいですね⤵

私は長男の嫁で別居してますが年末年始は義家で過ごし、子供が産まれてからはクリスマスも義家です。正直家族で過ごしたいですが毎年嬉しそうに「今年のケーキは何にする?」と聞いてくる義両親を突き放せません💦

ご主人はお義父さんが亡くなったからお義母さんを一人にしたくないんだと思います。
主さんはつらいでしょうが同居をするなら今後のことを考えて、ご主人にお義母さんと二人で盛り上がるのではなく三人で会話できるようにご主人に気を使ってもらうよう話してみてはいかがでしょうか?
そしてクリスマスと元旦を一緒に過ごし、あとは主さんの実家にゆっくり遊びに行くといいと思います。

No.5 08/12/17 08:32
匿名さん5 

全然いい。旦那に夢中で孫そっちのこのが、孫に執着されるより全然いい。

No.6 08/12/17 08:34
匿名さん5 

>> 5 ああ💔そっちのけです😅

旦那に早くに死なれたら、やっぱり子供にべったりになるんじゃないかな?仕方ないよ。

No.7 08/12/17 09:00
匿名さん7 

いつかは、同じ立場になるんじゃないのぉ‥

No.8 08/12/17 09:51
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

義理父が亡くなって義理母は一人なのでクリスマスは旦那実家で過ごします。でもイブは2人でディナーに出かけます。と、正月3日間旦那実家で過ごします。
イブを楽しんでみてはどうですか❓

No.9 08/12/17 10:00
♀ママ9 ( ♀ )

主さんもまだお母様に気を使う所があるのかな😊

私はそれこそ始めは猫かぶりで疲れてしまって😩

今は何でも話せるし、パパ居なくても実家に娘と2人で遊びに行ったりします。

『親しき仲にも~』と言うルールは守りながら徐々にお母様に近づいてあげてみたらどうでしょうか😊❓

きっとお母様も主様にどう接するべきか変な遠慮もあり、旦那様と話を進めてしまう所もあると思うのです😊

あとは旦那様とお母様の話で入れない時もニコニコして頷いたり、何度も聞いているうちに話に自然に入れる様になると思います😊

嫌い②と言っていても嫁いだ限りは仲良くして上手くやっていくしかありません😊
嫌いになるより、少しでも仲良くなって楽しくやっていく方が双方楽ではないですか😊❓

No.10 08/12/17 10:06
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

同居&旦那単身赴任です。
はっきり言って甘いです。
自分の親だって他の女性に任せるくせに自分だけ自由が利くと思ってるのが間違いです😠

自分と子供の関係を見て、それを旦那さんと義母さんに見立てられませんか?
今もし旦那様が亡くなったら、お子さんを抱きしめて「この子が居るから大丈夫😢」って頑張るんじゃ無いですか?

話に入れないのは主がお義母に対して嫌だなって思ってるせいだと思います。
自分から歩み寄らないで批判は止した方がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧