注目の話題
不倫がバレました
彼氏についてです。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

些細なことでイライラする旦那に限界で、実家に帰りたいです。

レス26 HIT数 13919 あ+ あ-

離婚検討中
17/06/01 22:45(更新日時)

すぐキレる夫に限界で、乳児の娘と実家に帰りたい。
結婚後、夫が私に対してすぐイライラするようになりました。
イライラさせる私が悪いのですが、いつ夫が怒りだすかわからず、息が詰まってしまって、結婚して5年間我慢してきましたが、もう限界です。
夫に言わせれば私は周りへの気遣いが足りないのだそうです。

最近イライラさせてしまったことは
・コンビニに車を停めて「コピーしてくるね」と言った時に、夫へ何か欲しいものはないか、と伺いをたてなかった
・夫の車で出かける予定が、夫の先輩が夫の車でタバコを吸って臭くなってしまっていた為、私の車で出かけた→それでいいよ、と言ったものの本心は自分の車がよかった
・昼食の準備が夫の想定より遅くなった
・テレビを見ていた際、CM以外の箇所で話しかけた
・食事中、夫の口に物が入っているのに話しかけた
・私の美容院の時間が夫の想定より長かった
・夫はうどんが食べたいと提案したのに、私が別の物を「これはどう?」と提案した→「それでいいよ」と言うのでそれにしたら、イライラしていた
などです。
私からすると「そんなことで?」と思ったり、「怒る前に教えてよ」と思うのですが、私がおかしいのでしょうか?

今日なんかは、「特に何があったわけではないが、今日の○○の行動の積み重ねでイライラしてしたよ。俺への気配りが足りない」と言われ、よくよく聞いてみると娘のミルクの時間がわからなくてイライラし、そこから派生して他のことにもイライラしたようです。
わからないなら聞けばいいのに…

とにかくすぐイライラし、まずは「俺イライラしてます!」って態度をとり、私が「何か怒ってる?」と聞くと「さぁ?知らねーよ。自分で考えれば?」と言い、だんまりを数時間続け、更にしつこく聞くとようやくイライラの原因を話始めます。

放っておくにも夫の出す怒りの空気が重苦しすぎて過呼吸になりそうになり、無視できません。

もう限界です。
これまで仕事もあって遠方の実家に帰ることがなかなかできず、普段は優しくて家事育児も協力的だし…と我慢していましたが、育休ですぐに動ける状況の今、夫の仕事中に娘を連れて家出してしまいたいです。
夫が娘と遊んでいると、本当に優しいパパ像です。この光景を見ていると、あのイライラしている夫は私の夢だったんじゃないか、離れるのは私のワガママじゃないか、と思ってしまって辛いです。
離婚も踏まえた話し合いをしたことがあり、以前よりだいぶ良くなったのですが、(以前は壁を殴ったり物を投げつけてきたり…)でも根本の気質はなかなか変わらない気がします。

こんなことで家出するのは甘いでしょうか?
知恵袋でも似た質問をしました。
普段の優しい旦那にまたほだされてしまいそうです。ご意見を頂ければ幸いです。

No.2466494 17/05/03 20:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 17/05/03 21:05
離婚検討中0 

>> 1 主さん、優しいなぁ~。😊 うちの妻なら、コンビニでそんなの言わないと判るわけないだろ💢って、(怒)😂 一度帰って、親にちゃんと旦那がこう… ありがとうございます。
そうですよね。私も訳のわからない怒りをぶつけられたり、どう言えば旦那が怒らないかを考えながら発言することに疲れました。
実家に帰ってまずは休みます。

No.6 17/05/03 21:07
離婚検討中 

>> 2 家出は妥当だと思う でも5年もよく我慢したね偉いよ 離婚したほうがいい! 妥当と言って頂けて心強いです。
一人だと「やっぱり私のワガママかも…」と思ってしまうので。
ありがとうございます。

No.7 17/05/03 21:09
離婚検討中 

>> 3 私は強いから旦那にそんな事されたら同じ事して返すか、倍にして返す 言い返したら舌打ちされたりドアを大きな音で閉めたりされるのがわかっているので、できません。
時間を置いて冷静になってから話し合ってみると、「覚えていない」「その時の状況から、俺がそうするのも仕方ない感じだったんじゃない?」「過去のことを持ち出すな」と言われることもあります。

No.8 17/05/03 21:11
離婚検討中 

>> 4 この先エスカレートするかも 知れませんよ。 離婚した方がいいよ。 「次は殴ろうか」と言われたこともあります。
旦那は「過去のことをいつまでもウジウジと持ち出すな」と言われますが、衝撃的だったので忘れられず、怖いです。
離婚も視野に入れようと思います。

No.11 17/05/03 21:53
離婚検討中 

>> 9 よく、そんな旦那と一緒に居るね! 感心するよ。 まるで子供じゃん。。 凄いなー。 前レスにもあるように、まずは実家に帰って、今後の事… 家事育児には協力的で、普段は優しくて楽しくて仲良しなんです。なのでついほだされてしまい、「私の考えすぎかも」でここまで来てしまいました。
でも、ここに書いたことはほんの一部で、私のされてきたことを羅列したら本ができそうな位です。
実家に帰って客観的に考えてみます。

No.12 17/05/03 21:58
離婚検討中 

>> 10 何様?旦那様?ふざけんなですよ いちいちお前のことばっか気にしてられるかですよ。 よく我慢できますねー 気を使うことも怖がることもない… イライラされてる時には「絶対離婚!」と思うのですが、娘と遊んだり家事を手伝ってくれたりすると、ほだされてしまいます。
結婚と同時に新築で家を建てることが義実家で決まってしまっていた為、1から工務店で話し合って私好みの家を建てさせてもらい、義父母もとてもいい方なので、「こんなことでワガママを言ってはいけないな」と思ってしまいます。
でも、それを加味してもひどいですよね。実家でよく考えたいと思います。

No.16 17/05/04 07:28
離婚検討中 

>> 13 う~ん、主さんは何も悪くないですしご主人がコドモで察してちゃんなだけ。 車なんてご主人が貸さなきゃ良かっただけですよね😓 実家帰った方が… 察しろ察しろとよく言われます。
エスパーじゃない、ちゃんと言わなきゃわからないと何度も伝えましたが、そうすると気配りが足りないとか想像力がないとか…
実家に帰りたいと思います。
ありがとうございます。

  • << 23 旦那さんは あなたじゃなくて 執事が欲しいんでしょうね えなたは執事ではない 執事ど妻の区別もつかないんでしょうね

No.17 17/05/04 07:36
離婚検討中 

>> 14 その旦那さん、発達障害では無いでしょうか。治るものでは無いので、離婚しないなら一生その理不尽な思考と態度に振り回される覚悟を決める必要があり… 義父母の影響もある、子供が巣立った後のこと、納得です。
これまで旦那にイライラされたことは全て治すように努力してきました。
旦那の意見にはなるべく反論せず、旦那が知らないこと(新しいお店がオープンしたとか)を教える時には「まだ言ってなくてごめんね」と前置きしてから教えています。
でも次から次へと旦那ルールが出てきてもう疲れました。
障害なのでしょうか…一生これでは耐えられません。
離婚するかしないかはわかりませんが、子供にも同じことをするのが目に見えますので、子供を一番に考えて決断したいと思います。

No.18 17/05/04 07:43
離婚検討中 

>> 15 子供じゃないんだから、主さんがコンビニにコピーに行った時に、ほしい物が、あるなら自分で買えばいい話しだし、他の事も旦那さんの都合の事ばかりで… そうですよね、私も旦那に結婚は向いていないと思います。
あらかじめルールの発表などはなく、いきなり新しいルールができて、それをイライラで示すんです。
入籍届を出して1週間後、普通に会話していたら「主語は!?述語は!?何が言いたいかさっぱりわからない!ちゃんと組み立ててオチもつけて喋れよ!!」って頻繁に言われるようになり、そこから旦那ルールとイライラが始まりました。
「彼女と嫁は違う。きちんとして欲しいから言っている」と言っていたので、教育しているつもりなのかもしれないです。
離婚も視野に入れようと思います。ありがとうございます。

No.21 17/05/06 23:07
離婚検討中 

>> 19 そんな旦那さん、無理でしょ?一日も早く離れた方が心の為です。旦那さん、お前を教育してやってる!とか言ってきません?気難しい性格の男の人って思… ありがとうございます。
普段は家事育児に積極的で優しいのですが、何かのスイッチで「俺が損した、俺がないがしろにされた」と思い込んでしまうようです。
教育とは言われませんが、過去にひどい冗談ばかり言ってくる時期があって、抗議すると「真に受けすぎ。冗談を受け流す練習をしてあげてるんだよ?」と言われ、本気で離婚話をし、以降は改善されました。
今は「俺に気を配れ」の時期みたいなので、これも改善されると良いのですが…

No.22 17/05/06 23:15
離婚検討中 

>> 20 私にも小さな子供がいる22歳の娘がいますが、うちの娘なら無理矢理でも家に連れて帰らせます‼️ 今隣で主人激怒です。 ここに書いたように、… 親には耐えきれなくなると相談に行っています。
今回のことで実家に帰りたいと言うと、母は旦那に怒りつつも「バカな男と結婚しちゃったね。でも前より改善されているし、また話し合ってみたら?」と言われました。
確かに壁を殴ったり物を投げつけてきたりはしなくなり、話し合いで少しずつ改善されてきているので、私が再教育するつもりで、やっていいこと、悪いことを教えていくしかないのかもしれません…
いつか必要になるかも、とメモは続けています。見返すと本当にひどい内容です…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧