【核兵器禁止条約】日本は不参加

レス43 HIT数 5867 あ+ あ-


2018/02/08 12:34(更新日時)

国連で核兵器を法的に禁止する初めての条約制定を目指す交渉が始まった。
日本は、5つの核兵器国が出席しない環境では、核兵器国と非核兵器国の対立を更に深めるものとして、不参加を表明。
戦争被爆国として不参加は到底理解できないし、深く失望したなどの意見が、長崎市や原爆被害者団体などから出ている。

個人的にはアメリカの核の傘下にあることは防衛上有効だと思っていますが、一貫して戦争被爆国として核兵器根絶を訴えてきた日本の姿勢が失われるような気がします。
核兵器国と非核兵器国との対立は今に始まったことではなく、対立の中でも日本は戦争被爆国として反対を表明していましたよね。
ノーベル平和賞を取ったオバマ前大統領の核なき世界を支持していた今までは何だったのでしょうか。

No.2451631 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 主さんに禿同 でも 犬は 飼い主が 怖いんです 情けないけど 今までも これからも ご主人さまのご機嫌を 窺いながらの日本国 昨年、ご主人様と広島で核なき世界を目指すと発信したばかりなのに、日本の言葉の信用を落としかねないですね。

No.6

>> 2 今のトップが誰にでもシッポを振る安倍ちゃんだから、仕方ないです。 日本の通商や海外の日系企業のためにいくらシッポを振っても良いと思いますが、被爆国として核根絶をうたうなら、核兵器問題だけは条約に賛成の立場を表明すべきだったと思います。

No.8

>> 3 これで日本を批判する輩は まずロシアとシナに北朝鮮に核廃絶させてから言いなさいね ミサイル防衛は日本全土をカバーしておらず、対核… 当然、北の核兵器保有に反対する姿勢は変わりませんし、そのために外交努力を尽くしているわけです。
それが簡単に解決できる話だと思わないことです。

アメリカの核の傘から外れることは、アメリカのアジア戦略の上で在日米軍の撤退や日米安保の破棄ということなので、前提としては極端すぎる話ですね。
核兵器根絶をうたいながら、核の抑止力を借用するスタンスに変わりはないのです。

No.9

>> 4 あー、これさっきニュース見てびっくりした。 だって当然参加してると思ったから。 なんなの日本の政治家? 日本は一体核に対してどういうス… 理想としては核の根絶や核兵器の削減したいところですね。
現実は抑止力で超大国同士の総力戦が避けられていたのも事実だと思いますが、核兵器根絶をうたっていたオバマ前大統領と安倍政権ですから、一貫した態度を取るべきでしたね。

No.11

>> 7 核兵器を根絶させなければいけないというスタンスは明確に宣言すべきです。 不参加とは自身のアイデンティティも放棄するのと同じ。 保有国にな… まったくその通りですね。

No.12

>> 10 むしろ日本も自衛隊を軍隊化して、核武装すればいいと思っていますよ。 そうすれば、世論が嫌う米軍基地を追い出せますよ。 日本軍の実地訓練は… 一番の問題は予算でしょう。
今の日本に在日米軍並みの軍事力を保有するには、税負担が世界最高水準から飛び抜けた過重負担になります。
キャピタルフライトも盛んに起こり、中流層を貧困層に押し下げ、民間企業の国際競争力を低下させることになるでしょうね。
在日米軍を思いやり予算という賃借料で、やっていかなければならない財政状況まで来ていることは確かなことです。

No.14

>> 13 既存の核兵器国による互いの数値目標は必要ですね。
ただし、核根絶は現実的には不可能で、超大国が互いに核の抑止力が働いているために平穏が保たれていることも事実でしょう。
核兵器禁止条約は、例え批准しない国があっても、批准しない国が基準から逸脱している状態を作り、新たに核保有を試みる国に対して核禁止条約機構が厳しく抑制することに意味があると思います。
その意味では、戦争被爆国の日本が核兵器根絶の主導的な立場にあったはずでした。
ただし日米安保条約による核の抑止力の借用を否定するものではありません。

  • << 18 数値目標などではなく、何年までに廃絶という具体的な目標。 それが無ければ、核保有を選択肢から捨て去るべきではない。 現在の国連は、核保有国が軍事的優位、外交的優位を保つための機関であって、平和を維持するための機関ではない。 国連や米国の力を過信し過ぎるのは、日本人の悪い癖。 現在も、力が支配する世界。何も変わってない。

No.20

>> 18 数値目標などではなく、何年までに廃絶という具体的な目標。 それが無ければ、核保有を選択肢から捨て去るべきではない。 現在の国連は、核保有… それは現実的に不可能なことです。
日本で言えば、他国への報復手段としての武器保有には改憲が必要で、両院共に3分の2の賛成と国民投票の過半数が必要だが、現在の政権運営では選挙をにらみ、改憲発議は極めて困難な状況だと思います。
国連の核保有国への拘束力を過信すると言うより、反核条約があることで北やイラン、その他これから核兵器保有をする可能性のある国々に対して、反核条約機構が批判や制裁の措置を作るという意味で重要だと思います。
「核には核を」になると核兵器保有国が増える可能性が高いですから。

  • << 22 北朝鮮が一発、キノコ雲を日本海に落とせば、日本の世論も変わると思う。 まだ、日本から攻撃を仕掛けない限り、日本は戦場にならないと根拠の無い神話を信じる国民が多いけど。

No.35

>> 23 歴史上、非武装中立、無防備都市宣言をして平和を謳った国や都市の末路はご存知で? 全てことごとく戦火にあい滅ぼされています。そういう歴史を経… 日米軍事力とアメリカの参戦権が日本の防衛で、平和主義だから攻撃されないというお花畑な話はどうでもいいと思っています。
現実的なプロセスとして日本の核保有はハードルが高く、予算を捻出できず、アメリカの核の傘に入っている上で、被爆国として反核を訴え、新たに核武装させないため反核条約という理解で良いのでは。
日本は実質的に他国に対して核の抑止力が働いているが、第三国への締め付けは必要でしょう。
条約に強制力がなくても、「核には核を」理論を第三国にさせない取り組みですよ。

No.37

>> 36 北朝鮮のように核で攻撃するとは核保有国は決して発信しないが、安保適用するということは報復攻撃をするということです。
日本のことばかりだが、日本は原子力兵器の寄港をさせているし、日本が核保有をするプロセスは現実的に簡単な道のりではないので、他国の締め付けに取り組むべきです。
北やイランだけにとどまらない可能性を秘めているのですから。
米露は新スタートを掘り下げる必要がありますね。

No.39

>> 38 当然、軍事的優位を堅持するし、優位性を理解していないなんてあり得ないです。
核が拡散すれば、更に緊張が高まり、米露は核の抑止力を高めるに決まってますよ。
まず日本の核保有も、新スマートも、道程が困難なことを考えても仕方ないですよ。
段階を踏むことですから。
新たに核保有を試みる国がこれから出始めることに対して、反核条約機構が制裁や孤立化させるためのものですよ。
既存の核保有国に対しては、数値目標を迫っていくことになるでしょう。
不合理に思っていても既存の核保有国は核兵器を放棄しません。

  • << 41 米露の核保有数は、合わせて2万発近くになりますから、いくら増やしても、今以上に抑止力が強まることはありません。 日本人の考えの特徴でもあるのですが、建前の理想を重視し過ぎて、現実を合理的に見ない傾向があります。 ヒロシマ、ナガサキ依頼、戦闘による核兵器使用は行われていません。 その強力過ぎる破壊力と、報復攻撃によって自国の都市まで壊滅させてしまうリスクを背負わなければ、使用できない最終兵器だからです。 現在、人を殺し続けているのは、通常兵器による戦闘です。

No.40

>> 38 米露の国民が、自分達が他国に対して無言の圧力をかけている事を自覚していないから、核軍縮が進まないんです。 或いは、現在の軍事的優位な立場を… 世界経済の低迷が続けば、ポピュリズムによって、国体が攻撃的に変容していきます。
世界大恐慌から熱狂的なポピュリズムに支えられて過激な行動を起こしたように、不換的な価値の膨張に限りが見え始めている世界でいずれ一線を越えます。
核の応酬が現実的になり始めている世界で、新たな核保有国に一線を越えさせるわけにはいかないんです。
世論に左右される政権や対話に応じない攻撃的な政権、またそのように変わる風土を持つ国が核保有しだすと、このスレの反対派のように、では私の国も核防衛をとなり、いずれ一線を越えます。

No.43

>> 41 米露の核保有数は、合わせて2万発近くになりますから、いくら増やしても、今以上に抑止力が強まることはありません。 日本人の考えの特徴でもある… 抑止力の強化は、核弾頭の保有数だけではありませんよ。発射設備や原子力潜水艦などの核搭載兵器、東西前線の掌握などのことです。
戦闘能力の喪失危機がない米露は核の使用にガバナンスが効いていますが、通常兵器で崩壊危機のある核保有国においてガバナンスが維持されるか否かは13さんも理解しているのではないでしょうか。
日本特有の考え方は気にしていませんが、アジア戦略の最大拠点である日本の軍事配備はアジアトップであり、アメリカは環太平洋の権益の喪失は考えていないため日本以外での核拡散を食い止めるべきでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧