小姑

レス16 HIT数 7008 あ+ あ-

専業主婦
2018/05/24 20:29(更新日時)

でしゃばりで厚かましい小姑がいるからお嫁さんは小さくなってなきゃならない

結婚した小姑はあちら様へおいきなさいな

邪魔な存在でしかないんだから

揉める素=小姑


タグ

No.2445143 2017/03/14 15:24(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2017/03/14 16:03
匿名1 

気が弱すぎるのでは?嫁さんが。

  • << 6 大人しくしてなきゃうるさいからねー小姑が!

No.2 2017/03/14 16:12
結婚したい2 

小姑って嫁にいってんのに、冷蔵庫を勝手に開けて、物を食うよね。
誰が買ってきたと思ってるんだ。
小姑が頻繁に来るのはオッケーなのに、嫁が出かけるのは嫌な顔をされるよね。
遺産相続もめそうだから、生前贈与をしてほしい。

  • << 5 ほんとほんと!邪魔でしかたないねー

No.3 2017/03/14 16:27
通行人3 

とか言ってる嫁が、実家では偉そうな小姑やってたりするんだよね。
スレ主さんも、もう葬式まで実家に帰るなよ~。

  • << 12 そんなことないと思うよ❗ 反面教師がいるから、わきまえた礼儀ある小姑だよ~、きっと。

No.4 2017/03/14 16:59
専業主婦0 

>> 3 帰らないよ!男兄弟居ないしねー

No.5 2017/03/14 17:00
専業主婦 

>> 2 小姑って嫁にいってんのに、冷蔵庫を勝手に開けて、物を食うよね。 誰が買ってきたと思ってるんだ。 小姑が頻繁に来るのはオッケーなのに、嫁が… ほんとほんと!邪魔でしかたないねー

No.6 2017/03/14 17:00
専業主婦 

>> 1 気が弱すぎるのでは?嫁さんが。 大人しくしてなきゃうるさいからねー小姑が!

No.7 2017/03/14 17:49
匿名7 ( ♀ )

小姑が最悪ってことはそれを許す義親も悪いんだと思う。
小姑が最悪でも義親がちゃんとした人なら娘を叱るはずだから。
嫌な小姑=義親の人格となるんじゃないかな。

  • << 10 それは言えます 確かに

No.8 2017/03/14 20:03
通行人8 ( ♀ )

>> 7 そうそう
そしてそんな義理親に育てられた旦那も問題ありそうだし、そんな旦那を選んだ嫁も見る目ないわけだ

No.9 2017/03/15 00:28
既婚者9 ( ♀ )

私は小姑の立場にいます。私自身には小姑がいませんが、弟夫婦が居て仲良くしたいのでやってはいけない事を教えて下さい。

私達夫婦は弟夫婦の所へ行くとき(私の実家です)必ずお土産を持っていきます。甥っ子にはお小遣いをあげます。長期休みでも一泊で帰ります。母が買った、あるいは私が持ち込んだ食材しか使いません。弟の嫁が作ってくれた場合は、ありがたくいただきますが。ご飯の支度、片付けどちらも手伝います。

こちらはある程度気を使っているつもりなんですが、教えてくれたら嬉しいです。

  • << 11 ひとつはっきり言えるのは、物やお金で操らない事ですかね 一言、ちゃんとした言葉があるかないかでかなり違います 頻繁に実家に帰ってくる小姑で、手土産持っていくとか材料買ってるとか言う人いますが、とんだ勘違いと言うか、それは当たり前ですよね 嫁も義理の兄弟の家にお邪魔する時は同じ事しますもの ではなくて、一言、まずは言える小姑であってほしいです 今日はお邪魔しますとかね お嫁さん仕事で忙しいのにごめんねとかね いつもお母さんが我儘でごめんねとかね いつもお母さんのお世話んありがとうございますとかね それって極々普通の話ですよね 言えない娘に本当にビックリします お礼や謝罪をひとつもせずに、何か与えて納得させようとする姑みたいな小姑が多すぎますから 一体何様かしら?と 育ちが丸見えですね でもあなた様は弁えた小姑さんになられると思います

No.10 2017/03/15 07:49
専業主婦 

>> 7 小姑が最悪ってことはそれを許す義親も悪いんだと思う。 小姑が最悪でも義親がちゃんとした人なら娘を叱るはずだから。 嫌な小姑=義親の人格と… それは言えます 確かに

No.11 2017/03/15 07:58
専業主婦 

>> 9 私は小姑の立場にいます。私自身には小姑がいませんが、弟夫婦が居て仲良くしたいのでやってはいけない事を教えて下さい。 私達夫婦は弟夫婦の… ひとつはっきり言えるのは、物やお金で操らない事ですかね
一言、ちゃんとした言葉があるかないかでかなり違います
頻繁に実家に帰ってくる小姑で、手土産持っていくとか材料買ってるとか言う人いますが、とんだ勘違いと言うか、それは当たり前ですよね
嫁も義理の兄弟の家にお邪魔する時は同じ事しますもの
ではなくて、一言、まずは言える小姑であってほしいです
今日はお邪魔しますとかね
お嫁さん仕事で忙しいのにごめんねとかね
いつもお母さんが我儘でごめんねとかね
いつもお母さんのお世話んありがとうございますとかね
それって極々普通の話ですよね
言えない娘に本当にビックリします
お礼や謝罪をひとつもせずに、何か与えて納得させようとする姑みたいな小姑が多すぎますから
一体何様かしら?と
育ちが丸見えですね


でもあなた様は弁えた小姑さんになられると思います

No.12 2017/03/15 21:16
.adg ( 7G6mLb )

>> 3 とか言ってる嫁が、実家では偉そうな小姑やってたりするんだよね。 スレ主さんも、もう葬式まで実家に帰るなよ~。 そんなことないと思うよ❗

反面教師がいるから、わきまえた礼儀ある小姑だよ~、きっと。

No.13 2018/05/16 21:30
匿名13 

主さん旦那さんの実家に入ってるんですか?

No.14 2018/05/19 01:02
専業主婦 

>> 13 もちろんそうですよ!なので、頻繁にやってくる小姑に迷惑してるんです!

No.16 2018/05/24 20:29
匿名16 

独身小姑だと将来の不安すら考えちゃうよね…働いてないし。
何が嫌って、小姑に嫁扱いされること!!あんたに嫁いだんちゃうで!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧