注目の話題
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

孫は可愛い

レス12 HIT数 1881 あ+ あ-

専業主婦
17/02/16 17:31(更新日時)

孫が息子の母親と仲が良いとそんなに面白くないの?
私は嫁である息子の奥さんも十分に可愛いと思っていたのですが、、、
二世帯住宅で自由に廊下で遊びに来た孫に、「ずっとばば(私のこと)と一緒にいろ!」と言い放った嫁。
嫁姑では、自分自身もずっと食い違いを感じな、嫌な思いも沢山してきたから、気を付けて自分なりの程よい距離感を保とうとしていたのですけどね。
やっぱりダメなのかな?嫁姑って、、、


タグ

No.2433865 17/02/15 21:26(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 17/02/15 21:34
匿名 ( ♀ 1o1LLb )

ちょっとわかりにくかったけど
要は息子夫婦とその子であるお孫さんと二世帯住宅で同居してて
お嫁さんがお孫さんにスレのくだりを言い放った場面を目撃してしまった、ってことですよね?

お嫁さん、主さんのことを嫌いなわけじゃないと思いますよ
ただ、お孫さんがお嫁さんに叱られたとか、駄々をこねたとかの状況で、怒るママの引き合いとして、いつも優しいおばあちゃんを引き合いに出して、お嫁さんはヤキモチ半分ムカつき半分で、スレのようなことを言ったんじゃないかと想像しました

普段ほどよく仲良くできてるなら、多少の軋轢があっても大丈夫だと思いますよ
主さんは年上の余裕でお嫁さんの言葉は聞き流してあげられたら良いかと思います

No.2 17/02/15 21:45
専業主婦2 


これは相談なの?
だったら1人1レス解除しないとアドバイスする気になれないよ
アンケート等に使うシステムだよ


No.3 17/02/15 21:45
匿名3 

嫁姑問題についてああだこうだ悩むあまり、自分がお嫁さんにとってどんな姑かということばかり考えてません?

お嫁さんは育児の現場にいるのであって、そりゃあイライラすることたくさんあるし、子供だけでもイライラするのに血の繋がってない家族の事まで余裕なかったり、些細なことが気に障ったりすると思いますよ。

自分の母親にだってツンケンしてしまうのに。

あなたは自分が姑だからどうとか考えずに、育児に振り回されていた自分の若い頃を思い出して、そこは年の功で聞き流すなり諭すなりしたらどうでしょうか。

まあお嫁さんのあなたに対する態度は甘えだと思いますけど、向こうも我慢してることたくさんあると思います。
お互い様。

No.4 17/02/15 21:47
匿名4 

さっきも同じスレ立ててない?そっちはお礼したの?

No.5 17/02/15 22:52
匿名5 

はい!2回目のスレ
そりゃ嫁にも嫌われるわ…

No.6 17/02/15 23:00
通行人6 

しつこいよ
うん嫌われてるんだよ

No.7 17/02/15 23:25
通行人7 

二回目のスレなの?しつこいな〜そりゃ嫌われますぜ〜おばあちゃん!

No.8 17/02/16 03:14
匿名8 

状況わからないけど お孫さんが お母さんに ばぁばは優しいよ。

など お嫁さんにいったのかな?
例えば お嫁さんが 躾の範囲内で ちゃんとしなさい!みたいに言った時 お孫さんが ばぁばは怒らないよ~とか。

それでお嫁さんは それなら ばぁばとずっといなさいと 言ってしまっただけなのでは?

No.9 17/02/16 03:22
匿名9 

なんと言われようが同居なんかいいことないしやめとこう

なにが楽しくて義理の母親と住まなきゃならない?

意味がわからん。子供にも悪影響。
小さい子欲しいなら作れば?

No.10 17/02/16 09:05
通りすがり ( 50代 jxaLLb )

今の嫁は見目は大人のただの子ども。二世帯解消して残りのローンとかあれば若い世帯に丸投げしましょう。

No.11 17/02/16 17:18
既婚者11 

嫁姑が駄目、なんじゃなくて、二世帯同居が駄目だと思う。
日常的に姑がからむと、嫁側からしたら、子育て上手くいかない。
嫁の産んだ子供なのに、姑が日常的にしゃしゃり出てくるとしつけも思うように出来ない。
何で二世帯同居してるの?
主は介護が必要な年齢なの?

主も嫁も専業主婦?
どちらかがフルタイムで働いてたら、助け合えて二世帯は有難いと思う。
現に私の周りで二世帯上手くいってる人は嫁がフルタイムで働き(ご主人より稼いでる)姑が毎晩ご飯作ってくれてるらしい。

もう1つのパターンは、嫁が専業で、二世帯同居の姑は喫茶店経営してる。

嫁も姑も専業主婦のパターンは子供(主からしたら孫)の取り合いで仲が悪くなるパターン(笑)

No.12 17/02/16 17:31
匿名12 ( 40代 ♀ )

他人同士が2世帯でも一緒に住むんですから、色々あって当然かな。

タイミングが悪かっただけじゃないですか?
お孫さんとお嫁さんの間で何かしらあり、お嫁さんも苛々しててとか…(あんまり良い発言ではないけど)

お母さんとおばあちゃん、役割も責任も違うから、つい嫉妬しちゃったのかもしれないですね。
まだお孫さん、小さいのでは?

あまり、気にしない方が良いと思いますよ。

おばあちゃんと孫が仲よしなのは良い事です。
とはいえ、私も1人めで子どもが小さい時は、口にこそ出さないけど、お嫁さんと同じ気持ちになった事もありますよ。余裕がなかったのだと思います。
でも、段々と自分も母親として自信がついてくると、姑が子どもを可愛がってくれたり、子どもが姑になついている事は嬉しく思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧