PTA役員。必要?不必要?どっちでも?

レス328 HIT数 13572 あ+ あ-


2017/02/18 09:23(更新日時)

宜しくお願いします。
小学校、中学校の役員決めが近ずいてきました。
中学校は夜7時~始まるので委任状を書き欠席予定です。
一番下が小学生になるにあたり役員をやらなければ...と思ってますが
上の子から先に役員をやって下さいと言うことなので
上の子の4年生でやろうと考えてます。
正直、やりたくはありませんが仕方ないかな。と思ってます。
それに1度やればその後はやらずに済むので。
PTAは必要ないと仰る方がいますが
何をもって必要ないと言っているのでしょうか?
私の小学校は人数が多いので先生では手が回らないと思います。
バザーや運動会、勿論、先生方もやってます。がやはり保護者も手伝わないと回らないと思います。
高学年になると卒対さんが卒アル作りや修学旅行費の集金。
引き落としでも良いとは思いますがやはり
払わない人への対応など先生だけでは限度があると思うんです。
PTAが必要ないと言っている方はそう言うのはどうすれば良いと思いますか?
現実的に出来ると思いますでしょうか?
人数の少い学校なら出来そうとか思いますが...
実際問題、人数の多い学校には必要だと思うんです。
PTA必要だと思う方、必要ないと思う方、どちらでも良いと思ってる方、様々だと思います!
どう思われますか?
そこまで大変じゃなければやっても良いとか思いませんか?

No.2431262 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.23

>> 3 私はいると思うよ。先生達だけではまわらないから。 だけどね~正直いらない行事もあるかな。PTAバレーボール大会と文化系の行事。大人だけ参加… 有難う御座います。
バレーとかは私も必要ないと思います。
あれは親が楽しんでますからね~(^^;
会議もそこまで集まらないといけないんですかね?
無駄が多いと思います。
出れない人は出れないで良いと思うんですけどね~

No.24

>> 4 どちらかと言えば不必要。 必要な部分は交通当番やパトロールかな。 役員やった時、大変だったけど、まぁ不審者情報や危険な道路やら遊具やら。… 有難う御座います。
不審者情報とかメールで来ますね。
子供がある程度大きくなるまでは怖いです。
交通安全も信号を待つところが狭かったりするので必要だと。
確かに無駄な部分も多いですよね。
バザーは無いのでしょうか?
うちはバザーと子供達が遊ぶ射的などをやります。
勿論、先生方もやりますが...
先生方だけになると大分、縮小されると思います。
引き落としは良いですね~
5年生から毎月、集金なので大変だと思います。
確かに役員よりお手伝いの方がやりやすいですよね。

No.25

>> 5 卒アルはカメラ店が作ってくれる。 運動会のテント、各種イベントのパイプ椅子は、来賓用なのでいらない。むしろ邪魔。 集金等はお金の事なので… 有難う御座います。
アルバムですが誰が写真を選ぶのでしょうか?
全て店任せですか?
うちはテントは来賓用、お年寄り用ですね。
時期にもよると思うのですが
日差しのきつい時期ですとやはり必要だと思うんですよね。
せっかく見に来てくれた地域のお年寄りが倒れたら大変ですから(^^;
交通安全も親が見れない家庭もありますよね?
そのへんはどうしたら良いと思いますか?

  • << 32 アルバムはお店任せですよ。 来賓、お年寄りは正直邪魔です。親よりいい場所で見る意味がわかりません。 交通安全は当番制で。

No.26

>> 6 教員や児童の助けに直に繋がるものなら必要だと思います。 でも保護者の友人づくりや暇な保護者の気まぐれで発案され参加を強制するようなものはな… 有難う御座います。
その通りだと思います。
そう言うのは強制して欲しくないですよね。
自由参加で(笑)

No.27

>> 7 PTAバレーなんか、家に子供留守番させて馬鹿としか思えない。 結局、遊びたいだけ。不倫したいだけ。 有難う御座います。
バレーは子供だけ留守番で...はおかしい話ですよね。
子供連れて来ている保護者もいるとは聞きますが...
不倫ですか...
やはりそう言うのはあるんですかね?(笑)

No.28

>> 8 子供達の登下校、学校生活で必要な行事なら参加するけど、親のための講演会やスポーツは参加したいと思わない。講師の方呼んで講演会なんて、役員は強… 有難う御座います。
講演会は必要ないですよね。
私は行ったことないですもん(笑)
スポーツは無いのですが...
ビール工場見学とかいらない...って思います。

No.29

>> 9 一部のやりたがりな人を除けば、必要ないと思います。 やってることの90%以上はなくても困らないようなことばかり。 時間と経費の無駄。… 有難う御座います。
回りますかね?
人数の少い学校なら回るかもしれませんね。
私の所は人数が多いので無理だと思われます。

No.30

>> 10 PTAいらない。バザーとか人にあげれるものないよ。 有難う御座います。
バザーとか子供も楽しみにしている行事の一つです。
私のところは結構、不用品が集まるみたいで毎年、多くの人が来てますね。
後はちょっとしたゲームや、障害のある子供達が作ったものが並べられたり...
やる方は大変ですけどね。

No.31

>> 11 運動会の交通整理、路上駐車等は、警察に取り締まってもらう。 マナー違反するのが悪い。 有難う御座います。
あれってどうしたら警察が動くんでしょうか?
確かに違反した人が悪いと思います。
私の所はそう言う路上駐車などは無いのですが...

No.33

>> 12 必要です。 3人育ててきましたが何年も続けて役員することもありました。 大変と思えば大変だし楽しいと思えば楽しい。 人数が多い学校だったので… 有難う御座います。
私の所も人数多いのでやらない人もいますね。
やるからには楽しいに越したことは無いと思います!
行事の時はやはり役員が必要ですよね。
先生だけでは回らないですからね。

No.34

>> 13 楽しむために、やりたいとは思いません。 逃げ得って表現も、あたかもやるのが義務、当然、やらない人は無責任っていう考えですよね? 有難う御座います。
やるからには楽しい方が良いと思いませんか?
何故そこまでやりたくないのでしょうか?
面倒臭いからですか?

  • << 37 やれば楽しいからって言う誘い文句が嫌いだからです。 面倒くさいとは思いませんよ。

No.35

>> 14 なぜ必要なんでしょう? 有難う御座います。
先生方だけでは回らないからだと思います。
子供達が楽しみにしている行事などをやらなければ回ると思います。
交通安全も自分の子供は。と仰いますが
それを出来ない人は行かせなければ良いと思うのですか?
事故にあっても仕方ないと思うのでしょうか?

  • << 40 子供達はそんな行事よりも家族での旅行とかの方が喜びますよ。 射的もお祭りの方が面白いし、バザーもたいして必要では無い。 交通安全は当番制で。 事故にあっていい訳ないですよね?

No.36

>> 15 PTAは、絶対に必要であるとは思いません。ただ、あったほうがいいのかなと思います。 PTAの執行部や、各クラスや学年から参加する役員さ… 有難う御座います。
そうですね。
何処かで知らずに誰かにお世話になっている事はありますよね。
私も出来ることは協力したいと考えてます。
ただ集まりが多い...(^^;
無駄な集まりは避けるべきだな...と思います。
執行部などはやはりやりたい人ってあまり居ないですよね…
頻繁な集まりを無くし決める事はすぐ決めるって感じなら良いんですけどね。
平日、参観以外で行くことって役員じゃなきゃ無いですからね。
そう言う時に学校の様子、子供の様子など見れるのは良いと思います。

No.38

>> 16 PTAの副、会長を二年ずつ計四年間やりました。(小学校です。) 副の時は学校行事だけで良かったのでよくあって月に二回程度… 会長になると、地… 有難う御座います。
そんなに行事で集まるんですね!
まぁ夜の飲み会などは必要ないと思いますけど(笑)
副会長、会長を経験されたと言うことですが...
PTAで必要、不必要と言うはありますか?
これは絶対に必要と言うのは無いのでしょうか?
確かにやりたい人がやれば良いと言うのは分かります。
が今の時代、そう言う人って少いですよね…
学校が出来ない事をPTAで補ってると思っているのですが…
違うんでしょうか?

No.39

>> 17 私がPTAの活動でこれは必要だなと思ったのは交通当番です。 朝の登校のときに危ない箇所に立つ当番ですが。 当番が決まっていても急な用事で… 有難う御座います。
交通安全は必要だと思います。
私の子供の通学路も信号を待つ所が狭かったり危ない所があります。
何度か児童と車が接触事故なんて事も聞きました。
朝、先生がやると支障が出ると思います。
確かに保護者だから安全な道が分かるって事もありますよね!
やはり子供は子供なのでいくら言っても注意を怠ったりしますもん...(^^;

No.41

>> 18 小中あわせて9年間も世話になるんだから、どこかで一年間くらい協力してもいいかな? 保護者と学校の情報交換としてあったほうがいいと思うよ… 有難う御座います。
9年間...って考えると長いですよね(笑)
確かに情報交換の場と考えたら必要ですよね。

No.43

>> 19 何度もすみませんm(__)m PTAが必要ないとおっしゃる方がいいたいのは "意味のない活動の多いPTAなら" 必要な… 有難う御座います。
危険人物に笑ってしまいました(すみません)。
無駄な集まりは嫌な事の1つですね。
お茶会に、なってるだろうな~と思ってます(笑)
本当に子供と学校のみにしたらやる人も増えそうな気がするんですけどね。
PTAも何年も役員されてる方の方が強いですよね(^^;
そう言うのも良くないと思います。

No.44

>> 20 教師を萎縮させるだけの悪しき組織だな! 学校行事の手伝いも生徒自身にやらせてこそ教育だし 教育に関係無い行事が多過ぎ… 役員の選出方法も… 有難う御座います。
学校行事を生徒にお手伝いさせるって言うのは良いと思います。
ベルマークとかあんなの生徒にさせれば良いのに...って思いますもん(笑)
ただ今の授業って詰め込みなのでそんなのしてたら勉強大丈夫なのかな?とも思います。
出来ない事は保護者がするしかないと思うんです。
役員の選出方法は工夫してる学校もありますよね。
でもどうしても無理な人は出来なくても仕方ないと思ってます。

No.45

>> 21 あれって専業主婦がやれって無言アピールが凄い 有難う御座います。
確かにその節はありますね。
働いてるのはその家庭の都合で働いていてもやっている方がいる以上、それは理由になりません。って説明されました(笑)
ただどうしてもという方は個人的に相談にのります!って感じでしたね(笑)

No.46

>> 22 PTAを不要と感じ、役員をやりたくない人の集まりなのに、組織が無くならないのが不思議です。 有難う御座います。
私もそれは思います!
本当に不要なら無くなりますよね...

No.47

>> 32 アルバムはお店任せですよ。 来賓、お年寄りは正直邪魔です。親よりいい場所で見る意味がわかりません。 交通安全は当番制で。 有難う御座います。
確かにお店にお任せ~なら楽ですよね!
でもきっとそれに文句言う保護者も出てくると思います(笑)
色々な人が居ますからね~
怖いです(笑)
来賓やお年寄りが保護者よりいい所で...って言うのは分かりますよ!
邪魔とまでは思わないかな(笑)
地域のお年寄りは楽しみにして、子供が頑張ってるのを見に来てる方もいるので。
私のところは交通安全は当番制です。

No.48

>> 37 やれば楽しいからって言う誘い文句が嫌いだからです。 面倒くさいとは思いませんよ。 有難う御座います。
そう言う事ですか(笑)
私は面倒臭いと思ってしまう(笑)
幾ら子供の為と言っても集まりなど嫌いなんです(笑)

No.49

>> 40 子供達はそんな行事よりも家族での旅行とかの方が喜びますよ。 射的もお祭りの方が面白いし、バザーもたいして必要では無い。 交通安全は当番制… 有難う御座います。
そうですね~
うちは上の子が高校生と中学生もいる為、部活動で旅行は難しい(๑╯ﻌ╰๑)
お祭りも射的を見たことがないのでやりたいんだと思います(笑)
バザーで体操服なども安く売ってくれるので
少なくとも私の所は必要かな。
交通安全は当番制なので月の初めに手紙が来ます。
その手紙作るのも大変だと言ってました!

No.50

>> 42 それで給料もらって生活している人がいるからです。 有難う御座います。
PTA役員で給料貰ってる人がいるんですか?

No.53

>> 51 公益社団法人 日本PTA全国協議会 みんなのお金が集まってます。 有難う御座います。
そこから生徒へ使われたりですよね?
そこから給料が出てるんですかね?

No.54

>> 52 PTA連合脱退するとこも増えてますね。 自主組織にしてやること増えるか減るかは組織次第。 今の学校は自主組織にして仕事かなり減りまし… 有難う御座います。
そうなんですね!
例えば減った行事って何があるのでしょうか?
確かに交通安全はみんなが気をつければ良いことなのですが...
危ない場所はやはり見ていてくれているだけでも安心ですね。
何度か事故があったりする場所もありますので...(^^;
通学路を変えると言っても所詮、子供ですからそこを通る子もいます。
学校で出来ないことを保護者がやっているって認識なのですが...
違うのでしょうか?
私は子供に勉強等を教えてくれているだけでも感謝なのですが…

  • << 70 減った行事はまずは懇親会がらみのもの、P連関係の会合出席やそれに伴う事務作業、学校連携なんちゃらという地域連携の会合や準備、渉外活動なるものほとんど。 校内PTA関係の会合や書面作りも減り、校長に回す書類、承認待ちの無駄時間もかなり圧縮。 ベルマークなんちゃら等々は児童会でやれば済む。 運動会や行事のパトロール他ボランティアは学校を窓口として1回限定で募集。 校内での問題は必要に応じて教育委員会へ。 旗ふりも廃品回収も清掃もすべて廃止です。どれも学校のPTA主体の義務はないので。 通学の安全確保は気になる人が自発的に様子見るくらいで当番はありません。 資料にその旨明記されているので無理強いはありません。 都市部なので、9時10時の残業や休日出勤など保護者(母親も)も普通。 別に教員だけが激務ではありません。 公務員の平均所得は自治体の公表を見ればおおよそ分かります。 所得相応の働きを要求されるのは当然でしょう。 PTAの大変さのほとんどは、くだらないしがらみと人間関係のこじれでは? そんなことに関わる気持ちも暇もない人も多いから、不要論や実際に解散するケースが増えてきてるということ。

No.60

>> 55 いや、今の学校の先生って激務ですよ。 決してPTAに賛同するわけじゃないけど。 子供の学力低下を避けたい文部省から生徒にこなさせろと… 有難う御座います。
そうですよね。
夜9時頃~ウォーキングに行くのですが教室に電気がついてること見ます。
行事などが近いと残って仕事してるのでしょうね。
先生も大変だと思います。

No.61

>> 56 再度失礼します。 どちらかと言えば不必要、な意見の匿名4です。 交通パトロール等は役員の仕事にしなくても、保護者が当番制にしてもいい… 有難う御座います。
大変な思いをされましたね。
私のところは役員がありその他の保護者はお手伝いで何かしらをやらなければなりません。
交通安全、パトロールも各保護者に振り分けられます。
私も精神や体調を壊してまでやる必要はないと思います。
みんなが協力し合えば負担も減ると思うんですけどね。

No.63

>> 57 全員参加でなく、やりたい人ができる範囲で、ということになったら、どうなるのでしょうか? 今の学校で、そういう意見が出ているのですが、何も手… 有難う御座います。
出来る人がやればいいと言うのは
私は無責任だと思います。
みんながみんなやりたい訳じゃないですからね。
やってる人からしたらやってない人に対して腹が立つのは当たり前だと思いますし。
みんなが協力して出来るのが良いですよね。

No.64

>> 58 やっぱり自分の子供は自分でみる。 それなら、誰からも文句でないでしょ。 有難う御座います。
子供の人数、仕事をしているかしていないか、介護の問題などありますから
それは難しいと思います。
忙しくて見れない人が仲のいいママ友に頼んだとしても毎回ではママ友の仲も壊れますよね。

No.65

>> 59 学校には勉強だけ頼って、原則、 イジメ、安全等は親が責任持つ。 有難う御座います。
イジメは学校は基本的に何もしてくれません。
一応、注意はしますけどね。
加害者が優秀だと余計ですね。
あと、親が先生とそこそこ仲が良いとか。
相手の子供と親を交えて話したいと提案しても会わせてくれる学校なんて少ないんじゃないんでしょうか。
でも学校の様子は先生が1番分かってますからやはり学校に連絡なんですよね。
先生も大変なのは分かるんですけどね。

No.66

>> 62 イヤイヤやった人が、やらない人やれない人に不満を持つ 自分だけが苦労したと思ってる 簡素化して本当に必要なPTA活動だけにすると、苦労し… 有難う御座います。
家庭の事情がありますからね。
各学校で役員決めに関して免除もあると思います。
人数の少い学校は難しいかもしれませんけどね...
ランチ会する暇があるなら...とは思います。
バリバリ仕事している人が役員をやっているって以上、仕事を理由にするのは難しいんだと思いますし今の時代、仕事している保護者も多いですからね。
出来るだけ役員の負担を減らしみんなで協力するのが1番何ですけどね~

No.71

>> 67 仕事してる、って言っても、それも色々ですよね パートでも休みが取りにくい人もいるし、経済的に休むと厳しい人もいるし バリバリ働いてる人で… 有難う御座います。
そうですね。
でも現実的に説明会で仕事は理由になりません。と言われますからね。
無理な事を言われてもね~って正直思います(笑)
やれる範囲でやれば良いと思ってます!

No.72

>> 68 経験者からすると、不必要です。 負担はかなりありますし、決して裕福でない家庭には仕事との両立は出来ずギリギリの生活になるし、子供との時間も… 有難う御座います。
役員ばかりに負担がいくとそうなりますよね。
無理なものは無理ですもんね。
体調壊してまでやる事じゃないし出来る範囲でやれば良いと思います。
がそう言う保護者ばかりじゃないのが現実ですよね(๑╯ﻌ╰๑)

No.73

>> 69 PTAのあり方や運営を見直す時期に来ています。 私は男と同等に働き母子で管理職でした。 PTAでは様々な役員をそれでも引き受けて来ました… 有難う御座います。
飲み会などは一切必要ないと思います。
朝7時~集まりとか私も無理です。
中学校が夜7時~の集まりが多く、私は一切行きません。
子供だけで留守番させて何かあった時に貴方が全て責任とれんですか?
取れるなら1筆書いてもらいます。で
それなら良いです。って言われました。
働いてる人が多いためその時間からの集まりなんですけどね。
小学校は集まりは平日の昼間がおおいですね。
始めの集まりの時に集まる日時を決めるのですが...
日曜日の昼間なら主人が子供見てくれるので大丈夫です。って言ったら凄い反感買いました(笑)

平日の昼間なんて誰が決めたんでしょう。
やれる人がやれば良いと思います。
役員ばかりに負担が行くから誰もやりたがらないんですよね。

No.75

>> 70 減った行事はまずは懇親会がらみのもの、P連関係の会合出席やそれに伴う事務作業、学校連携なんちゃらという地域連携の会合や準備、渉外活動なるもの… 有難う御座います。
確かに会合とかはいらないですよね。
交通安全やパトロールは振り分けられ年に2回程度だった気がします。
廃品回収はないんですよね。
募集で集まれば良いですが集まらないと大変じゃないですかね?
解散しても大丈夫なら解散で良いと思います!
そんな簡単にはいかなそうですが...(笑)

No.76

>> 74 先生方ばかりに、子供達を任せるのはどうかと思う。 PTAは、子ども達に関わる機会が増え、子ども達の様子が分かるといういい点もある。 あま… 有難う御座います。
全てを先生に任せると閉鎖的になりそうですよね。
学校は何でも隠蔽しますからね。
学費が高いところはPTAないって聞いた事あります。
公立は聞いたことありませんね。
安い代わりに保護者の協力が必要なんですかね。

No.89

>> 77 匿名さん62さんの仰るとおりだと思います。 私がPTAをしてたときも大御所さんたちは「PTAがなくなったらお友達が減って淋しいじゃな~… 有難う御座います。
私の所は決める時、1度もやってない人で集まりそこから決めます。
兄弟がいる人は上の学年からやって下さい。と言われますね。
母子家庭は理由の一つになると思いますね。
そう言う大御所がいる限り押し付け合いになりますよね。
ママ友とか子供の評価なんてPTAに関係ないですもんね。
子供の評価なんて子供が頑張れば良いことです。
飲み会とかいらないし...

学校は体裁ばかり気にしますからね。
虐めに関しては学校に相談は駄目だと言うのが分かりました。
虐めがあったことを学校は隠蔽したがりますから。

No.90

>> 78 役員決めの電話で 「来年やりまーす」 と言っておきながらいざ役員決めになるとだまりこむ保護者には 「去年やるって言いましたよね?」 って文句… 有難う御座います。
私も今年、幼稚園でPTA役員をやりました。
忙しかったですね(笑)
下に子供も居ないと暇だと思われるのか幼稚園に行く頻度はかなりありました(笑)
卒園を迎えるにあたりやりきった感があります。

確かに来年やります。と言っていたならやるべきだと思います。
小学校だと
幼稚園、中学、高校で役員やっていて~も聞きますね(笑)
確かに2重にやるのは大変だと思いますが本当にやっているかなんて分からないです(笑)
役員やって本当に役員やってる方には感謝のみですね~

No.91

>> 79 素晴らしいです。相変わらず程度の低い正社員の母親いじめるPTAに聞かせてやりたい。私は気が強いからよかったけど、正社員で役員されてたお母さん… 有難う御座います。
いい歳した母親が虐めなんて本当に有り得ないです。
私も仲のいいママ友がそう言うことがあり泣いて相談を受けたこともあります。
仕事を休んでまでやる事ではないと思っています。
できる範囲でやれば良い。
正社員になったばかりで休みが取れません。と言った後から虐めがあると言ってましたね…

登校時は自己責任ですが...
送れない親もいますよ。
私の所は集団登校ではありませんが
登校時に車と接触事故ありますからね…
信号を待つところが広い所がないので危ないのは確かです。
子供達にも良く言って聞かせてますが...
やはり心配です。

No.92

>> 80 手伝いが出来ない人は、退会でどうでしょう? 誰もしたくないなら、解散で。 無理に決めようとするから、いざこざが起きるし、嫌な気持ちになる… 有難う御座います。
それでも構わないと思いますよ。
でもそう簡単にはいかないと思います。

No.93

>> 81 子供会、PTA、地区の子供サッカーチーム世話 母子で管理職でしたが引き受けました。その時ほど男の無能さを感じずにはいられませんでした。我が… 有難う御座います。
それは酷いですね。
男の人ってそう言う感じですよね(笑)
逆の人もいますが…
部活動とか父親が力入れてるとそれはそれで面倒臭いんですけどね(笑)
全てが上から目線だし...
仕事休んでわざわざ...とか知らないよ!
勝手に休んだんだろ!と言いたくなった事もあります(笑)

お客様ヅラなのはやらせるべき。どれだけ大変なのか分からないんです。
怪我なんて普段、生活しててもするしスポーツしていたら余計ですよね。
こっちのせいにしてもらっても困りますね。

No.94

>> 82 もう1つ、ミクルでさこんだけ不倫する、ママやパパがいてPTAの時間はとれないってどういうこと!?ラブホに行く時間はあるのにね!働いてる不倫女… 有難う御座います。
ミクルの不倫多いですよね~
自分のことには時間さけるけど
子供のためにはさけないんですかね(笑)

No.95

>> 83 なぜPTAありきなの? PTA以外でも子供と関われることがあるし、PTAじゃない所で子供の為に行動してるかもよ。 単純にPTAはあまり意… 有難う御座います。
学校だからではないのでしょうか?
PTAやっていれば学校に行く頻度も増える為
学校での生活の様子を見れる。って感じですかね?
PTAが必要ないと勝手に判断してるだけだと思います。
無理してまでやる事ではないとは思うけど
ある程度の協力は必要だと思ってます。
PTAに参加しない人を無責任だと思わないけど無関心なのは無責任だと思います。

No.96

>> 84 学校行事を円滑にするためには必要だと思う。 だけど運動会とか本当に子どもに必要な行事に関してであって余計な飲み会やら社会見学やらはいらない… 有難う御座います。
子供の行事だけで良いんですよね~
飲み会とか親が楽しむものはいらないと思います。

No.97

>> 85 PTA廃止活動したら?1つも協力しないくせに無責任と言うなって、それは違うでしょ?参加して無駄だと思えるものは廃止していけば? 有難う御座います。
参加しない人を無責任だとは思わないんですけど無関心なのは無責任だと思うんですよね。
私は必要ないと思うから知らない。
PTAがどう言う活動をしていて
子供達の生活にどう接触しているのか知っている上での発言なら良いと思います。

No.98

>> 86 なんで必要のない組織の為に、廃止活動しなきゃならないのかな? 任意なんだから、参加しない時点で答えは出てるでしょ? 協力しないと言ってる… 有難う御座います。
nanasiさんのお子さんが幾つか知りませんが...
学校に通っているのなら少なくてもPTAにお世話になっている事ってあると思うんです。
その上でその発言なのでしょうか?
それともお世話になっている自覚がないのでしょうか?

  • << 102 PTAに関心が無いだけで、子ども達のことに関しては、無関心ではありませんよ。 PTAに関心を持てという上から目線が嫌いです。 お世話になっている自覚とか、なぜそんなにやってあげてる感凄いんですか? 子ども達の為に行動するのは、人として当たり前ですよね。 その場が、PTAの人もいるし、そうじゃない人もいると思いますよ。 PTAが、代表、中心ではないのですよ。

No.99

>> 87 交通安全とかPTAの方が出てくれてる地域もあると思いますが?貴女の子どもは厄介になってないの?他人が奉仕してる事を好きでやってるとか言う人も… 有難う御座います。
私の所の交通安全はPTAですね。
パトロールもですが...
地域のお年寄りがやっている所もありますね。
好きでやってる方もいると思いますが
順番だから仕方なく...って人の方が多いと思います(笑)
新入生になると帰りに学校まで行きある程度危なくない所まで一緒に帰ります。
それも順番だから仕方ないと(笑)
やってもらったりもしているので感謝してます。

No.100

>> 88 感謝するし、出来ることはしてますよ。 だからといって、PTAに参加出来ない人、しない人を否定することは絶対あってはならないと思いますよ。 … 有難う御座います。
nanasiさんもいらないと言っている割には協力してるんですね。

No.106

>> 101 PTAがない学校、幼稚園、保育園選びしたら済むんじゃない? 私はPTA必要と思うので、PTAに加入してます。 貧乏でどうしても公… 有難う御座います。
そうですよね、確かに学費が高い所はないそうですし...
私の学校は人数が多いので必要だと思います。
不要な飲み会などはなくし子供達だけの事にしたら役員の仕事も減りそうなんですけどね~

確かにここで不要だからいらないと言っているだけでは何も変わらないですよね。

No.107

>> 102 PTAに関心が無いだけで、子ども達のことに関しては、無関心ではありませんよ。 PTAに関心を持てという上から目線が嫌いです。 お世話にな… 有難う御座います。
いやいや、別に上からではありませんよ(笑)
nanasiさんは必要ないと言ってますがPTA会員なんですよね?
私が知る限りではPTA会員以外で学校に携わってる方って地域の方で若い方はいません。
私自身、子供達が何らかPTAにお世話になっている自覚がありますから
そう言った迄です。
nanasiさんも感謝してると言ってましたが…
何に感謝してるのでしょうか?
PTAではないのでしょうか?

No.108

>> 103 PTA不要と叫ぶ前に、PTA加入拒否の方が手っ取り早いですけどね やらずでも、PTA必要と思う親御が半数近くあったからPTAはなくなり… 有難う御座います。
そうですね。
そちらの方が早いですよね(笑)
幼稚園ですが一つ下の年齢の方がPTAに関してのアンケートを取りましたが…
反対の方は1人、2人でしたね。
無駄なのは飲み会など保護者の楽しむものだと思ってます。
子供達の関わることで無駄な事って何だろ?と考えてるのですがね...(笑)

No.110

>> 104 小学校PTA加入しないとどうなる? 実のところ、基本的にPTAは任意加入。つまり、強制加入の学校を除き、入学時に加入しないことも可… 有難う御座います。
PTAに加入しなくても記念品などは子供に配られます。
そこでPTAに未加入だから貴方にはない。と言うのは法律違反なのです。
まぁ後でお金は貰うのかどうかは分からないのですが...
でもPTAが子供達の事を色々と考えやってくれているのは確かです。
なので辞める事や未加入は考えてません。
いやいやでも役員を引き受けてくれた方に感謝しつつ協力も惜しみません。

No.112

>> 105 コピペですよ 反対するなら、加入拒否が一番ですね 強制加入を求める学校もありますので、入園入学前に事前調べしてください 有難う御座います。
コピペですか(笑)
園は分かりませんが小学校、中学校は入学説明会の時にPTAの説明もありますよね(笑)
強制加入ではありませんが皆さん入学と同時に会員ですって言われました(笑)

  • << 115 返事ありがとうございます 確かに公立入って、PTA拒否とはあまり聞きませんね。運動会だけ言っても、テントだけならず、巡回、忘れ物、怪我した子のケアなどなど、人手が必要ですからね 役員作らず。。の意見もありますが、うちの園で去試しに、運動会のボランティア募集かけた所、応募があったのはだった一名だったのです。皆でやろ…って、できるわけない。役員作るらず、園がお願いしたら、なんで私だけ?みたいな事で揉めるし

No.113

>> 109 不倫PTA関係ないし( ̄▽ ̄)昼ドラ見すぎw昭和のPTAであったかも⁇ 飲み会とか昭和の話でしょう?役員してますが、飲み会誘わ… 有難う御座います。
学校によってはあるんじゃないんでしょうか?
私の所は飲み会あると言ってましたね。
私は夜は出れない事を最初に言っていたので誘われませんでした(笑)

No.114

>> 111 カップル成立するほど男性役員いないし、どーやって不倫するんだろぅ?( ̄▽ ̄) 有難う御座います。
学校によっては父親が力入れてる所もありますからね。
そう言うところではある話かもしれませんね。

  • << 116 そーいう人ってPTA関係なく、そーいう趣味の人達だと思いますよ( ̄▽ ̄)飲み会ってあるんですね!会費はPTA会費かな?Σ(・□・;)

No.133

>> 115 返事ありがとうございます 確かに公立入って、PTA拒否とはあまり聞きませんね。運動会だけ言っても、テントだけならず、巡回、忘れ物、怪我… 有難う御座います。
こちらこそ有難う御座います!
そうですね、小学校、中学校では聞かないですよね。
ボランティアじゃ集まらなそうですよね(^^;
集まらないからやらないって訳にもいかないし揉める原因にもなりますもんね!

No.134

>> 116 そーいう人ってPTA関係なく、そーいう趣味の人達だと思いますよ( ̄▽ ̄)飲み会ってあるんですね!会費はPTA会費かな?Σ(・□・;) … 有難う御座います。
あーそう言う趣味なんですかね(笑)
飲み会あるんですよ~
謝恩会とか(笑)
一応、会費はとるみたいですよ!

No.136

>> 117 PTAってそもそも任意じゃないですか。 つまり加入するもしないも自由。 したとしても会員はそれぞれ自分の事情に合った協力のしてくれればい… 有難う御座います。
そうです。
大変な思いをしてまでやった方には感謝してますけどやはり強要されるのは違うと思います。
強要されるからやりたくない人が出てくるんですよね。
その人が出来る範囲で協力するだけで良いと思ってます。がそうじゃない人もいますからね~
仕事休んでやってるとかは勝手に休んでやってるんじゃん。って言いたくもなりますしね。
出来る範囲で協力し合えば良いんですけどね…

No.137

>> 118 自分のペースで協力してたら楽な方に皆集まりますよ。そういう世の中ですから実際 主のへんレスに書いてますが、皆のペースでできるか試す為に… 有難う御座います。
確かに楽な方へ行きますよね(笑)
でも一応、会員だからこれはやってもらうみたいな感じになりますもんね。
私の小学校、中学校は役員ではない人は何かしらお手伝いで振り分けられます。
ベルマークや運動会や、公開研究会のお手伝いやら...
アンケートを取り第3希望まで書けますが...
運動会のお手伝いも午前中と午後に分けることになりましたね~
1日じゃ募集しても来ないみたいです(笑)

No.139

>> 119 因みに、PTAって組織なくなったとしても、学校役員、幼稚園役員は必要ですからね 皆がボランティアだからやる気満々だったら、役員いら… 有難う御座います。
私が入園する前は保護者会だったのですが
やはり役員はいましたね。
小学校とかでもPTAなくした所は親は何もしないんですかね?
PTAがないと学校だけになってしまうので
保護者と学校との繋がりがなくなりますよね…
一方的な学校からの通達だけになるのは不安ですね。

  • << 143 皆自分のことの様に積極的だったら、役員の負担も減るし、役員なんて最小限の人数でいけますよね…でも難しいですよ…実際、先ず役員は趣味でやってる無駄だとか考える人が多すぎるもん笑 この時期になると、ヤフー知恵袋もやりたくない人らが、どうやったら役員逃れるかのスレわんさかですから やりたくないのは皆一緒だって PTA会費3000円くらいにして、全て金で解決してほしいわ💦なら揉めずに済む

No.141

>> 120 楽な方に集まったっていいじゃないですか。運動会のボランティア1人でいいじゃないですか。 そういう結果になったということは、皆さんしたくない… 有難う御座います。
やらなきゃいいなら運動会なくせと言うことですかね?
先生だけでは限界がありお手伝いをして欲しいのに誰もやりたくないじゃ
じゃぁ運動会なくします。ってなってもおかしくないですよね。

No.142

>> 121 あなたはそもそも同じ土俵で話ならないです そちらはなぜに役員の仕事ある公立使うのですか?私立は高いから? 大変な仕事は誰かが… 有難う御座います。
そうですよね、大変な仕事こそみんなで協力すれば楽になりますからね。
テント建てるのも1人では無理ですからね。

No.144

>> 122 PTA入会届けやらは知りませんが、そんなのなくても会費払ってる時点でPTA会員の一員ですよ。 私がしてる質問に答えてほしいですね 有難う御座います。
任意なのにそう言うのがない方がおかしいと。
私は1番上の子供の時、幼稚園入園しPTAだったので入るのが普通だと思ってました(笑)
今は違うんですね~

No.145

>> 123 >誰かがやってくれるってことなんだから その誰かがいないから、毎年抽選してても役員決めをするわけですよ 有難う御座います。
誰かが抽選でなっているからなんですよね...
毎年、役員決めは憂鬱になります(^^;

No.146

>> 124 必要ないならずっと前に潰れてますよ! 有難う御座います。
私もそう思います。
みんながみんな必要ない!って思っていたらとっくに無くなってると思います。
PTA廃止にした学校もあるみたいなので
そう言った学校はみんなが必要なしだと思った結果だと思います。

No.147

>> 125 ボランティア精神ない人ほどボランティアを振りかざす( ̄▽ ̄) 思いやりがない人ほど思いやりを振りかざす( ̄▽ ̄) 暇で暇でミ… 有難う御座います。
少し笑ってしまいました(笑)
役員は大変だと思いますがやりようによっては楽にできそうな気もするんですけどね…
幼稚園で委員長やったのですが
最初に役員の方に面倒臭い事はなるべく省いて行きます!って。
それでも大変でしたけどね(笑)
でも本当に無駄な事は省いても誰も文句は言わないもんなだなぁ~って感想です(笑)

No.149

>> 126 会費払ってる時点で会員ですよってのが、悪徳商法じゃないですか。 なぜ最初に、入会します、しませんの意思確認をしないのですか? 有難う御座います。
nanasiさんは会費払ってるのですよね?
払わなきゃ良いと思いますよ。
会費、払って下さい!って確か、言えなかった気がします。

No.150

>> 127 言葉足らずでした。 誰かがやってくれると思ってる人もいるということです。 有難う御座います。
確かにそう思う方がいる限りボランティアでは無理な話しですよね。

No.151

>> 128 ですから、潰れかけてますよ。 有難う御座います。
潰れかけてるんでしょうか?
私の所は全そういう事はないです(^^;

No.152

>> 129 聞いてみたらいいのでは?なんで聞いてみないのですか?? そもそも退会選択肢ない人らには、そういう発想湧かないからわかりません。 … 有難う御座います。
参加の有無の欄は不明ですが...
サインした覚えがないので私の所はほぼ強制なのかな?と思いました(笑)
小学校は低学年ほど決まるのは早いんですけどね~
中学校とかは時間がかかる(u_u)

  • << 156 そうなんですね まさに息子が中学生になるんで、私本人も不安ですよ笑 でも、誰かが絶対犠牲になりますからね 本部は無理なんで、クラス役員くらいなら考えてます笑 1年目で終わらせて、楽になりたいです。 一番は我が子の為ですが、役員抽選とか長引くし苦手だから、早う終わらしたく立候補してますよ(^_^;)フゥ 必要だから仕方ないけど

No.154

>> 130 誰かが…曖昧ですね。他人任せですよね それがあるから、役員選出を学校側園側が求めるのです。 私が言った運動会の件でも、今回を教訓… 有難う御座います。
ボランティアは難しいですよね。
給料でも出れば別なんでしょうが...(笑)
役員、お手伝いを決めちゃえばやらざる得ないですからね。

No.155

>> 131 役員制度がどうしても嫌なら、総会出席して、提案としてPTA会費を高くして全て手伝いを雇ってやるの案提する手もありです。バサーをなくして、一人… 有難う御座います。
総会ありますね~
今年は幼稚園で役員やったので行かなければなりません(^^;
前年度、そう言った提案ありました!
会費を上げて全てを業者に任せては?みたいなの!
でも結局、アンケート取ったら殆どが会費上げるなら自分達でやります。でした(笑)
小学校のバザーは地域の人や子供が楽しみにしている行事の一つです。
毎年、沢山の人でごった返してます(笑)

  • << 158 そうなんですよね😭 金も使いたくない、学校、幼稚園ですべてしろなんでしょうね。なら反対してる人達で、園側学校側に提案したらいいと思います。役員が言ったら、やらせる為たの〜何様のつもりだの〜と言われるから、先生達と直接話してほしいです

No.157

>> 132 あ、ちなみにうちも加入についての有無を問うプリントなどありませんし説明もなかったですよ。 総会でも質問なんか受け付けてませんでしたよ。 … 有難う御座います。
私の学校も加入の有無のプリントは無いと思います(笑)
総会の質問はありますけどね。
それぞれが出来る範囲で協力すれば良いと思います。
が私の学校は全ての保護者が何かしらのお手伝いをします。
お手伝いの種類はアンケートで第3希望まで取ってはくれますけどね。
それを振り分けるのも大変だと思います。
強制は駄目です。
みんなが協力すれば良いだけの話です。

No.159

>> 135 PTA総会資料に会長の番号と役員連絡先乗ってますよ。質問、疑問など受付ますよ。ここに書いてる疑問不満全て聞いてみてわ?総会で質問などないです… 有難う御座います。
私の所も総会の質問はありますね。
時間の問題もあり総会に出席出来ないこともありますが...
資料に事細かに書いてあるし質問もないので問題なしです(笑)

  • << 161 文句、意見あるなら、ミクルだけじゃなく、それぞれの学校役員に意見しないと解決しませんよね 質問ありませんか?なくだってPTA連絡先あるし。。 反対します。不要ですだけじゃ、なんも変わらないから、それに案もいりますね。先生も入れてね 学校役員がボランティアなんて、うちの母の時代話。今は表だけボランティア

No.160

>> 138 またまた失礼します。 じゃ、周知会でPTA役員などの説明一切なく、皆ボランティアでできるときにやってくださいねーになったわけですか?そ… 有難う御座います。
そうですよね...
PTA無くてもクラス委員とかは必要ですよね...
私の所は人数も多くいるのでお手伝いも苦にはなりません。
年に1、2回あるかないかと言ったところです。
役員さんも行事が近くなると少し忙しくなるけど~って話してましたね。
集まりとか減らし無駄な話も無くしていけば楽になりそうな気もしますけどね~

No.162

>> 140 嫌だとか良いとかの問題ではないです。 なぜ、やる前提で話しが進むのですか? スルーせずに、意見、提案て、そもそも変えたいと思ってないんで… 有難う御座います。
変えたくないのならそのままで良いのでは?と思います。
nanasiさんはどうしたいんでしょうか?
PTAがある限り協力出来る範囲で協力するのが当たり前だと思ってますが...
私は長女の幼稚園の時からPTAだったのですが…
何の疑問も持たず来ました。
確かに役員、面倒臭いなぁとか思いましたけど(笑)
みんなやってるしそれが普通だと(笑)
入学したらもれなくPTAが付いてくると言う感覚です(笑)

No.164

>> 143 皆自分のことの様に積極的だったら、役員の負担も減るし、役員なんて最小限の人数でいけますよね…でも難しいですよ…実際、先ず役員は趣味でやっ… 有難う御座います。
役員=暇な人、時間に余裕がある人みたいに思われがちですよね。
幼稚園の役員やってる時にある保護者から
下に子供もいないし昼間暇なら出来るでしょ?と言われました(笑)
ビックリですよ(笑)
あーそう思われてんだ~って。
その人、下に弟さんがいて2人兄弟...
子供の人数違うから...2人とか楽だろ!!と言いたくなりました(笑)
まぁ小さい子いると色々と大変ですからね~
それは置いといて(笑)

みんなが協力してくれれば役員の仕事量も減ると思います。
やりたい人がやれば良いって考えも間違ってますよね。
出来ればやりたくない。
私の学校、会費3500円ですが...
全てを金でやるにはもっと上がるんですよね...
反対の人が多そう(笑)
でも全てを任せられるならそっちの方が楽ですけどね(笑)

No.165

>> 148 やはり同じ土俵は難しい方ですね あなたね、すべてのスレなんでそんなに上から目線で喧嘩腰なんですか?私はあなたに役員やれって強制した… 有難う御座います。
私も役員はどちらかと言えば必要だと思います。
私の幼稚園にもPTAは任意なのになんで会費取ってるんだ!って言ってきた保護者がいました(笑)
ちゃんと総会でもその前にも説明してますけど?って話しても知らない、金返せと。
挙句に詐欺罪で訴えると言い出し...
説明会、総会の委任状があったので何とかなりましたが…
会費200円ですよ...
何故かPTAを憎む人っているんですよね。
そう思うならちゃんと意見を言って欲しいものです。

  • << 168 PTAを憎むならまだしも、役員に噛み付く人らには参ります。ここにもいますが、なんとかして、役員やらせようとするとか言ってる方… やらせようとかじゃなく、役員の必要性を言ってますけどね。これはやったことある人達しかわからないから

No.166

>> 153 だから、管理人制度ない所を選ばない理由はなぜですか?他のスレで金で解決しろと書いてましたが、私立なら金で解決できますよ 貴方はPTA廃… 有難う御座います。
今は調べると色々と出てきますね~
PTA廃止に向けての動き方など(笑)

No.167

>> 156 そうなんですね まさに息子が中学生になるんで、私本人も不安ですよ笑 でも、誰かが絶対犠牲になりますからね 本部は無理なんで… 有難う御座います。
そうなんですね!うちの次男も今年、中学入学です(^^;
私も本部は無理ですね~
集まりが夜なので...出れない人は無理ですって言われますし(笑)
中3にもいるので今年はそっちで様子見ですね。
仲のいいママ友情報では役員立候補者が決まってるみたいなので
楽そうです(๑•∀•๑)

  • << 171 羨ましいです😭 本部は本当無理です…下にチビもいるんで、学校は働く親の為に夜多いですよね 運転下手なわたくしは、よる集まり苦でしたよ(^_^;)サボりサボり行ってましたが 幼稚園とかに比べたら、学校はかなり楽ですが

No.169

>> 158 そうなんですよね😭 金も使いたくない、学校、幼稚園ですべてしろなんでしょうね。なら反対してる人達で、園側学校側に提案したらいいと思… 有難う御座います。
そうなんです(笑)
役員はやりたくない、でもお金は出したくない。
先生だけでやれば良いじゃん!って...
おいおい、って思います(笑)

No.170

>> 163 因みに、みんな聞きたいけど、PTAはボランティアですから、やりたくないけど、できることだけするから、役員は引きませんで通じる学校、幼稚園… 有難う御座います。
私もそれは聞いたことないです。
どうしても無理!って人は理由話せば役員免除になりそうですけどね…
無理強いする所は分かりませんが...

  • << 172 みてみたいですわ(^_^;)ベテラン役員はどうするか気にもなります💦私は言えないですわ 子供の立場もあるし…😰

No.173

>> 168 PTAを憎むならまだしも、役員に噛み付く人らには参ります。ここにもいますが、なんとかして、役員やらせようとするとか言ってる方… や… 有難う御座います。
そうですね!
役員に噛みつかれても...って感じです(笑)
私も正直、役員やる前は役員は面倒臭いから
PTA無くせばいいのでは?と思っていましたが…
やったらやったで必要だと思いました(笑)
勿論、やった事のある方でも必要ないと判断する方もいますけどね!
それは個々の考え方や価値観の違いかな?と思います。

No.174

>> 171 羨ましいです😭 本部は本当無理です…下にチビもいるんで、学校は働く親の為に夜多いですよね 運転下手なわたくしは、よる集まり苦でし… 有難う御座います。
そうなんです。きっと奇跡に近いと思います(笑)
夜の集まりは厳しいですよね~
小さい子がいると余計だと思います。
確かに幼稚園が1番大変だと思います!

No.175

>> 172 みてみたいですわ(^_^;)ベテラン役員はどうするか気にもなります💦私は言えないですわ 子供の立場もあるし…😰 有難う御座います。
ベテラン役員等の大御所には何も言えないですね~
どうしても駄目な場合は言いますが...
1度、ママ友で虐められた事を見て以来、あまり関わりたくない人達です(笑)

No.210

>> 176 あのね、ばかなの? 意義を唱えろ唱えろっていうけど、私はそもそもPTA自体に意義なんかないの。 おかしいと思う点は確かにある。 け… 有難う御座います。
出来る範囲で協力で良いんじゃないですか?
それと総会ではそう言ったおかしいと思う点も聞いた方が良いですよ。
役員をその気がないと言う理由で断れるんですね。

No.211

>> 177 返す言葉だけどバカなの? ずっと書いてますが、それでいいと思うよ。浮く浮かないは貴方とあなたの子供だし 私がいいたいのは、PTA… 有難う御座います。
役員を1度もやった事のない人が
不要だと言うのは違うかな?とも思います。
やった上での発言なら説得力もあるんですけどね(笑)
みんなが協力し合えばもっと楽にもなるのに...
不要だからいらない、やらないじゃ役員の負担は増えますよね~

No.212

>> 178 理解能力えらい低いね笑 書いてるけどPTAと名乗っても、学校、園によりみなそれぞれ方針違うけど、おわかり? PTAボランティアと… 有難う御座います。
そうですね~
嫌だけど…面倒臭いけど...忙しいけど...
子供の為ならなんとやら(笑)
無駄を省くにも役員になるのが一番早いですしね!

No.213

>> 179 ねえねえ 貴方まさかPTAボランティアだから役員したくないのでしませんと言って理解もらえた1人?あなたのレス色々と胡散臭いんだよね。総… 有難う御座います。
まぁ色んな学校がありますからね~
人数の少ない学校とかポイント制とか聞き
驚きました(笑)
色々とやってるなぁ~と。
でもそうでもしないとやらないんでしょうね。

No.214

>> 180 こんな感じだから、PTAと関わりたくないんだよ。 役員すると、自分が偉くなった気持ちになるのかな? 子供の為に本当に必要で、やらなきゃな… 有難う御座います。
偉くなったとかは関係ないと思いますよ。
実際、そう思ったことはないです(笑)
やりたくない人が多いのは協力する人が少なく役員の負担が大きいからでは?
文句いう人もいるでしょうし。
本当に子供の為だけの事をやれば良いと思います。
飲み会、謝恩会とかいらない。
公立に入るのは誰でも入れますが
その学校にPTAがありみんなで役員やらなきゃいけないのなら役員やるか協力するかだと思いますけど...
いらないと思うならそれに向けて色々動くとか。
そういった事だと思われます(笑)

No.215

>> 181 あんな〜PTAと関わり持ちたくないなら、入らなきゃ済む退会でよし笑 やるのが正義なんてだれが言った?被害妄想がすごい やらないくせに… 有難う御座います。
任意なのだから文句いう人は辞めれば良いのにって私も思います(笑)
辞めたからと言って何も変わりませんしね。

No.216

>> 182 根性なしだからこう言う掲示板でしか文句言えないよね大概は 増悪観念でうだうだ言うなら、ニュースで出るような法律にかけてみろよ 不… 有難う御座います。
何もやらず文句言うは誰でも出来ますし
簡単ですよね(笑)
私、面倒臭い事、嫌いなので役員やると面倒臭い集まりとか、減らしちゃいます(笑)
どうしても必要と言う集まり以外、いらないですもん(笑)

No.217

>> 183 心が狭い、世界が狭すぎるんですよ。ほとんどの親は子供のこと考えて行動してますよ? その方法がPTAの人もいるだろうし、別なことかもしれない… 有難う御座います。
保護者はみんな子供の事考えてますよね。
学校関連でPTA以外の事って何がありますか?
私の所は学校関連はPTAなのでその他って何かな?と。

No.218

>> 184 あなたはあちらと同じ人代わりにレスってるけど 心が狭いのはどっちだよ 役員の仕事って1日かかるなんて、ほとんどないし、なぜそ… 有難う御座います。
みんな子供の事、考えてますよね。
学校関連でPTA以外って何だろ?と考えてます(笑)
確かに1日かかる仕事って運動会とかバザーとかくらいですね~
でもみんな楽しいと言ってましたね(笑)

No.219

>> 185 自分の主張が正しいと思ってるのはあなたの方でしょう?矛盾に問いかけても、いつも逃げてるし 有難う御座います。
必要ない人と必要という人ってどうすれば歩み寄れるんでしょうね(笑)
私も必要だと思うのですが...
必要ないという人に役員の仕事が減り
集まりもそんなになければやりますか?と最初に聞いてます。
必要ないと思う人は今ある役員をなくした場合どう変えれば良いのか...
交通安全は自己責任とか。
それで良ければ交通安全やらなくて済むんですけどね。
歩み寄るのは難しいですね~

No.220

>> 186 ちょっとの手伝いでこれだけ、ネットで騒ぐんだから笑っちゃう これが本格的に、学校、幼稚園の為に自己犠牲にしてきた人らが見たら笑っちゃう… 有難う御座います。
言うのは簡単ですからね~
私は必要だと思うのですが。
役員やる前の私はただ単に面倒臭い。って思ってました(笑)

No.221

>> 187 あなたのような人こそが保護者のPTA離れの元凶なんでしょうね。 嘆かわしいことです。 有難う御座います。
役員がやれないってことは代わりにやってくれる人がいるからですよね。
そこは感謝し出来ることは協力する。って思うんです。
みんな何かしら事情がある中やってると思うんです。
不要だと思うならそれなりに理由もあると思いますし。

No.222

>> 188 役員制度の無いところに行かない理由は、なんでわざわざ役員制度が無いところをこっちが選ばなきゃいけない?かな。 不要とは思ってないですよ。た… 有難う御座います。
共感人数はまぁ関係ないと思います(笑)
不要と思ってなかったんですね!
勘違いしてました(笑)
てっきり不要だと。
入る入らないは自由ですね~
でも学校のルールってあるので
郷に入ったら郷に従えじゃないですかね?
それらを変えるには動くしかないと思います。

No.223

>> 189 答えに全くなってない あなたみたいな人は私立へか、PTA離脱でいい入ってルールに従わないってガキかよ 体力と時間使いたくないなら… 有難う御座います。
やりもせずいらない、無くせば良い。
やりません。は通用しないですよね。
結局、いらないと思っていても辞める事もせず会員ではいる。
これだけ揉めるけど必要ないから辞めましたって聞いたことないんですよね~

No.224

>> 190 罵倒?あなたのレスでしょ?笑 時間がもったいないからPTA加入して金払ってるってwまたまたまた矛盾 それなら、そのルールで従… 有難う御座います。
郷に入ったら郷に従えなんですよね。
それを変えるために動くか口だけか...

No.225

>> 191 PTA大好きなんですね。 唯一の居場所なのかな? 頑張って下さい。 有難う御座います。
居場所って何でしょうね(笑)
役員なんてやらない人がいるんだから
やらなきゃいけない人がいますよね?

No.226

>> 192 入る入らない自由制度ならよろしいんでは?じゃ、あなたの所は立候補かなんかで、役員できてるから、やらずのあなたがこれだけ、文句ざんまい余計… 有難う御座います。
立候補で役員が決まる!良いですね~
低学年ほど立候補で決まりますけどね~
上に学年が上がる程、居なくなる(u_u)

No.227

>> 193 いつもセリフですねw PTA好きか嫌いかならどちらでも良い 役員いるか要らないからなら、いると思いますね 私の居場所う… 有難う御座います。
私も役員は必要だと
思います!
でもくじ引きやあみだくじ...
ドキドキします(笑)

No.228

>> 194 削除されたレス 有難う御座います。
共感って自分でも押せるんですかΣ(゚ロ゚;)
知りませんでした(笑)

No.229

>> 195 101さんみたいなタイプ nanasiさんみたいなタイプ どっちも苦手だわー 2人ともトラブルメーカーになりそうなとこが似た者同士 有難う御座います。
そうなんですね(笑)
まぁここではそうだけどリアルじゃ全く違うかも知れませんよ。
PTA必要でも必要なくてもどちらも、PTAについて考えてるなぁと思います(笑)

No.230

>> 196 そうですか。すみません。PTA関係、ママ関係で今んところはまたトラブルないですが、気をつけます(^^;指摘ありがとうございます。 ちょ… 有難う御座います。
言葉だけって難しいですもんね~
人間ですからカッとなる事もあります(笑)

No.231

>> 197 削除されたレス 有難う御座います。
暇人さんのレス、笑ってしまいました(笑)

No.232

>> 199 少数の小学校でも、皆で順番に役員やりますよ。正直面倒だと思いますが、他の保護者の方や、先生、子供たちと交流を持てるので、必要ない!とは思えま… 有難う御座います。
人数の少ない学校の方が役員大変だと思います。
1度では終わらない~( •́ㅿ•̀。 )って話してました!
でも逆に順番だから...ってすぐ決まりそうですよね。
揉めたりはないですか?
少ない学校では揉めたとか聞いたことないんです。

No.233

>> 202 心配ありがとう🎶 初心者さん🔰笑 有難う御座います。
削除された後でした(´-` )

No.234

>> 205 削除されたレス 有難う御座います。
ごめんなさい、削除されていて読んでません(u_u)
生きがいは人それぞれですからね~

No.235

>> 206 不要と言ってる人 めんどくさい。時間がない。やりたくないから無くていいって感じ丸出し(笑) まともに協力もしたこと無いヤツが自己… 有難う御座います。
役員をやられた上で必要なし。と判断する方が説得力ありますよね。
私も役員やる前は面倒臭いからいらなくない?って思いました(笑)
が役員になって初めて知ることもあり
必要だな~って。
面倒臭いのは変わらないんですけどね(笑)

No.236

>> 207 削除されたレス 有難う御座います。
私も書いてます~(・д・)/

No.237

>> 208 削除されたレス 有難う御座います。
暇人さんのレス、顔文字可愛いです(笑)
ログアウト組?は分からないですね~

No.238

>> 209 101を攻撃する為だけ登場した君よかマシじゃね?(´・ω・`) 文句あるならまともなレスしたら?(・Д・) 有難う御座います。
削除されたレスに何が書いてあったかは分からないので何とも言えませんが...
ちゃんとした意見は欲しいものです...(笑)

No.245

>> 239 削除されたレス 有難う御座います。
そうなんですねd(ŐдŐ๑)
初めて知りました!
てか流行ってるんですね(笑)

No.246

>> 240 201さん生きがいってどこに書いてますか?決めつけで相手を罵倒するようなレスしかできないんですか?生きがいだとして皆がしない役員の仕事を、生… 有難う御座います。
削除されたスレは見てなく分からないのですが...
生きがいで頑張ってくれる人がいたなら
やりたくない人とっては良いですよね~
私の学校にも2人ばかりそう言った人がいますが…
同じクラスになりたいですもん!
残念ながらなった事はないんですけどね(笑)

No.252

>> 241 私はPTAでクラス委員を1度、上層部を1度の計2回経験しました。 あなたは役員をやった人でないとわからないとレスされてますね? ならば経… 有難う御座います。
それは各学校で違うと思います。
なので強制するのならちゃんと総会など意見を言えたりアンケートを取ったりと方法もありますよね。
たまたま大変な学校に行かれている。
私の所は強制ありません。
飲み会とかスポーツとかいらないとは思いますが...
行かなくても別に何も無いですし(笑)
どうすれば変えられるんでしょうね?

No.254

>> 242 本当に論点にすべきことを知らずに、自分に可能な形で協力をと考える者を悪だと末端役員達はいう。 こんなことでは真の解決にはならず保護者どうし… 有難う御座います。
前にも言ってますが各学校で違うんですよ。
全ての学校が同じではないです。
私がやったんだから貴方もやってよ!と強制するのは違うと思いますし私の学校ではありません。
役員は皆、平等にやるって言うのはありますけどね。

No.257

>> 243 おはようございます あなたのポジションやっと理解できました このスレはPTAいるか要らないかのスレですよね?あなたの今のレスはP… 有難う御座います。
必要な事だけで良いんですよね。
1日掛かりになってしまう事もありますがそんな多くはありませんし…
私の学校も強制はないしお手伝いも出来なかったら仕方ないって感じです。
PTAって言っても色々ですからね(笑)

  • << 259 強制はできないですよ。でも、ルール守らんかったら、言われたりはしますね。 平等に子供の為に頑張ろうが、そんな難しいかな?皆子供預けてることには変わらないんだし 抽選なんて一番平等だと思うけど 役員がなくていい所なんて、公立小学校でないし 私が通う所のほとんどの方達は子供の為にと、渋々しながらも抽選には参加しますよ。 要らない、不要、と言って抽選拒否とか未だにみたことないですわ

No.260

>> 244 >多くの人が役を嫌がる。 確かにそうですね。なぜだと思います?役員が大変だからでしょう?ちがいますか?←その大変な役員を皆平等に… 有難う御座います。
そうですね、無駄な事や不要な事は総会などで意見を言うのが1番ですよね。
私の学校はPTAについてのアンケートも年に1回ですがあります。
ので総会で言えなかったり言いにくかったりしたらそこで書いて出してます。
その後にアンケート結果でお知らせが来ます。

No.261

>> 247 あなたがおっしゃるように地域によって違います。 私のところでは運動会準備にPTAは参加しません。 参加するのはPTAが参加する種目競技で… 有難う御座います。
私は役員を必要ないと言ってる方は抜ければ良いと思ってます。
必要ないと考えているのになぜ会員なのでしょう?
会員なら役員をやらなくてはならない場合もありますよね?
それすらやらないでは話にならないし
それなら抜けなよってなりますけどね。
やっている人からしたらそんな人にいい感情はわかないと思います。

No.264

>> 248 3回経験 園芸部 交代で花の水やり。花壇植え替え。雑草や木を切る。夏休み中も仕事あり。 花壇は結局枯らした。水やるだけじゃ… 有難う御座います。
すみません、あげて頂いたやつは全ていらないと私は思ってしまいました…
私の学校では花壇の水やりなんて、生徒がやってます!
給食試食会なんて無いです(笑)
食べたいとも思わないんですけど…

正直、無駄な感じがしますが必要だと思う保護者もいるんですよね…
夏休みにまでやりたくないですもんね!
私も枯らす自信はあります(笑)

No.266

>> 249 見返したら吹いたよ PTA行事が生き甲斐って…な訳ないじゃんwwwそこまでいい人じゃないから 何度も書いてるが、ルールあるからや… 有難う御座います。
そうですよね~
私の学校も1度やれば後はほぼやらなくて済むので早めに終わらせたいです。
生き甲斐の人もいるのでそう言う人と同じクラスになると役員決めも楽なんですけど...
いらない理由がいまいち分からないんですよね。
ただ単に面倒臭いからやりたくない。
だからいらない。って感じてしまいます。

No.268

>> 250 そこに書いてある全て私も不要と思いますよ笑 運動会、修了式、さよなら会、バザーなどは? 業者頼めはわかりますが、お金は? … 有難う御座います。
ですね。私もいらないと思ってしまいました(笑)
私の園の方はさよなら会がなくなりましたね(笑)
さよなら会って言っても保護者が出し物して~って感じだったので(笑)

No.270

>> 251 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0203/792861.htm?g=05 ここに、いい案が出ている… 有難う御座います。
そうですね、必要なもなだけ残し不用なものは無くせば役員の負担も減るしお手伝いの負担も減ると思いますよ。
役員は大変だと言うのがいけないんですよね。
後は他の保護者ですね。
みんなが協力してくれたら楽になるんですけどね~

No.271

>> 253 因みに公立高校はPTAないけど全く困ったことない。公立小中も、PTAがない学校増えましたよ。 なしでやってみて、不便を感じたら最低限の… 有難う御座います。
公立高校ですが保護者会もありませんか?
私の娘が通う公立高校はPTAはありませんが保護者会があり入学式後に役員を決めます。
入学説明会のアンケートで
役員をやれる。絶対にやれない。(理由)
誰もいなければやる。に〇付けて出しました。
1度決まったら3年間変わりません。

小、中で無くなってる所もあるみたいですが…
生徒人数とかはどうなんでしょうか?
やりたい人だけで~って言うのは難しいと思います。

No.272

>> 255 うえの方には色々と同感しました 抜けろって理由は何度も書いてますよ。郷に来たら郷に従えじゃないですか?役員があり、ルールもある所で… 有難う御座います。
そうですね。
私もルールがある以上それを守るのが当たり前だと思ってますし子供にもそう教えてます。
それを変えるには大変だとは思いますが行動するしかないですよね。

No.274

>> 256 高校は皆大人だしなくて大丈夫ですね。私の高校もなかったです 必要は感じても、わざわざやりたい人はあまりいない 有難う御座います。
私の娘も公立高校なのですが…
保護者会がありますね~
バザーもあるので保護者会で出してました!
高校生くらいになると何もないんですけどね(笑)

No.275

>> 258 私も不要は排除賛成ですよ! だから四月の総会で言おうと色々メモしてます お互い頑張りましょう! 有難う御座います。
不用なものが減れば負担も減りますよね!
何が必要で何が必要ないか...
結構、不用なことってありますもんね(笑)

No.276

>> 259 強制はできないですよ。でも、ルール守らんかったら、言われたりはしますね。 平等に子供の為に頑張ろうが、そんな難しいかな?皆子供預けてる… 有難う御座います。
そうですよね、私も抽選拒否は見たことないです!
たまに役員決めに行けず委任状を出しますが…
決める前に連絡きます(笑)
委任状には
なったらやります!と書いてあるんですけど…
以前、委任状出して、なった方が文句言ってやらなかった事があるみたいです。
各学校にルールがありそれに従わなかったら言われるのは当たり前ですよね。
自分の子供にはルールを守れとか教えないんですかね?

No.277

>> 262 少なくとも義務教育の場で任意のPTAが嫌なら私立に行けは頭おかしいと思う。 私はPTAは教育現場で十分に子供に目を配るために必要な団体… 有難う御座います。
そうですね、やりたくないのなら私立に行くか不要なものの削除をするかだと思います。
何もせずただ言ってるだけでは変わりませんからね。
私も結構、付きっきりなのだ何とも(笑)

No.279

>> 263 幼稚園児自分で何もできないし、行事は親が手伝うのは仕方ない。幼稚園でも2回役員したけど特に不満はなかった。 でも、小学生は身の回りのこ… 有難う御座います。
100円位なら集まりそうですけどね~
私の小学校は手入れが大変だという理由で何本か桜の木、切りましたね...
勿論、文句いう方もいたみたいですが...
自分で手入れ出来ないなら仕方ないと思いますけどね~

No.280

>> 265 一々私への書き込みありがとうございます。初心者は私に噛み付くシステム? 誰も義務教育だけ言ってないけど、幼稚園なんて私立通い半分以上だ… 有難う御座います。
何故でしょうね~
初心者マークに絡まれる(笑)
私は朝早くから何ですけどね(^^;
幼稚園の私立は役員ないんですかね?

No.282

>> 267 それものすごく賛成です! 100円じゃなく、もっと上げてもいいと思いますね。 県p市pの返上金はマジ不要 有難う御座います。
返上金も要らないですね~
あれは何のため?って思ってしまう。

No.283

>> 273 役員ない所に行く〜(´・ω・`) 私立金で解決の所に行く〜(´・ω・`) PTA会員にならない〜(´・ω・`) それ以外役… 有難う御座います。
そうですね~
役員やりたくない、必要ないと思うからやらないでは話しになりませんからね(笑)
私立に行くのは良いですよね~
会費上げて業者に~とか反対がなければ良いんですけど…
絶対、反対はでますしね(笑)

No.284

>> 278 サラッと読んだけど。 私に無関係のあなたの意見に都合良い悪いもないよ。 自意識過剰。大丈夫? 少なくともウチはPTAはほぼ強制のシステ… 有難う御座います。
私も協力する気のない人は辞めれば良いと考えてる1人です。
どこが悪いのでしょうか?
そう言う人がいると雰囲気も悪くなるし
その前にやっている役員の負担が増えますからね。
あなたの所が強制ならそれに従うか
変えれば良いだけだと思いますし
強制でも任意なので辞めることは出来ますよ!

No.285

>> 281 101さん間違えてる事言ってませんよ(x_x;)意見あるなら意見して返せばいいことを、怖いとか嫌味でスレッド荒らす必要なくないですかね。 有難う御座います。
そうですね!
間違ってる事、一つもないと思います。
101さんが張り付いてるなら私はどうなるΣ(゚ロ゚;)と思ってしまう(笑)

No.288

>> 286 自分から番号さして絡んで置いて自意識過剰とか面白いですね あなたはわたしの意見みて離れるか知らんけど、わたしの意見みて役員必要とわかる… 有難う御座います。
抽選なく決まるのが良いんですけどね~
役員決めも居なければすぐ抽選にしてくれると時間短縮になるんですけど…
30分くらいウダウダと...
自主的にって言うのも分かるんですが
難しいですからね(笑)

No.289

>> 287 フォローありがとうございます😊 わたしも言い返しますけどね笑 わざわざ不愉快な言葉選び刺激したがる方はなんでしょうね?不愉快な言… 有難う御座います。
私も付きっきり何ですけどね~(笑)
洗濯機回してる合い間とか...
ようやく三回目の洗濯が終わり今からバレンタインなのでうちの男達4人(主人入れ)にケーキ焼きます(笑)
お返しなんて貰ったことないんですけどね~
と話はそれましたが…(笑)
やること終わったら何しても良いじゃないですか!
まぁ嫌味な人って何処にでもいますからね(。ŏ_ŏ)

  • << 305 お疲れ様です チョコは上手くいきましたか?😀わたしは午前中役員会で抽選に向け色々役員で決め事決めてきました。帰りの伝達で保護者説明する予定ですが、ドキドキしますよ😵

No.297

>> 290 私は初心者じゃありませんよ😅登録はしてません。役員大変ですがお互いに後少し頑張りましょ!(^^)! 有難う御座います。
役員、あと少しですね!
頑張って下さい!
私は今年、やる予定でいます(笑)

No.298

>> 291 というか 午前中とか昼近くとかこまめにレスする余裕のある人ならPTA役員もできますよね… 別に専業主婦とか扶養内パートさんが暇だ… 有難う御座います。
毎日、お疲れ様ですm(_ _)m
私は扶養内パートで仕事してる時間も夜9時~1時です。
まぁ1時に終わることは滅多にないのですが(笑)
なので昼間は家事を終わらせれば割と時間あるので今年はやろうと思ってます(笑)
一番下も今年、小学生になるので昼間に変えようと思ってますが…
1年生って何かとあるので暫くは夜ですね~

No.299

>> 292 仕事は自己都合でしょ?役員当たった為仕事セーブしてる人もいます!冷たいけど公立なんて働く親が殆どです! 主へPTAは要りますよ… 有難う御座います。
小学校になるとお仕事されてる方、多いですね。
時間にもよると思います。
私は朝~夜まで仕事して休む間もない!!って人は出来る範囲での協力でも良いと思ってるんです。
それをよく思わない人がいるのも分かるんですけどね。
そうじゃなく、ただ忙しいって言って何にも協力しない人の方が腹立ちます(笑)
無駄も多いけど必要ですよね(๑•∀•๑)

No.300

>> 293 働いてる、って 年収103万以内の人がほとんどなのでは? 正社員なら仕事をセーブなんてできませんよ 有難う御座います。
正社員だと朝~夜までとかですよね。
私は違うのですが妹が某携帯会社の社員で
朝は9時~ですが夜は終電間際になるそうです。
そんな中PTAの集まりなんて無理!って言ってました。
出来ることは協力するけど無理してまでは無理って(笑)
無駄な事省けば集まりとか減ると思うんですけどね。

No.301

>> 294 確かに正社員は厳しいですよね〜 役員と保護者に了承もらうように説明も大事ですよ。 わたしも一昨年まで週3日フル働いてましたが… 有難う御座います。
そうなんですね!
私の所は正社員でもパートでも関係ないんですよね。
役員決めの時に仕事が...と説明され免除になる方もいます。
自分が正社員で朝~フルで働いていたら...って考えたら仕方ないと思います。

No.302

>> 296 削除されたレス 有難う御座います。
そう言うのはやめてください。

No.304

>> 303 有難う御座います。
集金ですが何を差し押さえるのでしょうか?
払わなければ修学旅行に行けず卒アルもなし。です。
会議時間ですが夜9時なんて私は無理です。
お仕事されてる方が多い為、中学では夜7時~ですがそれすら無理。
まぁ私の所は出れないなら出れないで大丈夫なので。
バレーなとは要らないと思います。
見学なども行きたい人だけですね~
交通安全は順番で回ってきますね。
プロの方に任せても良いとは思いますが
その為に会費が上がったりすると反対の人も出てくると思います。
捻出出来ればいいですけどね。
毎日見てもらい雇うとなるとそれなりにお金もかかりますからね。
とある警備会社だと4時間で1人雇うのに8000円...
朝と帰りの2時間と見ても、1日8000円では済みません。
危ない箇所が幾つあるのかにもよるし
人数にもよります。

奥様は委任状は出されたのでしょうか?
私の所は役員決めの時、必ず委任状が必要です。
その様な理由で役員に、なるのはあまりないですね。
各学校により役員決め選出方法や免除になる基準も違いますからね。

  • << 306 差し押さは、給与・就学援助費・預金口座・自動車等です。 義務教育の課外活動なのだから、修学旅行に参加させないというのは不適切だと思いますよ。 自転車や自動車を差し押さえて、学校の掲示板に公売すれば予防効果高いのでは? フルタイムで通勤時間1時間なら、どうしても8時か9時になりますよ。会議時間を短縮する為、資料は全て自宅で作成してトヨタ生産方式で会議(原則立ち話。湯茶なし)するるとか、電子稟議システムや電子会議システムを導入すれば改善するかもですが。 役員・委員の選任方法は本人の意向や状況に配慮しない方式です。だから憤っているのです。 病院から母が心筋症で救急搬送されたと電話があり、急遽向かったら、携帯に電話で『委員決まりました』 私が脳出血で救急搬送され、妻がついていてくれた際も『役員決まりました』 ふざけんなという感じです。 私がバリバリ仕事してた頃だったらPTAやれと言われたら、頑張っても午前1時からの会議が精々です。それすらキャンセルの可能性が高い 尚、私は上下肢障碍者です。テントはともかく椅子は欠かせません。

No.307

>> 305 お疲れ様です チョコは上手くいきましたか?😀わたしは午前中役員会で抽選に向け色々役員で決め事決めてきました。帰りの伝達で保護者説明… 有難う御座います。
昨日は半日かかりましたが何とか出来ました~(๑•∀•๑)
保護者説明はドキドキしますよね!
頑張って下さい(`・ ω・´)ゞ

No.308

>> 306 差し押さは、給与・就学援助費・預金口座・自動車等です。 義務教育の課外活動なのだから、修学旅行に参加させないというのは不適切だと思いますよ… 有難う御座います。
差し押さえは公正証書がある場合と裁判の判決後では無かったかな?と思います。
後は催促書等を出す。
PTAがなかった場合は学校からってことでしょうか?
私の所は
修学旅行費と卒アルが一緒に集金されます。
積立ですが。
払わない人は誰が建て替えるのかって問題にもなりますよね。
中学は引き落としですがやはり払わなければ行けません。

フルタイムで働いていて9時じゃないと無理と言うのが全員ならそれで構わないと思いますよ。
役員の中で1人、2人なら無理だと思いますね。
小学校くらだと下に小さいお子さんがいる家庭もありますからね。
電子会議などもそう言った機器がないと出来ませんよね。
PTAでそこまでは無理だと思われます。

選出方法に問題があるんですね。
今の時代、そんな選出方法でやっていける方が不思議です。
仕事をしていたり介護があったりと色々とありますからね。
でも出れなかったら出なくて良いと思うんです。
出ないと文句言われてしまうのでしょうか?
出れないものは仕方ないですし。
大御所がいると大変ですけどね。
そう言う事を変えて行かないといけないんだと思います。

  • << 311 差押は学校ではなく、市長部局(教育委員会を含む役所)です。だからこそ公会計。 不払者には簡易裁判所に支払督促を起こし、仮執行宣言付支払督促を得ます。 これで両親の給与差押も可能です。 就学援助金は「債権債務の相殺」の通知だけでできますね(訂正) 引き落とし口座は上下水道と同じにして、引き落とし日も同一に(学校諸費を払わないために口座入金しなければ水道が止る) PTA会費は別途徴集(PTAの費用で別途契約)が本筋でしょう。公費でPTA会計を行う理由なし

No.310

>> 309 有難う御座います。
子供を犠牲には有り得ないと思いますし
犠牲にしてまでやる事ではないと思います。
勉強会とかもいらないですね(笑)
旗持ちは各クラス順番なのでそのお手伝いを希望された方が順番でやってます。
新聞も読まないですね~
それしかPTAの仕事はないのでしょうか?
それだけだと子供に関係ないものばかりですね。

No.314

>> 311 差押は学校ではなく、市長部局(教育委員会を含む役所)です。だからこそ公会計。 不払者には簡易裁判所に支払督促を起こし、仮執行宣言付支払… 有難う御座います。
言いた事も分かるんですけど実際問題、やるには難しいですよね。
それにかかる費用も考えると無理だろうな…と言うのが感想です。

会費は一括ではなく前期、後期とかで分けるのは良いと思います!

  • << 318 差押にかかる費用はたかが知れてますよ。 上下水道料や保育料の滞納処分と等しく、公会計で粛々と事務的に行えば済む事です。 強いて言えば卒業アルバムの所管をPTAから学校に移管する事位でしょう。 PTA会費は月額100円とか200円位なのだから、この際年額1200円や2400円にしてしまえばいいのです。(コスト削減の為、精算しない)勿論口座振替かカード払で。

No.315

>> 312 賛同します。 2番の会議時間。 私も夜遅い時間じゃないと無理です。 自治会の会議も夜8時からか、日曜日の朝です。働いてる人に参加し… 有難う御座います。
夜遅くで無理なら無理で出なければ良いと思います。
小学生くらいだと下に小さいお子さんがいる家庭多いと思います。
私も夜の集まりは無理なので行きません。
中学の体育祭は誘導のみでしたね~
学校によってやる仕事が違うので...
私の所は楽なのかもしれませんね。
PTAのやり方を変えていくしかないんですよね。

No.316

>> 313 こんにちは 昨年度に初めて経験しました。 余計な仕事がほぼ排除されていて、経験して良かったです‼ ●学校のこ… 有難う御座います。
色々な事が分かると共に無駄もあるんですよね(笑)
無駄な事を無くせば楽になるんですけどね。
無駄な集まりとか...
子供の為に必要な事以外は省けば良いんですけどね。
学校によっては大変な所もありますから。
すんなり変えられれば良いですが...
面倒な大御所とかいると大変だと思います(u_u)

No.320

>> 317 モンスター化された学校とか言われるけど、これだけ親が手助けが必要でやっていけない学校ばかりになってしまったのだから、教員も理解していかなけれ… 有難う御座います。
回る学校とそうでない学校があると思います。
先生だけではどうにもならない事もあるでしょうし...
確かに1度作ってしまって無駄だけど無くせないって物もあると思います。
そう言うのも簡単に無くせれば良いんですけどね…

No.321

>> 318 差押にかかる費用はたかが知れてますよ。 上下水道料や保育料の滞納処分と等しく、公会計で粛々と事務的に行えば済む事です。 強いて言えば卒業… 有難う御座います。
そうなんですね~
そんな費用は掛からない物なんですね。
卒アルは...どうですかね。
保護者の中には保護者でやりたいって言う人もいると思いますし...
PTA会費は私の所は年額で4千円くらいだったと思います。
中学もその位...
学校によって会費も違いますよね。

No.322

>> 319 不必要だと言ってる人たちは想像でしか考えたこと無いんだと思う。 めちゃくちゃ面倒くさかったけど、PTAの本部役員を経験してみて必要性は感じ… 有難う御座います。
経験した上で不要なもの、不必要なものが分かると思います。
行事関係はやはり必要だと思いますね。
かと言って会費を上げるにしても保護者の同意も必要ですし難しいと思われます。
子供のために少しくらい学校に協力しても損はないと思うのですけどね。

No.325

>> 323 正社員では、朝5時台や夜9時以降でないと厳しいです。 学校に協力というならPTAの会合にもトヨタ生産方式を導入し、弛まなき改善に挑むべ… 有難う御座います。
何も会議に出て下さいとは言ってないです。
お手伝いでも小さい事でも協力は出来ますよ。
それすらもしない方もいますが…
例えば運動会ってお仕事、お休み取りませんか?
運動会後の片付けのお手伝いとかでも良いと思うんです。
トヨタ生産方式が良いかどうかは分かりませんが...
会議には出れないけど家で出来る事があればお手伝いしますとか。
仕事が忙しいので手紙の作成なら出来ますよ!と言う保護者もいますからね。
不要な会議が多い所はそれを減らす事からですね…

No.326

>> 324 不要だって感じることが多いから要らないって意見が増えるのではないでしょうかね。 子供のためじゃないよね?これって無駄だよね?っていうも… 有難う御座います。
私の所も役員は6年間に1度やれば良いのですがお手伝いは毎年ですね。
カーテン洗い、ベルマーク、運動会、パトロールなどから第3希望まで出して提出する感じです。
確かに不要な物、あります。
PTAバレーとか。
お疲れ会に会費使うのは駄目ですよね。
子供の為に何かを購入なら納得出来ますけどね。

No.328

>> 327 有難う御座います。
PTAバレー必要ですかね?
サークルで充分だと思います。
ベルマークも生徒にやらせれば済むことですね!
図書室の仕事もなんですね!
確かに図書委員の仕事ですよね...

ただカーテン洗いは夏休みに面談があるのでその時に渡され洗って子供が持っていくので
お手伝いの中では1番楽何ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧