注目の話題
泣ける曲教えてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
自分は人間としての何かがない?

PTA役員。必要?不必要?どっちでも?

No.241 17/02/14 09:24
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

≫189

私はPTAでクラス委員を1度、上層部を1度の計2回経験しました。
あなたは役員をやった人でないとわからないとレスされてますね?
ならば経験した私から言わせていただきます。

まず私はPTA自体を不要だとは一言もいってない。私が言ってるのは参加活動の頻度を強要すべきではない、やれない者に強要してまでやらす意味などないということ。

なぜなら時間に余裕のない者を脅してまでやらせずとも、本当に意義のある活動だけに簡素化すればPTAの活動負担は大幅に軽減できると私自身が経験して感じたからです。

無駄な雑談が8割を占めるのに幾度となく行われる所属部所の会議。
親睦という名目の派閥づくりのためのランチ会や飲み会。
親の勤務事情を全く考えない親子スポーツ。
読むものなどいない広報誌づくりに費やす時間。
人が集まらずさくら用に出席を強要される講演会。

もちろん必要な活動もある。しかし児童も保護者も教員も望みもしないこれらの無駄な活動のためにも出席を強要する。

上層部は比較的富裕層の専業の方々が多い。
なぜなら上層部役員は頻繁に学校にいき、活動のため拘束され会社勤めの保護者や時間に余裕のない保護者では難しいからです。
さらにこの体制を当たり前とし、他の者もできて当然、するべきだと強要する。
各家庭の事情も形もちがうのだと認めない彼らの考えこそが必要以上に保護者の負担を増し、保護者のPTA離れを加速させている元凶です。

多くの保護者に参加してほしいなら誰もが参加しやすい体制にすればいい。
そのためには活動内容の決定権がある上層部に時間の余裕のない保護者をより多く入れるか上層部自体が活動の改善を検討しなければいけない。

にも関わらず彼らがそれを拒み、前年に目ぼしい余裕のある保護者に根回ししてまで上層部を決めてしまうのは、自分達の理想とする形を崩したくないからです。



241レス目(328レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧