注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

嫁実家同居?

レス4 HIT数 1374 あ+ あ-

ゆぴ( 20代 ♀ 1KzMLb )
17/01/20 09:22(更新日時)

心に限界がきているのでしょうか。吐き出す場所がないのでここに書きました。

今、結婚2年目になります。
約4ヶ月前に息子が産まれて
今、旦那と私の実家に同居しています。

旦那はもともと他県で仕事をしていましたが
職場が経営不振になり
結婚前提の付き合いでもあった為
2年前にこっちで働くことになりました。
(私の実家が自営業なので)
もちろん旦那も同意の上で働いてもらっています。

そして、今産後の休養で私の実家で
一緒に同居することになったのですが
今仕事が激務なことと、同居でのストレスのためか旦那に心の余裕がなくなってきているようでした。引越しの準備もしてますが
仕事で今は休みもないため契約しにいくことができません。私が契約に1人で行くと言っても一緒に行くから。と言われ…

私も旦那と家族の板挟みで
心が疲れてしまい、何もない時でも
涙が出たり、旦那と自分の親の両方の気持ちを四六時中考えてしまいます。
育児にも専念したいし、子供にはいつも笑顔の母でいたいという思いのプレッシャーや、暗い顔をしていると親も心配してくるので
自分の気持ちを常に押し殺しています。
でも、いよいよ我慢の限界になってきました。
私がいなければ旦那も仕事を辞めれるし
親に気を遣うこともなくなるかな。
仕事の愚痴や親の愚痴を聞くこともなくなるかな。
もちろん子供を残して出ていくことはしませんが、今は本当に1人になりたいです。
何も考えず心を休ませたいです。

タグ

No.2423006 17/01/19 15:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/01/19 15:28
匿名1 

貴女と旦那さんと子供と3人で暮らせば?
旦那さんも仕事探せばあるでしょ?
今1番大変なのはご主人じゃないのかな?

No.2 17/01/19 17:19
匿名2 

主さんが味方するのは旦那だけ。
親の味方はしてはいけない
間に入って調整する役なんじゃないかな…

No.3 17/01/19 22:21
通行人3 

とにかく早めに引っ越しをして同居を解消することじゃないでしょうか。
このままでは夫婦ともに参ってしまいますよ。
自分の気持ち、ぶつけたっていいと思います。

No.4 17/01/20 09:22
既婚者4 ( ♀ )

主さん、自分の親と同居ならば、自分の家族守ることしないとダメだよ。私も実親同居だけど、そうしてる。
あなたの実家を継ごうとして仕事してくれているのならば、旦那さんに感謝しなきゃ。勤務先の都合にしても、わざわざ来てくれたんだから。

親の愚痴を聞く。親も同居すれば出るからね。でも、それは間に入れば仕方ない覚悟しなきゃならないこと。

旦那の親と同居する以上に、自分の親は大変ですよ。一見楽というのは、親子だからなんだけど、やっぱり間に入るってその人しかわからない大変さ。

もともと別居されていたのかな?同居に至った経緯は人それぞれだけど甘く考えていたら自分の親との同居は、想像以上に大変ですよ。
まだ、愚痴だけ言える同居のが私はいいなと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧