失いたくない気持ちから来る心の弱さ

レス2 HIT数 970 あ+ あ-


2016/12/11 23:00(更新日時)

当方大学4年の男性です。

私は高校時代にいじめに合い、学校の中で友人と言える仲間を全て失いました。

今では私にも非があったのだと思っているのですが…

私はシングルマザーの母とその妹と母方の祖父母の家庭の一人っ子として育ったもので、ケンカ慣れしていなく、自分の気持ちを素直にいう事を苦手としていたこともあって、いじめっ子から心無い言葉を浴びせられても、相手にするだけ無駄だと思い、耐えてきました。しかし、心の余裕の許容も限度があり、私が何も言わないのを良いことに、いじめもどんどんエスカレートしてきて、終いには大学入学まで極度の人間不信にまで陥りました。

例えいじめっ子でなくても中学、高校、大学と進学していく中で相手のちょっとした態度の悪さや言葉遣いに怒りの感情が湧くことも増えていきました。

大学4年の現在は友人と呼べる子達も今までよりも多くいますが、言葉を選んで話さないと言葉によっては気落ちしてしまうようなので少々気を遣っています。

私はどちらかというといじられやすいキャラクターのようなのですが、私はそれを望んでいません。いじめの経験もあってか、集団でバカにされている感じがして、酷ければまたいじめに発展すると思うからです。

いじられキャラを脱するために、大学の勉強や資格取得、筋トレやボランティア活動等様々な経験をして技術者や自信を付けようと頑張ったのですが、周りからの反応は相変わらずです。

この先どうしたらいいんでしょうか。

No.2408886 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

プライドが高いんですよね
私は、恥ずかしがりやだったから言われた言葉で、それをみんながそういう目で自分をイメージされたらやだなとか常に思ってましただけど、40過ぎてから何を言われても平気みたいな、逆におもしろおかしく返事を返すことができるようになったんですね。でも、恥ずかしがりやの私が何十年たってやっと今頃だよ
もっと若い時にこうできてたらなぁと思いました。

No.2

(´・ω・)…煙草やめる時と
同じ気持ちょ…。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧