ジュース以外飲まなくて困ってます😭

レス16 HIT数 21543 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
2008/08/09 23:44(更新日時)

こんばんは😃
1歳2ヶ月の息子の事で悩んでる事があります😭
うちの子は乳児の時から、お茶をあまり飲んでくれず😢
今に至ります😔
今はとにかく暑いから水分補給も、お茶以外の物で😔
うちは生協さんをとってるのですが、ミックスキャロットジュースが大好きで、今はそればかりです😭ご飯の時だけは、お茶にしてたのですが、今は全く飲んでくれません😔
フォローアップミルクも全く飲んでくれなくなり、とても悩んでます😔
アドバイス是非ほしいです😭

No.240655 2008/08/03 21:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2008/08/03 22:35
♂ママ ( 20代 ♀ rpm0 )

こんばんは⭐ 8ヶ月👶♂のママです アドバイスではないのですが…(ごめんなさい) うちの👶もジュース以外は飲んでくれません💧 今ではミルクも(完ミ)飲んでくれなくなりました↓↓ 離乳食も遊びながらでムラがあり、栄養状態も心配です 1人目の👶だから甘やかし過ぎたのでしょうか😭
私も悩んでます 主さん、私も良いアドバイス知りたいです‼ 覗かせて下さい🙇

  • << 4 レスありがとうございます😃 うちと同じ悩みの方がいましたか😂 ほんと悩みますよね😠 お互い解決する事を願いましょう😂

No.2 2008/08/03 22:51
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

こんばんは☺
うちの上の子もお茶嫌いだったのですが、お友達と遊んでる時にみんなマグでお茶を飲んでいるのを見て真似して飲むようになりました✨
うちも1歳過ぎてミルクを卒業してからホントに悩みましたが、意外とあっけなく解決しました☺

  • << 5 ありがとうございます😂 うちはまだマグ使えなくて…😭それも悩みなんです😢 マグ使えたら飲んでくれるかな…😢

No.3 2008/08/03 22:54
匿名さん3 

ジュースを一切止めて、水や麦茶のみにする‼
泣こうがわめこうが、絶対にジュースは与えない‼


ジュースは、例え野菜ジュースでも甘いですから、口当たりもいいですし何より甘いから子供に取っては味を覚えれば飲みたいに決まってます💧ましてや、泣いてダダをこねたりお茶を飲まなければその内ジュースが出てくることもわかってます💧
それに、ジュースは👶にはお腹が膨れるので離乳食を食べない、食べムラ、小食を招くし💧もっと悪いと糖尿になったり、栄養不良で発育不良にもなります💧

喉が本当に渇けば、水だろうとお茶だろうと飲みますよ✨
根比べだと思って頑張ってください✨
子供のために、子供に負けてはダメですよ💪

  • << 6 ありがとうございます💪 明日から頑張ってジュース止めてみます💪子供は多分号泣してくると思いますが…😂耐えます💪 耐えれるかな…😂 いやっ😣耐えます‼

No.4 2008/08/03 23:43
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 こんばんは⭐ 8ヶ月👶♂のママです アドバイスではないのですが…(ごめんなさい) うちの👶もジュース以外は飲んでくれません💧 今ではミルクも… レスありがとうございます😃
うちと同じ悩みの方がいましたか😂
ほんと悩みますよね😠
お互い解決する事を願いましょう😂

No.5 2008/08/03 23:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 こんばんは☺ うちの上の子もお茶嫌いだったのですが、お友達と遊んでる時にみんなマグでお茶を飲んでいるのを見て真似して飲むようになりました✨ … ありがとうございます😂
うちはまだマグ使えなくて…😭それも悩みなんです😢
マグ使えたら飲んでくれるかな…😢

No.6 2008/08/03 23:48
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 ジュースを一切止めて、水や麦茶のみにする‼ 泣こうがわめこうが、絶対にジュースは与えない‼ ジュースは、例え野菜ジュースでも甘い… ありがとうございます💪
明日から頑張ってジュース止めてみます💪子供は多分号泣してくると思いますが…😂耐えます💪
耐えれるかな…😂 いやっ😣耐えます‼

  • << 9 頑張ってください💪 あ、ポカリとかスポーツドリンクも与えてはダメです…あれもジュースと同じです💦 熱があるとかなら別ですが😫 甘い味のしないもののみで💦

No.7 2008/08/03 23:49
ベテラン主婦7 

水分補給ならポカリとかスポーツドリンクがいいよ。スポーツドリンクはどちらかと言うと薄味に近いから、スポーツドリンクに慣れたら食事の時はお茶でもいけるのでは❓ジュースはおやつの時にだけ出すようにして普段は冷蔵庫の奥に閉まって見えないところに置いておいたほうがいいよ。催促されても、今日はないからまた今度ね…って言って話をそらす事が一番。

No.8 2008/08/04 14:02
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃うちの姉の子供が小さい時ジュースしか飲まなかったらしいんですが、姉は毎回少しずつ水で薄めながらだんだん水の割合を増やしてって最終的にほぼ水にしてから麦茶慣らしてってやってましたよ☝

No.9 2008/08/04 14:20
匿名さん3 

>> 6 ありがとうございます💪 明日から頑張ってジュース止めてみます💪子供は多分号泣してくると思いますが…😂耐えます💪 耐えれるかな…😂 いや… 頑張ってください💪
あ、ポカリとかスポーツドリンクも与えてはダメです…あれもジュースと同じです💦
熱があるとかなら別ですが😫
甘い味のしないもののみで💦

  • << 14 スポーツドリンクは毎回はよくないけど、この時期外遊びなど凄く汗かいた後などには、有効だよ。水やお茶では汗で抜けた塩分補給はできないからね。

No.10 2008/08/06 19:10
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

その位の頃ってお茶が好きじゃない子は多いと思いますよ。だからってジュースくれるのは後々よくないです。前出の方がおっしゃってましたが、本当に喉が渇いたら水でも何でも飲みますよ。

知り合いの4歳の子供で、中毒の様に飴やジュースを口にする子がいますが、全然まともにご飯を食べません。異常な位に痩せています。気をつけるなら今ですよ。

甘い物や、しょっぱい物をくれてみて「コレしかないよ!」と、お茶出してみて下さい☺。だんだん味が分かってきたら、お茶好きになりますよ。

No.11 2008/08/06 19:35
♂ママ11 

はじめまして。
わたしも3さんと同じ意見です。

本当に喉が乾いたら水でもお茶でも飲みますよ。今の季節脱水症状も心配ですが常に「お茶飲もうね」と口に含ませて下さい。
それに知恵もついてきますからジュースを一切買わない事をお勧めします。駄々をこねてもしばらく我慢してください。冷蔵庫内にジュースがないのが分かれば諦めますから。

ジュースや飴は虫歯の原因にもなります。今頑張れば虫歯を少しでも防ぐことができますよ。

No.12 2008/08/07 02:30
♂ママ12 ( 30代 ♀ )

飲んでくれないからと結局ジュースを与えてしまうから余計にお茶に見向きしないんだと思います。まずジュースを薄めるところから始めてみては?毎日少しずつ薄める量を増やし薄い味になれさせましょう。ジュースは糖分が多いから水分補給にはならないんですよ。

  • << 16 同じ意見です。 ジュースを少しでも湯冷ましで薄めていきましょう。 子供って、ちょっとでも甘味があれば喜びます。 主さんの👶は、もうすでに濃い味に慣れてしまっていますが、皆さんの言われるように、暑い夏に喉が渇くと水でもおいしく感じます。 この夏がチャンスです!!!頑張ってください! うちは今11ヶ月ですが、毎日湯冷ましを飲ませてます。味のあるものだと麦茶を薄めたものか、おっぱいくらいです。(飲み物は) 上の子がお菓子に慣れたら、もうそればっかりになって、味を覚えるとなかなか戻れないんだ~ということを最近痛感しています。💀

No.13 2008/08/09 18:31
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

1歳2ヶ月ならミルクはなくても大丈夫だとは思いますが、友達の子がジュースしか飲まなくて、虫歯だらけで肥満児です💦 やっぱり親が調節してあげないといけないと思いますが… それしか飲まないから飲ますねはただの甘やかしではないですか⁉ うちの子も生協のキャロットジュース大好きです。 でも1日一本と決めています。後はお茶か牛乳ですが、牛乳も2日に一回牛乳屋さんに頼んでるから決まった量しか飲ませません。 うちではジュースはキッチンの上棚に置いて、毎日夜冷蔵庫に2本移します(2歳11ヶ月と1歳11ヶ月と2人いる為)。 冷蔵庫になくてぐずったら明日買いに行こうねって言ってます。が、明日になれば冷蔵庫にあるのでそれで満足してます😄 下の子(6ヶ月)もお風呂上がりはベビー麦茶にしてます。飲む量はりんご果実とかより少ないけど、飲んでくれます。 泣こうがわめこうが、ご飯の時はお茶‼って言い聞かせてきました。 それも躾のうちだと思ってます✨ ジュースだけってのは体にも悪いし、3歳までに肥満の子はそういう体になってしまうと言います。虫歯も同様ですから、気を付けてあげた方がィィと思います😄

No.14 2008/08/09 19:56
ベテラン主婦7 

>> 9 頑張ってください💪 あ、ポカリとかスポーツドリンクも与えてはダメです…あれもジュースと同じです💦 熱があるとかなら別ですが😫 甘い味… スポーツドリンクは毎回はよくないけど、この時期外遊びなど凄く汗かいた後などには、有効だよ。水やお茶では汗で抜けた塩分補給はできないからね。

No.15 2008/08/09 20:35
匿名さん3 

>> 14 親が調節してあげて、子供にも何の支障がないなら有効かもですね😃


でも、我家的にはやっぱり甘いし⤵子供も飲ませれば欲しがる(味を覚えるので)し、あげすぎれば肝心のご飯食べなくなるので控えた方がいいと思ってます😃
三食キチンと食事させて、子供もしっかりそれを食べれば塩分もミネラルも十分足りてるし😃
いくら汗かくっていっても、スポーツ選手並に動いてはいないですしね😃
お茶や水で十分水分補給できると思ってます😃


それに、主さんのお子さんはジュースしか飲まないとのことなので、お茶や水を飲ますなら少しでも甘い味の物は避けたほうがいいと思いスポーツドリンク等も🙅とレスしました😃

No.16 2008/08/09 23:44
匿名さん16 

>> 12 飲んでくれないからと結局ジュースを与えてしまうから余計にお茶に見向きしないんだと思います。まずジュースを薄めるところから始めてみては?毎日少… 同じ意見です。
ジュースを少しでも湯冷ましで薄めていきましょう。
子供って、ちょっとでも甘味があれば喜びます。
主さんの👶は、もうすでに濃い味に慣れてしまっていますが、皆さんの言われるように、暑い夏に喉が渇くと水でもおいしく感じます。
この夏がチャンスです!!!頑張ってください!

うちは今11ヶ月ですが、毎日湯冷ましを飲ませてます。味のあるものだと麦茶を薄めたものか、おっぱいくらいです。(飲み物は)
上の子がお菓子に慣れたら、もうそればっかりになって、味を覚えるとなかなか戻れないんだ~ということを最近痛感しています。💀

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧