送別会行くべきか

レス8 HIT数 3059 あ+ あ-


2016/11/19 15:53(更新日時)

つい先日、職場の送別会に行ってきました。行ったら、そこにいない人の悪口で始まり、お酒も飲めない、しかも周りの席の人とも溶け込めず一人でポツンとなってしまい、その場にいるのがイヤになり、自分は始まりから2時間位で先に失礼しました。一応、普段からよく喋る同期もいたのですが、「あの後もみんな悪口大会だったよー。人間不信になりそうだけど、いろいろ話きけて、なんやかんや楽しかった」と言っていました。今度また違う人の送別会です。メンバーはほぼ一緒で退職する人は前回よりもお世話になった人なのですが、また、悪口になってしまったり、一人でポツンとなり、つまらなく、また先に帰ってしまったら失礼かな…と考えると最初から行かない方がいいのかなと考えてしまいます。でも、かなりお世話にはなったから行った方がいいのかなーと迷ってしまいます。多分、いてもいなくても皆のテンションは変わらないだろうし、先に帰ることで、場の空気が返って悪くなるかもとも思ったり…。アドバイスお願いします。

No.2394809 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

メッセージつきの花を送れば良いと思います。

No.2

先に帰る結果でもお世話になった人なら出席するべきかと思います。

先に帰る場合。送別人に一声かけては?

主さんが逆の立場 送別される側で世話かけた子が途中抜け出しても出席してくれるのと最初から欠席とどちらがいいと思いますか?

No.3

行かなくてもいいです。

私も先月、お店の次長の送別会いったけど、
本人の挨拶すらない、ただの食事会&愚痴会。

そして、会費4000円をどぶに捨ててきました。

今度、チーフの送別会があるらしいのですが、行きません!

チーフには大変お世話になりましたが、
理由を付けて不参加します。

他の人も不参加が多いようです。

No.4

母親の看病・病院に行くなど、適当な理由をつけて断る。

No.5

最初から行かない選択がベストだよ! 送られる本人にだけ何々の都合で参加出来ない旨伝えておけば義理は果たした事になるから
女3人以上集まれば必ずそんな話題になるから…ってうちの奴は言っていたよ!

No.6

なんか行かなくていいって意見多いけど、自分なら行く。😥 1人ぽつんとするのは、自分が動かないからじゃない?飲まなくても、お酒ついで回りながら、主賓には、お疲れ様でした。お世話になりました。と挨拶するべきじゃないかな?人との繋がりは、どこでまた繋がるかわかりません。まして世話になったなら、ちゃんと挨拶するのは、相手も主さんが感謝してくれてたと感じるんじゃないかな?会費をドブにすてたみたいに考えるのは、自分が主役みたいに考えるからで、相手への感謝と相手が今後主さんへの感情の感じ方を考えるなら出席を勧めます。😥 もう会う事ないと考えてても、偶然に出会うってあるんですよ。自分から人生で知り合い世話になった人と縁を切りたいなら、欠席もしょうがないかな?😥 自分は過去に付き合いあった人達に今も世話になったりして、仕事が上手くいってます。人間関係は大切にしたいと思ってます。

No.7

お世話になった人の送別会なら行ったほうが良いかと思います。
途中で帰ると決めてれば、前もって○時からは用事あるのでと伝えておけば 相手も少しの時間でも嬉しいと思います。

No.8

お礼が大分遅くなりすみません。結局送別会は実行されたものの、仲良い人のみでやったらしく私は誘われませんでした。ちょうど良かったのかもと思う反面、こういうやり方は、ちょっと複雑な気もします。皆さんのご意見は今後の参考にします。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧