注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

金や技術、設備や環境よりも気持ちが大事なことある?

レス17 HIT数 1415 あ+ あ-

匿名
16/09/09 15:50(更新日時)

「大事なのは気持ち!」←なにこれ?

助言を求められた時にこんな感じのアドバイスをする人って何が言いたいの?

こんなこと聞かされてもクソの役にも立たないけど。


「大和魂があれば竹槍で戦闘機を落とせる」とか言って兵器も資源もないのに自殺みたいな戦争をしたアホな日本軍人

「感動があれば飯はいらない」とか言ってるブラック企業ワタミの人みたいな人ってことでしょ?


気持ちが大事とか言ってる人って。

金や設備、技術や才能、環境よりも気持ちが大事だったことって25年以上生きてきて一度たりとも無いです。

だから他人に気持ちがどうだとか言われても何の解決にもならない。

「この店舗の売上伸ばすにはどうしたらいいですか?」「野球で流し打ちが出来るようになるにはどうしたらいいですか?」「1年で筑波大学医学専門学群に合格するにはどうしたらいいですか?」

みたいな質問とか助言を求められた時に

「顧客のデータをとってそこから何の商品をおすべきかマーケティングを考えよう」とか「バットを握る時に利き手では無い方の使い方を学ぶ必要がある」とか「得点配分が高い教科に絞って勉強しよう。そのために日々の勉強時間の使い方を理系科目を多めにとって。」

みたいな具体的な方法論や技術論、環境の整備を行う助言ではなく


「気持ちでバッドを振れ」「従業員の姿勢が重要」とか「気合いで勉強しろ」といって

何の役にも立たないクソ以下の「姿勢」、「気合い」が一番大事だ、とか言う人って

(1)踏み込んだ助言や技術の話をするのがめんどくさいからごまかしている

(2)気持ちが大事、という聞こえの良いことさえ言っておけば自分を良く見せられると思って良い恰好をしようとしている

(3)そもそも他人に助言する力がないから腐った精神論しか言えない

この3つのうちどれが多いのかな?

そもそも気持ちとか姿勢とかやる気があるから、考え、行動し、その上で他人に質問してるんじゃん、って思う。


タグ

No.2371684 16/08/30 10:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 16/08/30 12:47
匿名0 

>> 1 ⑴⑵⑶全部 人生全て精神論で乗り切れた人に多いタイプ。 精神論だけでいけるのはすごいな

No.7 16/08/30 12:48
匿名0 

>> 2 ニートも多くなったのはそれが原因 そうなの?

No.8 16/08/30 12:48
匿名0 

>> 3 確かに気持ちだけで乗り切れる事と乗り切れない事あるよね。 「相手の気持ちになって考えろ」とかね。 人それぞれ考え方違うから相手がどう… センスだとしたら、すべては才能ってことだね

No.10 16/08/30 13:54
匿名0 

>> 9 精神論しか言うこと無いのか

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧