子供がいない方の老後

レス44 HIT数 2491 あ+ あ-

匿名
16/08/23 08:40(更新日時)

子供関係の話題ですので不愉快になると思われる方は見ないでください


私は3歳の子持ちで、同じ歳の仲良くしている友達には子供がいません
彼女ももう30で結婚5年目になりますし産むなら早めに子供を産めるようにしたほうが良いよとアドバイスをしました。
彼女は特に子供は考えてないと笑いながら返してきましたが、産めるならやっぱり産んだほうが良いと思うんです
おせっかい無しに

将来的には子供がいなくて寂しい思いをするでしょうし、産みたいと思った時に後悔したら終わりです

私は今幸せです
彼女にも同じように幸せになって欲しい

子供がいる家庭は100パーセントとまではいかないまでも幸せになれる確率が子供がいない家庭よりも非常に高いと思われます

その意見を子供がいたらもっと幸せになれるよと伝えてもうーん、という感じの返答


それで思ったんですが子供がいない方って老後どうするつもりなんですか?
なんで彼女が産もうとしないのか理解できません
特に病気でもなさそうです

No.2368684 16/08/22 13:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/22 13:17
匿名1 ( ♀ )

主さんは、子供に老後の面倒をみてもらう腹積もりなんだね


それと、幸せの価値など
個人個人で違います


  • << 3 そういうつもりではないです でも確かに私の書き方ならそう捉えられますね ただ子供がいたらその子が結婚して孫を連れてきてくれる可能性が高く老後が充実すると思います その意味では子を持つことは幸せでは?

No.2 16/08/22 13:20
名無し2 ( ♀ )



主さんは老後を子供さんに看てもらうつもりですか?


あまり期待しない方が良いですよ。

お友達がいなくても…と思うならそれもアリだと思います。
今だって親を看るのが嫌で施設に預ける為に働いている人がいますよ。

その事ばかりになると主は子供がいるからって…と友情にヒビが入りかねないと思います。

  • << 4 >>3に理由を書きましたがそのつもりはないです ただ老後の生活は充実すると思います

No.3 16/08/22 13:20
匿名0 

>> 1 主さんは、子供に老後の面倒をみてもらう腹積もりなんだね それと、幸せの価値など 個人個人で違います そういうつもりではないです
でも確かに私の書き方ならそう捉えられますね

ただ子供がいたらその子が結婚して孫を連れてきてくれる可能性が高く老後が充実すると思います

その意味では子を持つことは幸せでは?

No.4 16/08/22 13:21
匿名 

>> 2 主さんは老後を子供さんに看てもらうつもりですか? あまり期待しない方が良いですよ。 お友達がいなくても…と思うならそれもアリだと思… >>3に理由を書きましたがそのつもりはないです
ただ老後の生活は充実すると思います

No.5 16/08/22 13:24
名無し2 ( ♀ )

>> 4

子供さんが必ず結婚するとは限りませんよ。

では,主さんは義親や両親を在宅介護するつもりですか?

  • << 12 出来る限りは在宅介護する予定ですよ 子供が結婚しない可能性もありますが子供がいなければそういう可能性を考える余地すらないですよ?

No.6 16/08/22 13:33
通行人6 ( ♀ )

自分の老後がどうなるかと子供がいることは関係ないでしょ?子供がいたら安心幸せって安易な考え方ですね。

私は二人子供いますが自分の人生を生きていってほしいと思ってます。たまに会えるくらいで良いかなと。

それに妊娠出産子育ては大変なことです。誰もが親になれるわけでもなりたいわけでもありません。主さんは自分の価値観を押し付けてるだけ。お友達にはお友達の考えがあって当然です。

いらない大きなお世話はやめましょう。

  • << 11 確かに大きなお世話な部分もあるとは思いますが やはりいないよりはいたほうが幸せになれますよ じゃないと世の中不妊治療にお金を出す夫婦があんなにいるわけないじゃないですか 子供がいたら老後に孫を見せてくれて生活が安定すると思うときちんと書いてます

No.7 16/08/22 13:42
名無し7 

なんだかこーゆう人見ると懸命に自分は幸せなんだと言い聞かせてるみたい。
実際は幸せじゃないのかなと思う。
定期的に自分より不幸せな友人を探し出しては「自分は幸せ!」って確認するタイプの女。
Facebookでやたら子供の写真upするタイプ(笑)
主みたいな人結構いると思うよ。
見てて可哀想になっちゃう。

  • << 10 そんなことやってませんよ ただ子供がいたら幸せがより充実すると思ってるだけです 子供がいなかったらやっぱり寂しいですよ

No.8 16/08/22 13:45
名無し8 

確かに楽しみないかもね…親子って、親戚とかとはものが違うし

わたしは一人っ子で親が死んだら誰もいません。だから、結婚して子供3人産みました。宛にするんじゃなく、子供が居るだけで、なんか心強いですよ

No.9 16/08/22 13:48
匿名 

>> 8 そうですよね、同じ考えの方がいて安心しました
楽しみがなさそうですよね
やっぱり子供がいたほうが安心と老後の楽しみは確約されてるんじゃないかなーと思います
面倒をみるみないとは別にしてですね

No.10 16/08/22 13:49
匿名 

>> 7 なんだかこーゆう人見ると懸命に自分は幸せなんだと言い聞かせてるみたい。 実際は幸せじゃないのかなと思う。 定期的に自分より不幸せな友人を… そんなことやってませんよ
ただ子供がいたら幸せがより充実すると思ってるだけです
子供がいなかったらやっぱり寂しいですよ

No.11 16/08/22 13:50
匿名 

>> 6 自分の老後がどうなるかと子供がいることは関係ないでしょ?子供がいたら安心幸せって安易な考え方ですね。 私は二人子供いますが自分の人生を… 確かに大きなお世話な部分もあるとは思いますが
やはりいないよりはいたほうが幸せになれますよ
じゃないと世の中不妊治療にお金を出す夫婦があんなにいるわけないじゃないですか
子供がいたら老後に孫を見せてくれて生活が安定すると思うときちんと書いてます

  • << 13 そう思うのは主さんの自由です。子供がいることの楽しさももちろん分かります。 でも、それをお友達に押し付けてはいけないということです。 私は友達にそんなこと言いませんし言えません。 私は二人姉妹ですが、両親はどちらも一人の時に亡くなりました。詳しくは言いたくないですが… 子供がいる=老後幸せとはなりませんからね。いろんな人の立場にたって考えたほうがいいです。
  • << 17 だから~! 幸せの価値など 個人個人で違う と言ってるでしょ! 主さんは子供に依存した幸せに価値を持ってる でも、他人もそうだとは限りません

No.12 16/08/22 13:51
匿名 

>> 5 子供さんが必ず結婚するとは限りませんよ。 では,主さんは義親や両親を在宅介護するつもりですか? 出来る限りは在宅介護する予定ですよ

子供が結婚しない可能性もありますが子供がいなければそういう可能性を考える余地すらないですよ?

  • << 19 是非,看て下さいね。 子供が親になり孫が出来ても抱かせてもらえない そんな祖父母もいますよ。 少し話が飛躍しましたが まだ,お友達が欲しくないのか 欲しいけど出来ないかは他人には簡単に話せませんし! お友達の"そうね~"でもう話さない方が良いです。

No.13 16/08/22 14:00
通行人6 ( ♀ )

>> 11 確かに大きなお世話な部分もあるとは思いますが やはりいないよりはいたほうが幸せになれますよ じゃないと世の中不妊治療にお金を出す夫婦があ… そう思うのは主さんの自由です。子供がいることの楽しさももちろん分かります。
でも、それをお友達に押し付けてはいけないということです。
私は友達にそんなこと言いませんし言えません。

私は二人姉妹ですが、両親はどちらも一人の時に亡くなりました。詳しくは言いたくないですが…
子供がいる=老後幸せとはなりませんからね。いろんな人の立場にたって考えたほうがいいです。

No.14 16/08/22 14:02
名無し14 

お節介ですね。

貴方の価値観押し付けないで
下さい。
子供がいた方が幸せって
必死アピール見苦しいし
心が貧しく感じる…スレですね。

私は、子供居ますが居ない夫婦を
そんな風に思ったことはない。



No.15 16/08/22 14:05
匿名15 ( ♀ )

お節介で想像力がない主さんですね
口には出さないだけで
人が子供を持たない理由は様々

友達に内心はウザガラレてると思いますよ

デリカシーを持ちましょうね


主さんのそれは婚約したり新婚で幸せ絶頂期に入った女性が、独身にしつこく結婚しろとか頼みもしないのに男を紹介しようとするウザサに似ています

No.16 16/08/22 14:05
匿名 ( pf5NRb )

子供が出来たら虐めにあうとか自殺するとか人殺しになるとか逆に殺されるとかその他いろいろ
ネガティブに考えると非常に厄介だと思う

子供が居ない方が気楽でいられる場合もある
余計な心配しなくてすむし

No.17 16/08/22 14:06
匿名1 ( ♀ )

>> 11 確かに大きなお世話な部分もあるとは思いますが やはりいないよりはいたほうが幸せになれますよ じゃないと世の中不妊治療にお金を出す夫婦があ… だから~!

幸せの価値など
個人個人で違う と言ってるでしょ!

主さんは子供に依存した幸せに価値を持ってる

でも、他人もそうだとは限りません

No.18 16/08/22 14:08
通行人 ( 6rL7Sb )

三歳ぐらいならかわいいけどね、子供も。
あっと言う間に大きくなって反抗期が来てぐれて手におえなくなったり、引きこもったりして、逆に子供いない彼女をうらやましくなるかもね。

不妊治療してる人って心を許した人にしか治療してる事言わないよ。私もそうだった。
彼女が子供ほしくて、ずっと治療してたら主はとんでもないえげつない事をしてるよ。
こんなデリケートな問題をおせっかいで、非常識。
自分の価値観を押し付ける友達は、友達失格。

No.19 16/08/22 14:17
名無し2 ( ♀ )

>> 12 出来る限りは在宅介護する予定ですよ 子供が結婚しない可能性もありますが子供がいなければそういう可能性を考える余地すらないですよ?

是非,看て下さいね。
子供が親になり孫が出来ても抱かせてもらえない

そんな祖父母もいますよ。

少し話が飛躍しましたが

まだ,お友達が欲しくないのか
欲しいけど出来ないかは他人には簡単に話せませんし!

お友達の"そうね~"でもう話さない方が良いです。

No.20 16/08/22 14:22
匿名15 ( ♀ )

言わないだけで子供が大嫌いな人も存在します でも主さんみたいな人に言えないでしょう

彼女の考えが理解出来ないなら無理に理解しなくても、彼女は望んでないだろうし
黙っておけって話ですよ

No.21 16/08/22 14:24
匿名21 

彼女は子供が嫌いなんじゃない?

No.22 16/08/22 14:28
匿名22 

知ってます?
『親しき中にも礼儀あり』って。
子供のいない友達にアドバイスって何?

皆さん、外から見えない事情があるでしょう。
全てをご自身の尺度、ものさしで測らないで欲しい。
幸せの形、心の充実は個々違うので。



No.23 16/08/22 14:38
名無し23 

信じられない。こんな人いるんだぁ。
私は、3人子供いますが、居ない人に自分の価値観なんて押し付けた事無いなぁ。私は、生んで良かったと思ってますが、価値観なんて皆違うし、
子供いても居なくても、それぞれ、良い面悪い面あるから、一概にはくらべられませんよ。お節介オバサンもいいとこですね。他人の家庭に土足でズカズカ入り込んで。

No.24 16/08/22 15:04
匿名 

子供が大嫌いな人なんているのですか?みんな最初は子供ですよ・・

  • << 26 最近は子供嫌いな人の方が多いのではと思いますけど。 保育園建設反対や公園内ボール禁止など子育てしてたら、普通わかりませんか? 無知で、人に価値観を押し付け、他人を思いやれず、おせっかいで、世の中の空気も読めてない。 そんな人は子供育てて大丈夫なの?すごく心配。

No.25 16/08/22 15:14
匿名15 ( ♀ )

>> 24 ああ 話が怪しくなってきた

No.26 16/08/22 15:16
通行人 ( 6rL7Sb )

>> 24 子供が大嫌いな人なんているのですか?みんな最初は子供ですよ・・ 最近は子供嫌いな人の方が多いのではと思いますけど。
保育園建設反対や公園内ボール禁止など子育てしてたら、普通わかりませんか?

無知で、人に価値観を押し付け、他人を思いやれず、おせっかいで、世の中の空気も読めてない。
そんな人は子供育てて大丈夫なの?すごく心配。

  • << 28 そんな人聞いたこともありません。私も子供と歩いててうるさい子にはうるさいなーと思ったりしますがだからと言って子供大嫌いとまではさすがに・・・ ちょっとびっくりしました 保育所と公園問題は高齢者の方が声を大きくされていると聞きました

No.27 16/08/22 15:16
匿名27 ( ♂ )

それで主の言うとおり友達が子供作って不幸になったら主は友達にどう責任とるの?

No.28 16/08/22 15:29
匿名 

>> 26 最近は子供嫌いな人の方が多いのではと思いますけど。 保育園建設反対や公園内ボール禁止など子育てしてたら、普通わかりませんか? 無知で… そんな人聞いたこともありません。私も子供と歩いててうるさい子にはうるさいなーと思ったりしますがだからと言って子供大嫌いとまではさすがに・・・
ちょっとびっくりしました
保育所と公園問題は高齢者の方が声を大きくされていると聞きました

  • << 30 そんなわけないでしょう。虐待問題が多いのも子供嫌いがひとつの理由だと思いますよ。 もっといろんな角度からお勉強しましょう。そして無知すぎる主さんがお友達にアドバイスするのはもうやめましょう。

No.29 16/08/22 15:34
匿名1 ( ♀ )

>> 28 聞いた事もないって

主さんは
どんだけ狭い付き合いの中に居るの?


本も新聞も読まないの?

No.30 16/08/22 15:45
通行人6 ( ♀ )

>> 28 そんな人聞いたこともありません。私も子供と歩いててうるさい子にはうるさいなーと思ったりしますがだからと言って子供大嫌いとまではさすがに・・・… そんなわけないでしょう。虐待問題が多いのも子供嫌いがひとつの理由だと思いますよ。

もっといろんな角度からお勉強しましょう。そして無知すぎる主さんがお友達にアドバイスするのはもうやめましょう。

No.31 16/08/22 16:00
名無し23 

あのね、自分の価値観(考え)が世の中の全ての人と同じだと思ってますか?
人は、人の数だけ皆違う思いがあるのです。
政治家の人達が、ゴチャゴチャやってるの見てたら分かるでしょ?皆、同じ思考なら、争いなんて起きません。
だから、子供が好きな人もいるし、嫌いな人もいるって事から理解できませんか?
主さんは、子供嫌いな人から、子供はお金かかるし、反抗期は憎たらしい口を叩くし、未成年で犯罪犯したら、親の責任が問われるし、子供なんて作るの辞めなさい!とマイナス面ばかり並べて価値観を押し付けられたら、どんな気持ちしますか?

No.32 16/08/22 16:07
主婦32 

主さんのお子さんは、まだ三歳ですよね?子供の人生90年、100年あるであろう未来、親として何を残してあげれるのかを考えましょうよ。他人に構っている暇なんてないですよ。
主さんの幸せは、主さんにしかないのです。

私は、子供いませんが今、幸せです。結婚二十年経ちましたが家族ぐるみで友人とのお付き合いも三十年近くあります。(夫婦ともに十代からの付き合い)しかし主さんのように子供がいるから幸せと押し付けてきた友人はいません。

No.33 16/08/22 16:08
名無し14 

30歳でこんな考えしか出来ないんだ…

これから、子供が大きくなるに連れ

ママ友付き合い大変だろうな(笑)








No.34 16/08/22 16:12
匿名15 ( ♀ )

あれでしょ
一昨日くらいからある
よく似たタイトルのスレを見たからでしょ

No.35 16/08/22 16:17
通行人35 ( ♀ )

子無しの事情や
価値観は人それぞれ。

実は言わないだけで子供嫌いかもしれないし、身体や子宮に疾患があるのかもしれないし、ご主人に種がないのかもしれないし…その他諸々…

主さん、その友達を無くしたくないのでしたら、余計なお節介やデリカシーのない事は言わない方がいいと思いますよ?

No.36 16/08/22 16:19
匿名36 

私は子供が授からずに夫婦二人だけで二十年以上生活してきてますが何か?

子供がいないだけで子供がいる人より不幸と言われるとカチンとくるね。

もし私の友達から主さんみたいに言われたら縁を切る。

No.37 16/08/22 16:31
匿名37 

子供が居るから、居ないからで幸せ度なんか図れないよ。
居てもいつまでも苦労と心配が絶えないなら幸せとは言えない。

子供次第、親次第。

親に頼りきり、子供に頼りきり、そうでないなら誰かに頼りきりだとしたらそれぞれが迷惑なだけ。

親に頼ろう、子供に頼ろう、誰かに頼ろうと思ったらアウトとも思う。
幸せなんて子供云々抜きにでも幸せだと感じられるならそれで良いじゃん。

No.38 16/08/22 16:38
匿名38 

また同じスレたててるの?

No.39 16/08/22 16:45
通行人 ( 40代 ♀ zMwZRb )

スレ読み終わる前に🎣だと思ったんだけど…


こんな人 いるわけないじゃん ってね

No.40 16/08/22 17:29
匿名 

昨日友達と話して今日思い立って立ててみたので以前のスレは見ていませんでした
重複していたのならすみませんでした

No.41 16/08/22 18:00
匿名41 

私は子供がいません。

確かに子供がいないのは寂しいし、将来が不安です。

でも、夫婦2人の人生も悪くない。とても幸せです。

子供がいる喜びや悲しみもあるし、子供がいない喜びや悲しみもあるんじゃないかな。

どんな環境でも、自分が幸せなら(幸せなる努力をしていれば)良いのでは?

そして、何が幸せかは、その人によると私は思います。

No.42 16/08/22 22:09
名無し42 

>なんで彼女が産もうとしないのか理解できません 特に病気でもなさそうです


彼女は病気でなくても、旦那様がEDだったり、種がなかったり、、、
奥様がセックスしてもらえなかったり。

そんなご夫婦が実はとても多いんですよ。


たいていが愛するご主人をかばって誰にも話しません。


もしかしたらご友人もその一人かも…



主さん、、 彼女が辛くなった時、涙ながらに相談できる相手になれたらいいですね


違うならいいですが…


様子を見てあげましょうよ

No.43 16/08/22 22:22
通行人43 ( ♀ )

老後は生きてるうちにそれなりの覚悟が備わっていきます。

No.44 16/08/23 08:40
通行人 ( 6rL7Sb )

子供がいなければ教育資金が要らないのだから、子供いる人より貯金が出来て老後安泰だよ。共働きもフルで出来るし。

子供は裏切るけど、お金は裏切らない。
子供がいても、お金のない親は見捨てられるよ。人の事心配するより自分の方がきっとやばいよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧