不機嫌な妻
常時不機嫌な妻とこの先も夫婦でいることは難しいのではないかと考えています。
夫婦ともに40代半ば、子供たちは二人とも大学生でそういう意味では独立までもう少しです。
子供たち二人は学校への通学を考え、親戚の家から通わせてもらっています。
そのような状況であるため、ここ数年夫婦二人で生活しています。
会話は無く、食事のタイミングだけ暗黙的に合わせ、
その10分程度の時間だけ同じ部屋で過ごします。
それ以外の時間は基本的に妻が避けているので、
食事後の余韻でテレビを見ていても同じ部屋に入ってきません。
それでも10分もテレビを見ていると妻が入りたくても入れないような落ち着きのない行動をしてくるので、
(たとえば床をドンドンと音を荒げて歩くとか・・・)
内心「仕方ないな~」と思いながら、自分が部屋から出ていきます。
酒、たばこ、ギャンブル、女には無縁で、
普通に安定して生活ができる収入も得ています。
金遣いも荒くはないです。小遣い4万の中でやりくりしています。
上を見ればキリはないですが、20代の頃に600以上はもらっていたし、
現在も800以上もらっているので悪くはないと思っていますが、
「(鼻で笑うように)フッ、普通だよね」と流し目で言われる始末。
妻は週2、3回、半日程度のパートに出ています。
私も妻に不満はあります。
時間に余裕があるのだから、もう少し家事をしてくれても良いと思ってます。
トイレなんか黒ずみが出てくるまで掃除しないし、
生理用品のゴミ箱はあふれてるし、
新聞も回収日に出さず、どんどん溜まるし、
ティッシュとか歯磨き粉の必需品が無くなっても何日も買ってこないし。
そんな状態でダラダラとテレビ見ながらスマホいじってますからね。
こういう風に書くと、文句あるなら自分でやればいいじゃないかと思う人が居ますよね。
でも、それならあなた(妻)は何をするんだ?と私は思うんですよ。
その辺がお互いの価値観の合わないところだとは思うんですけどね。
ちなみに、トレイ掃除や新聞紙を出すのも、私がやってますよ。
さすがに生理用品のゴミは放置しますけど。
必需品も買ってくるし。
普段から洗い物もしますしね。
だからこそ、そんなに家事にも負担が掛かってないのに、
ずっとテレビみながらスマホをいじって毎日を過ごして、
何が不満でそんな態度でいるんだと思うわけです。
こっちが何か言うと「あーッ?何!(って眉間に皺寄せて)はいはいわかりました!女がやればいいと思ってるんでしょ!」という感じになり、
「いや、そんなことは言ってない」と冷静に言っても全然ダメですね。
別に私は家事を女性がやるものとは思っていないですよ。
家に居て時間に余裕があるんだからもう少しやってくれても良いんじゃないと思ってるだけです。
もう、モンスターですよ。
こんな妻とこの先も夫婦でいることがイメージできません。
まだ我慢が足りないですかね。
タグ
>> 53
トピ主です。
>強いて言えば、主さんが考えられる自分の悪かったところは何でしょうか?
・自己中
・思いやりが無い
・皆が自分と同…
主さん、ログインしないとスレ主表示されませ。そして、レス制限にも引っかかります。まずここの使い方をしっかり覚えましょう。制限があるのではなく、あなたが使い方を知らないだけ。
悪い点、奥さんを含め周りから言われて直しました?直す努力した?
自己中、思いやりのなさはあなたの性格で今更かもしれない。自分ができることは周りができる、それはただの考え方。そんな人ばかりじゃないと思えばいいだけのこと。それを強要されたらいい気しないし。
でいないことはできない!私はそれで十分だと思う。それならできる人がやればスムーズに回る。
他人の意見を聞かないとありますが、ここでいろいろ言われても結局何にもなっていないでしょう。他人に言われて、あぁそうか見たいに自分改善する気になりました?
あなたの悪いところもあるのに。
いろんなあなたの嫌なところが積み重なって今の奥さんになったのでは?塵も積もれば山となるです。
人の意見聞かないとわかっているのならば、スレ建てて愚痴を言いたいだけだったのかなぁと思いました。
>> 41
強いて言えば、主さんが考えられる自分の悪かったところは何でしょうか?
完璧な人間はいないですから。
欠点があって当然ですし。
結婚当初…
トピ主です。
>強いて言えば、主さんが考えられる自分の悪かったところは何でしょうか?
・自己中
・思いやりが無い
・皆が自分と同じようにできると思っている。
・完璧主義
・他人の意見を聞かない
・隙が無い
・妥協しない
これまでに妻含め、仕事などでも他の人から言われたのはこういう感じでしょうか。
悪い部分ともとれるし、性格とも取れますが。
そうなのかな・・・と思うのは完璧主義という部分。
もちろん私自身は完璧だなんて思っておらず、良くて8割、
通常は6割主義ぐらいで動いている感覚です。
ですが、他の人からは求める所が高い とか言われる時があります。
でも仕事なんかでは感謝されることの方が多いですけどね。
こう書くと機械のような冷徹人間な感じですけど、
子供(小さい子)が好きで、不思議と子供が寄ってくるんですよ。ほんとに。
初めて会う子でもすぐに寄ってきて仲良くなりますよ。
だから本当は保育士とかあってるんだろうな・・・と思いますね。
また、よくご老人からも道聞かれたり、電車とかでも話しかけれらたり・・・
ですので、私自身、冷徹とは思ってないんですけど。
妻の不満は学歴にあるのかなと感じています。
私高卒で、偏差値もかなり低い学校でした。
結婚時点で高卒であることは隠していませんけど、
子供を育てる過程でママ友たちと旦那の学歴とかそういう会話するんですかね?
そういう中で、小バカにされ、上から目線になってきた感がありますね。
私自身は高卒であることに負い目を感じてはいません。
- << 61 主さん、ログインしないとスレ主表示されませ。そして、レス制限にも引っかかります。まずここの使い方をしっかり覚えましょう。制限があるのではなく、あなたが使い方を知らないだけ。 悪い点、奥さんを含め周りから言われて直しました?直す努力した? 自己中、思いやりのなさはあなたの性格で今更かもしれない。自分ができることは周りができる、それはただの考え方。そんな人ばかりじゃないと思えばいいだけのこと。それを強要されたらいい気しないし。 でいないことはできない!私はそれで十分だと思う。それならできる人がやればスムーズに回る。 他人の意見を聞かないとありますが、ここでいろいろ言われても結局何にもなっていないでしょう。他人に言われて、あぁそうか見たいに自分改善する気になりました? あなたの悪いところもあるのに。 いろんなあなたの嫌なところが積み重なって今の奥さんになったのでは?塵も積もれば山となるです。 人の意見聞かないとわかっているのならば、スレ建てて愚痴を言いたいだけだったのかなぁと思いました。
>> 51
スレ主です。
続きです。
>でしたらこんな所でクダ巻いてないで、弁護士事務所でさっさと相談でしょう。
>主さんがまともなら何故そうしないのか不可解すぎ。
矛盾してるかもしれませんが、上に書いたような感じです。
ちなみに私は弁護士ではありませんが、
仕事でも各種法律に絡んでいるので弁護士への相談は必要ないです。
こういう言い方もズルい感じがしますけど、有利に持っていくことはできますね。
>「主さんは嫁タイプ?女性っぽいよね。」
これは私自身そうは思いませんけど家事は普通にできますよ。
おかげさまでボタン付けもミシンも使えますよ。
今はネットで調べれば何でもできますからね。
好んでそうなったわけじゃなく、そうせざるを得なかったというのが正確な所ですが。
>「やらないからやるのではなくて、やらないなら放置しておく。」
放置?それは無理ですね。そのやり方にはあまり得策とは思えないですね。
>奥さんはうつ病プラス身体も成人病か婦人科の病気じゃないですか
>奥さんの実家の人に相談してみましたか
先に書いた若年性アルツハイマーかも知れないと思った時に
その具体的な病気の疑いは言いませんけど、
実家のご両親に相談はしてみましたよ。
でも特におかしくはなさそうだという返事でしたし、
だからと言って、私が病人扱いなんかしたらそれこそ嫌な思いするでしょうし。
そんな状況なんで、病院行ってくれなくて困ってますね。。。
>> 50
すいません、いくつか返信してたんですけど途中から「スレ主」って出てないですね。
26、28、30、33、34、38は私(スレ主)の発信です。
たくさんのコメント、ご意見、ご指摘ありがとうございます。
このサイトの制限があるみたいで全てに返信できそうにありません。すいません。
改めて自分の相談と皆さんのコメント見ていると相談しておいて矛盾しているかもしれませんが、結局、私自身、頭に離婚がよぎるものの、世の中、簡単に離婚し過ぎている気もしていて、そういう人が責任感が無いように見えてしまうので、そういった意味で決断できない部分があります。
芸能人なんかを見ていても、そんな簡単に離婚するなら、最初から結婚なんかしなけりゃ良いじゃんと思いますからね。
矛盾してますよね。すいません。
今日は、ある施設にボランティアに行ってました。(たまに行くんですけど)
子供が虐待とか巻き込まれる事件多いですからね。
少しでも力になれればと思うわけです。
そういう気持ちで帰ってきて、ふんぞり返ってスマホでゲームしてる妻を見ると、ため息しか出ないですね。
そこの気持ちを察してほしいなんてエスパーみたいなことは望んでませんけど、
なんかね、やり切れない気持ちになりますよね。
それでも、それでもですよ、まだ改善に向けてやれることがあるんじゃないか?
と思うし、そこの努力をしないと、私自身が後悔する気がして・・・
考えてみればそう思って10年ぐらいたってる訳ですけどね。
主さんは嫁タイプ?女性っぽいよね。
役割として外で稼いで男性なんだ老けど、中身女性。こまめに動いてしまう人。
だから嫁は何もやらないんですよ。
皿だって、洗おうと思っていても洗ってしまわれたらやることない。一方洗う方はいつまでたっても洗わないからという理由。
新聞の回収もたまる家らと言ってあなたが出すから悪い。溜まるまで放っておいて(一年でも二年でも)どうするかを見ていればいい。やらないからやるのではなくて、やらないなら放置しておく。
何よりもスレに、奥さんがあなたのことを避けているとありますが、あなたのこと避ける原因は?
一緒にいたくない、そう思われてるんですよ。掃除とかよりも、そっちのが大変じゃないの?
イクメンであったみたいだけど、そんなの理由になりません。二人の子供なんだから二人で協力当然。
奥さんは主さんに対して感謝の気持ちがないのかなって気がします。子供見てくれて当然、稼いで当然と思っていて。そして主さんは、余裕があるのならやることできるだろうと。
どんな些細な行為も、相手がしたことには感謝の気持ち必要。
>> 32
ここまで奥様の事を悪く言われて何とも思わないんですか?特に生理のゴミの事。
長年連れ添ってきて、良いところは一切書かずに見ず知らずの人にな…
わかる!そんな奥さん選んだのは主さんって…
でも、結婚当初は想像できないくらい変わる人はいますよね??
20年もたてば変わる人は多いけど、話し合いもできないくらい変わるのはかなり参ると思います。私は親が主さんと同じ状況だったから凄いお父さんの立場の主さんを擁護しちゃいます。
子供からみてもあの時期の母の父に対する行動は理解できなかったから。
逆に主さんが女で、旦那さんから同じように無視、怒鳴る、鼻で笑うとかされたらモラハラとか貴方はいいそうですね。
奥さんの態度を数日間録画して、トイレの汚れ具合や溜まった生理用品を全て録画。
出来るだけ遡った日付で日記を書いて、奥さんの破綻ぶりを記録しておきましょ。
その様子じゃレスにもなってますよね?
それら全てを理由に離婚申し立てすれば良いのでは?
お子さんたちはもう大きいから、どちらに付くかは自分で決めてもらい、どちらに付いても学費と(子供の)生活費は負担すると言うことで、サクッと奥さんを捨てれば良い。
結婚って支え合ってこそ成り立つし、今のままで主さんが病気にでもなれば、絶対世話なんかしてくれないし下手すると見殺しにされる。
主さんが元気なうちに、第二の基盤を作らなきゃ、悲惨な老後を迎えることになるよ?
奥さんは主さんの退職金が出たら熟年離婚を申し立てるかもしれないし。
共同生活していても背中を向けて敵意剥き出しなんだから、情は無用。
奥さんの自業自得。
強いて言えば、主さんが考えられる自分の悪かったところは何でしょうか?
完璧な人間はいないですから。
欠点があって当然ですし。
結婚当初から思い出してみてください。
奥様がそのような態度になったのは必ず理由が小さくとも大きくとも少なからずあるはずです。
主さんが気づかないところに不満があった場合もありますから、思い当たるものはないでしょうか。
そんなことで?ってこともよくあります。
奥様は、気づいてほしくて寂しいんですよね。主さんに投げかけるその言葉の攻撃性が物語ってますよね。
- << 53 トピ主です。 >強いて言えば、主さんが考えられる自分の悪かったところは何でしょうか? ・自己中 ・思いやりが無い ・皆が自分と同じようにできると思っている。 ・完璧主義 ・他人の意見を聞かない ・隙が無い ・妥協しない これまでに妻含め、仕事などでも他の人から言われたのはこういう感じでしょうか。 悪い部分ともとれるし、性格とも取れますが。 そうなのかな・・・と思うのは完璧主義という部分。 もちろん私自身は完璧だなんて思っておらず、良くて8割、 通常は6割主義ぐらいで動いている感覚です。 ですが、他の人からは求める所が高い とか言われる時があります。 でも仕事なんかでは感謝されることの方が多いですけどね。 こう書くと機械のような冷徹人間な感じですけど、 子供(小さい子)が好きで、不思議と子供が寄ってくるんですよ。ほんとに。 初めて会う子でもすぐに寄ってきて仲良くなりますよ。 だから本当は保育士とかあってるんだろうな・・・と思いますね。 また、よくご老人からも道聞かれたり、電車とかでも話しかけれらたり・・・ ですので、私自身、冷徹とは思ってないんですけど。 妻の不満は学歴にあるのかなと感じています。 私高卒で、偏差値もかなり低い学校でした。 結婚時点で高卒であることは隠していませんけど、 子供を育てる過程でママ友たちと旦那の学歴とかそういう会話するんですかね? そういう中で、小バカにされ、上から目線になってきた感がありますね。 私自身は高卒であることに負い目を感じてはいません。
本当に病気なら病院行ってますよ。家事をサボる妻を女性は、必ず病人にするが本人こと知っている訳じゃないだろう?
只の怠け者の可能性が大なんだよ。じゃ病院行こうと言えば行かないよ、病人じゃないからほとんどが。生きている人間何かしら問題を抱えているのが人間なんだから。もし一人でその年で生きていかなきゃならなくなったらスマホいじる時間もパート昼間週2、3回じゃ全然暮らせないし旦那並みの収入を得る事も多分一生ないでしょうね。
はっきり言って家族間のストレスで旦那や男性たちは、ストレス溜まりまくります日本社会ですね、仕事で稼げや扶養しろや家事やイクメンしろで結婚なんか息子させたくない時代だな。別に年金子孫など問題は、どうにもならないですからね。
鬱でも癌でも未婚の人間は、働かないと生きてけませんからね。癌ですらが現状でしょ、死んでもなお。金が無きゃどうしょうもない。いくら家事をしても現金を稼がないと意味がない
>> 36
病気なら話し合ってもダメって…
ご自分で色々調べるとか出来るんじゃないですか…
その上で病気の疑いがあるようなら奥さんを病院に連れていく…
ちなみに病気なんじゃないか?と思った時に、
症状からネットで調べ、当然鬱とかも出てきましたけどね、
若年性アルツハイマーも引っかかってきて、
もしかしたらあり得るなと思い、病名の疑いは言いませんけど、
ご両親にもなんとなく様子がおかしいというのは伝えてます。
でも両親から見ると特におかしくないとのことなので、
じゃ私が連れていきたい所ですが、本人も病人扱いされるのは嫌ですよね。
結果病院に行けないのはそういう部分なんですよ。
私はフルタイム子持ち社員ですが両親含めみんな正社員です。だから主さんの気持ちも分かるし実家に居た時は母も同じ事言ってました。
手が開いてる時や気付いた人が家事やら掃除やらしてました。フルタイムって部分はみんな同じだし後は残業有無の違いだけ。でもそれじゃ不公平なので残業で遅くなった人はお皿洗いはしといてねって感じ。ご飯食べたらどうせ洗い物出ますから。
でも主さんの奥様、ぬるま湯に浸かってるみたい。少し掃除して欲しいと言ったところで「はいはい女がやれば~」なんて言われながらされても気分も良くないし黙ってれば汚部屋になりそうですね。だからと言って稼ぎ頭の主さんが仕事に家事には割りに合わないし。
主さん、それなりの収入ならいいとこ就いてるんでしょうか?うちの父も似たようなものですが、それぐらい稼ぐという事がいかに大変かをきっと知らないのでしょうよ。
うちは昔、父は残業ばかりで帰宅が遅くフルタイムでも母がほぼ一人で子供の世話から家事までやってきたので奥様って甘えてるなぁと思っちゃいます。パートで生活出来るのも、正直主さんの稼ぎがあってこその事ですよね。週2、3半日程度のパートがいくらになるものか。立ってる土俵がそもそも違いますよね。そんな生活じゃ実質子供なんて育てられません。
嫌な言葉ですが生活するにも子供を育てるにもお金がなければ何も出来ないのです。
奥様はワガママ過ぎると思います。そりゃ「一体何やってんの?」の嫌味ぐらい言いたくなりますよ。てか言っても良いと思いますし離婚になっても主さんが困ることはないと思います。
>> 33
「そりゃあここまでなるには主さんにも問題あったと思うよ」
そう思います。私に問題が無かったとは思ってません。
お互い様と思ってます。
…
病気なら話し合ってもダメって…
ご自分で色々調べるとか出来るんじゃないですか…
その上で病気の疑いがあるようなら奥さんを病院に連れていく。
奥さんがこばむようなら奥さんのご両親に相談する。
奥さんを想えば、これらのことは誰に聞かずとも出来ると思いますが、主さんはしないでしょうね。
- << 38 ちなみに病気なんじゃないか?と思った時に、 症状からネットで調べ、当然鬱とかも出てきましたけどね、 若年性アルツハイマーも引っかかってきて、 もしかしたらあり得るなと思い、病名の疑いは言いませんけど、 ご両親にもなんとなく様子がおかしいというのは伝えてます。 でも両親から見ると特におかしくないとのことなので、 じゃ私が連れていきたい所ですが、本人も病人扱いされるのは嫌ですよね。 結果病院に行けないのはそういう部分なんですよ。
>> 24
これ男女逆なら「そんな酷い旦那離婚!」て意見ばっかりなんだろーね
あんまり奥さんをかばう意見が多くてびっくりしたわ
そりゃあここまで…
「そりゃあここまでなるには主さんにも問題あったと思うよ」
そう思います。私に問題が無かったとは思ってません。
お互い様と思ってます。
それでも共同生活なので、どうしたいんだ?どうすりゃいいんだ?今後どうする?と
話し合いはしたいんでけどね。
ブッスーと睨みきかしてて話しかけたら刺されるみたいな雰囲気で、
それでも話しかけると論点が違うところに行ったり。
一方、他でもコメントしたようにもしかして病気なんじゅないか?とも思ったり。
病気なら話し合ったもダメだなと思ったりもして。。。
- << 36 病気なら話し合ってもダメって… ご自分で色々調べるとか出来るんじゃないですか… その上で病気の疑いがあるようなら奥さんを病院に連れていく。 奥さんがこばむようなら奥さんのご両親に相談する。 奥さんを想えば、これらのことは誰に聞かずとも出来ると思いますが、主さんはしないでしょうね。
ここまで奥様の事を悪く言われて何とも思わないんですか?特に生理のゴミの事。
長年連れ添ってきて、良いところは一切書かずに見ず知らずの人にないわーとか言われて涙が出るほど喜んでいる主さん。あなたと生活していたらそりゃあそう状態になりますよ。どんなにここに書き込まれた内容のままの奥様でも、選んだのはあなたですよ。無理やり結婚させられたわけではないですよね。
奥様を心配して今の状況を解決しようと本気で思ったらやり方ありますよね。
ここでぐちぐち言う前に奥様のご両親やご兄弟やお友達に状態がおかしいと相談するとか。それでも大人ですか?
臭いものに蓋をして良い人ぶって影で愚痴を言う。恥ずかしくないんですか?
>> 28
私は相手に期待するよりも自分で動きますよ。
返レス主さんかな?
だったら、奥さんにあれこれ言わなくても現状でいいのでは?
自分で動いてもそこに文句が出るのは、どこかに納得しない部分があるから。
自分の一つ一つの行為が、結局相手がやらないからら自分がやる(相手に求める部分)があるから文句が出ます。
その行為が、ゴミが溜まってるならば出そうという考えに変わらなきゃ無理。自分の行動が自然じゃなくて、相手がいてでの考え方になっている。
別に奥さんが暇そうにしているからって、全てやらなきゃいけないわけじゃないでしょう。2人いて家の中が回ればよくない?
私旦那のが低収入だけど、2人合わせて世帯年収1000万あればいいと思うよ。どっちが多いのではなくて、働けるほうが働けばいいだけ。旦那が働きたくないといえば、私が働けば済む話。
あれだからこれだからでなくて、2人の生活だから、2人で納得すればいいだけで簡単。
26も主さんかな?
うちの旦那とまったく同じです。ミルクもオムツ換えも夜泣きも全部対応してくれた。すっごく感謝してます。自分が休日のときは、子供連れて一人で遊びに出て、私自由にさせてくれたし。
主さんって、やってやるという態度出てません?育児参加してやってるみたいなもの。今では、ごみ出ししてやってるとか。
私だったら、やってやるというのならばやらなくていい。それが、自発的に出来ることじゃなければ。やられてるほうとしては、その態度が気に入らない。別に頼んでないわけだし。
相互作用と先にも書きましたが、奥さんの今の態度は主さんにも原因あります。どこかでボタンの賭け間違えしてませんか?
自分で動いて、それでストレスためるなんて、何もいいことないですよ主さん。
>> 20
奥様は妊娠中か子育て中に主さんに助けを求めたことありませんか。
それなのに主さんがそれに気づかなかったかはねつけられたということは?
…
「家庭や家計より主さんの趣味の方を優先してしまったか。」
これは何十年という生活の中で、そう思われたことが無いとは言い切れませんね。
「趣味の集まりのメンバーに女性がいるとか。妻以外の女性と親しくしているのは疑いの目で見たくもなります。」
これは無いです。
「俺が食わしてやってるんだぞ」「俺が稼いだ金だ。俺がいくら使ってもいいだろう」という気持ちがにじみ出ていませんか。
これも無いと思いますけどね。。。
でも、妻の育った環境がそうだったのでは?と思う時はあります。
結婚前「俺が食わしてやってる」と言ったら許さないと言われたのを覚えています。
私自身そういう発想が無かったので、「え? なんでそんな考え方してるの?」
と驚いたことがあります。
その時に、育った環境がそういう雰囲気だったの?と思いました。
>> 15
そうですね。やっぱり話をしないといけないですよね。
こういう書き方すると、また別の方から妻蔑視と言われかねないですけど、
今のパート…
変に気を遣いすぎではないで
すか?
もっとシンプルに考えたらど
うですか?
このままの状態で夫婦生活を
続けて行くのは苦痛ですから
お互い歩み寄りや思い遣りを
持てないなら子供が自立した
ら離婚しないか?
でいいじゃないですか?
それで奥さまも離婚へ向けて
自立の準備するか生活の見直
しをするのかわかりませんが
主さまの意思は伝え、それに
対して考えるのは奥さまです
から。
打開策として、きっかけを作
らないと主さまに原因がある
にしても奥さまの病気にして
も不穏な空気のまま先の見え
ない暗い生活を送るだけにな
ります。
少しでも良い方向に動くとい
いですね。
>> 25
主さん、自分を擁護してくれるような人を選んでしか返レスしてないから貰えるかわからないけどレスします。
私も奥さんみたいなものかな。子ど…
私は相手に期待するよりも自分で動きますよ。
- << 31 返レス主さんかな? だったら、奥さんにあれこれ言わなくても現状でいいのでは? 自分で動いてもそこに文句が出るのは、どこかに納得しない部分があるから。 自分の一つ一つの行為が、結局相手がやらないからら自分がやる(相手に求める部分)があるから文句が出ます。 その行為が、ゴミが溜まってるならば出そうという考えに変わらなきゃ無理。自分の行動が自然じゃなくて、相手がいてでの考え方になっている。 別に奥さんが暇そうにしているからって、全てやらなきゃいけないわけじゃないでしょう。2人いて家の中が回ればよくない? 私旦那のが低収入だけど、2人合わせて世帯年収1000万あればいいと思うよ。どっちが多いのではなくて、働けるほうが働けばいいだけ。旦那が働きたくないといえば、私が働けば済む話。 あれだからこれだからでなくて、2人の生活だから、2人で納得すればいいだけで簡単。 26も主さんかな? うちの旦那とまったく同じです。ミルクもオムツ換えも夜泣きも全部対応してくれた。すっごく感謝してます。自分が休日のときは、子供連れて一人で遊びに出て、私自由にさせてくれたし。 主さんって、やってやるという態度出てません?育児参加してやってるみたいなもの。今では、ごみ出ししてやってるとか。 私だったら、やってやるというのならばやらなくていい。それが、自発的に出来ることじゃなければ。やられてるほうとしては、その態度が気に入らない。別に頼んでないわけだし。 相互作用と先にも書きましたが、奥さんの今の態度は主さんにも原因あります。どこかでボタンの賭け間違えしてませんか? 自分で動いて、それでストレスためるなんて、何もいいことないですよ主さん。
>> 18
主さんも家事をしていて偉いなとは思うし、主さんの言い分もわかりますけど、奥様が不機嫌になるのも分かるような…。
だって奥様、ご飯も作っ…
「だって奥様、ご飯も作ってくれてるし、洗濯もしてるし、育児も頑張ってこられたのでしょう?パートもして家計に貢献もしてくれてますよね。」
と確かにそういう見方はありますが、基本チンするだけのセットを出してくるので、それなら私が作るよという気持ちになるし、
洗濯って乾燥まで全自動ですよ。夫婦二人、量だって少ないし。
育児、ここは一番わからない所ですね。私は協力していたつもりだけど、100%満足することはないでしょうから。ミルクあげたり、オムツ変えたり、出かけるときは抱っこしたり、お風呂も入れたり、寝かしつけたり、夜泣きしたら場合によっては外の風にあたり行ったり・・・こういうことは普通にしてましたよ。少なくとも、小さい頃は私になついてました。大きくなってくると妻がガミガミ言う方だったので、私は逆に言わないようにしてました。
家計にも貢献とありますが、妻は自分の趣味に使っており、私の小遣いよりも使ってる額は多いですね。パートをしなければその分家計から引かれるのでしょうから、そういう意味で家計には貢献してますよね。
主さん、自分を擁護してくれるような人を選んでしか返レスしてないから貰えるかわからないけどレスします。
私も奥さんみたいなものかな。子どもは高3と高1。
9歳年上の旦那は正社員から派遣社員で10年目。私はそれを機にパートから正社員。当然私のが収入いい。忙しい。私の実家住まい。これは結婚当初から。
掃除に関しては、結婚して数年後掃除に常に文句言うから「文句があるなら自分でやれ」と私がキレれから旦那の仕事。文句があって気になるのは仕方ないけど、それなら私は相手に何も言わず、自分で綺麗にしますよ。
親はそんな旦那を見て、子供可愛さから私よりです。頼りにならないお父さんだねといいながら、家事をしてくれてる。食事は私作りません。家のこと任せて仕事してる。
掃除もしない、家事もしないそんな母親です。
でも、親を連れて出かける、病院の送り迎えもする、その点は感謝してる。ほぼ、99%嫌なんだけれど、やっぱりこの人がいないと家が回らないし、私仕事できるし遊べるから良しとしてる。
私多趣味で、家にほとんどいません。その代わり無趣味の旦那が家にいる。
不満な態度でいるというけど、人間は相互作用だと思う。先に書いたように、何をしても文句ばかり言われると(結婚当初は料理の味付けまで)自分でやれや!ぐらいになるの。奥さんの態度を引き出しているのはあなた。奥さんをそんな態度にしてる自分のどこかに原因がある。
旦那が自分が働かなきゃという気がないなら、私がその代わりに外に出ればいいだけ。
私が頼りない年上の男だと思いながら一緒にいるのは、私を自由にさせてくれて家のことをみてくれるからです。これで、ろくに働きもしないギャンブルだとかになれば出てけぐらいのものです。
子供がいなくなると夫婦2人の生活になりますよね。私も目前だし、会話があるかといわれればそうでもない。
主さんはまめに動く人のような気がする。新聞出すとか旦那と同じ。ずぼらな私にはウザいけどやってくれるからありがたい。
家のことなんてどっちがやるのではなくて、やれるほうがやるでいいのですよ。相手に求めない。ぐちゃぐちゃで気になるなら、自分でさっと動くほうが楽。我慢が足りないのではなくて、相手に求めてるだけです。
- << 28 私は相手に期待するよりも自分で動きますよ。
これ男女逆なら「そんな酷い旦那離婚!」て意見ばっかりなんだろーね
あんまり奥さんをかばう意見が多くてびっくりしたわ
そりゃあここまでなるには主さんにも問題あったと思うよ
でも今の状態でどうしろっていうの
話し合いもしない、病院も行かない、家事はもちろん自分の生理ゴミも捨てない
よくそんな人間庇えるよね
で、そんな人ほど男女平等とかいうんだろうね
平等を訴えるなら平等に働きな、と思うけど
主さん、離婚でいいよ
まだまだこれから人生長いのにそんな居心地の悪い場所にいることない
子供さんへの責任だけ果たしたら後は自分の人生楽しんだらいいよ
- << 33 「そりゃあここまでなるには主さんにも問題あったと思うよ」 そう思います。私に問題が無かったとは思ってません。 お互い様と思ってます。 それでも共同生活なので、どうしたいんだ?どうすりゃいいんだ?今後どうする?と 話し合いはしたいんでけどね。 ブッスーと睨みきかしてて話しかけたら刺されるみたいな雰囲気で、 それでも話しかけると論点が違うところに行ったり。 一方、他でもコメントしたようにもしかして病気なんじゅないか?とも思ったり。 病気なら話し合ったもダメだなと思ったりもして。。。
奥様は妊娠中か子育て中に主さんに助けを求めたことありませんか。
それなのに主さんがそれに気づかなかったかはねつけられたということは?
あるいは家庭や家計より主さんの趣味の方を優先してしまったか。
趣味の集まりのメンバーに女性がいるとか。妻以外の女性と親しくしているのは疑いの目で見たくもなります。
もしかして、態度の端々に「俺が食わしてやってるんだぞ」「俺が稼いだ金だ。俺がいくら使ってもいいだろう」という気持ちがにじみ出ていませんか。
何十年もの結婚生活でずっとそんな調子だったら、奥様に嫌われても仕方ないです。
奥様にしてみれば、いまさら歩み寄られてもうっとうしいだけなのでは?
- << 30 「家庭や家計より主さんの趣味の方を優先してしまったか。」 これは何十年という生活の中で、そう思われたことが無いとは言い切れませんね。 「趣味の集まりのメンバーに女性がいるとか。妻以外の女性と親しくしているのは疑いの目で見たくもなります。」 これは無いです。 「俺が食わしてやってるんだぞ」「俺が稼いだ金だ。俺がいくら使ってもいいだろう」という気持ちがにじみ出ていませんか。 これも無いと思いますけどね。。。 でも、妻の育った環境がそうだったのでは?と思う時はあります。 結婚前「俺が食わしてやってる」と言ったら許さないと言われたのを覚えています。 私自身そういう発想が無かったので、「え? なんでそんな考え方してるの?」 と驚いたことがあります。 その時に、育った環境がそういう雰囲気だったの?と思いました。
うちと似てる感じです 私も奥さまのようになるときあります 私はpmsが酷いので更年期も酷いのではないかと思います 漢方飲んだりしています 40過ぎると女性ホルモンが減少してきてイライラしやすくなるみたいです
どんな夫婦でも完璧な人間などいないと思うのでお互い不満はあると思います ホルモンの影響だけではないかもしれませんがそういうものもあると少しでもわかってもらいたいです 家事に関してはできるほうがやるとわりきることは無理ですか パートでも家事と両立するのは大変なことだと思うので 。私の場合はイライラだけじゃなく体もすごく痛くなって風邪をひいたときみたいにだるくなります 奥さまも同じタイプではと読んでいて感じました
主さんも家事をしていて偉いなとは思うし、主さんの言い分もわかりますけど、奥様が不機嫌になるのも分かるような…。
だって奥様、ご飯も作ってくれてるし、洗濯もしてるし、育児も頑張ってこられたのでしょう?パートもして家計に貢献もしてくれてますよね。
それで、愚図な主婦だみたいな馬鹿にした態度で自分を嫌ってる人と同じ家に住むのは、しんどいですもん。
大抵の夫婦は、自分が思うように動けない育児時代に、いかに父親である夫が協力体制が出来てたかでその後の夫婦関係が決まってしまいます。必ずしも、参加しなくても、辛い気持ちを受け止めてくれるだけで母親は頑張れるし、夫として頼りになると思えます。育児時代の恨みは生涯引きずる人が多いです。主さんは、それは母親の仕事、その時期は俺も仕事が忙しかった、それをサポートするのも妻の仕事という考えっぽいので、その辺かななんて思います。
不機嫌な奥様とずっといるのが苦痛なのはわかるし、気の毒だとも思うのですが、奥様もそれは同じで気の毒です。どっちにも悪い所はあって、どちらが悪いという訳ではないと思いますけどね。お互いが相手が一方的に悪いと思っているのでしょうね。
- << 26 「だって奥様、ご飯も作ってくれてるし、洗濯もしてるし、育児も頑張ってこられたのでしょう?パートもして家計に貢献もしてくれてますよね。」 と確かにそういう見方はありますが、基本チンするだけのセットを出してくるので、それなら私が作るよという気持ちになるし、 洗濯って乾燥まで全自動ですよ。夫婦二人、量だって少ないし。 育児、ここは一番わからない所ですね。私は協力していたつもりだけど、100%満足することはないでしょうから。ミルクあげたり、オムツ変えたり、出かけるときは抱っこしたり、お風呂も入れたり、寝かしつけたり、夜泣きしたら場合によっては外の風にあたり行ったり・・・こういうことは普通にしてましたよ。少なくとも、小さい頃は私になついてました。大きくなってくると妻がガミガミ言う方だったので、私は逆に言わないようにしてました。 家計にも貢献とありますが、妻は自分の趣味に使っており、私の小遣いよりも使ってる額は多いですね。パートをしなければその分家計から引かれるのでしょうから、そういう意味で家計には貢献してますよね。
>> 12
同じ年代ですが我慢が足りな
いとは思いませんが奥さまも
最初からズボラだったわけで
はないですよね?
生理用品の汚物も片付けない…
そうですね。やっぱり話をしないといけないですよね。
こういう書き方すると、また別の方から妻蔑視と言われかねないですけど、
今のパートしかやっていない状態で、なおかつ今みたいな生活スタイルで、
離婚なんかしたら、どうやって生きていくつもりだよ?と思うわけですよ。
そこも話し合うとしても、もちろんそんなストレートに言うと、
意地になって「大きなお世話」とか言うんだろうし、
だからこっちの言い方も気を付けないと
きちんとした話し合いにならないのが目に見えていて・・・
でも、そうですよね。
- << 29 変に気を遣いすぎではないで すか? もっとシンプルに考えたらど うですか? このままの状態で夫婦生活を 続けて行くのは苦痛ですから お互い歩み寄りや思い遣りを 持てないなら子供が自立した ら離婚しないか? でいいじゃないですか? それで奥さまも離婚へ向けて 自立の準備するか生活の見直 しをするのかわかりませんが 主さまの意思は伝え、それに 対して考えるのは奥さまです から。 打開策として、きっかけを作 らないと主さまに原因がある にしても奥さまの病気にして も不穏な空気のまま先の見え ない暗い生活を送るだけにな ります。 少しでも良い方向に動くとい いですね。
お父さん!(主さん!)
それ、12年前の我が家の両親と同じ状況です!!
当時、父(会社員52歳)、母(パート48歳)、兄(大学院4つ上).私(大学生20歳)
うちの母の父だけに対する不機嫌ぶりは、会話しない、無視、父の意見には絶対反論否定するなど主さんとほぼ一緒。
家事もしなくなり、父が働きながらゴミ出し、仕事終わって風呂掃除、夕食をコンビニへ買い出しなど酷いものでした。
ある日父から『離婚したい、すぐ母は怒るし、何考えてるかわからない、今後二人でなんて気が重い』と言われ、私も兄も状況がわかっていたし、悲しくて寂しいけどいいよ。と言いました。
その後母と話し合いをしたかはわからないけど、もう少し頑張ってみると暫くして父から一言。
12年たち私は結婚。父や母にお礼の手紙を読ませてもらいました。今は父も母も二人で住んでいますが、父も母も私が帰るとお互いの愚痴を私に言います。当時と比べると今はだいぶマシです。
仲の良い家庭もあるかとは思いますが…私からすると結構主さんのような夫婦関係の方もいると思います。
40代の閉経か更年期迎えたくらいの主婦、パートという外の世界があり、子供もだいぶ手が離れ自由にしたいが旦那さんの事を考えなければいけない…少し自由にさせて。みたいな
今は家の事より外に意識が向いています。暫く構わないで主さんも自分の趣味を見つけ楽しんでみてください。多分、写真を撮りに出かけてくる!とか言えば奥さんも徐々に喜ぶと思います
- << 16 ちょっと、同じ境遇で涙が出そうになりました。 そうそう、そうなんですよ。 病気なんじゃないか?と思う時もありますね。 その「40代の閉経か更年期」とありますけど、 実は若年性アルツハイマーとか、そういうのなのでは?とも考えたんですよ。 でも人間ドックとか行ってくれないんですよね。 もちろん、「病気かもしれないから行って来たら?」なんて言い方してませんよ。 ちなみに私は多趣味なため、色々出かけてます。
同じ年代ですが我慢が足りな
いとは思いませんが奥さまも
最初からズボラだったわけで
はないですよね?
生理用品の汚物も片付けない
のは元々気にしないか、どう
でもよくなってしまってるよ
うですね。
各家庭で生活環境は違います
が、そのなかで其々の役割は
あると思います。
それも夫婦で決めることです
が奥さまが拒否しているなら
主さまから夫婦の今後につい
て話し合われたら?
40代半ばで意思の疎通もで
きない夫婦なら離婚も視野に
いれて一人でも穏やかに暮ら
すのが平和ですよ。
違う相手を巡り会える可能性
だってあります。
とにかく文句でも何でも話を
して下さい。
それから結論出しても遅くな
いです。
- << 15 そうですね。やっぱり話をしないといけないですよね。 こういう書き方すると、また別の方から妻蔑視と言われかねないですけど、 今のパートしかやっていない状態で、なおかつ今みたいな生活スタイルで、 離婚なんかしたら、どうやって生きていくつもりだよ?と思うわけですよ。 そこも話し合うとしても、もちろんそんなストレートに言うと、 意地になって「大きなお世話」とか言うんだろうし、 だからこっちの言い方も気を付けないと きちんとした話し合いにならないのが目に見えていて・・・ でも、そうですよね。
主さんの言葉から、やってやってる感と、妻蔑視が滲み出てるように感じます。
「それならあなた(妻)」って書き方はなんでしょう?
妻側には物言わせないぞと言う意味合い以外感じられませんよ。奥様はそういう所が見えることが、主さんへの当たりのきつさの原因ですかね。
同じくそういうのが見える父を持ってますが大嫌いです。ご自分を過大評価しすぎでは。
それのせいなのかはわかりませんが、奥様ももちろん酷いとは思います。家族のための家事は最低限すべきだと思います。
どちらも悪いという印象を受けました。
どちらも歩み寄れないのですからもう無理でしょう。
- << 11 なるほどですね。 「やってやってる感と、妻蔑視が滲み出てるように感じます。」 妻蔑視のつもりはなかったですけど、妻がやらないのであれば、 子供への影響(一緒に住んでた時の話です)とか考えると、掃除したり家の中を整理整頓したり、というのは 自分がやらねばと思ってましたからね。 そういう中で妻蔑視という気持ちは出てきてたかも知れませんね。
妻を【モンスター】と言うこと自体
もう、夫婦関係は終わってるのよ
うちも同年代で、似たような環境だけど
会話が途切れることは、全く無いんだなー
でもね、旦那とは
相性含めて、
全てが合うわけではないのよ
うちは、お互いにフルタイムだから
時間がないのもあるけるど、
家事は、やれる方がやれば良い…
という感覚です
お互いに、これくらいやってくれてもなー
という考えはない
例えパートナーが暇してそうでも
疲れてるのかな?という察知をしてるからね
だから疎かになっていても、
お互いに責めたりしない
私だって不満は無くはないよ
でも、それは旦那も同じ
許せるか、許せないかじゃない?
同じ部屋の空気も吸いたくない奥様
どうしてそうなったのかしらね
女もいないギャンブルもしない
その、生真面目さ…
嫌な部分でもあるわよ
- << 7 「女もいないギャンブルもしない その、生真面目さ… 嫌な部分でもあるわよ」 なるほどですね。 わからなくはないですけどね。 正確には女もギャンブルも高校時代に遊びきったという感じです。 (ちょっとヤンチャで早熟だったので・・・)
関連する話題
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚するべきですか?8レス 147HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚をするべきでしょうか。11レス 155HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません29レス 472HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
妻の仕事を辞めさせる夫14レス 312HIT 離婚検討中さん (30代 ♀)
-
協議離婚を依頼した弁護士について8レス 243HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません
頭で離婚とか現状が悪いと分かっても現実があるし別問題とも言える 決断…(匿名さん29)
29レス 472HIT 離婚検討中さん (20代 ♀) -
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 147HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
離婚をするべきでしょうか。
>>努力をしたところで妻からの愛情は戻る確証はないですよね…(匿名さん9)
11レス 155HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
キレる理不尽モラハラDV 13
ペンギンさんこんにちは🌞 まだまだ残暑厳しいですが、お元気にされてお…(匿名)
233レス 11921HIT ペンギンさん (50代 ♀) -
離婚後の交際について
①好きな人の子供、興味もあればいずれ家族にもなりうる存在だから会ってお…(匿名さん9)
9レス 350HIT 通りすがりさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 341HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 313HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 201HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚悩み中15レス 751HIT 離婚検討中さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 581HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 341HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 733HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 313HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
離婚、再婚、子連れ再婚をどう思いますか?
自分は何も悪いとか思っていませんが、ここであまりにも、離婚や再婚を悪く…(結婚の話題好きさん0)
5レス 344HIT 結婚の話題好きさん (50代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
旦那が給与なし。毎月赤字です
旦那が自営業で毎月赤字です。職種 建設です 生活できません。私は正社員で、毎月給与ありますが 私の…
17レス 355HIT おしゃべり好きさん -
妥協してるけど結婚できません。
46歳婚活中です。年上可、外国人可、職業不問、離婚歴子供有無は問わない、で同年代を中心に探してます。…
42レス 805HIT 匿名さん (40代 男性 ) -
旦那としたくない
年の離れた旦那が寝込みを襲おうとしてきます。 私の方が歳下です。 寝ている時に勝手に触ったり布団…
33レス 416HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
どうすれば分かってもらえるんでしょう。
私は色々と調べ、愛着障害ではないかと考えました。昔からいい子でないと嫌われると思っていました。嫌われ…
57レス 1074HIT 女 (10代 女性 ) -
付き合ってないのに体調心配してくる男性
付き合ってない男性に体調が悪いことを 伝えると頻繁に体調は大丈夫ですか? ちょっとは良くなった?…
12レス 243HIT 片思い中さん (30代 女性 ) -
他人から相手にされない旦那
やっぱりうちの旦那は頭がおかしいのかなと益々、人間なのだろうかと思えてきました。サイコパスなのかと。…
8レス 183HIT 匿名さん (40代 女性 ) - もっと見る