職場でお節介な方々に困っております。

レス3 HIT数 961 あ+ あ-

社会人( ♀ )
16/08/04 06:49(更新日時)


職場のことで相談させて下さい。

私は契約社員として今の会社に3年勤務しており、半年ほど前から新しい部署へ配属となりした。
同じ部署の上司や正社員さんはとても親切で優しい方々なのですが、時折「親切の度が過ぎていないか?」と感じることがあり困っております。

一番厄介なのがランチタイム。
配属されて3日経った頃、突然正社員さんから「他部署の〇〇さんも契約社員だから、今日から毎日一緒にお昼食べて。声掛けといてあげたから。」と、話したこともない相手とのランチを勝手にセッティングされてしまいました。
しかも初っ端から2人きりです。

それだけならまだいいのですが、他部署で人事異動や中途入社が生じる度に「〇〇さんをランチに誘って、仲間に入れてあげて」「〇〇さんいつも1人でランチしてて可哀想だから、仲間に加えてあげて」と指示されます。
他の部署は「昼休憩は各々の好きなように」というスタンスなのに、うちの部署だけがやたらお節介です。
しかもお節介を焼く張本人たちは食堂やラウンジ・屋上などで自由に過ごしている模様。

渋々ながら「宜しければお昼一緒にどうですか?」と笑顔で話し掛けると、相手の方にかなり不審がられ「結構です。。」と断られます。
話したこともない相手から突然ランチに誘われたら、そりゃあ嫌だろうなと私も思いますし。

ランチの煩わしさはどの会社にも多少なりあるようですが、流石に話したこともない相手を誘うのは気が重いです。

誘われた相手も迷惑そうですし、もうランチのお誘いなんてしたくないのですが、どのように断れば良いか悩んでおります。

よろしければアドバイスを下さい。

No.2362036 16/08/04 01:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/08/04 02:19
名無し1 ( ♀ )

誘うように言われたら、「わかりました」とだけ言って、主さんも好きなとこでランチしたらいいと思います。

No.2 16/08/04 02:30
旅人2 

「〇〇さんもご一緒にランチで社風などお話して下さいませんか?」とお節介な奴にニッコリと言う

それでも同じ者同士と言うなら、「すいません。皆さん、こちら(この会社)の社員さん方の行動を参考になさりたいらしく、私には役不足の様です…私も参考にさせて頂いてよろしいですか?」みたいに聞いてみるとか…

社員さんは変な気遣いをしてるだけなんだと思います。図星つくよりはオブラートに包んで…

No.3 16/08/04 06:49
負け犬3 ( ♂ )

拙者!
昼は1人でボーッとしたい!
と何故言わぬ?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧