注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
俺は正しい!まともだ!

義実家との付き合いで悩んでいます。

レス13 HIT数 1882 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
16/06/11 01:59(更新日時)

1歳になる息子がいる専業主婦です。
先日義母から「今度義父側の家族の命日があって、親戚に孫を見せたいから、孫だけ実家に連れてきて。そのあとそのまま泊まりで次の日まで預かるから」と言われました。

息子だけ命日の集まりに参加して、私は参加しません。
呼ばれていないので行かなくても大丈夫でしょうか?
参加したほうがいいか私から聞くのが礼儀なんでしょうか…。

恐らく孫に会いたい為の口実だと思うのですが、私がいると邪魔なのかなと、なんだか怖くなって義母には直接聞けませんでした。。。

タグ

No.2341806 16/06/08 19:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/06/08 20:21
匿名1 

ご主人に聞いてもらったらどうですか?
主さんよりご主人が出席するかしないかもあると思うんですが。

お子さんだけ泊まりに出すにしても、まだ1歳でママがいなくて法事に泊まりを乗り切れるんでしょうか。
ただでさえ知らない大人がたくさん集まる席で、ママがいないとお子さんも愚図ったり人見知りしたりで、預かるお姑さんも大変だと思います。

しょっちゅうお子さんを預けていて、ママがいなくても平気ならまだわかりますけどね。

法事に出席しなくて良いかは、主さんのご主人と個人との関係性にもよると思うので、ご主人に聞いてもらうのが一番良いです。
主さんが邪魔かどうかより、出席しなくて失礼にならないかの方が大事だと思います。

  • << 5 ありがとうございます。 出席しなくて失礼にならないかが重要という回答を頂けて凄くスッキリしました。 義母にも一度そのように聞いてみます。

No.2 16/06/08 20:22
匿名1 

>> 1 >>法事に出席しなくて良いかは、主さんのご主人と個人との関係性にもよると思うので、ご主人に聞いてもらうのが一番良いです。

個人ではなく故人でした

No.3 16/06/08 21:16
匿名3 

孫だけってよく言う義母だね‥梅雨時だし風邪ひかせたら大変だから 今 風邪気味でお医者から外出はしないように言われた と言って断った方がいいですよ まだ1歳なのにお母さんがいない泊まりなんて義母でもダメだと思う ダメな事は はっきり断らないと。義母が機嫌悪くしようが向こうが悪い 無理する事ないです

  • << 6 ありがとうございます。 月に一度は孫だけ泊まらせに来て欲しいらしく、色々理由をつけて催促してきます…。 断る勇気も大事ですね。

No.4 16/06/08 22:20
匿名4 ( ♀ )

バカな義母

  • << 7 回答ありがとうございます。 可愛がってくれてるのは本当に嬉しいんですけどね…。 主人から上手く言ってもらおうと思います。

No.5 16/06/08 22:44
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ご主人に聞いてもらったらどうですか? 主さんよりご主人が出席するかしないかもあると思うんですが。 お子さんだけ泊まりに出すにしても、… ありがとうございます。
出席しなくて失礼にならないかが重要という回答を頂けて凄くスッキリしました。
義母にも一度そのように聞いてみます。

No.6 16/06/08 22:50
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 3 孫だけってよく言う義母だね‥梅雨時だし風邪ひかせたら大変だから 今 風邪気味でお医者から外出はしないように言われた と言って断った方がいいで… ありがとうございます。
月に一度は孫だけ泊まらせに来て欲しいらしく、色々理由をつけて催促してきます…。
断る勇気も大事ですね。

No.7 16/06/08 22:53
専業主婦 ( 20代 ♀ )

>> 4 バカな義母 回答ありがとうございます。
可愛がってくれてるのは本当に嬉しいんですけどね…。
主人から上手く言ってもらおうと思います。

No.8 16/06/08 23:57
既婚者8 

私だったら、「ふざけんな!なんであんたの願望の為に、大切な子どもと離れなきゃいけないんだ!」と言ってしまいます。

No.9 16/06/09 01:01
通行人9 ( ♀ )

一才の子供だけで預けるなんて、ゼッタイ駄目。
何食べさせられてどんな風におもちゃにされて(眠いのに抱っこだの、ほれ、笑え、だの…………)、どんな怪我させられるか分かりませんよ?
車に乗るときだって、チャイルドシートなんかまず使ってくれませんよね?

普段一緒にいなきゃ、一才児の面倒なんか看れるはずないです。

笑って阻止しましょ。
『今、わがままでヤンチャで手に負えないんですぅ。とてもひとさまになんて預けられません』って。
本当に、子供の命守りたかったら、母抜きで預けては駄目。

No.10 16/06/09 13:03
専業主婦10 ( ♀ )

私も反対です。

今でも後悔してます。
旦那が「俺がいるんだから」と。
爺と婆が乳糖不耐症の次女に「内緒だぞ」と。
牛乳やらアイスクリームやら。
戻って暫くして激しい腹痛に緑色の便。独特の匂い。

旦那を拷問し、「お前を信じた私がバカだった。」と。
爺と婆は反省の色なし。
それからは、会わせても五分以内。


No.11 16/06/10 00:19
匿名11 

泊まりはまだ早いです。で断ればいいじゃない。

No.12 16/06/10 09:46
既婚者12 

ダメ、ゼッタイ。
1歳児なんてママが1番だし、何かあっても離れてたら対応できないから怖くないですか?
それにしても凄い義母ですね。
会わせる必要ないですよ。

No.13 16/06/11 01:59
匿名13 

優しい義母さんじゃないですかー!向こうからの申し出なんだし(ここ重要^^)
「はーい!」って返事でいいと思います^^
ただ泊まらせるのはやめた方がいいかもね!「私がいないと寝付きが悪いので夜にでも迎えに行きますね~」
顔を見せたいのならこれで十分♪甘えすぎると後で恩着せがましく言われても気分悪いしね><。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧