婿取りを説得できなかった
初めまして。
二人姉妹の長女で、
今度次男と結婚するものです。
次男ということもあり、
彼が結婚の挨拶に来た際に私の両親が、
苗字だけうちの苗字を名乗ってくれないか?
とお願いし、彼に家へ話を持ち帰ってもらい、両家顔合わせの際にもう一度彼の両親にもお願いしました。すると彼の両親は本音は婿にやりたくやいけど、二人で話し合って決めてほしいと言われました。
なので二人でその後話し合ったのですが、彼に断られました。
婿入りするわけでなく、彼の地元で仕事も続けていくので、苗字を名乗るのは抵抗があるとのことでした。
私もどうしても!っていう理由がなかったのであまり強く言うこともできませんでした。
(プチ遠距離なため、マスオさんになることは不可能です。)
うちも特別財産や土地があるわけでなく、
二人姉妹なので苗字だけ途絶えさせたくないという理由で父が彼にお願いしました。
難しいお願いだとは思っています。
今は私がお嫁に行き、彼の苗字を名乗ることで話は進んでいるのですが、
母や父が、妹の未来の旦那を婿にもらうしかないなー(現在妹は彼氏もいませんが)と言っています。(妹の好きなようにすればいいとは言っていますができれば婿にきてほしいとおもっていると思います。)
この家(私の実家)は妹のものだな!とか今から言っています。
私がいいなーこの家もらえるの。私もここに住みたいっとぼそっというと、
婿にきてくれなかったんだからしょうがないじゃん、説得できなかった◯◯が悪いんだし。と言われました。
なんだか悲しいです。
親が言い出した話なのに、
説得できない私が悪いんでしょうか。
プチ遠距離の人と付き合わなければよかったのかなとさえ思えてきてます。
次男なんだから、どうしても婿に来れない訳じゃないのに。とも思ってしまいます。
タグ
はじめましての人じゃないのね。常連さんなんだ。
私婿取ですよ。ずっと当たり前のように跡取りと言われてきたんで、彼に最初に婿に来てくれなければ結婚しないといったら二つ返事で彼が言いよって言ってくれました。
次男だし、あちらお義父さん(お義母さん亡くなってます)も何も言わずにいてくれました。
名字だけの問題なら、あなたたちの子どもに姓を継がせるって方法あるんだけど。二人姉妹で、その条件で結婚した長女いますよ。妹さんも家出てますが苗字だけは絶やしてないです。
妹さんが結婚する前に、自分たちの子どもに姓を繋げる、親の養子に出すって条件はだめなの?親の財産を子供に継がせる。別居してもそれは可能。
そうすれば妹さんが婿を取る必要もないでしょう。
親子で苗字は変わるけど、あなたの家は続きますよ。
家の存続、財産問題(お墓もね)なら子供を養子に出せばいいだけのこと。
- << 64 そういう方法もあるんですね。 ありがとうございます
>> 27
昔から言ってこなかった親も悪いですよね。
親が悪いのかどうか知らないけど、婿取と教育されていたら出会う男の人に必ず「養子」を条件にしてました?
私、付き合っていても養子に来ないと結婚しないからって言ってましたよ。だから、恋愛の先に結婚なかった。婿に来なければ、あなたと結婚しないからって普通の態度でしたし。
主さんの家がどれほどの財産持ちか知らないけど、土地から墓も全部を見て行かなくちゃいけないならば代々の墓は無縁仏になっていくわけだし(お金でお寺に供養してもらう)今更って感じですね、親御さん。
- << 65 べつに今まで婿取りと言われて教育されてきたわけではありません。 今回付き合っていた彼がたまたま次男だったので親が言い出しました。 うちは特別財産もないだろうし、名家などでもないし、ふつうの家です
>> 37
前回
『今までのスレについて。
全て解決済みと書いてるけど、どれも『彼は間違ってないとここの人に言われたから』って、結局、主さん自身が心…
私自身の問題点に目を向けたら
結婚できないってことになりますよね。
- << 68 違うよ。 主さんが主さん自身の問題に目を向けないと結婚しても上手くいきません。(と、何度も書いてるんですけど、ちゃんと読んで理解しようとしてます?) 今のままの『本当は何でもかんでも自分の思い通りがいいけど、渋々解決させたふりして心の奥で不満がドロドロしてる状態』で、本当に幸せになれると思ってる方がおかしいよ。 主さん自身の心だよ? 主さんが一番よく分かってるでしょ? 今まで、ただ結婚するだけに幾つ不満があった? 結婚はゴールじゃないんです。 結婚っていう儀式は一瞬で、その後に延々と『彼という主さんと考え方の違う人間との共同生活』『自分の親族だけでなく、相手の親族にも自分の親族と平等に接する親戚関係』が続くんですよ。 結婚という一瞬の儀式の準備すら、山のように不満が出てきて、その不満を彼と擦り合わせて上手く処理もできないまま、心の奥に不満をドロドロ溜め込んでる主さんには、これからの結婚生活は無理だよ。 主さん、自分のことなのに今後の自分を想像できない? 今のままだとこれからも主さんは、引っ越し、ご近所付き合い、家計のやりくり、独身時代との生活の違い、旦那さんとのコミュニケーション、子供を産むタイミング、妊娠、出産、育児、等々、ことあるごとに今の比ではないぐらいの山のような量の不満が出ます。 不満の処理方法(自分の悪いとこを反省しつつ相手の意向と擦り合わせたり)を知らない主さんは、これからの不満も溜め込むしかできないと思う。 主さんが自分の悪いとこと向き合わないってことは、これから延々と不満だらけの結婚生活を送ることがもう決定してしまうってことなんだよ。 主さんが今、自身の問題点を見ないふりしてるってことは、自分自身を不幸にする行為です。 不幸にしかならない結婚をする意味あるの? 考えて自分の悪いとこを直すことから逃げずに、きちんと考えてください。
>> 42 チョーうけた!! お腹痛~い(≧▼≦) 主さん、もうね、貴女は結婚しないで一生実家に居た方が良いよ。 … 一生独身は嫌です
- << 66 嫌と言っても、結婚前から文句ばかり、我儘ばかり言ってるんだから無理だよ。 結婚したら、もっと沢山の不平不満が出て来るよ。 主さんは堪えられないでしょ? 他人を思いやる事が出来ない主さんだから、きっと我儘三昧、口を開けば文句ばかりで相手も嫌気がさして離婚になるよ。 そもそも、ここまで次々と文句や不安材料の有る人とは、普通は結婚しないけどね。 主さんは今の相手を逃したら、もう結婚出来ないの? だから不平不満だらけなのに、仕方無く結婚するの? ここの皆さんが、何度も結婚は止めたら?って言っても執着するのは何故? そんなに結婚したいなら、もう文句ばかり言わずに全部受け入れなよ。 ホント、主さんも両親も次々と相手の粗捜しして、変な家族だよね。 あとね、うちにも息子が居るけれど、名字と田舎の中古の家くらいしか継ぐものが無いのに、わざわざ嫁側の名字なんて名乗らせないから。(息子が継ぎたいなら良いけど) 結婚が決まってからそんな事言われたら、婚約破棄させるよ。 主さん一家は、もう少し身の程を弁えた方が良いよ。
>> 50
ばかじゃない?
ずっと婿とれと言われてきたら、どう思うか想像できませんか?
あなた、マリッジブルーさんでしょう? まだいっ…
いやーずっと婿取れなんて言われてません
今回付き合っていた彼がたまたま次男だったので親が言い出しただけです
- << 76 違いますよ。 はじめから、婿をとれと言われていたかった、いっていなかった親が悪い、というレス。 それを受けて、幼少期や付き合う前からそういう制約がはいっていたら、育つ過程において、嫌じゃないか? ってことです。 本当にそうだったら、妹にはそんな押し付けはないのに、自分は自由じゃない、とか思うんじゃないですか? そういう想像はできませんか? てことです。 かなりの苦痛ですよ。 婿をとって、ふたりで親の老後をみろ、ってことです。 主さんの親は、あなたの自由にさせてくれているじゃないですか。
>> 51
あと、彼は、「婿に入るわけでもないのに名字かえる意味ないし嫌だ」って話でしたよね。
いつから、婿入りを断った話になっているのですか…
間違えて書きました。
婿入りじゃなくて苗字だけの間違えです。
- << 77 そうだよね。追記したら? 親は、婿入りを希望してないでしょう? 名字かえるだけが嫌だったんだよ? 彼は。 養子縁組して、しっかり待遇する心づもりがあれば、彼もまた違ったのでは? 親は、その彼を婿養子にしたいわけではなかったんでしょ。 低学歴なんたら、文句つけてる人を、迎える用意はないよね。気に入ってないもの。 あなたが、親の家を狙う前に、あなたたちが断られているんだけど。 だから、親は、妹に期待してるんでしょう? 大卒で、婿養子にはいってくれて老後をみてくれたら、ばんばんざい、と。
>> 55
親が悪いのかどうか知らないけど、婿取と教育されていたら出会う男の人に必ず「養子」を条件にしてました?
私、付き合っていても養子に来ない…
べつに今まで婿取りと言われて教育されてきたわけではありません。
今回付き合っていた彼がたまたま次男だったので親が言い出しました。
うちは特別財産もないだろうし、名家などでもないし、ふつうの家です
- << 72 たまたま言い出したって、大切な彼氏ですよね。好きな人ですよね。 実の親に、次男だから婿に来いなんて言われたら何言ってるの?と思いません? あととりなわけじゃないんでしょ。たまたまのことで、そんなこと言う親も変だと思うし何よりも主さんが、きっぱりそこは家を出る話が違うって親と向き合うべきなところです。 婿に来ない彼が悪いのではなくて、彼を大切に思い親と対峙しないあなたがいけない。彼のこと好きで結婚するんでしょう。婿に来ない彼氏は悪くない。親と向き合わないあなたが悪い。それで結婚できなければ、婚約破棄お金いくらか彼に慰謝料渡すかもしれないけどするしかない。
- << 78 親も、たまたまいってみただけなんだから、それだけだよ。 守る墓、継ぐ財産、ないわけでしょう。 いいのよ、嫁にいって。 親が亡くなれば、親の家も親の財産、借金も、妹と半分こ。
>> 59
一生独身は嫌です
嫌と言っても、結婚前から文句ばかり、我儘ばかり言ってるんだから無理だよ。
結婚したら、もっと沢山の不平不満が出て来るよ。
主さんは堪えられないでしょ?
他人を思いやる事が出来ない主さんだから、きっと我儘三昧、口を開けば文句ばかりで相手も嫌気がさして離婚になるよ。
そもそも、ここまで次々と文句や不安材料の有る人とは、普通は結婚しないけどね。
主さんは今の相手を逃したら、もう結婚出来ないの?
だから不平不満だらけなのに、仕方無く結婚するの?
ここの皆さんが、何度も結婚は止めたら?って言っても執着するのは何故?
そんなに結婚したいなら、もう文句ばかり言わずに全部受け入れなよ。
ホント、主さんも両親も次々と相手の粗捜しして、変な家族だよね。
あとね、うちにも息子が居るけれど、名字と田舎の中古の家くらいしか継ぐものが無いのに、わざわざ嫁側の名字なんて名乗らせないから。(息子が継ぎたいなら良いけど)
結婚が決まってからそんな事言われたら、婚約破棄させるよ。
主さん一家は、もう少し身の程を弁えた方が良いよ。
>> 58
私自身の問題点に目を向けたら
結婚できないってことになりますよね。
違うよ。
主さんが主さん自身の問題に目を向けないと結婚しても上手くいきません。(と、何度も書いてるんですけど、ちゃんと読んで理解しようとしてます?)
今のままの『本当は何でもかんでも自分の思い通りがいいけど、渋々解決させたふりして心の奥で不満がドロドロしてる状態』で、本当に幸せになれると思ってる方がおかしいよ。
主さん自身の心だよ?
主さんが一番よく分かってるでしょ?
今まで、ただ結婚するだけに幾つ不満があった?
結婚はゴールじゃないんです。
結婚っていう儀式は一瞬で、その後に延々と『彼という主さんと考え方の違う人間との共同生活』『自分の親族だけでなく、相手の親族にも自分の親族と平等に接する親戚関係』が続くんですよ。
結婚という一瞬の儀式の準備すら、山のように不満が出てきて、その不満を彼と擦り合わせて上手く処理もできないまま、心の奥に不満をドロドロ溜め込んでる主さんには、これからの結婚生活は無理だよ。
主さん、自分のことなのに今後の自分を想像できない?
今のままだとこれからも主さんは、引っ越し、ご近所付き合い、家計のやりくり、独身時代との生活の違い、旦那さんとのコミュニケーション、子供を産むタイミング、妊娠、出産、育児、等々、ことあるごとに今の比ではないぐらいの山のような量の不満が出ます。
不満の処理方法(自分の悪いとこを反省しつつ相手の意向と擦り合わせたり)を知らない主さんは、これからの不満も溜め込むしかできないと思う。
主さんが自分の悪いとこと向き合わないってことは、これから延々と不満だらけの結婚生活を送ることがもう決定してしまうってことなんだよ。
主さんが今、自身の問題点を見ないふりしてるってことは、自分自身を不幸にする行為です。
不幸にしかならない結婚をする意味あるの?
考えて自分の悪いとこを直すことから逃げずに、きちんと考えてください。
>> 65
べつに今まで婿取りと言われて教育されてきたわけではありません。
今回付き合っていた彼がたまたま次男だったので親が言い出しました。
う…
たまたま言い出したって、大切な彼氏ですよね。好きな人ですよね。
実の親に、次男だから婿に来いなんて言われたら何言ってるの?と思いません?
あととりなわけじゃないんでしょ。たまたまのことで、そんなこと言う親も変だと思うし何よりも主さんが、きっぱりそこは家を出る話が違うって親と向き合うべきなところです。
婿に来ない彼が悪いのではなくて、彼を大切に思い親と対峙しないあなたがいけない。彼のこと好きで結婚するんでしょう。婿に来ない彼氏は悪くない。親と向き合わないあなたが悪い。それで結婚できなければ、婚約破棄お金いくらか彼に慰謝料渡すかもしれないけどするしかない。
他のスレは知らないけど、主さんご両親から結婚祝福されてないのわかります?実感されてます?
娘の結婚ですよ。それを喜んでないからご両親は、たまたま次男の彼に対して婿にという。それって娘のことを祝福してない証拠。娘が嫁に行こうと、そこは親なら何も言わずに送りだすところなんですよ。
主さんは、自分の親が祝福してくれない結婚をしたいの?あなた自身も不満の多い人みたいだけど、娘が結婚するっていうのにそれを喜ばない親もなんだかな。
結局親が本当は喜んでないのがあなたに伝わり、それが不平不満につなっがっている?
世の中両親に祝福されない結婚をする人もいるけど、それって後々しこりを残しますよ。
娘の結婚なのに、家は妹のものだとかいう親主さんどう思います?親に自分の結婚喜んでもらっていると思います?
>> 61
いやーずっと婿取れなんて言われてません
今回付き合っていた彼がたまたま次男だったので親が言い出しただけです
違いますよ。
はじめから、婿をとれと言われていたかった、いっていなかった親が悪い、というレス。
それを受けて、幼少期や付き合う前からそういう制約がはいっていたら、育つ過程において、嫌じゃないか? ってことです。
本当にそうだったら、妹にはそんな押し付けはないのに、自分は自由じゃない、とか思うんじゃないですか?
そういう想像はできませんか? てことです。
かなりの苦痛ですよ。
婿をとって、ふたりで親の老後をみろ、ってことです。
主さんの親は、あなたの自由にさせてくれているじゃないですか。
結婚する時は、どちらか一方の姓を名乗る。現行ではそうなっている。
あなたの親は、自分たちの姓を彼に名乗って欲しいだけ。別に婿に来てほしわけではないので、彼に相続権は無し。逆に言えば、あなたが彼の姓を名乗ってもあなたに彼の親の財産の相続権は無し。
でも、親は妹が結婚する時には婿に来てほしいなんて変だと思いません?
本来ならば、あなたの彼に婿に来てくれそれができなければ妹が結婚する時になんですよ。
あなたが結婚する時は、相手に姓のみ。妹が結婚する時は財産まで相手にあげるなんてどんな扱いあなたは親からされているの。
すっごい差別を親から受けてますよ。
名字だけの問題で済まされているのか、婿に来て相手に財産分与までと親が考えるのは天と地の差があります。妹さんがが結婚する時相手が婿入りしたら、財産分与は分与は三人でとなります。妹さん夫婦に2/3残りがあなた。
どうしてあなたの彼には財産分与までする婿ではなくて、苗字だけを親は言ってくるの?妹さんが結婚する時は婿になのに。
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
風俗へ行った旦那と再構築22レス 300HIT 子はかすがいさん (30代 ♀)
-
夫に一人旅行を反対された13レス 312HIT ロマンスちゃん (30代 ♀)
-
気分屋の夫にイライラ57レス 603HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
ただの愚痴3レス 154HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
夫に対する小さなストレス10レス 311HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀)
-
外人と結婚した友人
ネトウヨのフリしたブサヨさん 工作おつかれさん(匿名さん5)
5レス 225HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
楽する旦那が許せない
そして 男の仕事!を 考えてしたもらうのは? 電球替えたり 換気扇洗…(主婦さん76)
157レス 5638HIT 匿名さん (30代 ♀) -
風俗へ行った旦那と再構築
主からの回答がない。 釣り。(匿名さん1)
22レス 300HIT 子はかすがいさん (30代 ♀) -
気分屋の夫にイライラ
45さんへ。 この主さんには一般的な話しをしても伝わらないようで…(匿名さん)
57レス 603HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
ただの愚痴
ほんとそれー 子供は産まれたら、責任を持って育てていかなきゃならない…(結婚の話題好きさん3)
3レス 154HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母へ母の日5レス 123HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊娠中です。夫の態度に困っています、アドバイスほしいです15レス 297HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
結婚祝い6レス 124HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
無題5レス 250HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
自分に自信がない1レス 119HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
妊娠中です。夫の態度に困っています、アドバイスほしいです
今はなんとかしてわたしの機嫌を取ろうモードになっていて(怒っているとい…(聞いてほしい!さん0)
15レス 297HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母へ母の日
じゃあいいのではそれで。 なぜここにスレたてたの?(匿名さん1)
5レス 123HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
無題
そんなに嫌なら離婚すれば良いじゃん(匿名さん5)
5レス 250HIT 主婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
結婚祝い
ありえることで安心しました。ありがとうございます(やりきれないさん0)
6レス 124HIT やりきれないさん (30代 ♀) -
閲覧専用
自分に自信がない
アプリやってたのなら結婚しなければよかったのに(匿名さん1)
1レス 119HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
不思議ちゃんと言われました。
20代の頃天然とよく言われていました。 今は進化したのか不思議ちゃん、天然記念物と言われました。変…
6レス 197HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
バイト先のノリ?についていけません
18歳の大学1年生の女です。 老舗懐石料理屋のホールでバイトを始めて1ヶ月が経つのですが、そこでの…
6レス 204HIT 学生さん -
月のお小遣いいくら使ってますか?
月のお小遣いいくら使ってますか?
9レス 187HIT おしゃべり好きさん -
年の差20歳の人と、恋愛できますか?
20歳、歳の差がある人と本気な恋愛できますか?
60レス 1625HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
年収300万の旦那
知識がないため、ご教授いただけると嬉しいです。 今子供5歳、3歳 保育園児が2人います。 旦…
12レス 608HIT ストレスママさん (30代 女性 ) - もっと見る