注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?

義理父に対する嫌悪感

レス2 HIT数 612 あ+ あ-

匿名
15/09/21 18:41(更新日時)

義理父との生活についてなんですが、同居を始めて4ヶ月経ちます。最初の2ヶ月は里帰りで実家に戻っていました。戻ってきてから本格的に義理父との同居が始まり自分の心狭さに苛立ちを覚えます。今は旦那、2ヶ月半の娘、義理父の4人暮らしです。旦那は飲食業で朝8時半には出ていき、夜も9時半までは帰ってきません。義理父は数年前まで自営業だったんですが、色んな事情があり今は辞めて貯金暮らしの生活です。義理父は国民年金も今まで払っていません。医療保険も入っていません。仕事もしてません。生活費は貯金のみです。しかも毎日お酒とタバコの量が半端なくて血圧も高いらしく病院通いです。貯金なんてものはいずれ底がつきます。しかも旦那の今の給料では家族四人やっていけません。義理父は電気も無駄遣い、自分で買ってきた食材も平気で腐らす(子供時代が裕福だったらしくなんでも高級志向なところあり)。周りから見てもったいないって思う事が義理父にはそれが普通みたいで、旦那の給料でしかもこれから子供にお金がかかることが多くなるのに義理父の金銭感覚や生活態度に理解できません。結婚前から気になっていたんですが、孫が生まれたらそれなりに考えてくれるだろうって思っていた私が馬鹿でした。節約するって言葉がないみたいです。しかも仕事をしてなくて趣味もお酒を飲むことくらいなのでひどい時は昼間から飲んだり、夕方外に飲みに行ったと思ったら朝方酔っ払って帰ってくる。今はそれでいいかもしれないですが子供が大きくなってきたときに変な影響を与えるんじゃないかなとか考えてしまいます。程よく飲むくらいならなんもいいませんが、朝方は最近はないですがほぼ真夜中に大きな音立てて帰ってきます。私から何度か気になるところを義理父に伝えました。そしたら、揉め事は嫌いだ、今まで言われたことないのになんでそんなこと言われるんだ!って。私も言い方がきつくなってしまったのは事実ですが。今は義理父も自分の部屋にこもりっきり。私もリビングに出てのびのび子供と遊びたいんですが、義理父の部屋は昼間からリビングの隣トイレに行く時必ず顔を合わします。私自身家に居たくないのでできるだけ友達と予定作って外には出ますが限界があります。何度か友達が家に来てくれたんですが、ふすま一枚でつながってるだけなので、より友達も気をつかって話し声が小さくなったり。話も聞かれるのは嫌です。さらに義理父は昔はリビングでテレビ見てたんですが私と顔合わしたらまた言われると思ってるみたいで、自分の部屋で携帯テレビで見てます。友達が来るとその携帯テレビの音を大きくしてあからさまに何かを伝えようとしてきます。そんな義理父はとうとう家を出ていくと言い出しました。だけどその気配は全くありません。私も今のままだと義理父と上手く生活できる自信もありません。なので出ていく分には賛成ですが、貯金が尽きた時のことを考えると今のままにしておかないとって思うんです。出ていかず今の生活のままで上手くやれる方法ってやっぱ我慢のみでしょうか。旦那はすごく優しい人です。だけど最近この家に来て本当に良かったのかって後悔しかけてます。我儘な意見だと充分承知です。助けてください。

タグ

No.2258014 15/09/20 18:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/09/20 18:54
結婚したい1 

長っ!

No.2 15/09/21 18:41
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://mikle.jp/threadres/2258015/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧