注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

日本を巡る気になるニュース4⃣0⃣

レス500 HIT数 9672 あ+ あ-

匿名
16/01/17 01:11(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを一人でつぶやいていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントをつぶやくこともありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースをつぶやく場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね


貼られた画像が小さい場合は、画像下にある『原寸』や『VGA』などを押してみて下さい
スマホでは表示に数秒かかる機種もあるようです
なお、表示期間は約一ヶ月となっておりますので、保存などはお早めに




22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/19(木) 12:32:35.70 ID:Q+pVLkNK0

韓国が羨ましいわ
だって隣に韓国が無いんだぜ




15/11/24 09:31 追記
(´・ω・)「しばらくお待ちください」の画像、間違って編集用アドレス貼ってしもたら消されたよ
地味に敵が多いのか主さん

(´・ω・)あらためて、新スレまでしばらくお待ちください
http://imepic.jp/20151124/335270


No.2251569 15/09/01 09:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 15/10/04 10:41
匿名 

>> 200 小学校用では、「1991年8月14日に金学順(キム・ハクスン)さんが被害の事実を世の中に知らしめた」とし、元慰安婦として最初に名乗り出た金氏の記者会見当時の写真を並べて紹介。
「日本は戦争中にも(金氏ら)被害者のおばあさんの人権を蹂躙(じゅうりん)するなどしたのに、戦後もまともな謝罪と責任ある措置をとっていない」と、日本の姿勢を問題視している。

 高校用教材では、慰安婦問題に対する「日本の主張と問題点」について1ページを割いて説明。
慰安婦の強制性や旧日本軍の「関与」を認め、「おわびと反省」を表明した93年の「河野談話」の主要部分を抜粋して掲載している。

 その上で、「最近、日本政府は河野談話を修正したり無力化したりしようとする動きに出ている」と指摘。
「安倍晋三(日本総理)の事実否定主張」との小見出しに続き、慰安婦問題に関する安倍首相の国会答弁の言葉を列記している。

 また、高校用教材では、慰安婦問題を記憶するための努力が韓国だけでなく世界で展開されていると紹介している。
韓国国内では、元慰安婦の女性らが暮らす施設「ナヌムの家」や「慰安婦歴史館」(京畿道)の運営のほか、「戦争と女性人権博物館」(ソウル)「独立記念館での展示」(忠清南道)が例示されている。

産経ニュース 2015.10.3 21:08
www.sankei.com

No.202 15/10/04 11:19
匿名 

メルケル首相が難民に門戸を開き、国民が拍手喝采して難民を迎え入れてから1カ月。
ドイツでは今、押し寄せる難民の多さに不安が高まっている。

 メルケル首相の高い支持率も大きく下がっている。
政府高官は移民や難民の中にテロリストが入り込む可能性について懸念を表明し、ドイツ各地では収容施設を設置するスペースが不足している。
秩序を重んじるドイツで、メディアは移民が野宿したり、施設でけんか騒ぎを起こしたりするため、警察官が出動するなど現場の混乱を報じている。
世論調査では、政府の管理能力に対する国民の信頼が失われつつあることが明らかになった。

 「(ドイツに流入する移民が)単に多すぎるということだ」と言うのは、ドイツ東部ドレスデンに住む教師のカリン・パリッツさん(57)。
特に最悪なのは「全てが組織的に行われていない」ことだと指摘した。

 ウクライナ問題やギリシャの債務問題をめぐる対立など欧州がこれまでに直面した危機とは異なり、移民問題はドイツ国民の日常に直接影響を及ぼしている。
講堂や体育館、見本市ホールは臨時収容施設として使われている。
政府関係者は移民の態度が悪いとおおっぴらに不満を口にし始め、移民の流入で犯罪が増える可能性があると不安を煽っている。

 デメジエール内相は1日夜、公共テレビZDFに出演し、「夏までは、移民はドイツにいられることに感謝していた」としたうえで、今では、移民の中に「施設が気に入らないという理由でストを起こしたり、食べ物が気に入らないという理由でトラブルを起こしたり、施設内でケンカをする」人たちがいると述べた。

 内相は2日、治安担当者との会議後、ドイツ国内のイスラム主義者が一人で移動している未成年者を含めた移民に接触していると指摘。
さらに、情報機関からの情報として、過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員が移民や難民にまぎれてドイツに潜入しようとする可能性があると述べた。


難民流入のドイツ、不安に変わる国民感情−騒動や過激派流入懸念も
ウォールストリートジャーナル
jp.wsj.com

No.203 15/10/04 11:25
匿名 

>> 202 参考ちょっと前ニュース

日本への難民認定申請者が急増するなか、その申請理由に疑問符がついている。
法務省は昨年1年間に難民と認めなかった申請理由として「本国に借金があり帰りたくない」「本国のスポーツ大会で負かせた相手から命を狙われている」「日本で稼いで本国の家族にお金を送りたい」などの実例を公表。
正規に滞在していた外国人が申請すると、日本に滞在できる上、一定期間が過ぎれば合法的に働くことができることから「“仮装難民”が悪用している」との指摘もある。事態を重視した法務省は対応を急いでいる。

「同性愛者なので迫害」と難民認定申請しながら日本で結婚…

「海外から『難民に冷たい国』と非難される日本の仕組みを変えたいと思っていましたが、実際に申請者をインタビューしてみて正直がっかりしました」

 難民認定制度で異議申し立ての審尋をする法務省難民審査参与員を10年間務める柳瀬房子さん(66)は、こう本音を吐露する。
認定特定非営利活動法人(NPO法人)「難民を助ける会」の会長を務め、インドシナ難民以来36年間にわたり、国内外でさまざまな国の難民を支援してきた。しかし、難民申請をする人の圧倒的多くのケースが、日本での就労を目的とするものだった。

 本国での借金が返済できず帰国すれば危害を加えられる▽相続トラブルになっていて親族から殺される▽日本で働いてお金を稼ぎ本国の家族を助けなければならない▽スポーツ大会で自分のチームが勝ったら対戦相手に命を狙われた▽妻が以前交際していた男性から脅迫されている▽キリスト教徒になり酒を覚えたのでイスラム教国に戻れない…。

 「難民条約上の“難民性”が認められないものが少なくありません。しかも、国籍によって申請理由がほとんど同じなんです。指南役の同国人や日本人が関わっていると聞いたこともあります」と柳瀬さん。
中には、「同性愛者で迫害されている」といって申請していた外国人男性が、後になって日本人女性と結婚した例もあったという。

続きます

No.204 15/10/04 11:28
匿名 

>> 203 「難民パスポート」で滞在も就労も可能に

 信じられないような理由で申請する背景には制度的な問題もある。
観光や留学などの目的で正規に滞在していた申請者は仮滞在が認められれば、6カ月後には「特定活動」として日本国内で就労できるようになる。一部の外国人の間では、これが「難民パスポート」とも呼ばれているという。

 また、不法就労などで摘発された不法滞在者でも申請すれば、退去強制が停止される。さらに、申請書の様式さえ整っていれば、どんな理由でも何度でも異議申し立てや再申請ができることになっている。

 入管関係者によると、最初の申請理由とまったく同じ理由で何度も再申請をしたり、異議申し立てをしながら口頭意見陳述に来ない申請者もいる。
もちろん、入管では約束の時間に参与員と難民調査官、書記、通訳が待っている。

 柳瀬さんは「難民申請者1人ひとりにかなりの労力、つまり税金を投入しています。こんなに申請者を大事にしている国はないのではないか。何より本当の難民が認定される時間が遅れてしまうことに焦りを感じます」と憤りを隠せない。

難民認定申請者は10年前の10倍以上

 日本政府は昭和56年に加入した難民条約に基づき、人種や宗教、政治的な理由などにより迫害を受ける恐れがある外国人を保護している。
法相から難民として認定されると、原則的に「定住者」の在留資格が与えられ、就労したり、社会保障を受けたりすることができるようになる。

 法務省入国管理局によると、昨年1年間の難民認定申請者数は前年比で約53%増の5000人。4年連続の増加となり、過去最多を更新。
10年前に比べて10倍以上増えた。申請者の国籍は73カ国に及ぶ。

 同期間に難民認定されたのは11人で前年より5人増加した。このほか、人道的配慮による在留認定者が110人(前年比41人減)。両認定者の国籍は22カ国。
また、不認定処分に対し異議申し立てをしたのは2533人で、前年比で約5%増え過去最多になった。

 観光や留学、技能実習制度などで正規に入国した後に難民認定申請するケースが増えており、法務省入国管理局幹部は「正規に入国して難民認定申請すれば働けると考えている外国人もいるのではないか」と危機感を募らせる。

続きます

No.205 15/10/04 11:30
匿名 

>> 204 申請の「事前振分け」や再申請の制限も

 法相の私的懇談会「第6次出入国管理政策懇談会」の下に設置された「難民認定制度に関する専門部会」は昨年末に報告書をまとめ、
(1)申請の事前振分け手続きの導入による迅速な処理
(2)再申請時に「新たな事情」などの存在を義務づけ
(3)申請者の就労許可のあり方の見直し-などの対策案を打ち出した。

 「悪意ある難民申請の乱用は全体のほんの一部。真に助けを求めている難民に迷惑がかかるのは遺憾だが、入り口を狭めることでかえって保護すべき難民の申請を妨げないか心配だ」と慎重な対応を求めるのは、日本に来た難民を支援する認定NPO法人「難民支援協会」の常任理事、石井宏明さん。
「そもそも日本は難民認定者数が少なすぎるし、認定基準の透明化などとセットで制度改定を考えてほしい」と訴えた。

 一方、報告書は
(1)難民該当性や人道的配慮を認める範囲の明確化
(2)不認定理由の記載の充実
(3)在留許可の新たな枠組みの創設-などの改善策も提示している。
これを踏まえ、法務省は今年中に「第5次出入国管理基本計画」を策定。新たな時代の入管態勢を整える方針だ。

産経
15.05.02

No.206 15/10/04 13:27
匿名 

「朝ナマ」のわしの席順は見事である

人々はわしが右派なのか左派なのか分からないらしい。
「小林よしのりはブレている」と言う馬鹿もいるようだ。
わしは、保守として、自主独立派として、振る舞っているだけである。
ゆえに「朝ナマ」でわしをサヨクの中央に座らせている番組のスタッフは誰なのか知らんが、見事な感性である。

わしは右派的発言をしたり、左派的発言をしたりしてるから、立場が分からんと思う人々は多かろう。
だがそれは彼らが立場を決め込んで、「ポジション・トーク」しか出来ないからに過ぎない。
わしはあくまでも日本人の常識(バランス感覚)で考えるから、「民主主義」という理念も、イデオロギーとしか見ていない。

フランス革命のスローガン「自由、平等、友愛、さもなくば死」、自由の先に資本主義(アメリカ)があり、平等の先に共産主義(ソ連・中国)があるだけで、どちらも同胞以外には死を要求する。
わしにとっては、そんな民主主義は麗しい価値にはならない。
そこが右派にも左派にも、理解できないポイントだ。

わしは従米主義が嫌いで、憲法9条が嫌いで、(近代憲法が必要なら)「立憲主義」は大事と思っているので、その線に沿う限りはシールズを評価するが、彼らは民主主義を信奉していることが若さゆえの愚かさだと思う。
そして情けないことに、従米主義者たちも同じ民主主義の信奉者なのだ。

そういうわけだから、わしの思想は右派にも左派にも理解できないし、小林よしのりはブレまくっているとしか見えないだろう。
だが、わしはあくまでも日本人の常識(バランス感覚)で、判断しているだけだ。

問題は、右派も左派も、この日本人の感覚を忘れて、欧米のイデオロギーに感化されてしまっていることにある。

もう一つ、わしのモットーとして、「人は強くなければ、生きていけない。優しくなければ、生きる資格がない」という言葉がある。
その点から言っても、「朝ナマ」のわしの席順は、実に見事だと思う。

小林よしのり
blogos.com

>ペンギンさん

(´・ω・)というわけで、今の日本は『右派・左派・よしりん』で出来ているのです

(´・ω・)元々はかなりの右派からスタートしたんですけど

No.207 15/10/05 14:54
匿名 

日本の難民支援、高く評価
毎日新聞 10月4日 23時25分

 バルス仏首相は4日、日本記者団と東京都内で会見し、シリアなどから欧州に難民が殺到している問題で日本が財政支援を表明したことを高く評価した。

 バルス氏は「難民問題で国際社会は出遅れたが、日本は責任を引き受けた」
「お礼を言いたい。称賛されることだ」と指摘。
日本が今回の難民騒動以降、シリア難民を受け入れていないことには「地理的に遠い」と理解を示した。また「欧州は全ての難民を引き受けることはできない。シリアと周辺国で解決を図り、国際社会が支援することが必要だ」と述べた。

 ロシアがシリア反体制派を空爆していることについては「標的を間違えてはならない」として、攻撃は過激派組織「イスラム国」(IS)に限るべきだと強調。
ロシアのアサド政権支持は「解決にならない」と話し、一時的に同政権の一定の役割を容認したとしても、最終的には「民主的で穏健な体制への移行」が必要だと指摘した。

headlines.yahoo.co.jp



日仏首相が夕食会 バルス首相、日本の常任理事国入りを支持
10/04 10:40

日本の常任理事国入りをあらためて支持した。
安倍首相は3日夜、日本を訪れているフランスのバルス首相と京都迎賓館で夕食をともにした。
この中で安倍首相は、国連安保理改革の必要性を説明し、バルス首相は、日本の常任理事国入りを支持するとあらためて表明した。

ヨーロッパへの難民流入問題をめぐっては、解決には、「中東地域の安定化に向けた取り組みが重要だ」との認識で一致した。
また、ウクライナ情勢で緊密に連携し、原子力分野やアフリカ支援でも協力を進めることを確認した。

www.fnn-news.com

No.208 15/10/05 15:06
匿名 

民主党・岡田克也代表

今回の(安全保障関連法に反対する)学生グループSEALDs(シールズ)や高校生の動きをみていると、若い世代は結構右に振れているのかなと思っていたが、そうじゃない。

学生たちと議論していても、ものすごくまともだし、よく考えている。そういう若者たちがたくさんいることに、非常に力づけられている。
そういったところにしっかり働きかけをしていきたい。

どちらかというと、安倍首相の「中国、韓国けしからん」みたいな話に引っ張られている若者もいるが、そうじゃないんだということを発信していきたい。(北海道苫小牧市での講演)

www.asahi.com



「保守は歴史と伝統を重視する。保守は民主党でしょ、とそろそろ言いたい」。
民主党の枝野幸男幹事長は4日、さいたま市内で講演し、こんな考えを示した。

来年の参院選で保守層の支持を取り込む思惑があるとみられ
「多神教である日本は古くから寛容と多様性と支え合いを重視してきた。私がその保守本流を継いでいる」と訴えた。

www.nikkei.com



■枝野幸男・民主党幹事長

 (維新の党との政策協議に絡み、安倍政権下で憲法改正を議論するか問われ)しないというより、できない。
維新の党のみなさんも認識は共有しているんじゃないかなと。立憲主義をわかっていない内閣のもとでは、憲法が非常に軽視をされていますから、立憲主義を取り戻すことが大前提だと思います。(宮城県登米市内で記者団に)

www.asahi.com



中国成長率、今年6.9%=減速継続へ―世銀予測

 世界銀行は5日、東アジア・太平洋地域の新興国の経済見通しを発表し、中国の2015年の成長率予想を6.9%(従来予想7.1%)、16年を6.7%(同7.0%)にそれぞれ下方修正した。
 14年実績は7.3%だった。

 世銀は、中国経済は内需重視のモデルに移行し続けていると指摘。16年以降も徐々に減速していくとの見通しを示した。

headlines.yahoo.co.jp

No.209 15/10/06 01:15
匿名 

米アトランタで行われた環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の閣僚会合は5日、大筋合意にこぎつけた。
交渉を主導する米国や日本は、巨大経済圏の枠組みを作り、その経済ルールを「世界標準」にすることを目指す。一方、関税引き下げや輸入枠拡大に伴う農産品の輸入増に直面する日本農業は、競争力強化のための構造転換を迫られる。

毎日新聞
mainichi.jp



知的財産分野では、身近な文学作品などをめぐる著作権保護のルールも、環太平洋連携協定(TPP)交渉の結果、見直される方向になった。

現在、日本では、小説や漫画、音楽などの著作権保護期間は「作者の死後50年」。今年が没後50年の小説家、谷崎潤一郎や江戸川乱歩、作曲家の山田耕筰らの作品は来年から「パブリックドメイン(公有財産)」入りする。
だがTPP合意に基づき、法改正を経て「死後70年」に延長された場合、三島由紀夫(1970年没)、川端康成(72年没)らの作品の公有財産化は遠のく。

これについて「経済的、文化的にデメリットが大きい」と話すのは、著作権問題に詳しい福井健策弁護士。
「著作権使用料をめぐる国際収支は大幅な赤字。海外で強い日本の作品は比較的新しい漫画やアニメなどで、保護期間が延びると赤字は拡大する。権利者不明などによる死蔵作品も増えてしまう」と心配する。

作者の告訴がなくても捜査当局が著作権侵害を起訴できるようにする「非親告罪」化の導入も懸念の的だ。
福井弁護士は「動画投稿サイトで盛んなゲーム実況やパロディー発表などの二次創作を萎縮させかねない」と一例を挙げ、文化発展への悪影響の可能性を指摘する。

一方、日本音楽著作権協会は「国際的調和を図る観点から保護期間延長が必要」との立場。今後もさまざまな議論が続きそうだ。

時事通信社
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)自称リベラルの主さんは最初からコレは反対だったんですが、まあこれで農業は大規模化、大会社化、工業化、均一化していくんでしょうね

(´・ω・)もちろん食べねばならないので生産としての農業は残りますが、文化としての農業は廃れるのでしょう

(´・ω・)たとえば『北海道の大地で作ったジャガイモの直売』と、『北海道工場の水耕栽培のジャガイモの直売』とで感じる魅力の差ですね

(´・ω・)あと著作権の非親告化なんとかしろ

No.210 15/10/06 01:22
匿名 

見送りの韓国に焦り 「戦略的判断の誤り」と批判噴出

 韓国は1990年代後半から積極的な自由貿易協定(FTA)締結を進め、環太平洋連携協定(TPP)への参加は「実益がない」として見送ってきた。

 しかし、TPP大筋合意で貿易ライバル国の日本を含む巨大経済圏誕生が間近となり、焦りを募らせる。
不参加は「戦略的な判断の誤りというしかない」(東亜日報)との批判も噴き出した。

 韓国は米国や欧州連合(EU)を含む11のFTAを発効させ、中国を含む4カ国との交渉を締結。
合計すれば国内総生産(GDP)ベースで世界の7割の国や地域が「韓国輸出の優先市場」になっていると豪語してきた。

 それが、TPP参加国への輸出で劣勢に立たされる状況に追い込まれ、政府には早期参加を求める圧力が高まっている。

 だが今後、参加しても、先行国が「韓国の無賃乗車を許すはずがない」(毎日経済新聞)との憂慮もある。(共同)

www.sankei.com

(´・ω・)まあ韓国が青い顔してるのが、せめてもの慰めですかね

No.211 15/10/06 13:19
匿名 

TPP大筋合意 民主・細野豪志政調会長批判「国益に即さぬ」「日本ばかりが一方的に譲歩」

 民主党の細野豪志政調会長は5日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の大筋合意について「国益に即しているとは評価できない」とする談話を発表した。

 談話では、農林水産業などの分野を挙げ「牛肉や豚肉の輸入時の関税を大幅に引き下げるなどの合意内容は、極めて大きな打撃となる」と指摘。
自動車分野に関しても「日本ばかりが一方的に譲歩を続けた結果、十分な成果が得られていない」と政府の交渉姿勢を批判し、「合意内容をつぶさにチェックするとともに、予算委員会の早期開催を求め、厳しく国会での議論に臨んでいく」と強調した。

headlines.yahoo.co.jp



環太平洋連携協定(TPP)締結交渉の大筋合意を受け、米議会は5日、批准の可否を判断するための検証作業を開始した。

 議会からは「米国の過度の譲歩」に不満も漏れており、批准手続きに影響する可能性もある。

 通商政策を統括する上院財政委員会のハッチ委員長(共和党)は5日の声明で、TPP合意は「残念ながら痛ましいほど不十分だ」と表明。
同委員会のワイデン筆頭理事(民主党)も、数週間かけて合意内容を検証すると指摘した。 

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)なんかわろた

No.212 15/10/06 17:02
匿名 

韓国政府は5日、環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意について、「地域経済統合に寄与するものと期待する」と歓迎するコメントを発表した。
そのうえで、韓国としてもTPPへの参加を「積極的に検討する」とし、韓国経済に及ぼす影響を徹底的に分析し、公聴会や国会報告などの手続きを経て、政府の立場を最終確定するとした。

www.asahi.com



韓国の崔ギョン煥(チェ・ギョンファン)経済副首相兼企画財政部長官は6日、環太平洋連携協定(TPP)交渉の大筋合意を受け、「TPPに参加する方向で検討する」と明らかにした。
国会企画財政委員会の国政監査で述べた。

 崔副首相は「公聴会など、通常の手続きを踏んでTPPへの参加の可否や時期を決定する」と説明。
TPP参加による韓国経済への影響については、参加国が複数の国にまたがって加工や組み立てをしても、参加国内ならTPP域内産として取り扱われ関税がかからない「原産地規則の累積制度」が含まれており、「輸出に影響する可能性がある」と述べた。

 TPP交渉に初期の段階で参加しなかった理由については「2008年に米国がTPP参加を宣言した際、韓国が米国との自由貿易協定(FTA)交渉を妥結し、中国とのFTA交渉も進行中だった。当時の李明博(イ・ミョンバク)政権がこれに集中するほうが良いと判断した」と説明した。

聨合ニュース
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)来たよ…、あとだしジャンケン野郎がよ…

http://imepic.jp/20151006/607930

http://imepic.jp/20151006/608340

http://imepic.jp/20151006/608720

No.213 15/10/06 21:53
匿名 

TPP 回転寿司チェーン 米国産コメの利用検討
10月6日 16時08分

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る交渉が大筋合意したことを受けて、外食チェーンでは、国産より価格が安いアメリカ産のコメの利用を検討する動きが出ています。

TPPの交渉で、日本は、アメリカとの2国間協議で、主食用のコメについて関税は維持する一方、新たに年間7万トンの輸入枠を設けることで合意しました。

こうしたなか、大手回転寿司チェーンの「くらコーポレーション」は、現在は、国産のコメだけを使っていますが、TPPの大筋合意を受けてより価格の安いアメリカ・カリフォルニア州産のコメが調達しやすくなれば、一部、利用することを検討したいとしています。
「くらコーポレーション」の辻明宏広報担当マネージャーは「カリフォルニア米は品質がよくなっていると聞くので、もし、値段が安く、いま以上に品質の高いものが手に入るのであれば検討の余地がある」と話しています。

また、すしのネタに使う魚介類についても、関税の引き下げで調達コストが下がれば、TPP参加国からの魚介類の仕入れを増やすことなども今後あり得るとしています。

NHK NEWSWEB
www3.nhk.or.jp

('A`)………

('A`)農薬………

No.214 15/10/07 06:54
匿名 

■[サイエンストクトク] ノーベル賞

「私の名前はアルフレッド・ノーベル、韓国人受賞者出る頃になったが…ところで、韓国生まれの受賞者は知ってるか?
『釜山男』 チャールズ・ペダーセン博士ですよ」

---------------------

もう10月になったか。 毎年やってくる10月だが、私、アルフレッド・ノーベルには10月はちょっと特別だよ。
人類の文明発達に寄与した人々に、私の名前で賞を与える時だからね。

今年も5日から12日まで生理医学賞、物理学賞、化学賞、平和賞、文学賞、経済学賞受賞者が相次いで発表されるよ。

(省略...)


韓国の人々は韓国人ノーベル科学賞の受賞者が出ることを非常に望んでいるという話を聞いたよ。
ところで面白い話を一つしてあげるよ。

韓国人ではないが、韓国で出生した人がノーベル賞を受けたことがあるのを知っているか。
1987年ノーベル化学賞を受賞したチャールズ・ペダーセン(1904〜1989)博士がまさにその人だ。

ペダーセン博士は釜山で生まれた。
父は、北朝鮮地域の雲山鉱山で機械技師として勤めたノルウェー人で、母は韓国で農産物貿易をしていた日本人の娘だった。

ペダーセンは八歳になるまで韓国で暮らしたが、韓国語はできなかったそうだ。
もしペダーセンが韓国語ができてノーベル賞授賞式に韓国語で挨拶をしたらどうだったのだろうか。

ともあれ、今年、どんな人達が受賞の栄光を抱くか気になるな。 そうじゃないか?

ソウル新聞
www.seoul.co.kr


[411]P <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[] 2015/10/07(水) 03:45:23.67 ID:Hi7vFhc/
AAS
韓国人の血は1滴も入ってないのかw

[412]P <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[] 2015/10/07(水) 03:47:14.08 ID:tl/VZcMT
AAS
哀れってこういうことを言うんだな

No.215 15/10/07 07:35
匿名 

日本人が2日連続でノーベル賞を受賞したことを受けて隣国の韓国では「なんで我が国はノーベル賞を受賞できない」「次こそはノーベル賞を受賞しないと(平和賞を除く)」とネット住民が大騒動。

日本のネット掲示板では「ノーベル賞を受賞出来る方法を研究したらノーベル賞ものじゃね?」「それを研究したらノーベル賞じゃなくてイグノーベル賞だけどな」「韓国ならマジで研究してそう」と書き込まれていた。

しかし、このような冗談のような研究が本当に行われていたのだ。サムスン未来育成技術財団は2013年5月に会見を行い、「利益重視ではなくノーベル賞が取れるような人材を発掘する」とし、基礎科学分野の研究支援や人材育成に力を入れることを明らかにし、複数の韓国メディアが報じていた。

未来育成技術財団は、韓国政府と創造経済が連携し、サムスン電子が2013年6月に設立した民間の財団。
「未来のノーベル科学賞受賞の育成」「素材技術の育成」「情報通信技術(ICT)の融合型創意課題支援」の3大未来技術育成プログラムを今後10年間にわたり1兆5000億ウォンを投資する。

またサムスンだけでなく、韓国大手のハンファも同様のプログラムを行っており、未来のノーベル賞受賞者候補を発掘、育成するために「ハンファサイエンスチャレンジ(Science Challenge)2015」コンテストと授賞式が行われた。

しかしノーベル賞受賞者は揃って言う。「ノーベル賞は狙って取る物では無い、ノーベル賞は目標ではなくあくまで通過点」。
韓国はノーベル賞できなさに意地になっているようだが、ノーベル賞を受賞するのを目的とした研究は真の研究とは言えないのでは?

gogotsu.com

No.216 15/10/07 07:43
匿名 

北里大特別栄誉教授の大村智氏が5日、ノーベル医学・生理学賞を受賞することが決まった。毎年この時期になると、韓国ではノーベル賞受賞への期待が高まり、発表後は失望の「ため息」が付きものとなっている。

 韓国人でノーベル賞を受賞したのは、平和賞の金大中(キム・デジュン)元大統領ただ一人。いつもの“対日比較”で、知人の韓国人記者などから「日本はこれまで何人受賞したのか」と聞かれることがよくある。
「分からないねえ。去年も何人かもらったみたいだし。結構いるよ」。別に嫌みでもない。正直に答えると、相手はたいてい無言になる。

 2002年に田中耕一さんが化学賞を受けた際、筆者はソウルに駐在していた。島津製作所の一社員の受賞に韓国社会が衝撃を受けていたのを覚えている。
「サラリーマンにノーベル賞を取らせる日本企業とは」などと、当時、韓国メディアはしきりに日本を激賞していた。
韓国では、「どうすれば日本のように受賞者を続々と出すことができるのか」という論議が必ず展開される。

 「賞とは狙って取るものなのか」。“韓国式ノーベル賞観”に違和感を覚えつつ、「本人の努力の結果でしょう。第一、彼らはノーベル賞を狙って研究していたとは思えない」と答えるようにしている。

産経ニュース
www.sankei.com



日本が昨年に続きノーベル物理学賞を連続受賞し、二日連続でノーベル賞を受賞した。

スウェーデン王立科学院ノーベル委員会は6日(現地時間)、梶田隆章(56)日本東京大教授など2人をノーベル物理学賞受賞者に選定したと発表した。

ネチズンらは二日連続日本のノーベル賞受賞のニュースに、うらやましさを隠せなかった。

あるネチズンは「世界で最も多くの1人当りの教育費を使い、最も長時間勉強して、最も学歴が高いと言いながら、ノーベル賞はまたゼロ。」
別のネチズンは「TPP主導国。そして今日はノーベル賞。うらやましい」という文を残し、また、あるネチズンは「日本、中国の科学分野ノーベル賞受賞、お祝いするとはとても腹が痛い(訳注:うらやましいという意味)。四大河川、国防不正、財閥背任の費用半分だけでも国庫に返還して、基礎科学や人文科学文学に投資すれば、ノーベル賞の10個や20個でも受賞できる底力があると確信する」という文を残した。

京郷新聞
sports.khan.co.kr

No.217 15/10/07 14:28
匿名 

今年のノーベル医学・生理学賞受賞者3人のうち1人は日本人、1人は中国人だった。
また物理学賞受賞者2人のうち1人がまたも日本人だった。

その結果、日本は自然科学分野のノーベル賞受賞者が21人となり、中国も今回ついに最初の受賞者を出した。

今回、医学・生理学賞を受賞した日本人と中国人の受賞者は、いわゆるエリートコースを歩んできた科学者ではない。
中国中医科学院の屠ユウユウ首席研究員(ユウは口へんに幼)=84=は博士学位もなく、また海外に留学した経験もない。
さらに中国で理工系の権威者に贈られる院士の称号も与えられていないことから「三無」の科学者と呼ばれていた。

彼女は1600年前に書かれた中国の医学書を詳しく調べ、190に上る薬草の効能について実験を重ねた末に、191回目に実験を行ったヨモギの一種「クソニンジン」からマラリアによる発熱に大きな効能を持つ成分の抽出に成功した。

日本人受賞者の大村智氏(80)は北里大学名誉教授だが、出身は山梨大学という地方国立大学だ。
大学卒業後は夜間の工業高校で教師を務めていたが、在職中、仕事を終えてから油まみれで勉学に励む生徒たちを見て「自分もこのままではいけない」と考え、研究者の道を進むようになったという。

大村氏が40年にわたり勤務した北里大学は「日本の細菌学の父」とも呼ばれる北里柴三郎(1853−1931)が101年前に私費で設立した研究所が母体となっている。

先代の科学者が未来を見据えてじまいた種が、今回大村氏のノーベル賞受賞として報われたのだ。

続きます

(´・ω・)でもよく考えたら、ニュートリノに質量があるってことは、ニュートリノは光速じゃないってことなんですよねぇ

(´・ω・)そう考えたら、そりゃノーベル賞モノだなぁ

No.218 15/10/07 14:30
匿名 

>> 217 屠ユウユウ氏がマラリア治療剤の研究を始めたのは1969年で、当時の毛沢東主席の指示によるものだった。
中国は1994年、巨額の報酬を与えて世界中から優秀な科学者100人を招くいわゆる「百人計画」を進め、それが後に「千人計画」となり、今の習近平・国家主席の就任後は「万人計画」となった。

中国がこのように国家の次元で科学の発展を目指しているとすれば、日本は一つの分野を究極まで突き詰める科学者たちの「匠(たくみ)の精神」により、2000年以降はほぼ毎年のようにノーベル賞受賞者を輩出している。

韓国はつい昨年まで18兆ウォン(約1兆9000億円)に上る政府予算を研究開発に投入したことからも分かるように、国と民間による研究開発投資の割合は世界一だ。

ところがその結果はあまりにも見るに堪えず、これらの資金は誰かの懐に漏れ出しているとのうわさばかりが聞こえてくる。

韓国が近代的な科学に取り組んだ歴史はまだ短いが、その上研究者たちに執念も魂もなければ、国が今後いくら資金を投入しても結果は出ないだろう。

2015/10/07 10:07
朝鮮日報社説
www.chosunonline.com

(´・ω・)ここまでわかってるのに…

No.219 15/10/07 17:10
匿名 

健康悪化は見られず 比較的高い線量地区での居住

原発事故で放射線量が比較的高い地域になった相馬市玉野地区の住民について、事故直後の2011(平成23)年5月と、約1年後の12年7月の健康診断の結果を比べた結果、生活習慣病につながる健康指標の悪化は見られなかったとする論文を、相馬中央病院(相馬市)や東大などの研究者でつくるチームがまとめ、2日までに米災害医学専門誌に発表した。

研究チームは「被ばくへの恐れや不安による健康影響が懸念されていたが、実際には影響は見られなかった」とした。

比較的高線量の地域で生活することが必ずしも生活習慣病の悪化につながらないことを示す結果で、今後の県民の健康管理の在り方に影響を与えそうだ。

玉野地区は全村避難が続く飯舘村と接しており、避難区域外では最も放射性物質による汚染があった地域の一つ。
県などによる11年7月の放射線量調査時は、毎時0.59〜2.91マイクロシーベルト。

体重の増加や高血圧が生活習慣病のリスクとなるが、体重は約1年間で56.55キロから55.81キロに0.74キロ減少し、血圧も低下した。
一方、善玉コレステロールの減少など、若干悪化しているとみられる指標もあった。

研究チームは「全体として、生活習慣病について大きな影響は与えていない」と結論付けた。

福島民友新聞 2015年10月3日(土)10時45分
headlines.yahoo.co.jp



「被ばくで発症」と主張

 東京電力福島第1原発事故後、福島県で見つかっている子どもの甲状腺がんの多くは被ばくで発症したものだと主張する分析結果を岡山大の津田敏秀教授(環境疫学)らのチームがまとめ、国際環境疫学会の6日付の学会誌電子版に発表した。

別の疫学専門家からは「結論は時期尚早」との指摘がある。

 研究チームは、福島県が事故当時18歳以下だった約37万人を対象にした昨年末時点までの甲状腺検査の結果を分析。
年間発症率は事故前の日本全体と比べ、20〜50倍と算出した。さらに福島県内でも地域によって発症率が最大2・6倍の差があった。

2015年10月7日
www.daily.co.jp

No.220 15/10/08 23:46
匿名 

国際サッカー連盟(FIFA)の幹部による汚職疑惑で、FIFAの倫理委員会審査部門は8日、スイス検察当局から背任の疑いなどで捜査を受けているゼップ・ブラッター会長(79)を暫定的に90日間の資格停止処分にしたと発表した。

 また、証人として聴取を受けた欧州連盟(UEFA)会長のミシェル・プラティニ氏(60)と、チケット販売を巡る不正に関与した疑惑で職務停止になっているジェローム・バルク事務総長(55)も暫定的に90日間の資格停止処分を受けた。
2018年と22年のW杯招致活動で規律違反があったとして、FIFA元副会長の鄭夢準氏(63)が6年間の資格停止と10万スイスフランの罰金処分となった。

 期間中は国内外を問わず、あらゆるサッカー関係の活動ができない。プラティニ氏と鄭夢準氏は来年2月にあるFIFA会長選挙に立候補すると表明していたが、この処分により、立候補できなくなった。会長職は、イッサ・ハヤトウ筆頭副会長が代行する見込みだ。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)チョンさん会長に立候補するって言ってたのに、それどころかブッチギリで厳罰喰らってるんですけど、いったい何やらかしてたんですかね



安保法訴訟2件、門前払い 「訴えは不適法」東京地裁
2015/10/08 18:46 【共同通信】

 安全保障関連法の無効確認や廃止を求めた訴訟2件の判決で、東京地裁は8日、いずれも訴え自体が不適法として、内容を審理しないまま訴えを門前払いした。
9月に成立した安保法に関する訴訟で判決言い渡しが明らかになったのは初めて。

 増田稔裁判長は「訴えは抽象的に法律が憲法に適合するかどうかの判断を求めるもので、審判の対象にならない」と指摘。一度も口頭弁論を開かずに訴えを却下した。

 1件は松山市の自営業福岡英二さん(58)が、安保法は交戦権を認めないとした憲法9条に違反し無効だと主張していた。もう1件は東京都の男性が国に法律廃止を求めていた。

www.47news.jp

No.221 15/10/08 23:58
匿名 

福島県平田村のひらた中央病院などのグループは8日、東京電力福島第1原発事故を受け、福島県を中心に子ども2707人の内部被ばくを調べた結果、体内から放射性セシウムが検出されたケースはなかったと発表した。
事故後、子どもが対象の大規模な内部被ばく調査は初めて。

検査は、同病院と南相馬市立総合病院、いわき泌尿器科(いわき市)の3カ所で実施。
2013年12月〜今年3月、体が小さい乳幼児も測定できるホールボディーカウンターを使って、0〜11歳の内部被ばくを調べた。
多くは福島県在住で、宮城県や茨城県の子どももいた。

www.daily.co.jp



内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%


世論調査

 読売新聞社は、第3次安倍改造内閣が発足した7日から8日にかけて緊急全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は46%で、前回調査(9月19〜20日)から5ポイント上昇し、不支持率は45%(前回51%)に下がった。
安全保障関連法が成立した直後の前回は、支持率が下落して不支持率を下回っていた。今回は支持率がわずかながら不支持率を上回り、きっこう
拮抗した。

 環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を「評価する」は59%に上り、「評価しない」は28%だった。大筋合意への高い評価が、内閣支持率を押し上げたとみられる。

 首相が改造内閣に主要閣僚を留任させたことを「評価する」は50%と半数にとどまり、「評価しない」は34%だった。

2015年10月08日 22時20分
www.yomiuri.co.jp

No.222 15/10/09 06:42
匿名 

内閣支持率44%、4ポイント上昇 内閣改造で本社調査

 日本経済新聞社とテレビ東京は7日の内閣改造・自民党役員人事を受け、緊急世論調査をした。安倍内閣の支持率は9月19日の安全保障関連法の
成立直後の前回調査を4ポイント上回る44%で、回復は小幅だった。

不支持率は42%と5ポイント低下した。内閣と自民党執行部の顔ぶれを「評価する」は26%にとどまり「評価しない」の31%を下回った。

日経新聞
www.nikkei.com



福島産米:全袋検査を継続…「信頼回復まだ完全ではない」

東京電力福島第1原発事故を受け、福島県は2012年産以降の県産米について放射性物質の全量全袋検査を続けている。

基準値超えは年々減少し、14年産(販売用)はゼロ。
今年8月下旬から検査が始まった15年産でも出ていない。
毎年約1000万袋(1袋30キロ)以上を検査し、50億円前後の費用がかかるが、「信頼回復はまだ完全ではない」として当面、全袋検査を継続する方針だ。

毎日新聞 2015年10月04日 22時02分
mainichi.jp



「計画性高く悪質」対馬の仏像窃盗の韓国人に実刑判決 長崎地裁

 長崎県対馬市の寺から仏像や経典を盗んだとして、窃盗や関税法違反(無許可輸出未遂)などの罪に問われた韓国籍、朴奉緒被告(43)に、長崎地裁は8日、懲役3年(求刑懲役6年)の判決を言い渡した。

 宮本聡裁判長は判決理由で「犯行は計画性が高く、大胆かつ悪質」と指摘した一方、「共犯者に比べ、関与の程度は相対的に小さい」と述べた。

 判決によると、韓国籍の僧侶、金相鎬被告(70)=一審で懲役6年、控訴=ら4人と共謀し、昨年11月24日、対馬市美津島町の梅林寺の保管庫から、市指定の有形文化財「誕生仏」と大般若経360巻(総額約1億1千万円相当)を盗み、韓国に密輸しようとした。

www.sankei.com

No.223 15/10/09 20:05
匿名 

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は8日、米政府が今後2週間以内に、中国が岩礁を埋め立てて軍事拠点化を進めている南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島の人工島の12カイリ(約22キロ)内で、米海軍の艦船を航行させる構えだと報じた。

 米政府高官の話として伝えた。

 国際法では海岸線から12カイリを領海と定めており、同紙は「中国の領有権主張を認めない姿勢を示す」狙いだと指摘している。米国は2012年以降、南シナ海で中国が実効支配する岩礁の12カイリ内では活動していなかった。

 米海軍情報に詳しい専門紙ネイビー・タイムズ(電子版)も8日、演習が「数日以内に行われる可能性がある」と伝え、「海軍はオバマ政権の最終的な承認を待っている」と報じた。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp



2015年10月9日、環球時報は英紙フィナンシャル・タイムズの報道を引用し、中国が南シナ海で進める人工島建設をめぐり、「米国の艦船が今後2週間のうちに島の12カイリ以内に進入する見通しだ」とする米政府高官の発言を伝えた。

ホワイトハウス側はこの件に関する具体的なコメントを避けているが、米紙「ネイビー・タイムズ」は米国防総省関係者の話として「海軍の準備はすでに整っており、オバマ政権の最終承認を待っている状態」と説明。
一方、フィナンシャル・タイムズは中国外交部報道官が8日の記者会見で述べた「中国政府は関連の報道に注意している。南シナ海問題において、米国とはスムーズな意思の疎通を続けている」とのコメントを紹介した。

中国外交部は以前、「航行の自由とは、海外の軍艦、軍機が一国の領海、領空に自由に進入できるということではない」との考えを表明しており、中国社会科学院の研究者は「米国が実行に移せば南シナ海情勢に混乱を招く」
「ベトナムやフィリピンに誤ったシグナルを送ることになる」と指摘。

別の研究者は
「米軍の中国領海への進入は明らかな侵犯行為。中国は阻止に動くだろう」
「航行だけに止まれば、警告と追跡監視を受ける」との見方を示している。

www.recordchina.co.jp

No.224 15/10/10 00:33
匿名 

「慰安婦」「竹島」に限らず、韓国では繰り返し反日的な動きが起きている。
もちろん、政府が国民の不満の矛先をそらそうと政治的に「反日ムード」を作っている側面もあるが、彼らの根底には「韓国人のほうが優秀」「日本人はもともと劣等」なのに「日本人のほうがいい目にあっている」という意識がある。
鄭大均・首都大学東京特任教授は、その差別的な意識を助長させた責任の一端は日本の側にもあると指摘する。

 * * *

 今後も韓国の反日は続くのか。好転する要素はあるのか。


 日本は民族的同質性が高い国であるが、アイヌ民族もいれば、琉球民族もいれば、在日韓国・朝鮮人もいる。けっこう多様なマイノリティが存在するため、それが排外主義をコントロールし、是正する役割を担っている。

 韓国にも日系韓国人のような存在があればよかった。しかし韓国には華僑のコミュニティが少しあるくらいで、マイノリティはほとんどいない。そのため排外主義をコントロールし是正する集団がいなかった。日本人に対する差別が野放しにされている大きな理由はそれであろう。

 それが今、韓国人は持ち前の上昇志向でどんどん海外に出ていって、国際結婚も増えている。韓国に来る外国人も増えているから、今後、韓国社会に若干のマイノリティ・コミュニティが形成される可能性はある。
これまでマイノリティ集団の不在のために十分に管理されることのなかった排外主義は、長い目で見れば変化する可能性もあるのだと思う。

 韓国人の差別を助長させたのは日本人にも責任がある。

 日本人はあまりにも反論しないから、それが反日を誘引してしまったのだ。韓国で反日的な動きや発言があったら、日本は滔々と反論することが必要である。
言われたことの2倍、3倍の分量で言い返したら、彼らも少しは日本人を見直すに違いないが、日本人の側にそのガッツがあるだろうか。

 今の韓国人は「日本人は内向きだ」と思っており、私もそれは間違っていないと思う。たとえば世界に出て、英語で説得力あるスピーチをして韓国に反論できる日本人がどれだけいるだろうか。
日本が反論する力をつけることで、彼らの間違いを正していくことができるはずだ。

※SAPIO2015年11月号
news.biglobe.ne.jp

No.225 15/10/10 00:34
匿名 

ロッテグループの経営権争いに敗れた創業者の辛格浩(シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)氏の長男、辛東主(シン・ドンジュ、日本名:重光宏之)氏が8日、次男の辛東彬(シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)韓国ロッテグループ会長を相手取り、訴訟を提起した。

 東主氏は同日、ソウル市内のホテルで記者会見を開き、格浩氏から法的な権限を委任されたとしながら、「韓国と日本でロッテホールディングス(ロッテHD)などを相手取り訴訟を提起した」と明らかにした。
格浩氏は日本の裁判所に、自身を代表権のない名誉会長に退かせたロッテHDの人事に対する無効訴訟を提起したという。

 東主氏はさらに同日、韓国の裁判所にホテルロッテとロッテホテル釜山を相手取り、自身の取締役解任に対する損害賠償請求訴訟を提起した。
併せて、格浩氏と共にロッテショッピングに対し会計帳簿閲覧・謄写の仮処分申請も行った。

 東主氏は、格浩氏のロッテHD代表権と会長職を取り戻し、不当な決定を行った同社幹部の全員辞職を目標にしていると説明した。

japanese.yonhapnews.co.kr

No.226 15/10/10 03:57
匿名 

南京大虐殺、記憶遺産に ユネスコが登録発表

2015/10/10 2:17
 【上海=共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10日、旧日本軍による南京大虐殺に関する資料を世界記憶遺産に登録したと発表した。中国が登録を申請した。

 中国が「旧日本軍の犯罪」の記録と主張する歴史資料がユネスコによって「世界的に重要」と認定されたことになり、習近平指導部は今後、歴史問題をめぐる対日攻勢を一層強めそうだ。

 日本が申請した第2次大戦後のシベリア抑留資料と国宝「東寺百合文書」も登録した。

 中国は「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利70周年」と位置付ける今年の登録を目指し、昨年申請した。日本政府は「ユネスコの場を政治的に利用している」と批判し、中国に抗議。申請の取り下げを求めたが、中国は拒否していた。

 各国からの申請案件について、アラブ首長国連邦のアブダビで開かれた国際諮問委員会が審査し、ユネスコのボコバ事務局長が登録を決定した。

mw.nikkei.com

No.227 15/10/10 03:58
匿名 

>> 226 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)は9日夕(日本時間10日未明)、世界記憶遺産に、日本が申請した「舞鶴への生還」と「東寺百合文書」の2件の登録を認めたと発表した。

 中国が申請した「南京大虐殺の文書」と「慰安婦に関する資料」のうち「南京」も登録が認められた。

 日本の申請が記憶遺産に登録されるのはこれで計5件となった。

 「舞鶴への生還」は、第二次大戦後のシベリア抑留からの引き揚げなどに関する記録で、京都府舞鶴市が申請していた。「東寺百合文書」は、奈良〜江戸時代に京都・東寺(教王護国寺)の宝蔵に収められた約2万5000通の文書で、寺院活動を知る貴重な資料。日本の記憶遺産選考委員会が登録を求めていた。

 一方、新華社通信などによると、南京大虐殺の文書は南京事件を巡る資料から構成される。
米国人牧師が撮影した映像や、日本軍の動静をつづった中国人女性の日記のほか、1947年に南京軍事法廷が日本人の戦犯を裁いた判決書などが含まれる。
判決書は、事件の犠牲者数を「30万人以上」と言及しており、当時の南京の人口動態などから実数とかけ離れていると指摘されていた。

 中国は「慰安婦に関する資料」も申請していたが、登録されなかった。
慰安婦に関する資料は、関東軍の資料や、中国で戦後拘束された旧日本兵の証言などから、軍が大半の慰安婦を強制的に徴用したり、慰安所を設置したりしたなどと指摘した。
日本政府は、軍による強制連行は確認されていないとしている。

 申請資料は一部しか公開されておらず、日本政府は、資料の中身が不透明などと主張し、中国に文書の開示を求めた。また、「中国が歴史文書を政治利用しようとしている」として、ユネスコ事務局にも懸念を表明していた。

 審査は、文書保存など14人の専門家で構成されるユネスコの「国際諮問委員会」が4〜6日、アラブ首長国連邦のアブダビで行った。イリナ・ボコバ事務局長がこの勧告を受け、登録の是非を判断した。

2015年10月10日 02時17分
www.yomiuri.co.jp

No.228 15/10/10 08:54
匿名 

中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し、日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。

平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、事実上のトップだ。
さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。

外務省首脳は「日本の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日本からの申し入れに真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。

www.sankei.com



朝鮮学校補助金問題 生活保護世帯も学費補助金を「寄付」


 神奈川県が朝鮮学校に通う児童・生徒へ直接支給する学費補助金が保護者から学校側へ「寄付」の形で納付させられていた問題で、生活保護世帯や非課税世帯も学費補助金を納付していたことが9日、分かった。
同日開かれた県議会県民企業常任委員会で県が明らかにした。

 県によると、生活保護を受給している5世帯のうち、4世帯が学費補助金計約52万円を納付。年収250万円未満の非課税世帯でも、49世帯のうち45世帯が計約841万円を納付していた。

 県私学振興課の秋山昌弘課長は「寄付の求めは学校の任意で、(県は)そこまでの関与ができない。生活保護世帯も非課税世帯も寄付については制限がない」と説明。
小川久仁子委員は「寄付をする余裕があるなら生活保護を受給する資格はない。非課税世帯も、税金も払えないのに寄付をしているとすればゆゆしきことだ」と指摘した。

www.sankei.com

No.229 15/10/10 12:11
匿名 

「停電だって? 予約したチケットはどうすればいいの?」

 6日午後2時ごろ、ソウル市中区乙支路6街にある大型ショッピングモール「グッドモーニングシティー」の正面入り口前で、30代の男女が困り果てた表情を浮かべ、声を上げた。
この建物の9−11階に入っているシネマコンプレックス(シネコン=複合型映画館)「メガボックス」の従業員たちは「停電のため映画の上映が中止された」と言い、臨時の払い戻し窓口が設けられた裏口に観客を案内した。
同館は午前7時から1回目の映画を上映した後、同10時からは客を受け入れず、予約していた人たちに払い戻しをした。

 グッドモーニングシティーの管理組合によると、この日午前11時30分から、地下7階・地上16階建ての建物全体への電力供給が停止された。
ショッピングモールの定休日(毎週火曜日)のため、2階から7階に入店しているファッション、雑貨などの店舗を訪れた人はいなかったが、9階から11階に入っているシネコンや、地下3階にあるサウナに来た人たちは突然の停電を受け、引き返さざるを得なかった。

 この日の停電は、数カ月分の電気料金を滞納したのが原因だった。グッドモーニングシティー管理組合の関係者は「店舗の所有者約3200人のうち大部分が管理費を支払わないため、6月の電気料金の一部と7・8月の電気料金など6億4000万ウォン(約6600万円)を納付できなかった」と説明した。
グッドモーニングシティーでは店舗用のスペースが4500あるが、そのうち70%が空いている状態だ。

 韓国電力公社(韓電)の関係者は「2010年以降、グッドモーニングシティーでは電気料金の滞納が繰り返されてきた」と話した。管理組合がこの日夜、店舗の所有者たちから金を集め、滞納した電気料金を完納したのを受け、韓電側も電力の供給を再開し、停電騒動はひと段落した。
グッドモーニングシティーは2001年の分譲当時、ユン・チャンリョル代表が分譲代金3700億ウォン(約380億円)を横領して不渡りを出した後、紆余(うよ)曲折を経て08年11月にオープンした。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

<丶`∀´>払ったら負けだと思ってるニダ

No.230 15/10/10 12:17
匿名 

日本が過去への回帰を図っている中、日本の対外侵略を阻止する「日本国憲法第9条」にノーベル平和賞を受賞させようとする動きが起こっている。憲法第9条の中核になっているのは「日本の戦力保有禁止」と「国家交戦権を認めないこと」だ。

 翰林聖心大学(江原道春川市)のユン・ジェソン教授(61)は昨年7月に安倍政権の閣議決定を見て、この運動を決心した。自衛隊創設60周年を迎えるにあたり、安倍政権は「集団的自衛権行使は憲法上、許容される」との見解を示したのだ。
ユン教授はその後、日本の憲法第9条にノーベル平和賞を受賞させようという「3000人署名運動」を開始し、約4500人が賛同した。
韓完相(ハン・ワンサン)元副首相と権哲賢(クォン・チョルヒョン)元駐日韓国大使が出席する中、春川市内で「北東アジア平和共存フォーラム」を行い、1カ月後にはドイツでも同じ内容のフォーラムを開催しました。
ドイツのフォーラムでは日本側参加者が「侵略戦争に対する謝罪」をし、韓国側は「平和憲法にノーベル賞を」と訴えるパフォーマンスをした。

 ユン教授はこうした市民運動を始めた理由について、「日本の右傾化は中国をけん制しようとする米国の必要性も関係しているため、韓国政府が真正面から反対するだけでは困難な点がある。
海洋勢力と大陸勢力が確執状況に陥った時、韓半島(朝鮮半島)に大きな不幸があった。不安定な情勢では平和はもちろん、南北統一も不可能だからだ」と説明した。

 また、ユン教授は「日本の憲法に関しては韓国と日本に複数の団体があるが、政治的解決には限界がある」とも言った。
日本には「九条の会」「憲法9条にノーベル平和賞を」などの団体が、韓国には李富栄(イ・ブヨン)元国会議員らが参加する「50人委員会」などの団体がある。

 今年5月に春川市内の山泉虹教会には「平和の泉」という小さな署名のためのスペースが作られ、各界各層の約4500人が署名した。ユン教授は「来年には米ニューヨークでも署名運動を展開し、ノルウェー・ノーベル委員会に推薦書を送る予定だ」と語った。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

No.231 15/10/10 12:22
匿名 

ソウル市民の苦情や相談を受け付ける茶山コールセンターに、20代の女性から電話がかかってきた。自宅周辺の騒音がひどく、この件で以前に相談を寄せたという。
だが、通話状態が悪く会話がかみ合わなくなると、女性は腹を立て「電話の応対をそんな風にしかできないの」と相談員をどなりつけた。
相談員が「以前に相談したときの電話番号を教えてください。内容を確認します」と求めると、女性は「私をからかっているの」とぞんざいな口調で悪態をついた。
以前の相談からあまり時間がたっておらず、相談の履歴が照会できなかったため、互いに誤解が生じたのだ。

「今電話している番号では相談の履歴が照会できない」という相談員の言葉に、女性は「何ばかなことほざいてるの。私がもう一度言わないといけないの? この病身(間抜け、ばかなどの意)」と、口に出すのもはばかられるような罵詈雑言を浴びせた。

 ソウル・上鳳駅付近で6月、ある男性が違法駐車して区庁(区役所)の職員に摘発された。この男性は駐車を取り締まる部署に電話をかけようとしたが、誤って中東呼吸器症候群(MERS)専門コールセンターにかけてしまった。
相談員が「MERSに関する問い合わせですか」と尋ねると、いきなり腹を立て「おい、このアマ、人を怒らせるやつだな。このアマ、なんでMERSが出てくるんだ」とののしった。

 韓国ではこのように、ささいなことに怒りを爆発させる人が目立つ。まるで火をつけるとすぐに爆発する爆弾のような、怒りっぽい性格の人が多いようだ。

 こうした傾向は、特に若い男性に顕著だ。医学的な疾病の分類に「憤怒調節障害」というものはない。
ちょっとしたことで怒り、それをこらえきれずに他人などを攻撃する症状は間欠性爆発性障害に分類され、行動障害の範ちゅうに属する。
そうした行動障害や人格障害と診断された患者の年齢を見ると、昨年は20代が全体の28%と最も多かった。次いで30代が18%、10代が17%の順だ。

続きます

No.232 15/10/10 12:40
匿名 

>> 231 問題は、怒りが衝動的な犯罪につながった場合、誰もが被害者になり得るということだ。
5月、車でソウル市内を走っていた20代の男性は、タクシーが急に割り込んできたことに腹を立て、ハイビームを点灯してクラクションを鳴らしながら300メートルほど追いかけた。ともすれば大きな交通事故につながりかねない状況だった。
それでも怒りがおさまらなかった男性は全長28センチのBB弾ピストルを取り出し、タクシーの運転手に向け5発撃ち込み、そのうち1発が運転手の顔の左側に当たった。

 また8月には、アルバイト先のインターネットカフェを解雇されたことに腹を立て、住宅街で火を放ったとして、19歳の少年が放火と器物損壊の容疑で逮捕された。少年はソウル市竜山区の住宅街の路地をうろつき、路上のごみ箱に火をつける手口で3回にわたり放火を繰り返した。
警察に対し「犯行前日の夕方から友人たちと酒を飲み、明け方自宅に戻ろうとして自分を解雇したネットカフェの店長のことを思い出し、腹立ちまぎれに火をつけた」と供述したという。
大手ポータルサイト・ネイバーで「腹立ちまぎれ」と検索すると、こうした怒りによる偶発的な犯罪例が続々と出てくる。

 明知病院精神健康医学科のキム・ヒョンス教授は
「怒りを爆発させれば人々が関心を持ち、問題が解決されるケースが多いことも良くない点だ。不満と葛藤(かっとう)の調節機能が弱い韓国社会で、ささいなことにも怒りを爆発させる風潮が一段と強まっている」と指摘した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

>怒りを爆発させれば人々が関心を持ち、問題が解決されるケースが多いことも良くない点だ。

(´・ω・)まあコレですよね
日本もさんざん喰らいましたが

(´・ω・)日本では喧嘩してても警察が来るとおとなしくなりますが、韓国ではなおさら騒ぐそうで

(´・ω・)『泣く子は餅をひとつ余計に貰える』を地で行く風景でしょうか

(´・ω・)まあ騒ぐだけならいいんですけど、そのあと放火するパターンが多いんですよね、あの人たち

(´・ω・)なので、

些細な事で激怒する

激怒のあまり放火する

ニュースでは『些細な事で放火した』と報じられる

日本人もビックリ

(´・ω・)という図式があります
『先輩の家に行ったら先輩がいなかったので放火』とか

No.233 15/10/10 13:07
匿名 

閔妃追悼行事、涙ながらに許し請う日本人たち
朝鮮日報日本語版 10月10日 9時30分


 8日、明成皇后(日本では閔妃)殺害から120年となる「忌晨祭」(年忌に行う追悼行事)が行われた京畿道南楊州市内の「洪陵」。明成皇后の墓があるこの場所で、日本人の甲斐利雄さん(86)は忌晨祭の間ずっと、亡くなった河野龍巳さんの写真を持って立っていた。

写真の河野龍巳さんは1895年10月8日に明成皇后暗殺事件を主導した人物の一人、国友重章(1861−1909年)の孫だ。河野さんは10年前の2005年に洪陵を訪れ、明成皇后の墓前で「私も罪人だ」と涙ながらに許しを請うたが、3年前に亡くなった。
このため、熊本県出身の元教師・現職教師らからなる「明成皇后を考える会」のメンバーたちが写真を持ってやって来たのだ。

 この団体は2005年から11年にわたり毎年、明成皇后暗殺事件が起きた10月8日に合わせて洪陵を訪れ、謝罪している。
04年に団体結成を主導したのが甲斐さんだ。英語教師だった甲斐さんは
「日本の教科書や新聞では、明成皇后どころか『閔妃』という字も見当たらない。恥ずべき歴史を反省せず、隠すことにきゅうきゅうとしている日本の教育を変えなければならない」と言った。

甲斐さんは30歳の時、自身の教え子だった在日韓国人の生徒から「明成皇后暗殺事件について知っているか」と聞かれ、初めて先祖の恥ずべき歴史を知った。
1989年に教職を退き、乙未事変(明成皇后暗殺事件)について学ぶうち、暗殺に加担した48人のうち21人が自身の故郷・熊本県出身であることを知って驚いたという。

 こうした人々の努力により、明成皇后暗殺事件を謝罪する日本人が増えている。忌晨祭に出席したメンバーは05年の10人から今年は28人に増え、さらに日本各地から来た日本退職教職員委員会の会員40人も参加した。

甲斐さんは「日本には『現場100回』という言葉がある」と言った。真実に近づきたいなら、現場に100回以上足を運ばなければならないという意味だ。
そして、「真心も同じだ。謝罪する気持ちを正しく伝えるには、100回足を運んでも不十分だ。死ぬまで毎年、この日に韓国に来るだろう」と語った。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)ま、朝鮮人がやったんですけどね

No.234 15/10/10 17:18
匿名 

今年のノーベル平和賞はチュニジアの民主化に尽力した4団体に決まったが、同賞に対抗するため中国で設立された「孔子平和賞」について、同賞選考委員会は9日までに、今年度の賞をアフリカ・ジンバブエのムガベ大統領(91)に授与することを決定した。

 同委員会関係者によると、今回、最終選考に残った候補には、日本の福田康夫、村山富市の両元首相のほか、国連の潘基文事務総長、韓国の朴槿恵大統領、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏、台湾出身の僧侶、星雲法師など計9人。
選考委員会の委員76人が投票を行ったが、過半数を獲得した候補者は誰もいなかった。

 その結果、受賞者は、得票数が最も多かった村山氏とムガベ氏の2人に絞られた。しかし、村山氏は「健康上の理由で授賞式に参加できない」などと固辞。
最終審査の担当委員13人による協議により、ムガベ氏の受賞が決まったという。

 選考委員会は授賞理由として「1980年代からジンバブエの大統領を務め、数々の困難を乗り越え、同国の政治・経済・秩序の構築に貢献し、人民に幸福をもたらした」「91歳という高齢にも関わらず、世界各地を奔走し、アフリカの平和のため積極的に活動していること」などを挙げた。

 しかし、こうした評価は国際社会におけるムガベ氏のイメージとあまりにもかけ離れているため、中国のインターネット上で「茶番だ」「これでは孔子平和破壊賞だ」などと冷ややかな反応が寄せられている。

続きます

No.235 15/10/10 17:19
匿名 

>> 234 かつては、ジンバブエを独立に導き、反植民地支配の英雄とも言われたムガベ氏だが、80年代から30年以上も同国の最高権力者として君臨。
強引な政治手法でハイパーインフレを引き起こし、同国の経済に壊滅的な状況に導いたほか、白人農園を強制収用したり、国内の同性愛者を迫害するなどして、国際社会から「独裁者」と批判されることが多い。

 孔子平和賞は2010年に中国の民主化活動家、劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞したことを受けて、急遽(きゅうきょ)設立された。欧米の価値観ではなく、中国の価値観で世界平和に貢献した人物に対して、その功績を顕彰することを目的としている。

 香港を拠点とする民間団体が主催している形を取っているが、中国政府の外郭団体の関与が指摘されている。
これまでに台湾の連戦・元副総統や、ロシアのプーチン大統領、キューバのフィデル・カストロ元議長らが受賞している。

 孔子平和賞の授賞式には、受賞者が欠席することが多かったが、選考委員会の関係者は「ムガベ大統領は今年の授賞式に出席する可能性がある」と話している。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・)ポッポなら体力の問題もなかったのに

No.236 15/10/10 22:46
匿名 

虐待通報のインド人家政婦に右腕切断の処罰、サウジの家庭

サウジアラビアの首都リヤドの家庭で家事手伝いとして働いていたインド人女性(58)が虐待を地元警察に通報した後、雇い主が女性の右腕を切り落とす冷酷な仕打ちを行っていたことが10日までにわかった。

女性の姉妹がCNNに明らかにした。
先月30日に起きた事件発覚後、インド政府はサウジ政府に抗議の意思を伝え、雇用主を殺人未遂罪で訴追することを要求。
また、第3者による事件捜査の着手も要請した。

CNNはニューデリー駐在のサウジ大使に電話でコメントを求めたが回答はなく、正式な面会手続きを取るよう求められた。

◇女性はリヤドの病院で手当てを受けている。

インドのタミルナド州に居住する姉妹によると、被害者は3カ月前からリヤドの民家で働き始めた。
しかし、給料は支払われず、十分な食事も与えられない劣悪な労働環境を強いられていたという。

サウジ内での家事手伝いの過酷な労働条件はこれまでも再三批判の対象となってきた。

先月にはニューデリー駐在のサウジ外交官によるネパール人女性の家事手伝い2人に対する性的暴行や集団強姦への関与の疑惑も浮上。
この外交官は出国していた。

また、インドネシア政府は今年、サウジを含む21カ国に家政婦として自国の女性を送ることを禁止。

サウジ内では今年、殺人罪に問われたインドネシア人家政婦2人が斬首刑に処されていた。
人権団体は殺人罪の立件の根拠を疑問視していた。

スリランカ政府も自国の女性がサウジ内で家事手伝いとして働く人数を制限している。
この措置は、サウジ内で当時17歳のスリランカ人女性が雇い主の乳児殺害の罪で斬首刑を受けた後、打ち出されていた。

CNN 2015年10月10日(土)15時53分
headlines.yahoo.co.jp

No.237 15/10/10 22:50
匿名 

上海でも邦人拘束=スパイ容疑で女性民間人

 中国上海市内で、日本人がスパイ行為に従事した疑いで拘束されていることが10日分かった。関係者によると、拘束されたのは民間人の女性で6月に拘束された。
中国では5月にも日本人2人が同じスパイ容疑で拘束されたことが最近明らかになったばかり。中国でスパイ容疑による邦人の拘束が相次ぐ異例の事態となっている。

 女性の拘束理由など詳しい容疑内容は明らかになっていない。背景などについて調査を受けているとみられる。

 日本政府は邦人保護の観点から在外公館を通じた支援を行っている。(2015/10/10-22:16)

www.jiji.com



ロイター通信によると、トルコの首都アンカラで10日、起こった爆発で、犠牲者は86人に上った。
トルコ保健省が発表した。
さらに、治安当局は「自爆テロ」による犯行との見方を示した。死傷者はさらに増える可能性がある。

 アンカラではこの日、左派団体などが集会を開れており、爆発はこの最中に2回起こった。
集会は、トルコ政府が進めている非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」との戦闘の停止を求めるもので、PKKとの関係も取り沙汰される少数民族クルド人系の左派、人民民主党(HDP)も参加していた。

産経新聞 10月10日(土)22時14分
headlines.yahoo.co.jp

No.238 15/10/11 11:16
匿名 

>> 237 中国から日本帰化の女性、上海で「スパイ」拘束

 中国・上海で今年6月、日本人の女性が「スパイ活動」の疑いで当局に拘束されていたことが10日、分かった。

 日本政府関係者が明らかにした。

 関係者によると、拘束された女性は中国から日本に帰化しており、日本語学校のスタッフを務めていた。
この学校と関係のある別の関係者は「女性が突然、連絡を絶ったが、急病になったと聞いていた」と話した。

 中国では5月にも日本人2人が「スパイ活動」を行ったとして浙江省と遼寧省でそれぞれ拘束された。
中国は昨年11月に「反スパイ法」を施行しており、当局が過敏な対応をしている可能性もある。

www.yomiuri.co.jp



上海で50代日本人女性が拘束 スパイ容疑の可能性

中国の上海市で6月、50代の日本人女性が当局に拘束されたことがわかった。日中関係筋が明らかにした。
容疑の詳細は明らかになっていないが、「スパイ行為」の疑いをかけられている可能性があるという。

関係筋によると、女性は民間人で、もとは中国籍だったが、日本国籍を取得したという。
中国には住んでおらず、日本から渡航して拘束された。別の関係筋によると、女性は東京都内の日本語学校の経営に携わっていたとの情報もある。

中国当局は5月、遼寧省と浙江省でいずれも50代の日本人男性2人を「中国内でスパイ活動に従事していた」として、反スパイ法と刑法を根拠に相次いで拘束。中国政府は9月30日、2人を逮捕したと認めた。上海で拘束された女性が、この男性2人と関係があるかどうかは不明だ。

www.asahi.com

No.239 15/10/11 17:04
匿名 

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で9日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。
 中国公船の領海侵入は3日以来で、今年28回目。

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海警「2112」「2401」は9日午前10時35〜50分ごろ、南小島の南南東で領海に侵入した。

時事通信 10月9日(金)12時23分
headlines.yahoo.co.jp



石垣市議の仲間均氏らが漁船「高洲丸」で尖閣諸島海域に出漁し、帰途についた9日、日本領海内で、領海侵犯した中国海警局の船「海警2112」「海警2401」に追尾された。
中国公船が途中で追尾をやめたため、高洲丸は無事、石垣港に戻った。
八重山の漁業者が尖閣海域で中国公船に脅かされている実態が改めて浮き彫りになった。中国公船の領海侵犯は3日以来で、今年に入って28日目。

 高洲丸は8日朝、石垣島から出港し、尖閣海域で漁をしたあと、9日午前7時半ごろ、帰途についた。

八重山日報
www.yaeyama-nippo.com

(´・ω・)『領海』に侵入したのが28日という事でありんす

No.240 15/10/12 00:54
匿名 

ISの化学兵器使用を確認 兵士の血液検査で検知

 イラクのクルド自治政府は7日、過激派組織「イスラム国」(IS)が8月に化学兵器のマスタードガスを使用したことが被害者の血液検査で確認されたと発表した。
ロイター通信が報じた。ISは塩素ガスやマスタードガスの使用疑惑が再三報じられており、独自に化学兵器開発を進めている可能性がある。

 ロイターなどによると、ISは今年8月、イラク北部での戦闘で自治政府の治安部隊ペシュメルガを迫撃砲で攻撃。死者はいなかったが、ペシュメルガの兵士らは窒息や目の痛みを訴えた。
兵士約35人の血液や傷痕を検査した結果、マスタードガスの特徴が検知されたという。

 ISは地上戦で優位に立つため、化学兵器開発を進めている可能性がある。一方、ISが活動するイラクやシリアでは過去に化学兵器が開発・保有された経緯があり、ISが既存の化学兵器を奪った可能性もある。
ペシュメルガは米国など支援国に対して、化学兵器に対応できる防衛装備の提供を求めている。

 マスタードガスは皮膚のただれや呼吸困難を引き起こし、化学兵器禁止条約で武器としての使用や開発が禁止されている。

headlines.yahoo.co.jp



トルコ首相府は10日、首都アンカラで起きた自爆テロとみられる爆発による死者は95人、負傷者は246人に達したと発表した。
重体の負傷者がいるため、死者は増える可能性がある。
治安当局者はTNT火薬の爆弾が使われ、殺傷力を高めるために、金属玉が詰められていたと明らかにした。アナトリア通信が報じた。

Sponichi Annex
www.sponichi.co.jp

(´・ω・)あとトルコ軍機がロシア軍機を撃墜したって情報が流れてるんだけど、イマイチ怪しい
確認とれない

No.241 15/10/12 01:29
匿名 

SEALDsが失敗する理由
2015-10-02 06:00


SEALDsという組織は失敗するだろう。

その理由を、以下に、なるべく簡潔明瞭に書きたい。

まず、SEALDsの奥田愛基さんに殺害予告が来たという。

それに対し、奥田愛基さんはTwitterこう述べた。

「学校の方に、僕と家族に対する殺害予告が来ました。なんか、僕だけならまだしも、なんで家族に対してもそうなるのか…。何か意見を言うだけで、殺されたりするのは嫌なので、一応身の回りに用心して、学校行ったりしてます。被害届等、適切に対応してます。」

これに対し、田山たかしさんという人がTwitterでこう述べている。

「日本人からの殺害予告すら警察という実力組織に頼らざるを得ないのに、何で外国からの攻撃を実力以外で阻止できると思うのか全く分からない。」

さらに、それより以前、SEALDsに所属するてんこさんという人が、こう述べている。

「反原連の片付けを終えてSEALDs抗議に行ったら、福岡の大学生がスピーチ中。「もし本当に中国や韓国が攻めてくるというのなら、僕が九州の玄関口で、とことん話して、酒を飲んで、遊んで、食い止めます。それが本当の抑止力でしょう?」真理だ。」

SEALDsという組織は、安保法案に反対している。もっといえば、「集団的自衛権を行使すること」に反対している。そこでは、意見が一致している。

しかし、それとは別に、深刻な意見の対立を内包している。それが何かといえば、「個別的自衛権の行使」についてだ。

続きます

No.242 15/10/12 01:31
匿名 

>> 241 SEALDsの中には、個別的自衛権の行使には賛成の人がいる。例えば、奥田愛基さんがそうだ。
彼は、自分や自分の家族が暴力にあったら、暴力による抵抗を辞さないかまえだ。だから警察に通報した。

一方、DEALDsの中には「個別的自衛権の行使にすら反対の人」がいる。例えば、上に挙げたてんこさんなどは、そういう考えだ。誰かが暴力を振るってきても、それに暴力では対応しないようにしようと考えている。

問題なのは、この「個別的自衛権にすら反対」というてんこさんのような人々が、SEALDsの中に奥田愛基さんのような「個別的自衛権には賛成」という人がかなり含まれていると、まだ気づいていない点だ。
なぜなら、それに気づいてしまうと、そういう人とは絶対に共闘できないからである。

「個別的自衛権にすら反対」という人は、いうならば「非暴力主義」だ。
非暴力主義の人は、その思想上、いかなる暴力も認めていない。たとえ自分に暴力を振るわれても、やり返してはいけないと考えている。そして、そのことこそが重要だと考える。

だから、「個別的自衛権には賛成」という人とは、絶対に相容れないところがある。彼らにとっては、「個別的自衛権には賛成」という人も、「集団的自衛権にも賛成」という人も、暴力を肯定しているという意味では同じ穴の狢(ムジナ)と見える。同じ論敵として映ってしまう。

それゆえ、もしそれが明るみに出れば、以降は共闘できなくなるのだ。内部分裂は必至となる。

そしてそれは、奥田愛基さんの警察への通報で、明るみに出てしまった。
てんこさんのような多くの非暴力主義の人が、これで気づいてしまった。SEALDsの中には、「個別的自衛権には賛成の人」がいる、ということに。

そのため今後、多くの非暴力主義者はSEALDsを離れていくだろう。「場合によっては暴力もOK」という人とは、一緒に戦えないからだ。
そのためSEALDsは、以降は「集団的自衛権には反対だけど、個別的自衛権には賛成」という人だけになる。

続きます

No.243 15/10/12 01:53
匿名 

>> 242 そして、そうなった瞬間に、一気に弱体化する。なぜなら、「集団的自衛権には反対だけど、個別的自衛権には賛成」という考え方には、もともと論理的に弱いところがあるからだ。
他者からは、それこそ「自分だけが助かればいいという利己的な人間」にしか見えないので、求心力をなくす。
特に、SEALDsを離れていった「非暴力の人たち」に、「暴力肯定の上に利己的だ」として、激しく非難されてしまう。

おかげで、彼らは立場を失い、やがて自然消滅するだろう。そうして、非暴力の人だけがまた別に運動をくり広げることになるのだが、おそらく、これも長くは続かない。

なぜなら、彼らにしても、「非暴力」の難しさを知らないからだ。

おそらく、今の日本で非暴力を唱えている人は、一度たりとも誰かから殴られたことのない人間ではないだろうか。
一度でも誰かから殴られたことのある人間は、非暴力の難しさを知っている。そうして、おいそれと「非暴力」とは言えなくなる。

非暴力とは、この世界で何より強い人間のする戦い方だ。それこそ、偉人のような強さを必要とする。その偉人のような強さを持つ人が、今の若い世代――つまりゆとり世代にいるとは、到底思えない。

そうしてSEALDsは、完全に失敗するだろう。それは皮肉なことに、SEALDsを快く思わない人間の殺害予告がきっかけとなったのだ。

岩崎夏海(もしドラ作者)
ch.nicovideo.jp

(´・ω・)そういえばこないだの朝生で奥田くんは軍隊を肯定していたそうですが

(´・ω・)まあ主さんもシールズは時代の徒花(あだばな)として消えていくんだろうなぁ、と思ってます

(´・ω・)なぜならあの人たちの大半が、ただ『今』が嫌だ、としか思ってない人たちだから
自分の『今』が、こんな『今』なはずがない、という人たち
だから誰かが悪いんだ、という人たちだから

(´・ω・)そして100%の純粋を要求する
そうなれば自分たちの『今』が100%理想の『今』になるはずだから
この世にそんなものあり得るはずがないのに…

(´・ω・)要するに未成熟なまま大人になったんですな

(´・ω・)シールズの女の子が言いましたよ
『将来日本よりいい国に移住したい』って
主さんは聞きたいです
『君が日本より素晴らしいと思う理想の国って例えばどこ?』って
果たして答えはあるんでしょうかね

No.244 15/10/12 02:47
匿名 

国連予算の分担率改定、中国が負担大幅増に反対・・「ほかの発展途上国と区別するな」

国連予算の分担率が来年改訂され、中国の負担が大幅に増える見通しとなったことについて、同国の王民・国連次席大使が8日、反対の意思を示した。シンガポール・聯合早報網が9日伝えた。

改訂の対象は2016年から18年の分担率。
経済指標を基に、先進国の分担率をさらに大きく、発展途上国はより小さくする。
中国は軽減措置を受けるが、支払い能力に応じて分担率が上昇することになる。

王氏は国連本部で「中国を他の発展途上国と区別することに反対する。
わが国の支払い能力を超えた計算方法は受け入れられない。
中国は経済規模が大きいが、1人当たりに換算すれば正真正銘の発展途上国だ。
中国の支払い能力はここから評価する必要がある」と訴えた。

その上で、「公平、公正で合理的な計算方法が適用されるのであれば、中国は責任感のある発展途上国として資金的な義務を果たし、平和維持活動(PKO)の予算分担の面で今後も安全保障理事会常任理事国としての特別な責任を負っていく」と述べた。

www.focus-asia.com

No.245 15/10/12 23:53
匿名 

田嶋陽子氏 「そこまで言って委員会NP」で野党の姿勢を批判し拍手を浴びる
2015年10月11日 18時55分

11日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)で、田嶋陽子氏が安保関連法案をめぐって野党側の姿勢を批判し、拍手をあびる場面があった。

この日の放送では、9月に参院本会議で可決した安保関連法案の是非について、出演者が激論を交わしていた。

民主党の福山哲郎参院議員は、安保関連法案の成立について「国民の理解を得られず暴力的な強行採決」だったと表現した。
福山氏は、元内閣法制局長官の大森政輔氏をはじめ多くの人が同法案を憲法違反だと指摘する中、政府自民党が立法府たる国会で乱暴な強行採決に臨んだことについて「根本的に問題だ」と批判する。

これに対して評論家の宮家邦彦氏が「国会が議論の場だったら、どうして対案出さないんですか?」「『廃案』しか言わなかったら、結局採決するしかないじゃないですか。対案が出てくれば議論の場があるじゃないですか?」と尋ねると、福山氏は「簡単ですよ。違憲の法案には対案なんかできないですよ」と切り返す。

ここで田嶋氏が、安倍政権の支持層の考えを分析してみせた。
野党は法案成立までのプロセスを批判しているが、安倍政権の支持層は「もし中国が尖閣諸島を取りにきた場合、どうするのか」という問いに直面し、安倍政権が今回推し進める安保法案について、具体性が少なくともあるから賛成しているのだという。

そして、田嶋氏は、民主党や共産党は安保法案を廃案に追い込む方法論に集中するばかりで、肝心の安全保障の問題をどうすべきかという具体策がみえてこないというのだ。

安倍政権を批判し続けてきた田嶋氏の意外ともいえる意見に対し、MCを務める辛坊治郎氏は「たたた田嶋さんの口からそんな言葉が!」と驚いた様子をみせ、出演者からは拍手が寄せられる事態に。

田嶋氏はこの拍手を制しながら、「わたしは安倍さんのやり方がすごく気に入らなくて、吐き気がするぐらい気に入らないんだけど、『じゃあどうするの?』と言われたときに共産党も民主党も『立憲主義をダメにした』と共闘するのではなく(対案を)出してみてよ!」と訴えていた。

福山氏もその言い分に理解を示しながらも、このあと自党が進めてきた領域警備法案の詳細を解説していた。

news.livedoor.com

No.246 15/10/13 01:23
匿名 

6日の韓国メディア・ニュース1によると、韓国で慰安婦像を建設した市民団体の会長が、像建設のために集めた募金の一部を個人的な用途に使っていたことが明らかになり、物議を醸している。

問題となっているのは8月14日に光州に慰安婦像を建設した市民団体「善良な人々の会」。同会のチョン・ギョンフン会長(24)がネット上で募金を呼びかけ、数千万ウォンで慰安婦像を建設した。

中略:しかし関係者が流用を告発。金儲けや売名を批判、資金の使いみちを明らかにするよう訴えた。

これに対し、チョン会長は6日、ネット上で「(寄付金で)ボランティア活動にかかる交通費や食費などを解決したが、領収書を取りまとめたりする考えはなかった」
「寄付通帳を個人通帳と分離していないまま使用していたのは確かだが、何か目的をもってそうしていたのではない」などとする釈明文を発表した。
釈明文の中には、慰安婦建設募金について「6月にある人からもらった封筒には600万ウォンが入っていた。そのうち100万ウォンほどは個人的な用途に使った」とする部分もあった。

さらに「大金を受け取ると、友達にお酒を飲ませたくなった。コーヒーなど、少しずつ個人的に使うようになった。本当に申し訳ありません。必ずすべて整理します」と謝罪し、寄付の残額はすべて福祉施設に寄付すると約束した。

チョン会長は仁川の慰安婦像建設名目でも募金活動を行っており、そちらの募金額はこれまでに約1400万ウォン(約141万円)に達しているという。

これに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。


「少女像の制作費を膨らまし、残りの金額をどう使ったかは、一切知らせなかった。そのくせ、残高が減ると、また慰安婦被害者の話を持ち出し、募金を始めた」
「ネット上で慰安婦被害者の話で涙を誘う文章をわざわざ書いていたことが不愉快だった」
「寄付金の中身をきちんと調べて、警察に告発すべき。これは寄付金の横領事件だ」

「韓国人男性の物欲と威張り癖は大きな問題」
「韓国人男性は必ず裏切る。強姦、殺人、詐欺」
「国際的な恥。慰安婦被害者を売った」
「慰安婦少女像に自分たちの団体名や名前を彫っているところからして怪しかった」

FOCUS-ASIA.COM
www.focus-asia.com

No.247 15/10/13 01:46
匿名 

台湾北部・新北市の遊園地で今年6月、イベント中にカラーパウダーに引火し約500人がやけどをした火災で、台湾側の病院などが12日、皮膚の移植技術提供やアドバイスをした日本側に感謝状を贈った。

 感謝状を受けたのは培養皮膚で知られるジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J−TEC、愛知県蒲郡市)や、東京医大病院の医師ら。

 全身の80%にやけどを負いながら、日本で培養した皮膚の移植手術を受けて今月初めに退院した会社員、陳柏安さん(17)は「日本チームが再生の機会を与えてくれた。ありがとう」と感謝した。

 火災では12人が死亡し、80人以上がなお入院中。負傷者が多く、日本から医療物資や技術の支援が相次いだ。陳さんは自分の皮膚片を採取し日本で大量に培養して再び台湾で移植する手術を、他の患者5人と共に台湾で初めて受けた。(共同)

www.sankei.com


(´・ω・)前述のそこまで言って委員会では、陳哲郎さんが田嶋センセイにまで正論吐かれてフルボッコにされたようですが、その時期に前後してなぜか陳哲郎さんのWikipediaから、陳哲郎さんが日本に帰化した部分の略歴が削除されてることがわかり、ちょっとした騒ぎになってました

(´・ω・)このへん↓

1975年8月29日に日本に帰化。帰化する前の氏名は陳哲郎(法務省告示第291号 昭和50年8月29日 帰化認可、法務大臣稲葉修)

(´・ω・)テレビに出たらみんなWikipedia見に来るかも、とか思った誰かがいたんですかねぇ

No.248 15/10/13 06:47
匿名 

中国外務省の華春瑩・副報道局長は12日の記者会見で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国が申請し登録が見送られた旧日本軍の「従軍慰安婦」に関する資料について、ユネスコ側から「関係国との共同申請を勧める意見があった」と述べた。

 従軍慰安婦に関する記録については、韓国も記憶遺産に申請する計画を進めており、2017年の登録を目指している。
 華副局長は「ユネスコの意見を真剣に考慮し検討する」と述べ、再度の申請を目指す方針を示した。

 華副局長によると、意見は「中国以外にも慰安婦問題の被害国がある。このため、ユネスコの国際諮問委員会は規定に基づき、関係国の共同申請を奨励し、17年の次回会議で審査する」との内容だという。
ユネスコのどのレベルから伝えられたのかなど具体的状況は明らかでない。
 ユネスコの報道担当者は「そうした事実は把握していない」と話している。

 ユネスコは4日からアラブ首長国連邦で国際諮問委員会を開催。中国が申請した旧日本軍の「南京事件」に関する資料は記憶遺産への登録が認められた。
日本政府は「中立・公平であるべき国際機関として問題であり、極めて遺憾」と表明、中国側にも抗議している。 (2015/10/12-18:57)

www.jiji.com



沖縄県の翁長雄志知事は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を13日に正式に取り消す方針を固めた。
県が11日、翁長氏が13日午前10時に県庁で記者会見すると発表した。

www.nishinippon.co.jp

(´・ω・)そういやこないだ『龍柱は沖縄の文化』って言ってなかったかな、この人

No.249 15/10/13 08:16
匿名 

韓国歴史教科書の国定化確定…「正しい歴史教科書」と命名


韓国の教育部は12日、2017年度から中学校の歴史教科書と高等学校の韓国史の教科書発行体制を現在の検定から国定に切り替えると明らかにした。

教育部はこの日、中学校の歴史と高校の韓国史の教科書を国定として発行する内容を盛り込んだ「中学・高等学校の教科用図書の国定・検定・認定区分(案)」を行政予告して来月2日までに意見を取りまとめると明らかにした。
中学校の歴史と高校の韓国史の教科書を2017年から国定で発行すれば、2011年に検定に完全に切り替えて以降6年ぶりに再び国定発行体制に戻ることになる。

2017年から中高校生が学ぶ韓国史の国定教科書の名前は「正しい歴史教科書」とした。教育部は「客観的事実に立って憲法的価値に忠実なバランスの取れた正しい歴史観確立のための教科書を作ることに最善を尽くす」と明らかにした。

中央日報日本語版
japanese.joins.com



韓国保健福祉省は12日、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染者の中で最後に陰性判定を受けた男性が、再び発熱して陽性判定を受け、再入院したと発表した。

 男性と接触した家族や医療関係者など61人も隔離措置をとった。

 6月に感染が確認され、治療を受けていた男性は今月1日、2回に渡る遺伝子検査で陰性となり、完治したとして退院した。だが、11日に発熱や嘔吐(おうと)の症状を訴えて病院を受診し、12日に再び陽性判定を受けた。
同省は「体内に潜んでいた微量のウイルス遺伝子が検出されたと考えられ、感染力は非常に低いと判断される」としている。

 男性の陰性判定で、世界保健機関(WHO)の基準により、29日には終息宣言が出る見通しだった。

読売
headlines.yahoo.co.jp

No.250 15/10/13 13:56
匿名 

第三次世界大戦は近い? 連合「米英仏蘭豪丁白サウジ等」 対 政権「露中イランレバノン」


ここ数日の間にロシアと米国によるISISへの空爆が激化しています。
しかしこれは同時に第三次世界大戦へつながる可能性があると専門家は警告しています。

米国主導の「連合軍」は24時間で24回、ロシアは55回の空爆を行いました。

ロシアはISISに関係しない反政府軍をターゲットにしているとされ、またその矛先の一部は米国の戦闘機にも向いているとされています。

専門家はシリア領空での緊張状態について懸念を示しています。
どれかの国の戦闘機、ヘリ、無人偵察機、ミサイルが衝突し、何らかの反応を簡単に引き起こしてしまいます。

実際、米軍戦闘機がロシア機に接近される事態も起きており、その距離は僅か20マイル、30秒で衝突する距離であったとされています。


連合側は米国、英国、フランス、オーストラリア、サウジアラビア、カタール、ベルギー、カナダ、ヨルダン、オランダ、デンマーク、トルコで構成されています。
これらの国は新政府の樹立を目的にアサド政権とISISの打倒を目的としています。

一方でアサド政権側はロシア、シリア、イラン、中国、レバノン、イラクが付いており、こちらは反政府軍への攻撃やアサド政権への支援を行っています。

www.inquisitr.com

(´・ω・)だあってシリアって相関図メチャクチャこんがらがって、もう見てても訳わかんなくなってるんだもん

(´・ω・)シリアだけでもこんがらがってんのに、それに外国勢力があっち支援してこっち敵対してってやってるから、もうわけわかめ

(´・ω・)もうねぇ、ハッテン場のホモサウナの竿兄弟の相関図みたくなってる

(´・ω・)むしろISが無くなったら逆に危ないんじゃないかな

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧