注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
ピルを飲んで欲しい
不倫旦那に一言いってやりたい

人間って本当に信用なりませんね。てか社交辞令は悪だよ悪。

レス33 HIT数 3834 あ+ あ-

負け犬
15/08/31 15:05(更新日時)

~してあげたい
~また会いに行くね
~友人になろう・・etc

とにかくみんな口だけ

まぁこれらはみんなネットで知り合った人間だから社交辞令が当たり前なんかもしれんけど、最初っからするつもりがない約束なんか話すなと言いたい

マジ傷つくわ

好かれたいがために平気で嘘つくやつらもいるだろうが、約束守らない人間だと後々わかったら好かれるどころか嫌いになるわ
バカだろ

人々を信用しまくったこの人生悲しいわ

クソッタレが

タグ

No.2246741 15/08/17 23:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/08/18 00:36
通行人1 

ネットで知り合った人間と信頼関係を築けると思ってる人なんているんだ。

無駄なことに期待するから傷つくんじゃない?

  • << 3 期待つうか、話してくれた内容を素直に受け止める性格なんですよ自分の場合 あと、自分ならばできもしない約束はしません 例えばもう二度と会わないかもと思ったならば、また遊びに行くねとか言えない

No.2 15/08/18 00:51
名無し2 

ごめんなさい。ネットで知り合い、縁切りたい人がいます。

No.3 15/08/18 01:00
負け犬0 

>> 1 ネットで知り合った人間と信頼関係を築けると思ってる人なんているんだ。 無駄なことに期待するから傷つくんじゃない? 期待つうか、話してくれた内容を素直に受け止める性格なんですよ自分の場合

あと、自分ならばできもしない約束はしません
例えばもう二度と会わないかもと思ったならば、また遊びに行くねとか言えない

  • << 11 主さん もしかして普段から冗談とかも通用しないタイプ?
  • << 14 ネットで知り合った人との約束の事を 言っているんですか? 実際会った人と約束して破られた、と言う事ですか? 会いたくない人に、会いたくない、と言える日本人が どの位いると思いますか?あまり長居してもらいたくない 来客にお茶でもどうですか?と言ってありがとう、頂きます と言われた日にゃーあちゃー空気読めね~ と思われる事もあるんです、そこはいや結構です、また お邪魔致します、と言って帰るんだわ なんて言うか、そこん所の間の空気とか雰囲気とか 読み取る力って、ネットばかりしていると疎くなる様な 気がするんですけどね、、、

No.4 15/08/18 01:17
通行人1 

>> 3 主さんは主さん、他人は他人、みんな考え方は違うわけだから『私ならこうする、だから相手もこうするべき』は自己中な考え方なんだよ。

自分は誠実に生きる、だが誠実ではない人間もたくさんいる、
それを踏まえて生きていかないと、無駄に傷つくつまらない人生になっちゃうよ。

私も社交辞令とか言わない馬鹿正直な人間だからさ、昔は騙されたり裏切られたりすることが理不尽で理不尽でたまんなかったね。

だけど人間は一人一人考え方は違う、自分の考え方が万人に通用するわけじゃないんだ、
それに気づけてからは、無闇に他人は信用しない、よく相手を見極める、それでも騙されたり裏切られたりすることもあるけど、私が悪いわけじゃないんだから気にするだけ無駄だな、はいおしまい、になったよ。

人生は楽しく生きなきゃ。
不誠実な人間に振り回されるなんてバカバカしいぜっ!

No.5 15/08/18 05:53
社会人5 ( ♀ )

ネットの中の人間関係にドップリ期待する方が幼稚です。

ネットはネットです。

ほぼバーチャルでもあります。

現実の生活の中の人間関係を大切に育てましょうよ。

ネットの中に期待をするのは、ほどほどに、ね◎

No.6 15/08/18 05:57
社会人5 ( ♀ )

追記です。

“人々を信用しまくった”と言っていますが

簡単にネットの中の人々を信用しまくってはいけませんよ(笑)

信用や信頼というのは、一朝一夕で築けるものではありません。

お手軽な信用や信頼を求め過ぎていると、自分の中身もスカスカになりますよ。

No.7 15/08/18 09:27
社会人7 

はあ?マジに取るかねフツー

No.8 15/08/18 09:51
名無し8 ( ♀ )

ネットに限らず、社会人になれば社交辞令なんて日常茶飯事。

それをいちいち真に受ける主のほうが世間知らずで幼稚過ぎ。

 

No.9 15/08/18 10:44
負け犬 

>> 8 話がちとちゃいまっすねー
つか、内容はどうあれ騙されたほうが幼稚なんすかね?
なら幼稚でいいですよ

内容に大小関係ないっす

嘘は嘘でしかなく、だからこそ社交辞令はそのひとの悪意でしかない

このひとを信じたい・信じれるという気持ちで接したのに騙された経験ないですか?そういうはなしです

  • << 12 主さんは心に余裕が無いんですね。社交辞令は、相手を傷つけない為に使う事もあります。嘘によって人が救われる事もあります。嘘が全て悪な訳ではありません。本当の事だからと話されて傷つく事もあります。実際会話していると、本気で言ってるかどうか何となくわかりませんか?

No.10 15/08/18 10:53
名無し10 

そんなあなたも人間です
自分は違うと言いたいのでしょうが同じです

No.11 15/08/18 10:58
名無し10 

>> 3 期待つうか、話してくれた内容を素直に受け止める性格なんですよ自分の場合 あと、自分ならばできもしない約束はしません 例えばもう二度と… 主さん
もしかして普段から冗談とかも通用しないタイプ?

No.12 15/08/18 12:48
主婦 ( ♀ b5CDl )

>> 9 話がちとちゃいまっすねー つか、内容はどうあれ騙されたほうが幼稚なんすかね? なら幼稚でいいですよ 内容に大小関係ないっす … 主さんは心に余裕が無いんですね。社交辞令は、相手を傷つけない為に使う事もあります。嘘によって人が救われる事もあります。嘘が全て悪な訳ではありません。本当の事だからと話されて傷つく事もあります。実際会話していると、本気で言ってるかどうか何となくわかりませんか?

No.13 15/08/18 12:53
名無し13 

「信じる」って言葉は耳触りのいい言葉だけど、本当のその人を見ようとしていない失礼でもあるんだよ。

人間誰しも嘘はつく
主さんも嘘をつく、主さんが知らないだけでそれで傷ついた人もいる。
悪いところも嫌なところもあるんだと、ちゃんと理解してあげなきゃ信じるだけでは失礼だよ。

No.14 15/08/18 20:18
通行人14 ( ♀ )

>> 3 期待つうか、話してくれた内容を素直に受け止める性格なんですよ自分の場合 あと、自分ならばできもしない約束はしません 例えばもう二度と… ネットで知り合った人との約束の事を
言っているんですか?
実際会った人と約束して破られた、と言う事ですか?
会いたくない人に、会いたくない、と言える日本人が
どの位いると思いますか?あまり長居してもらいたくない
来客にお茶でもどうですか?と言ってありがとう、頂きます
と言われた日にゃーあちゃー空気読めね~
と思われる事もあるんです、そこはいや結構です、また
お邪魔致します、と言って帰るんだわ

なんて言うか、そこん所の間の空気とか雰囲気とか
読み取る力って、ネットばかりしていると疎くなる様な
気がするんですけどね、、、

No.15 15/08/18 21:22
名無し ( RPguSb )

人間なんてさ 感情の生き物だから ネットだけに限らず生身の人間でも 扱い難いもんだよ

だからさ

「信じたのに裏切られた」

と 考えるより

「信じた自分を信じたんだ」

って思おうよ
そしたら
「あ~あ 運が悪かったナ 信じた自分がまだまだ甘いな」

になる

他人恨んでもなにもそこから生まれないし 前にも進めない 落ち込むだけだよ

自分の物差しで他人を測っちゃいけないってこと

No.16 15/08/18 21:34
名無し16 

社交辞令もわきまえましょう。と、言うかまた会いたくなる、友人になりたい魅力がある人になったら?

人間が信用ならないってあなたも人間でしょうに。

No.17 15/08/18 21:57
名無し17 


主、ドンマイ!!

ネットで出会い?

仮想空間だからね(笑)

現実とはちと違うんだよ。


今はまだネットも進化中でさ、バーチャルとリアルきっちり線引きしてる人、してない人、出来る人、出来ない人、妄想の人、色々混在してる状態だよね。

でもさ、信じたい気持ちと信じる気持ちは別物だから。リアルで会って信じたい気持ちを持ちつつ猜疑心と戦いながら信じる気持ちを育むんだよ。簡単じゃない。


仮想空間で発生した云々を信じたかったけど
現実にしようとしたら
信じるに値しなかった

と言う所だと思います。

今のところネットなんてそんなもんす。


No.18 15/08/18 23:12
名無し18 ( ♀ )

世の中で
一番怖いのは

人だよ

No.19 15/08/19 00:04
名無し19 

ネットでしか繋がれないコミュ障の主w

LINEやSNSのやり過ぎで頭おかしくなっちゃったんじゃないの~~♪

最近の若い連中って、こういう安っぽい頭カラッポの馬鹿ばっか。

“くそったれ”はどっちだよ。
リアルでは繋がるの面倒臭がるクセに。

No.20 15/08/19 00:30
負け犬 

>> 19 俺若くないんだけどね(笑)中年でもないけどね

なんつうか、わざわざ向こうから、会いたいから来たみたいに自ら来て、また来るよと言われたら信じちゃうよ

  • << 23 若くなく、中年でもない(・_・? 最初、良い人装って…人寄せでも、したって事じゃない? 長くはなすうちに、主の本性見破って、主の攻撃受けるの面倒だし、徐々に去るきっかけ狙って、 リアル忙しい!、こんど来る!と言って、二度と来ない。 リアルの旦那、家族、子供の教育、そっちが大事ですよ。普通。 わざわざ、ネット仲間なんか要らないです。年齢、性別当てならないし、ストーカーされたら迷惑(笑)。
  • << 26 いい年して、何でもかんでも鵜呑みにしていてはいけませんよ。 きちんとしたいい年齢の大人は、約束が流れたり、状況や関係が変化したり、歯車が噛み合わなくなっても、 主さんの様に『バカだろ』とか『クソッタレが』などと、感情のままに暴言を吐いたりしませんよ。 小学生なら、お友達と遊べなくなったりしたら『約束したのに!』と、泣いたりしますよね。 泣いて騒いで、そういうことも世の中には多々あり、他人の感情や予定や都合や、お互いの歯車のズレは、泣いたり騒いだりしても自分の思う様にはならないのだ~と、学んでいくのではないでしょうか。 主さんは、幼い頃や学生時代やアルバイト等で、その様な人間関係のお勉強をして来なかったのでしょうね。 これからでも遅くありませんよ。少しずつ皆さまのアドバイスやご意見に耳を傾けて、お勉強出来るとよいですね。

No.21 15/08/19 01:50
名無し21 

いや、そういう人が大半。仲間スレ作って、いかにも絆作ってるでも、突き詰めたら、ルールだから会わないとか、まあ言い訳するわ。ほんの一握りだよ。そんなの。期待するだけむだ。突破口を作っても、なんだかんだで阻止。したいんだ。みんな。会いたくないんさ。ごっこしたいだけ

No.22 15/08/19 06:25
名無し22 

余談ですが、都合の良いときだけネットもリアル一部という人がいるけど、そうは思わないね。リアルで初対面の人間にお前らとかタメ口聞くかな。俺嫌ばかりで、ここまで無法地帯なネットをリアルの一部とは到底思えないし、思いたくないね。

No.23 15/08/19 07:41
匿名23 

>> 20 俺若くないんだけどね(笑)中年でもないけどね なんつうか、わざわざ向こうから、会いたいから来たみたいに自ら来て、また来るよと言われたら… 若くなく、中年でもない(・_・?
最初、良い人装って…人寄せでも、したって事じゃない?
長くはなすうちに、主の本性見破って、主の攻撃受けるの面倒だし、徐々に去るきっかけ狙って、
リアル忙しい!、こんど来る!と言って、二度と来ない。

リアルの旦那、家族、子供の教育、そっちが大事ですよ。普通。
わざわざ、ネット仲間なんか要らないです。年齢、性別当てならないし、ストーカーされたら迷惑(笑)。

No.24 15/08/19 08:01
名無し24 

わかる!!
今度ご飯行きましょう
今度飲みに行きましょう

そのつもりにさせといて行く気ないくせに言うなよってね
もうね、そういう奴は相手にしない

No.25 15/08/19 08:20
名無し24 

>> 24 あーネットでの話?
リアじゃなくての話ね

あー......まずリア友作ろっかw

No.26 15/08/19 08:52
社会人5 ( ♀ )

>> 20 俺若くないんだけどね(笑)中年でもないけどね なんつうか、わざわざ向こうから、会いたいから来たみたいに自ら来て、また来るよと言われたら…
いい年して、何でもかんでも鵜呑みにしていてはいけませんよ。

きちんとしたいい年齢の大人は、約束が流れたり、状況や関係が変化したり、歯車が噛み合わなくなっても、

主さんの様に『バカだろ』とか『クソッタレが』などと、感情のままに暴言を吐いたりしませんよ。

小学生なら、お友達と遊べなくなったりしたら『約束したのに!』と、泣いたりしますよね。

泣いて騒いで、そういうことも世の中には多々あり、他人の感情や予定や都合や、お互いの歯車のズレは、泣いたり騒いだりしても自分の思う様にはならないのだ~と、学んでいくのではないでしょうか。

主さんは、幼い頃や学生時代やアルバイト等で、その様な人間関係のお勉強をして来なかったのでしょうね。

これからでも遅くありませんよ。少しずつ皆さまのアドバイスやご意見に耳を傾けて、お勉強出来るとよいですね。

No.27 15/08/19 10:06
正直者 ( 40代 ♂ hwOLRb )

まぁでも主さんの気持ちも分からんことないかな…
今の世の中ネット内だけでなく実社会でも自己中な人、非常識なひと、悪い意味で超要領のいい人などいるからなぁ…。そんな連中にひかからないように自分磨きして早く見抜けるようにすること必要なんかもね…(^o^;)がんばれ主さん👊😆🎵

No.28 15/08/28 20:23
匿名28 

究極は 京都伝説 ぶぶ漬け(笑)

No.29 15/08/30 21:41
名無し29 

身近に嘘ばかりついて生きている奴がいます。あっちで嘘、こっちで嘘、てな具合で。高度は嘘でバレないと思っているところが痛い。しかし、そこはネット社会。ソイツのついた嘘はすぐにひろまり、陰での笑い者。

No.31 15/08/31 14:03
名無し31 

ネット社会って陰湿だなあ。

No.32 15/08/31 14:21
大学生32 

主みたいな人SNSにいたわ。
勝手に気に入ってくれて、今までの社交辞礼でどれだけ傷ついたか?人間不振におちいったか?懸命に語ってたから嫌な奴いるねってw話したけど、よくよく聞いたら総てネット上での話で引いた。

多分次のターゲットには、私も嫌な奴の一人に入るんじゃないかな笑。


顔も知らない人と話ちゃいけない。って子供の時親に注意されたの思い出したわ笑。

No.33 15/08/31 15:05
負け犬 

>> 32 だってさー
毎週欠かさず誘われてたからさーそれが日常になってたうか
しかも「連休あるんだ」とか、俺が行きたいと思ってた場所に「~に行く予定」と話すからさー当日誘ってくれるだろと期待しちゃうじゃん…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧