注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
料理が壊滅的な姉
娘と親どちらが悪い?

妊娠中、トラウマがあり教えて欲しいです…

レス10 HIT数 3089 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
15/08/17 10:01(更新日時)

妊娠、出産経験者の方にお聞きしたいです!

妊娠中、体重はどれだけ増えましたか?

私は一人目の時、悪阻無しで全く体重減らず43kgスタートで妊娠39週目で体重53kgで破水、出産しました。
里帰り出産をし、市民病院から国立の総合病院へ移り産んだのですが、その市民病院の時に体重が増える度に違う部屋へ呼び出され看護士に説教されました。
「一体何食べてるの?好き嫌いしたら、赤ちゃんに良くないから泣いてでも食べたいと駄目!」と言われ、本当はアレルギーなのに泣きながら乳製品やレバーを食べていました。

一人目の時のトラウマが多き過ぎて少しでも体重が増える事が辛いです。
今二人目妊娠中で、20週目に入ります。
引っ越したので、今は個人病院を受診していますがまた体重の事で色々言われる恐怖感が残っており、一人目より神経質になり過ぎてます。

妊娠中の体重増加はやむを得ないのもありますが、経験者の方はどれ位まで体重が増加して出産してるのか気になりスレを立てました。

ちなみに、今回は重症悪阻になりマイナス4kg減り、39kgからのスタートでその体重からプラス8kg…47kgまでなら増加していいと言われました。
現在43~44kgを行き来しています。

毎日体重計に乗るのが苦痛です。
精神的に参ってるので批判レスは、スルー致しますのでご理解下さい。

No.2246057 15/08/16 00:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/08/16 00:53
♀ママ1 ( ♀ )

私は悪阻が吐き悪阻だったのもありますが、妊娠後期は悪阻も治まり、最終的には48キロから56キロくらいまで増えました。

元々巨漢でないなら、10キロ程度はそれほど厳しく言われませんでしたよ。

羊水が多い人はお腹も大きく出て重くなるでしょうし、今の体重なら、それほど気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

看護婦さんがキツイ人だっただけか、病院にもそれぞれ方針があり、たまたまその病院が体重管理に厳しい所だったのかもしれませんね。

妊娠中は楽しく過ごした方がお腹の赤ちゃんにも良いと聞きますし、お友達に聞いたりクチコミを見て、主さんに合う病院を探してみてはどうですか?

  • << 4 レスありがとうございます。 トラウマが酷くて他に病院も探したのですが、今はその個人病院しかなくて諦めてしまいました。 10kg前後なら大丈夫ですよね… 既に憂鬱です。

No.2 15/08/16 00:58
匿名さん2 

妊娠おめでとうございます!
私は26wの妊婦です。主さんと同じく体重制限があって苦悩しています(汗)
主さんの病院は結構厳しいんですね…。
私は身長150cm、40kgスタートで今プラス6kgです…。助産師さんからは1カ月1kg目安と言われていますが、医師からは最終的にプラス10kg〜12kgまでなら大丈夫だからね〜と言われています。
先日の検診で前回より2kg増えていたのでビクビクしていたのですが、医師から「今回ドカンと来たね〜(笑)食生活見直してみてね〜」でした。
個人病院だから?かちょっと緩いのかもしれませんね。でも、これからは食べる量や時間、献立をもっと気をつけないと、と思いました。

アレルギーは命に関わりますし、その病院大丈夫なんですか!?怖すぎです…。カルシウムや鉄分なら他の食材でも取れるので、そちらでの対応がおすすめです。
(効果はわかりませんが、私はレバーが嫌いなので鉄分のサプリ飲んでます)

体重管理は辛いですが、あと数ヶ月です。な、なんとか赤ちゃんのために耐え抜きましょう…。
主さんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように。

  • << 5 レスありがとうございます。 励みになりました。 個人病院ではまだ何も言われておらず、市民病院のトラウマが今でも酷いです。 沢山アレルギーを持っているので、今後どうなるか分からないのですが… 一人目より遥かに食生活や運動はちゃんとしています。 多分妊婦には見えません。 旦那には気にし過ぎと言われますが、次の健診が正直怖いです。

No.3 15/08/16 07:45
♂♀ママ3 

体重管理にうるさい病院ってありますよね。一人目の時はうるさい病院で、チクチク言われてました。ちなみに10キロ増えました。二人目の時も10キロ。無理して食べる必要ないと思いますよ。

  • << 6 レスありがとうございます。 やはりチクチクいう病院はあるのですね。 私は妊娠中のストレスで太りました。 言われ過ぎて、太る度に呼び出し… 食べないと、注意され… 今回の個人病院では、アレルギー対象を全てちゃんと言いました。 無理なくあと数ヵ月、妊娠生活を送りたいです。

No.4 15/08/16 08:34
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 私は悪阻が吐き悪阻だったのもありますが、妊娠後期は悪阻も治まり、最終的には48キロから56キロくらいまで増えました。 元々巨漢でないなら、… レスありがとうございます。

トラウマが酷くて他に病院も探したのですが、今はその個人病院しかなくて諦めてしまいました。

10kg前後なら大丈夫ですよね…
既に憂鬱です。

No.5 15/08/16 08:41
♂ママ ( ♀ )

>> 2 妊娠おめでとうございます! 私は26wの妊婦です。主さんと同じく体重制限があって苦悩しています(汗) 主さんの病院は結構厳しいんですね…… レスありがとうございます。

励みになりました。
個人病院ではまだ何も言われておらず、市民病院のトラウマが今でも酷いです。
沢山アレルギーを持っているので、今後どうなるか分からないのですが…

一人目より遥かに食生活や運動はちゃんとしています。
多分妊婦には見えません。
旦那には気にし過ぎと言われますが、次の健診が正直怖いです。

No.6 15/08/16 08:46
♂ママ ( ♀ )

>> 3 体重管理にうるさい病院ってありますよね。一人目の時はうるさい病院で、チクチク言われてました。ちなみに10キロ増えました。二人目の時も10キロ… レスありがとうございます。

やはりチクチクいう病院はあるのですね。
私は妊娠中のストレスで太りました。
言われ過ぎて、太る度に呼び出し…
食べないと、注意され…
今回の個人病院では、アレルギー対象を全てちゃんと言いました。

無理なくあと数ヵ月、妊娠生活を送りたいです。

No.7 15/08/16 15:52
通行人7 

私は、二回とも14キロ増えました…


でも特にトラブルなく、安産でした!

何もしなくても増えちゃいますよね~。。

No.8 15/08/16 18:45
♂ママ ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。

本当に水飲んだだけでも太ります。
神経質になり過ぎて、逆に周りからそんなんで太らんよ!って言われ始めました。

今日はとりあえず43kgに戻りました…

No.9 15/08/16 23:16
通行人9 

はじめまして。
私は今二人目妊娠中で28週に入った所です。一人目の時は、16キロ太りましたよ!だけど、先生は全く体重の事には触れませんでした…。二人目はわけあって別の個人院ですが、体重管理が厳しく、いま、プラス7キロ…。食事指導もあったし、一ヶ月で3キロ増えた時にはさすがに怒られました。それからは私も神経質になり、夜はサラダだけとか…。だけど、このお盆でプラス1キロ…。健診が憂鬱です。でも、産んでしまえばこっちのもの。一生続くわけでは無いし。。辛い時もあるけど、本当に辛かったら転院もありかと思います。過度なストレスは赤ちゃんにも伝わり良くないらしいので。。無理しないでくださいね。

No.10 15/08/17 10:01
♂ママ ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます。

私もお盆で増えてしまいました。
今日は7時半から9時まで家中を掃除しましたが、あまり効果なく…
来週末が健診なので、それまでにどうにかしたいと思うばかりです。

住んでいる所は田舎でもなく、都会でもない中間なのですが小児科と助産院が極端にない地域みたいです。
あまりの病院の無さに市に電話しましたが、肝心の医師が居ない所が多くとても不便な事がわかりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧