注目の話題
もしかして浮気?
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について

親子だが性格が無理

レス8 HIT数 1438 あ+ あ-

匿名
15/08/05 12:52(更新日時)

私は、訳あって母子家庭です。
子供と二人頑張って生活してますが、先日母と私達の三人でスーパーに行きました。
子供が400円程度のお菓子を欲しがり迷いましたが、いつも買ってあげてないので買ってあげました。
帰宅して三人で美味しく食べた後、一時間後ぐらいに母がお菓子が高かったと私に説教を始めました。
自分も食べて、しかも買ったのは私です。
私は最初『いつも食べてる訳ではないし』と柔らかく言い返しましたがしつこいので、ついカッとなって怒鳴ってしまいました。
母は『何なの?嫌な気分だわ』と言いました。
私は、お菓子ごときで揉めた事が子供に申し訳ないと反省してます。
元旦那は、些細な事でキレ家庭はすさんでました。
なのに同じ事をしてしまったと自己嫌悪です。
母が他人なら、その場は我慢して連絡を絶つことも可能ですが、親だからこそ悩みます。
書いたのはお菓子の事ですが、一事が万事こんな感じの母です。
親子だけど真逆の性格です。
母は、父に守られ貯金もかなりあります。
本人が言いました。
しかし、孫の誕生日のプレゼントは100均です。
『産まれた時に沢山買ってあげたから』と10年前の話を持ち出し、言い訳します。
それならいりません
『いらない』と言いたいけど我慢してます。
嫌なら来なければいいのに、ちょくちょく来ます。
追い返す訳にもいかず、母の自己中が炸裂する度にストレスがたまります。
会話の大半が人の悪口と愚痴です。
母が死ぬまで私が我慢すべきですか?

タグ

No.2240677 15/07/31 09:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/31 10:23
匿名1 ( ♀ )

胸が痛みました。
毒親ですね。お母さんは父に守られてると言う事ですが、専業ですか?専業を迫るわけではありませんが、
私の小姑もかれこれ20年専業で私生活は実の母親(私の義母)だけしか会っていません。
そのため、小さな事を愚痴愚痴とてもうるさく、主さんのお母さんのようです。お菓子1つ、何か1つ買えば、それについて一時間は愚痴愚痴言ってます。
小姑なので私はなるだけ会わずに済ませています。
待ち合わせや約束の時間を決めるのも一苦労です。一時に◯へ集合と誰かが決めれば、何故一時なの?誰が決めたの?一時十分に集合にしようよ!など。何故十分だけずらすか意味不明です。そういうやり取りが一時間あります。
暇なんでしょうね。小さい事をさも大きな事のように悩み大変大変!大騒ぎします。
主さんのお母さんにそっくりなんです。
多分ですが、これは直りません。
本人は【私って、細かい所まで気づく、私は適当がいや、私は細かい所まで気づくしっかり者】みたいな、勘違い思考だからです。
社会に出たり揉まれていたりしたら、柔軟性を持ちあわせますが、それが全く無い。人に歩み寄れない。自分の意見が一番正しい。
一時に待ち合わせの件も、十分くらいならどうにでもなるだろう的に思考が動かない。結局私達が折れて一時十分に待ち合わせして、たまたまそのとおり事が進んだら、どや顔で【ほら!私って凄い!凄いでしょ!】
一時が二時なら分かりますが、十分やそこら何も感じません。
待っなら待てたし。

なんか私事をひたすら書いてしまいました。すみません。
とにかくちょっと距離を取りましょう。あとは、この性格は直らないのでそのつもりで接したほうがらくです。

No.2 15/07/31 11:12
通行人2 

いくら親子や兄弟でも性格合わない人は沢山いますよ
私も父親とは水と油

というか性格が似てたから、いつも喧嘩になるのですが

昔、近所に娘さんと両親と三人で暮らしてたお宅が、あったんですがお父さんが無くなり、そのあと娘さんは車で高速飛ばしても三時間かかるところに嫁ぎました

家も建てたところで独り暮らしの、お母さんを呼び寄せ同居を始めましたが数年で、お母さんは家を出て自分の妹夫婦の家に同居を始めました
娘さんと合わなかったそうです
その後の事は聞いてませんが…
いくら親子といえども、そんなもんです

1さんの言うとおり少し距離おいてはどうですか?
この年になると親子というより女対女って感じになってしまう気がします

お互いストレスに、なるのでは?

No.3 15/07/31 11:14
名無し3 

会わなければいい。 会えば会うほど母親に傷つけられる。
大事にもされないのだから必要ない。

No.4 15/07/31 12:14
通行人4 

私は元シングルです。
シングルの時は母は、ちょうど更年期で
何かにつけて文句やダメ出しして来て
毎日怒ってました。
私も当時は、本当に嫌で仕方なかったですが
更年期が終わって落ち着いたら
とてもいいおばぁちゃんになりましたよ。
主のお母さんも更年期ではないですか?
うちは、相変わらず愚痴を言ったりしますが
昔に比べたら平和です。

No.5 15/07/31 13:22
名無し3 

なんか前にも同じような内容のスレ見たけど同じ人?

No.6 15/07/31 14:14
匿名0 

皆様ありがとうございます。
後で、お返事書かせて頂きますm(_ _)m

No.7 15/08/01 00:45
匿名7 

私の母は、毒親です。似てます。
もうこの性格は治りませんね。
私は約1年前に喧嘩してから、実家に帰ってません。
でも一度だけ私の会社に買い物に来ました。
「何で帰って来ないの?」「帰る必要ないから」とキツめに言いました。
それから約半年ですが、会ってませんしもちろん連絡もしてません。
母親とは絶縁してもいいと思ってるんですが、周り(祖母や親戚の人たち)がそうさせてくれません。
「妊娠しても絶対に教えないから」と言いましたがそれも無理のようです。
もう、諦めましょう。治りません。

No.8 15/08/05 12:52
名無し8 

言う事言うべきです。我慢するなら、もし貴女自身が出る勇気が有れば出れば良いこと。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧