注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

どうすれば良いでしょうか

レス13 HIT数 2346 あ+ あ-

匿名( 10代 ♀ )
15/12/28 07:15(更新日時)

はじめてこの掲示板を利用させていただきます。高3女です。

今、現在通っている高校を辞めて、他の学校(通信制)に転入したいと考えています。
理由としては高2の12月頃から今まで仲の良かった友人に無視をされ、他の友人もだんだん無視をし、仲間はずれにされていました。最初の頃は耐えていたのですが、3年になり、いじめや嫌がらせが酷くなり、教室に居るのがとても辛くなっています。体調不良もずっと続いています。
症状を書くと、
・一日中気分が沈んでいる。
・何もする気になれない。
・夜は夜中の2時まで寝れず、朝起きる時間の1時間前に目が覚めその後寝れない。
・日中のめまい、頭痛が酷く、三週間以上それが続いている。
・ご飯は味がしなくなり、食欲も無い。
・教室に居ると不安でたまらなくなり、息苦しくなる。
です。

今年の5月の始め、母に「学校を辞めたい。」と相談したところ、「無理して通わなくても良い」と言われとても心が軽くなったのですが、母が学校に行き、担任と話をしたらしいのですが、その日から「無理にでも学校に行け。今までの私の苦労はどうなるの。私の気持ちも考えて欲しい。」と言われてしまいました。それから母と話すのも辛いです。怖くなってしまいました。転入先の学校のパンフレットも取り寄せて2人で話を進めていたので、ショックでした。
それ以来、体の症状も悪化して、自殺願望もでてきました。学校に行かなければいけないのに行けない自分が嫌になって居なくなってしまいたいと思っています。
薬を大量に飲んだり、縄で首を吊るというのも実行してしまいました。

担任のすすめでスクールカウンセラーの先生と相談をして、現在は保健室登校や別室登校をしています。二週間後に心療内科に母と一緒に行くことも決定しています。

母子家庭で母にはたくさんの負担をかけるのは分かっていますが、やっぱり転入したいです。転入先の学校の学費はバイトをして親に返そうと思います。

質問は
・母に転入したいと言うことをどうすれば上手く伝えられるか。
・心療内科で自分の症状を上手く伝えられるか不安なのでどうすれば良いか。
です。
甘ったれた内容で、文章は下手くそですが答えてくれると嬉しいです。

タグ

No.2223389 15/06/07 14:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/07 15:06
名無し1 

通信は高卒扱いじゃない事を学校で聞いて、お母さんの意見が変わったと思います。
女性でも高卒程度はないと、就職も大変だと思います。
通信ではなく、定時制を検討しては?
定時制なら高卒扱いだし、バイトも出来ます。
精神科は、酷い所じゃない限り色々と質問してくれます。
答えているだけで、大丈夫だと思います。

  • << 6 書き込みありがとうございます。 定時制は考えていませんでした。 親に話してみようと思います。 心療内科ではしっかり自分の症状を言おうと思います。

No.2 15/06/07 15:32
小学生2 

◎自殺は絶対だめだ

◎専門の相談員や先生に 話し母親の説得にあたる

◎心の傷が完全に治るまで 転入は考えないことだな 休学などを視野に考える



負けないでほしい!

  • << 7 書き込みありがとうございます。 そうですよね、自殺行為をしてしまったのを反省しています。 休学も視野に入れて生活していこうと思いました。 ありがとうございました。

No.3 15/06/07 23:09
名無し3 

県立(公立)通信制高校にも一般登校があり、普通高校卒業資格を得られる学校があります。地域に寄るかも知れませんが調べてみて下さい!                     現単位をスライドして転入出来、学費も無償化の対象になります。私立通信校が目立ちますが、公立もあります※日中通う定時制高校も選択肢に入れてみては?            病院へ行く前、紙に箇条書きでも伝えたい内容を書く。見ながら説明しても良いし、紙を医師へ渡しても大丈夫ですからね(^^)v

  • << 10 すいません、ミスで順番を間違えてしまいました; 書き込みありがとうございます。 通信制に加え、定時制を視野に入れて考えてみます。 紙に伝えたいことを書いて、それを持って行くことにしました、ありがとうございます。

No.4 15/06/08 06:55
匿名4 

前に相談してたよね。
わたしはあの時、今の学校は辞めたほうが良いと言ったよ。
学校に相談したら学校は引き留めるに決まってるからね。
主さんの事より学校の体裁、気にすると思った。
残念ながら主さんの親も体裁気にしてるね。
はっきりと、今の学校は行きたくないし行けない。
これ以上、行けと言うのなら私は自分が壊れてしまう。と言うかもう壊れている。
明日、死にたくなるかも知れない。
苦しいのだからわかってほしい。
と言いましょう。
学校は辞めさせたとなればイジメがあったとなるから引き留めるのは当然だ。
これ以上、お母さんを悲しませたくないから辞めさせてほしい。
と、はっきり言いましょう。
他の環境に身をおかなければ解決出来ないと私も思いますよ。
最初から解って私はアドバイスしたんだけれどね。
あなたが幸せになることを一番に考えなくちゃいけないと思う。
頑張って大人の言いなりにならないでね。
精神科では医師に環境変えないと変われないと強く訴えると良いよ。
学校と母親に引き留められて苦しいことも、しっかり言おう。
転校すれば問題ないことも言おうね。

  • << 8 書き込みありがとうございます。 私は今回はじめてこの掲示板を利用したのですが・・・同じような悩みを抱えてる方がいらっしゃたのですね。 学校も親も体裁を気にしてると思います。 No4様が書かれている事を言ってみます。 怖いからと言って、本音を言わないと始まりませんよね。 アドバイスありがとうございました。

No.5 15/06/08 17:02
ゆいゆい ( 30代 ♀ Nb60Sb )

質問の回答とは少しずれるかも知れませんがアドバイスを。

検討している通信制は私立ですか?公立ですか?
私立の通信制ならば今年度中に卒業できると思います。

まず順序を立てて考え、今後のことも考えてからお母さんに伝えてはと思います。
そこで主さんにいくつか質問をします。
①考えている通信制の学校は私立ですか?
②どれくらいの費用がかかるかわかっていますか?
③通信制に行った後、卒業後どうしたいか考えていますか?
④担任の先生は何と言っていますか?担任の先生はお母さんにどのように話をしたのか知っていますか?

教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

  • << 9 書き込みありがとうございます。 検討しているのは私立です。 色々HPを見たり、口コミなどを見て決めました。(本当は母と実際に見学に行ければよかったのですが・・・) 質問にお応えします。 ①私立です。 ②学費は3年間では約60万、1年間で約20万の学校です。 ③卒業後は専門学校に進学し、バイトをしてお金を貯める予定です。 ④辞めたいと言った時から「この学校で卒業して欲しい。」と何回も言われました。身体の症状を言ってもあまり真剣に聞いてくれません。(流されている感じがします。) 母に何を話したかは聞いていません。聞いたほうが良いでしょうか・・・ 文章下手で申し訳ないです。

No.6 15/06/08 22:55
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 1 通信は高卒扱いじゃない事を学校で聞いて、お母さんの意見が変わったと思います。 女性でも高卒程度はないと、就職も大変だと思います。 通信で… 書き込みありがとうございます。

定時制は考えていませんでした。
親に話してみようと思います。

心療内科ではしっかり自分の症状を言おうと思います。

No.7 15/06/08 22:56
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 2 ◎自殺は絶対だめだ ◎専門の相談員や先生に 話し母親の説得にあたる ◎心の傷が完全に治るまで 転入は考えないことだな 休学な… 書き込みありがとうございます。

そうですよね、自殺行為をしてしまったのを反省しています。

休学も視野に入れて生活していこうと思いました。

ありがとうございました。

No.8 15/06/08 23:02
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 4 前に相談してたよね。 わたしはあの時、今の学校は辞めたほうが良いと言ったよ。 学校に相談したら学校は引き留めるに決まってるからね。 主… 書き込みありがとうございます。
私は今回はじめてこの掲示板を利用したのですが・・・同じような悩みを抱えてる方がいらっしゃたのですね。

学校も親も体裁を気にしてると思います。
No4様が書かれている事を言ってみます。
怖いからと言って、本音を言わないと始まりませんよね。

アドバイスありがとうございました。

No.9 15/06/08 23:10
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 5 質問の回答とは少しずれるかも知れませんがアドバイスを。 検討している通信制は私立ですか?公立ですか? 私立の通信制ならば今年度中に卒… 書き込みありがとうございます。

検討しているのは私立です。
色々HPを見たり、口コミなどを見て決めました。(本当は母と実際に見学に行ければよかったのですが・・・)

質問にお応えします。
①私立です。
②学費は3年間では約60万、1年間で約20万の学校です。
③卒業後は専門学校に進学し、バイトをしてお金を貯める予定です。
④辞めたいと言った時から「この学校で卒業して欲しい。」と何回も言われました。身体の症状を言ってもあまり真剣に聞いてくれません。(流されている感じがします。)
母に何を話したかは聞いていません。聞いたほうが良いでしょうか・・・

文章下手で申し訳ないです。

  • << 11 学費に関してはおそらくもう少し必要だと思います。 年間20万というのはどうやって出したのでしょうか? おそらく主さんが2年生まで問題なくやっていけたとして、あと10単位ほど取得すれば卒業なのかなぁと思います。 トライ式高等学院を例にしてみると 入学金5万+4.5万×10単位分=50万円。 それにサポート高代が月3万5千円くらいかかるでしょう。(8月から転校と考えれば5か月分くらい)で17万5千円。 合計で70万くらいかかります。 出せる人なら出せるでしょうか、厳しい人にはやっぱり厳しい金額です。 お母さんと担任の先生との話をしっかり聞きましょう。 まずはそれからだと思いますよ。

No.10 15/06/08 23:12
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 3 県立(公立)通信制高校にも一般登校があり、普通高校卒業資格を得られる学校があります。地域に寄るかも知れませんが調べてみて下さい!      … すいません、ミスで順番を間違えてしまいました;
書き込みありがとうございます。

通信制に加え、定時制を視野に入れて考えてみます。

紙に伝えたいことを書いて、それを持って行くことにしました、ありがとうございます。

No.11 15/06/09 16:51
ゆいゆい ( 30代 ♀ Nb60Sb )

>> 9 書き込みありがとうございます。 検討しているのは私立です。 色々HPを見たり、口コミなどを見て決めました。(本当は母と実際に見学に行… 学費に関してはおそらくもう少し必要だと思います。
年間20万というのはどうやって出したのでしょうか?

おそらく主さんが2年生まで問題なくやっていけたとして、あと10単位ほど取得すれば卒業なのかなぁと思います。
トライ式高等学院を例にしてみると
入学金5万+4.5万×10単位分=50万円。
それにサポート高代が月3万5千円くらいかかるでしょう。(8月から転校と考えれば5か月分くらい)で17万5千円。
合計で70万くらいかかります。

出せる人なら出せるでしょうか、厳しい人にはやっぱり厳しい金額です。

お母さんと担任の先生との話をしっかり聞きましょう。
まずはそれからだと思いますよ。

No.12 15/06/09 21:58
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 11 学校のホームページの学費のページを確認した所約20万と書かれていたので、それを書きました。
でも実際、教科書代などもかかるのでもっと必要になりますよね・・・;

ひとまず心療内科に行ってから学校のことは考えたいと思っています。
書き込みありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧