注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

苦しい気持ち…ただ聞いてください。

レス99 HIT数 12700 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
08/08/01 17:05(更新日時)

今離婚に向けて別居してます。
離婚理由は性格の不一致お互い原因はあると思いますが私から離婚を申し出ました。
旦那と私の親は不仲です。理由は旦那からの暴言で親が一切会いたくもないという状態です。私の親戚もです。
確かに旦那の暴言は本当にひどく許せません。
なので私が旦那と離婚すること親は賛成です。私も親に迷惑かけた分(今はずっと実家にお世話になってます)もう戻れないと思ってます。ですが旦那はまだ好きだからと離婚届にサインしてくれなく今にいたります。
私も正直やっぱり好きな気持ちも多少あるのですがこのまま自分に釘さして旦那を突き放し離婚しようと思います。
自分の幸せより親に迷惑心配かけない親孝行しないと。

でも苦しいです…

No.222120 08/04/29 21:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/29 21:57
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

はじめまして✋
お子さんいらっしゃいます?
私は子供います。自分の子供が親の私の為に自分の幸せを捨てる、親孝行すると言ったら殴りますよ。親はいつでも子供の幸せを考えています。子供が幸せにしている事が親孝行ですから。
娘の選んだ人に何言われても娘が選んだ人なんだし構いません。
私の考えです。
旦那さんと幸せになれるように願ってます。自分の気持ちに嘘ついたら後で後悔します。

No.2 08/04/29 22:05
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 1 続きますけど、うちも主さんのように夫との性格の不一致、価値観の違い、金銭感覚みんな違い悩み、家庭内別居中です。しかし夫にはちゃんと説明しました。長く一緒に住む上で他人同志、必ず生じる問題だし、私にも反省すべき点が多々あるから、少し冷静に自分を見つめ直したい。たくさんの解決策をみいだせたらと思っているから…と伝え、お互いを見つめ直す、時間をもうけました。お互いちゃんと向き合えるように頑張ってからでも遅くないですよ。長々とすみませんでした。

  • << 4 主です。♂♀ママさんさっそくレスありがとうございます。 子供は二人います、男の子でまだ三歳未満です。子供の為には父親がいるのが絶対いいのはわかっています。 実際上の男の子はパパに会うと本当に嬉しそうにしています。 なんでこうなっちゃったんだろう…ってよく考えますがお互いに突っ張っていて素直になれず周りを巻き込んでの離婚話となってしまったためなんかお互いに意地はっていたため戻れず… でも嫌な面も本当にたくさんあります。 それを今忘れかけているのかもしれません。 親は娘の幸せを考えていてくれていると思いますがあんな旦那と一緒にいるのは絶対よくないって思ってます。 もしまた戻ったとしたら両親と旦那の板挟みでまた苦しみ疲れるだけなんです。

No.3 08/04/29 22:21
匿名さん3 

こんばんは。
離婚を決意されているようですが、主さんは親の為に離婚されるのですか?
お互い まだ気持ちがあるまま離婚したら 後悔するのではないでしょうか?
結婚は 本人同士だけでなく 家と家の繋がりでもあるのは確かですが やはり本人同士の気持ちが一番大切だと思うのです。
旦那様も 主さんの事を好きなら ご両親にこれまでの暴言を謝罪して 新たな気持ちてやり直すことは出来ないでしょうか?
もう 相手にも自分にも気持ちがないならともかく お互い惹かれあっているのなら じっくり納得するまで話し合ってから結論を出されても良いのでは?

  • << 5 主です。匿名さん3レスありがとうございます。確かに今離婚したら後悔すると思います。 旦那もそう言い離婚するけど今まだしないと言っています。 確かにやり直すのなら親に謝って少しでもわだかまりをとかなければなりません。 旦那は今仕事が忙しく子供にも先日2ヶ月ぶりに会いにきたんです。 会うとやっぱり好きだなぁって思ってる自分がいます。 別居の期間本当にいろいろ考えさせられてます。まだまだ自分に甘えて自立できないでいるのが情けなく思います。 旦那ともっとゆっくり話をしていければ一番いいのはわかってますが旦那もやり直そうとか言いません。 好き…だけどまた一緒に生活していくのは…ちょっとためらっているのかも。 本当に話合って解決していくしかないですよね…

No.4 08/04/30 00:45
♂ママ0 ( ♀ )

>> 2 続きますけど、うちも主さんのように夫との性格の不一致、価値観の違い、金銭感覚みんな違い悩み、家庭内別居中です。しかし夫にはちゃんと説明しまし… 主です。♂♀ママさんさっそくレスありがとうございます。
子供は二人います、男の子でまだ三歳未満です。子供の為には父親がいるのが絶対いいのはわかっています。
実際上の男の子はパパに会うと本当に嬉しそうにしています。
なんでこうなっちゃったんだろう…ってよく考えますがお互いに突っ張っていて素直になれず周りを巻き込んでの離婚話となってしまったためなんかお互いに意地はっていたため戻れず…
でも嫌な面も本当にたくさんあります。
それを今忘れかけているのかもしれません。
親は娘の幸せを考えていてくれていると思いますがあんな旦那と一緒にいるのは絶対よくないって思ってます。
もしまた戻ったとしたら両親と旦那の板挟みでまた苦しみ疲れるだけなんです。

No.5 08/04/30 00:53
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 こんばんは。 離婚を決意されているようですが、主さんは親の為に離婚されるのですか? お互い まだ気持ちがあるまま離婚したら 後悔するのではな… 主です。匿名さん3レスありがとうございます。確かに今離婚したら後悔すると思います。
旦那もそう言い離婚するけど今まだしないと言っています。
確かにやり直すのなら親に謝って少しでもわだかまりをとかなければなりません。
旦那は今仕事が忙しく子供にも先日2ヶ月ぶりに会いにきたんです。
会うとやっぱり好きだなぁって思ってる自分がいます。
別居の期間本当にいろいろ考えさせられてます。まだまだ自分に甘えて自立できないでいるのが情けなく思います。
旦那ともっとゆっくり話をしていければ一番いいのはわかってますが旦那もやり直そうとか言いません。
好き…だけどまた一緒に生活していくのは…ちょっとためらっているのかも。
本当に話合って解決していくしかないですよね…

  • << 10 主さん おはようございます。 子供さんが二人いらっしゃるんですね。 別居して お互い冷静に考える時間は 決して無駄ではないと思います。夫婦は元々他人ですから 育った環境の違いであったり価値観の違いがあって当たり前ですよね。結婚してから 嫌な面も見えてきたり戸惑う事もあるでしょう。 お互い 違いを認めながら理解することが大事なのです。 なんて 私も今 模索してるところです(^_^;) まだ気持ちが揺らいでいるなら 納得するまでもがいてからでもいいのでは? 離婚するのは それからでも遅くないと思います。

No.6 08/04/30 01:59
♂ママ6 

>> 5 大変、辛く苦しい時期だと思います。私は離婚経験者ですし、新しい旦那さんと再婚もしました。今は連れ子共々、穏やかな日々を積み重ねているところです。

離婚して数年たって、親が元々よく思っていなかった元旦那のことを冷静に考えられるようになりました。私は親に、今の自分に見合ってる相手しか現れないって言われてました。後になってわかります。自分の内面が成長すれば、本当に大切なものがどんなものなのか、わかるかもしれません。

時間がかけられるのなら、まずは自分の人生をよく振り返った上で、寂しいとかいう感情ばかりを優先させずに、よく自分を見直してみてはいかがでしょうか…相手のこと、親のことばかり考えていると、今の自分を見失ってしまい、今既に後悔しているように、また後悔を積み重ねてしまうかもしれません。離婚することが親孝行ではなく、離婚してからどう生きていくかで親孝行になるかどうか、決まるのではないでしょうか。
お子さんを2人抱えてお忙しいとは思いますが、頑張って下さい。

  • << 8 ♂ママ6さんレスありがとうございます。 おっしゃる通りですよね。親がどうとかじゃないですよね。 まず自分自身を変えないとなにも変わらないですよね。 レス読まさせていただいてなるほどと勉強になりました。 つらい時のアドバイスは本当に救われます。 ありがとうございます。

No.7 08/04/30 02:37
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

尻も頭も軽いわぁ
簡単に離婚し過ぎちゃうか? 子供の人生について怖いぐらい軽く考え過ぎやわ。
いい加減にして欲しいわ。
親としての自覚や覚悟が、殆どないやん。子供は親みて育つねんで?ボタン掛け違っても、謝ることも出来ない親みてそだったら将来どうなんの?

ごめんな、ありがとう。当たり前のことが言えない親が多すぎる。

  • << 9 匿名さん7レスありがとうございます。 確かに簡単に離婚って考えすぎですよね。 子供のこともちゃんと考えているつもりでいました。 まだまだ私自身が大人になれてなく確かに子供な部分たくさんあります。まずはそれを見直していくべきですね。 じゃないともし戻ったとこで一緒ですからね。 厳しい言葉かけていただいて気づかされました。ありがとうございます。

No.8 08/04/30 07:10
♂ママ0 ( ♀ )

>> 6 大変、辛く苦しい時期だと思います。私は離婚経験者ですし、新しい旦那さんと再婚もしました。今は連れ子共々、穏やかな日々を積み重ねているところで… ♂ママ6さんレスありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。親がどうとかじゃないですよね。
まず自分自身を変えないとなにも変わらないですよね。
レス読まさせていただいてなるほどと勉強になりました。
つらい時のアドバイスは本当に救われます。
ありがとうございます。

No.9 08/04/30 07:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 7 尻も頭も軽いわぁ 簡単に離婚し過ぎちゃうか? 子供の人生について怖いぐらい軽く考え過ぎやわ。 いい加減にして欲しいわ。 親としての自覚や覚悟… 匿名さん7レスありがとうございます。
確かに簡単に離婚って考えすぎですよね。
子供のこともちゃんと考えているつもりでいました。
まだまだ私自身が大人になれてなく確かに子供な部分たくさんあります。まずはそれを見直していくべきですね。
じゃないともし戻ったとこで一緒ですからね。
厳しい言葉かけていただいて気づかされました。ありがとうございます。

No.10 08/04/30 08:11
匿名さん3 

>> 5 主です。匿名さん3レスありがとうございます。確かに今離婚したら後悔すると思います。 旦那もそう言い離婚するけど今まだしないと言っています。 … 主さん おはようございます。
子供さんが二人いらっしゃるんですね。
別居して お互い冷静に考える時間は 決して無駄ではないと思います。夫婦は元々他人ですから 育った環境の違いであったり価値観の違いがあって当たり前ですよね。結婚してから 嫌な面も見えてきたり戸惑う事もあるでしょう。
お互い 違いを認めながら理解することが大事なのです。
なんて 私も今 模索してるところです(^_^;)
まだ気持ちが揺らいでいるなら 納得するまでもがいてからでもいいのでは?
離婚するのは それからでも遅くないと思います。

No.11 08/04/30 10:03
♂ママ0 ( ♀ )

>> 10 匿名3さんおはようございます。
別居してから早く切り替えしたくて離婚焦ってました。
ですがここにきてやっといろんなことをゆっくり考え直す時間ができやっぱりまだ好きな気持ちがあることに気づいてこれからどうしたらいいのかどうするべきか悩んでます。
夫婦としてまた一緒にやり直したい気持ちもありますが努力できるのか不安です。
また同じこと繰り返さないようにできるのかどうか…。
子供はパパがいなくても淋しさはまったくなさそうですが(実家が賑やかなため)やっぱり会った時は嬉しそうな顔するので胸が痛みます。
まずは自分自身を見直すことにしてみます。
旦那が悪いだけじゃない私も悪いとこがあったんですよね。

No.12 08/04/30 20:43
匿名さん3 

>> 11 主さん こんばんは。
そうですね、まず自分を知る…というのは大切だと思います。
自分の事を知ることで力が湧いてくるはずです。
後悔しない為に 自分の気持ちに正直になって やれるだけやってみる。それでダメなら きっと納得できますよ。
子供は 親の気持ちに敏感なので 主さんの家でお父さんの事を話してはいけない…と分かっているのでしょうね。主さんを悲しませたくないのです。

ご両親には 主さんから「もう一度やり直したい。見守って欲しい」と 今の素直な気持ちを話してみてはどうでしょう?子供の幸せを願わない親はいません。とことん話し合って 主さんが一番幸せになる道を選んで下さいね。

No.13 08/04/30 21:29
♂ママ0 ( ♀ )

>> 12 匿名3さん暖かいお言葉ありがとうございます!まずは自分自身と向き合ってみます。
本当は自分はどうしたいのか…
それから旦那と話合いたいと思います。
親に素直に今の気持ちを言えたらどんなに楽か…親としては今のこのままが一番望んでます。
だからもし旦那とやり直すのならば親とは遠縁になると思います。
旦那か親か…どちらをとるか…みたいな選択になってます。

No.14 08/05/01 00:31
匿名さん3 

>> 13 親か旦那か…なんて そんな選択をしなくても 主さんが幸せに暮らしていれば 親は安心です。
口で言ってもなかなか伝わらないなら 変わった姿を見せてあげたらどうでしょう?
時間はかかるかもしれませんが これまで心配をかけた分 旦那様と頑張って ご両親を納得させてあげて下さい。
主さんの幸せを陰ながら応援しています😊

No.15 08/05/01 06:19
♂ママ0 ( ♀ )

>> 14 おはようございます。
レスありがとうございます。
別居期間を大切にしたいと思います。
そして旦那と一度ゆっくり話してみます。
お互い感情的になっていたので冷静になってる今本当にどうしたらいいのかを話あってみます。

昨日旦那は連絡するからって言っていたのに連絡ありませんでした。
結構こういうことが別居してから多くなりました。気になるとこです。

No.16 08/05/01 12:33
匿名さん16 

主さん、はじめまして。離婚を申し出た決定的な理由は何ですか?それが一番考え直してみる点です。
実は私も主さんと似たような経験をして離婚に至りました。結果、好きな気持ちが残っていたとしても結婚生活を続けていくのは無理だと結論が出ました。うちも別居から始まり、2か月以上もダラダラと結論が出せずにいました。親も旦那を嫌い別れることに賛成で実家で何もかも世話になっている負い目もあり私も板挟み状態で苦しかったです。
今わかることは、親は旦那が嫌いだから離婚に賛成ではないですよ。もっと先を見据えています。最終的には本人同士が決めること。きっと主さんのご両親もいろんな角度から見て判断されているのかもしれません。不思議ですが離れて生活していると嫌だったことが薄れて良いところばかりが思い出される。やり直してみればまた同じ問題が出る。私がそうでしたから。二人の間で何が問題で離婚話になっているのか?それがクリアできれば良いですね。
長文失礼しました。

No.17 08/05/01 15:52
♂ママ17 

>> 16 主です。匿名16さんレスありがとうございます。
そうですよね…確かに今離れていて一緒にいた時のこと辛いこと嫌だったこと忘れてますね。
離婚理由は旦那のお酒ですかね…お酒飲むと気分の浮き沈みが激しく機嫌悪くなるととことんひどくて暴言など…
普段もお互い素直じゃなくつっぱっていたので歯車があわないことしょっちゅうでした。
もし戻って一緒にくらしたとしてもやっぱりお互いかなり努力しないと無理な気がしてます。
別居して五ヶ月が経ちますがその別居中も旦那の行動はあまりよくありません。お金は一切なし、連絡もめったにありません。だからなんか今の別居中がもどかしいんです。早くすっきりしたい気持ちもありますが…

No.18 08/05/01 21:37
匿名さん16 

>> 17 お気持ちよくわかります。今はまだ夫婦なのに一緒に生活していない中途半端な関係で気分はスッキリしないですよね。私も別居中はすごくもどかしくて考え過ぎてよけい結論を出せませんでした。うちの旦那もお金は一切なし、連絡もたまにしかなく、それでいて離婚はしたくないと言う。自由気ままにやっているように見えました。嫁が離婚を切り出し実家に帰っていて本当に離婚したくないなら、なぜ実家に迎えに来ないのでしょう?私一人が一生懸命になって馬鹿みたいな気もしてきて私は頼りにならない旦那との生活より子供と二人の未来ある生活を選びました。

主さんのご主人はいかがでしょう?離婚したくないと言うならば、そのような行動してくれてますか?結論を出すのはどちらを選ぶのも勇気がいりますが、主さんにとって幸せな道を…。そして後悔のない選択をして下さいね。私もそうでしたが、自分の心の中にはすでに答えが出ているのでは?

No.19 08/05/01 22:16
♂ママ17 

>> 18 レスありがとうございます。ほんとに一緒の状態でびっくりしてます。
ほんとにそのままの気持ちです。
確かに離婚したくないのになにもしてくれるわけではなく放置されたままです。だからなにを考えているのかわからず苦しいです。もどかしくて。
匿名16さんは旦那さんをどう納得させて離婚にいたったのですか?差し支えなければ教えてください。

No.20 08/05/02 16:10
匿名さん16 

>> 19 私の場合は別居してすぐにお互いに離婚届にサインしました。そもそもの理由は旦那の仕事が長く続かないからです。お互いの両親には金銭面でかなり迷惑をかけてきました。だからこれ以上の迷惑はかけられないと思い、離婚の決意は固かったため両家の親の前でサインしました。その後、一度家に荷物を取りに帰った時に「なぜ離婚届にサインしてしまったのかわからない。これからは頑張るから別れないでくれ」と。そう言いつつもそれっきり迎えに来るわけでなく2か月半が過ぎて、親からも「どうなってる?別れた方がいい」と言われながらも離婚届は出さずに悩んでいました。→続く

No.21 08/05/02 16:51
匿名さん16 

>> 20 →続きです。
子供を父親のいない子にしてしまうことが一番の悩みでした。そして仕事さえきちんとしてくれたら、うまくやっていけるような気がして。でもそれは離れて生活して嫌な部分を忘れかけてしまっていただけでした。いつまでもズルズルしているわけにもいかず、別れを決意して離婚届を出しに行きました。行く前に旦那には連絡しましたが。主さんの場合は離婚届にサインしてもらう前に話し合いが必要かと思います。なぜ離婚したくなったのか?きちんと伝えて、これからどうするのか?ご主人の気持ちも確かめるべきです。別居して5か月…ご主人も冷静に考える時間はたくさんあったはず。私も離婚届を出すまで何度か連絡を取って話しましたが、連絡を取るのはいつも私の方から。こちらから問い掛ければ答えてはくれますが、旦那から何もアクションはなかったです。
私の話など参考にならないかもしれません。主さんが納得いくまで話して結論を出したらいかがでしょう?私は離婚を選びましたが、主さんに離婚を薦めているわけではないですよ。それぞれの家庭にはそれぞれの事情があります。まずはご主人と話してみて下さい。そこで何か感じるものがあるはずですよ。

No.22 08/05/02 21:00
♂ママ17 

>> 21 主です。子供たちが今寝て今日もあっとゆーまに終わりですね。
詳しく話していただいてありがとうございます。
そうだったんですね、確かに私も今別居しているから嫌な面がみえなくて話せば喧嘩ばかりだったのが離れているから普通に仲良く話しできたりするので自分の気持ちに勘違いしていたかもしれません。
旦那とちゃんと話しあわないといけないと思ってます。でも旦那は好きだから…今離婚したら後悔しそうだから…としか言いません。やり直したいならやり直しできるように話し合えばいいんですがそれもないです。
だから何考えているのかホントにわかりません。話し合いにもならないとゆーか話し合うことから逃げているんですよねお互い…。つまり現実逃避…。自分が苦しい思いするだけなのに話せば平行線。GWに子供たちをどこかに連れて行ってくれると言ってました。会った時話ししてみます。ホントに会いにくるか半々ですが…

No.23 08/05/02 21:38
♂ママ17 

>> 22 主です。
今旦那から珍しく電話かかってきました。だいぶお酒はいっているみたいでした。好きだからやりなおそう…Hしたい。と。正直体だけ目当てのような電話でした。
お酒飲むといつもこんな感じになります。機嫌悪くなればきれられ暴言言われ機嫌よく飲んでいるとすぐ甘えたりせまってきたり…。お酒を飲んでいる時は話ししないからと適当に話し電話きりました。
お酒がやっぱりネックなんです。
言ってることめちゃくちゃやっぱり信用できない…
すいません独り言でした。

  • << 28 こんにちは。 主さんはご主人に愛情はありますか?お酒の問題(酒癖)も大変ですね。私は元旦那に愛情はありました。他人から言わせれば、嫁と子供を養っていくことができない情けない男です。人間には悪い所ばかりではなく良い所もあり、好きな所もありました。うちの場合は仕事が長く続かないため、生活そのものが壊れてしまいます。そのため喧嘩も絶えず…。子供のミルクさえ買えなくて悲しくなりました。贅沢なんて望んではなくごく普通の平凡な生活で良かったんですが。結果的に出た私の答えは恋愛と結婚は違うということです。うちとは問題が違いますが、なんだか主さんが私と似た性格のような気がして。自分よりも他人の心配ばかりして気苦労しませんか?ご主人のこと、ご両親のこと、みんながうまくやっていければいいのですが、結婚って大変ですね。私の離婚は先月のことです。未だに実家に世話になっていて迷惑ばかりかけて肩身が狭くて息苦しいです。自分の親なのに気を使ってしまうのも変ですが。主さんも悩んでばかりで大変でしょう。たまには息抜きして下さいね。

No.24 08/05/02 22:32
プレママ24 

主さん、自分の幸せより親に心配掛けたくない親孝行したいとありましたが、あなたが幸せに成る事が、親孝行になるのではありませんか、離婚したいのか一緒になりたいのか、こんないい加減じゃいつまで経っても解決出来ませんよ。

  • << 26 主です。プレママ24さんレスありがとうございます。 そうなんですよね、曖昧なままじゃだめなのわかってます。 一度旦那とゆっくり話ししてみます。

No.25 08/05/03 02:48
♀ママ25 ( 20代 ♀ )

主さん💦いろいろリスクは付き物ですが 自分に素直に行動してみてください😭離婚するなら 子供の心のケア また自立など 様々な覚悟が必要です💪結婚を継続するなら 今までと同じリスクを背負って生きていく覚悟が必要です😫どっちにしろ 子供は絶対にママが毎日 笑顔でいてくれることを望んでいるはずです✨✨✨

  • << 27 ♀ママ24さんレスありがとうございます。 確かにこの状況になった以上どちらもリスクがあるのはわかります。 ただどちらにしてもそのリスクを背負う覚悟が決まらないんですよね。 今の気持ちは離婚が70%なら継続30%です。 曖昧はいけないのはわかってます。 子供の幸せを第一に考えて結論だしたいと思います。

No.26 08/05/03 06:27
♂ママ17 

>> 24 主さん、自分の幸せより親に心配掛けたくない親孝行したいとありましたが、あなたが幸せに成る事が、親孝行になるのではありませんか、離婚したいのか… 主です。プレママ24さんレスありがとうございます。
そうなんですよね、曖昧なままじゃだめなのわかってます。
一度旦那とゆっくり話ししてみます。

No.27 08/05/03 06:31
♂ママ17 

>> 25 主さん💦いろいろリスクは付き物ですが 自分に素直に行動してみてください😭離婚するなら 子供の心のケア また自立など 様々な覚悟が必要です💪結… ♀ママ24さんレスありがとうございます。
確かにこの状況になった以上どちらもリスクがあるのはわかります。
ただどちらにしてもそのリスクを背負う覚悟が決まらないんですよね。
今の気持ちは離婚が70%なら継続30%です。
曖昧はいけないのはわかってます。
子供の幸せを第一に考えて結論だしたいと思います。

No.28 08/05/03 17:39
匿名さん16 

>> 23 主です。 今旦那から珍しく電話かかってきました。だいぶお酒はいっているみたいでした。好きだからやりなおそう…Hしたい。と。正直体だけ目当ての… こんにちは。
主さんはご主人に愛情はありますか?お酒の問題(酒癖)も大変ですね。私は元旦那に愛情はありました。他人から言わせれば、嫁と子供を養っていくことができない情けない男です。人間には悪い所ばかりではなく良い所もあり、好きな所もありました。うちの場合は仕事が長く続かないため、生活そのものが壊れてしまいます。そのため喧嘩も絶えず…。子供のミルクさえ買えなくて悲しくなりました。贅沢なんて望んではなくごく普通の平凡な生活で良かったんですが。結果的に出た私の答えは恋愛と結婚は違うということです。うちとは問題が違いますが、なんだか主さんが私と似た性格のような気がして。自分よりも他人の心配ばかりして気苦労しませんか?ご主人のこと、ご両親のこと、みんながうまくやっていければいいのですが、結婚って大変ですね。私の離婚は先月のことです。未だに実家に世話になっていて迷惑ばかりかけて肩身が狭くて息苦しいです。自分の親なのに気を使ってしまうのも変ですが。主さんも悩んでばかりで大変でしょう。たまには息抜きして下さいね。

No.29 08/05/03 21:19
♂ママ17 

>> 28 匿名16さんレスありがとうございます。
結局自分より周りを気にしてる自分がいます。
今私も実家に子供二人とお世話になりっぱなしで親にやってもらって頼ってばかりでホントに気つかうしこれ以上迷惑かけたくないという気持ちとなんか気持ちだけが焦って空回りって感じです。毎日なんか憂鬱ってゆーか…。

確かに旦那は嫌なとこもたくさんありますが親や周りにはわからないいいところもあります。なので愛情が残っているのかなぁ。
でも今更やり直すことは親を裏切る行為になります。

なんか進展しない毎日に疲れます。

No.30 08/05/03 23:55
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

主さん今晩ワ‼私もこの3月に8ヶ月の娘と一緒に離婚しました。

旦那が脱サラして起業をしたものの失敗し、2年間ほぼ無職だったため生活出来なくなり別居、協議離婚となりました。

私も旦那の好きな面は色々ありましたが、今まで嫌な事があれば逃避して解決してきた人でした。自分の発言や行動に責任感がないので、真面目に将来の話し合いが出来ない事が辛かったです。順風満帆な時はあまり気にならなかった事でした。

タイタニックの映画で例えると沈みかけた船からひとりボートで逃げ出す婚約者の男のようでした。人生という航海でピンチの時に助けてくれない夫&父親といると沈没してしまいます。

今思うと、旦那とは友達の一人だと上手く行っていたかも知れません。

私も実家で両親にお世話になっています。申し訳ない気持ちになる事はありますが、助け合いの人生、出来る範囲で親孝行をしていこうと思います😌

長文失礼いたしました💦

No.31 08/05/04 06:53
♂ママ17 

>> 30 おはようございます。♀ママ30さんレスありがとうございます。

そうだったんですね、やはり家族守れないなら一緒にいる意味なくなりますよね。
離婚決断するのってこれだけ別居期間が長くなるとなんか決断できなくなってきます。
実家の親もきっとどうなっているのか聞きたいとこだろうけど一切聞いてきません。気っかってくれているのでしょうか…でも実際親なので私の気持ちもわかっているのかもしれません。

昨日旦那からまた電話きました。明日仕事が休みなので多分会います。しっかり話し合いできればいいですが…

No.32 08/05/04 22:38
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

またまたレスしました。迷っている時は辛いですね😢

私もそうでした。まだ心のどこかに相手がいつか変わってくれるといった期待がある事だと思います。きっとご両親は主さん自身が納得して決断されるのを待っている事だと思います。

ご両親に今の気持ちを率直に話されるといい思います。子供の幸せを広い視野で考えてくれてますし、何てったって人生の先輩です。頭ごなしに否定されると遠慮がちだった私も、両親との話し合いを重ねて夫婦生活の秘訣は“思いやり”と認識しました😄

つづきます…

No.33 08/05/04 22:51
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

意見の通い合わない実の父親の存在が本当の幸せでしょうか?

主さんの本当の幸せを考えたら自ずから答えが出ると思います。

推測ですが、旦那さんの育った家庭環境はあまり良くなかったと思われます。主さんのご両親に面と向かって暴言を言うことがおかしいです。主さんの人格を否定しているようなものです。

そのような父親の中で子供が育ったら、やはり歪んだ性格の大人になり、後々子供の事で苦労すると思います。

私の元旦那がそうでした。父親から精神的なDVを受けて育ったらしくいつも親の顔色見てビクビクして本音を出さないようにしていたと語っていましたし…

常に「今が幸せ」と言える人生送りましょ😉❤

No.34 08/05/05 08:41
♂ママ17 

>> 33 主です。レスありがとうございます。気にかけていただいてホントに嬉しいです。

ずばり旦那の育ってきた環境は最悪でした。親に捨てられ祖父母に育てられ両親は離婚、父親には暴力を振るわれ腹違いの妹もいていつしか見返してやると中学生になれば不良、犯罪を重ね親を殴り母親は耳が聞こえなくなったそうです。ヤクザの世界に入り今は足あらいましたが聞いているだけでホント凄まじい過去です。今現在実家とは絶縁です。
ですから結婚して暖かい家庭を作れば旦那も幸せかなぁって思って結婚した私が間違ってました。
リスクを伴いすぎでした。過去の傷がお酒に現れ結局夫婦生活もうまくいかなくなるんですよね。
今の世の中離婚する人増えてますが昔の人は忍耐我慢が足りないと言いますがそれもあると思いますがそれ以上に育ってきた環境がひどかったり心に傷をおって大人になった人が多い気がします。それだからって悪いわけじゃないですがそれが原因ってこともあると思います。
子供に同じ思いさせたくないのでよくよく考えていかなければならないですよね。

No.35 08/05/07 17:15
♂ママ17 

主です。GW旦那は結局会いにもきませんでした。今日も会いに行くからと言っていましたがドタキャンです。仕事がどうとかで…。
結局曖昧ですよね、電話で子供の名前を前の奥さんとの子(旦那はバツイチ)と間違えて言いそうになっていたし。その瞬間と今日のドタキャンといいやっぱりだめだなぁって思いました。
こんな適当でよくやり直したいと言えるなぁっと。真面目な話しなんて一切しないくせに今の状況をなにも変えようとしない、電話ではやりたいだの言ってただ身体目当てなんじゃないかと思いました。
頑張って仕事して自立していきたいと思います。ただ今派遣登録してますがなかなか時間帯が合う仕事がなくつらいです。

No.36 08/05/08 22:49
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

そうでしたか…辛かったでしょうが、主さんのレスから見切りがついたように思います。

職探しも勿論大事ですが、やはり一日も早く離婚届を提出される方がいいと思います。

役所で母子家庭の支援等の申請もそうですし、今後の再婚の可能性(女性は届の受理後半年ぐらい経たないと再婚できないらしい)を考えても言える事ですし、何てったってスッキリさっぱり新たな気持ちで再スタート出来ますので😄

母親が明るく前向きに生きる事が子供の健やかな成長となりますしね😉

万が一、将来旦那さんが改心されたとしたら、また再婚されたらいい事ですし😌

No.37 08/05/09 12:45
♂ママ17 

>> 36 レスありがとうございます!ホント早くすっきりしたいです。
ドタキャンした後土曜日明日ですが会いにくると言ってましたが一切あてにはしてません。
ただ離婚届を出すためには一度ちゃんと話しをしてサインしてもらわないといけないですね。憂鬱です。

でも幸せになるためにこれから頑張っていきます!
またなにかあったらレスします。

No.38 08/05/11 11:47
♂ママ17 

主です。
結局土曜日も仕事でドタキャンでした。
明日は仕事がこっちなので来るそうです。
昨日今後のこと話し合いたいからとメールしたのに一切返事すらありませんでした。
先程電話入れたらきれられながら明日でいいでしょ!と…。

電話切ってからなんか無償に辛くて久々に泣きました。
実家にいてお世話になっていてなにも言うことないはずなのに旦那の立て替えに払ったお金や日々の雑費などで旦那は一切お金くれず貯金は一切なくなり仕事派遣登録しましたが全然仕事なく。
毎日申し訳なく過ごしていて子供と一緒にいれるのはありがたくて嬉しいはずなのに早くなんとかしなきゃ、早く仕事しなきゃ、早く離婚しなきゃって気持ちだけあせって…でもなにも先に進まなくて毎日なんか憂鬱で。一ヶ月先一年後が不安で。本当にこんなんでいいのかなぁって考えて…でも答えはでなくて。
旦那は信用できないし親にも迷惑かけれない。
自分でがんばらなきゃってわかってるのに。

No.39 08/05/11 19:56
匿名さん16 

>> 38 こんばんは。主さん大丈夫ですか?本当に少し前の私と似てて心配になります。
今やるべきことがわかっていても体が動かないのでは?精神的に疲れてきてませんか?私もそうでした。旦那とは別れたけど、精神的に疲れてしまって思うように動けず…。私も実家で何もかも世話になっていて仕事もなかなか見つからないです。でも世の中には親に頼れない人もいるので、まだ恵まれているんですよね。良い方へ考えて少しずつでも前へ進みましょうよ。私は先月に離婚届を出して母子手当てなどの手続きが終わったばかりです。いつまでも親に頼れないし、育児と仕事の両立…この先の不安はたくさんありますが、頑張って生きていかないと!と思っています。主さんも頑張って!

No.40 08/05/11 20:44
♂ママ17 

>> 39 匿名16さんレスありがとうございます!

正直ちょっと疲れぎみです、なにもやってないのに子供面倒見てるだけなのに疲れてます。
精神的に旦那とのことや実家にお世話になっていること仕事のこと含め気持ちばかり焦っていて実際なにも進展しない日々に疲れてます。
最近は結婚したことにすごく後悔ばかりです。
結婚してなかったら…と考えたり。子供に申し訳なく思いますが正直自分優先で考えちゃう自分もいます。
我が身かわいいですよね。
日々忙しく終わりたいので早く仕事したいですが子供を淋しい思いさせるのがかわいそうでなかなか思い切って保育園預けるとかできなく親に預かってもらえる日のみの仕事を探すしかなく。

なんでこんなことになっちゃったんだろ…って考えてみたり。

自分から離婚したいと家をでたくせに今すごく憂鬱になってます。
話し聞いてもらえるだけ楽になります。
ありがとうございます。

No.41 08/05/11 21:19
匿名さん16 

>> 40 ここで話して少しでも楽になるなら、お話ししましょう😃
私も離婚が成立しただけで、これからのことはまだ決まってなくて憂鬱です。せめて子供の前だけでも笑っていたいとは思っていますが。私も結婚したことすら後悔したり、子供がいなければ…とかいろいろ思いました。でも仕方ないですよ。辛く苦しい時って、前向きに考えられなくなるものですから。
主さんは離婚すると決めたのですか?金銭面で頼れないご主人なら離婚後の母子手当てやらもらって少しでも生活を楽にした方が良いかもしれませんね。

私も子供を親に預けて働くつもりですが、いずれは保育園も考えてます。大人の中だけで育つよりも子供同士の交流を持たせるのは良いみたいです。
精神的に疲れている時は無理に動かず少しずつで良いと思います。私も思うように仕事が見つからずイライラしたり、実家で親と一緒にいたくない時などは子供と散歩に出かけてます。

  • << 44 主です。ありがとうございます😃 少しここで本音を話せると楽になります。 旦那とは離婚の方向でいます。でも今よくよく考えたら親の為と理由を方向転換しようとしてただけなのかもしれません。私自信の気持ちはやはり旦那には戻る気持ちはないことがわかりました。 もし別居してからこれまで旦那がなにかアクションを起こしてくれたらまた違ったかもしれませんが別居期間中の信用のなさ適当さ話し合いしたいのに応じないこと…よく考えたら本当に適当で都合のいいようにやっています。 やはり少しは好きであっても戻って一緒にやっていくのは無理だと思います。 まずは一つずつクリアしていかなきゃですね。 子供がまだまだ小さく手がかかるのでなかなかゆっくりする時間もないですが子供と散歩したりして気分転換はしてるつもりですがなかなかすっきりしないものですね😥

No.42 08/05/11 21:29
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

親。親。。ですが。親に心配かけさせてるからって離婚してもまた親に頼るわけでしょ? 大人にならないと。

No.43 08/05/11 21:29
匿名さん43 

自分も妻に離婚したいといわれています。
今現在妻の実家でお世話になっておりますか゛妻の両親に、毎日のように出て行けと言われています。

  • << 45 主です。こんばんは。 なにか大変そうな状況ですね。 詳しくはわかりませんが… 自分の意思とは違う行為しなきゃいけなくなるのは辛いですからよく話し合いしてください。私が言える立場じゃありませんが。

No.44 08/05/12 01:01
♂ママ17 

>> 41 ここで話して少しでも楽になるなら、お話ししましょう😃 私も離婚が成立しただけで、これからのことはまだ決まってなくて憂鬱です。せめて子供の前だ… 主です。ありがとうございます😃
少しここで本音を話せると楽になります。

旦那とは離婚の方向でいます。でも今よくよく考えたら親の為と理由を方向転換しようとしてただけなのかもしれません。私自信の気持ちはやはり旦那には戻る気持ちはないことがわかりました。
もし別居してからこれまで旦那がなにかアクションを起こしてくれたらまた違ったかもしれませんが別居期間中の信用のなさ適当さ話し合いしたいのに応じないこと…よく考えたら本当に適当で都合のいいようにやっています。
やはり少しは好きであっても戻って一緒にやっていくのは無理だと思います。

まずは一つずつクリアしていかなきゃですね。
子供がまだまだ小さく手がかかるのでなかなかゆっくりする時間もないですが子供と散歩したりして気分転換はしてるつもりですがなかなかすっきりしないものですね😥

No.45 08/05/12 01:05
♂ママ17 

>> 43 自分も妻に離婚したいといわれています。 今現在妻の実家でお世話になっておりますか゛妻の両親に、毎日のように出て行けと言われています。 主です。こんばんは。

なにか大変そうな状況ですね。
詳しくはわかりませんが…

自分の意思とは違う行為しなきゃいけなくなるのは辛いですからよく話し合いしてください。私が言える立場じゃありませんが。

No.46 08/05/12 16:41
♂ママ17 

主です。

今日求人みながらバイト探しをしていました。

都合に合いそうな仕事があったので応募しようと思い、ですが子供の面倒を母にお願いしないと働きにでれないので母に確認するとおもうように働けないって!と否定されました。親は今は育児が仕事なんだからといいます。
母も用事があるので実質週三日ぐらいしかでれないのですが…それでも少しでも自由になるお金と家に入れる生活費と欲しいんです。親も多少は助かるのに…。

バリバリ働くの難しそうです。

やっぱり子供小さいうちは我慢して旦那と一緒にいるべきなのかと思ってしまいました。

はぁ…

No.47 08/05/12 22:48
匿名さん16 

>> 46 こんばんは。主さんのお母さんは主さんとお孫さんのことを思って言ってらっしゃるんだと思いますよ。離婚が成立するまで甘えたらどうですか?離婚って話し合うだけでもかなり疲れますし。その後の手続きもいろいろあって大変ですよ。母子手当ての手続きや子供の戸籍の移動などで役所や裁判所など、旧姓に戻すなら通帳や免許証の名義変更…いろいろあります。

今の私は離婚も手続きもすべて終わったので、親からは「早く仕事を見つけて自分たちの生活を…」と言われてプレッシャーになってます(泣)いつまでも親がずっと生きてるわけじゃないから、子供と自立してやっていけるように思っているのだと思いますが。私の悩みは子供の預け先です。うちの母も毎日預かるのは難しくて、保育園はお金がかかるので仕事が安定しないと無理かなと。なかなか思うようにいきませんよね。

No.48 08/05/13 00:11
♂ママ17 

>> 47 主です。レスありがとうございます。
本当なんかつかれちゃいますね。

最近上の子供が覚えたての言葉でパパと真剣に言うようになりました。
やっぱり会いたいんだろうなぁって…。
それを考えたら離婚って決めてたのにまた揺らいでる自分がいます…。

正直どうしたらいいのかわからなくなってきちゃいました。
なにがよくてなにが駄目なのか…。

親は本当にありがたいです。
今日は母と話ししましたが母は離婚について自分で決めなさいと言ってました。自分の人生自分で決めていかなきゃ、人間修業をしにこの世に生まれてきてるから少なからずいろんなことがあるから頑張って乗り越えていくしかないと。
親は離婚について反対も賛成もしてないことがわかりました。
自分自信が決めることだと。
それを言われて自分が親のためだと思っていたことを改めて考え直させられました。
自分で決めて自分で行動してかなきゃ!
でも決断するの怖いです。
なんか一日にいろんな感情が押し寄せてきます…

No.49 08/05/13 01:06
匿名さん16 

>> 48 今、子供を寝かせつけたところです😃
どこの親も同じですね。うちの母も旦那とは二度と会いたくないと言ってても、離婚するかしないかは私自身で決めろと言ってました。私も考え過ぎてどうしたら良いのかわからなくなってました。そして子供が父親を知らない子にしてしまうことをすごく悩んで…。

主さん、もっとご主人と会う機会を増やしてみて下さい。
私は別居中、何度も連絡を取って会って話しました。喧嘩になったり、普通に話ができる日もあり、家に行けばどんな生活をしているのか見えたり…会って話をするうちに答えが自然に出ます。
私は結果、旦那のだらしない姿やいい加減な性格などに呆れ果てて、この人と一緒にいても苦労するだろうと思いました。
別居中は親子3人の普通の幸せを夢見て、それを捨て切れずにいて、でも旦那とは無理だと気づかされた感じです。旦那次第では私はやり直すつもりだったんですけどね。
主さんもご自身が納得されるまでご主人と会うことをお勧めします。やり直せると思えるかもしれないし、踏ん切りがつくかもしれません。

No.50 08/05/13 07:02
♂ママ17 

>> 49 おはようございます!
レスありがとうございます。

アドバイスいただいてなんか前向きに考えれそうです。
本当にまったく似ていますね。

今日旦那に会う予定です。

戻るとなれば女の存在も気になるとこです。
別居も長いですし女がいても仕方ないことですが…。
まずはアドバイスいただいた通りまめにあったり連絡とってみて様子みてみようかなぁ。

すぐ決断すると後悔しそうなので。

今になってこんな感情になるとは思ってなかった😥

また今日報告します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧