注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について

納得いかないんですけど。

レス37 HIT数 5019 あ+ あ-

既婚者
15/06/14 10:43(更新日時)

先日、主人の仲良しの友達が結婚したので飲もうということになり私も参加しました。

主人は前から何度か新婦さんにお会いしたことがあるそうで「とってもいいこだよ」と大絶賛していました。

私もじゃあ仲良くなりたいなと思い、会場に着いたらまず新婦さんに「はじめまして。よろしくおねがいします。」とご挨拶をしました。

が、こちらに目もくれず返答はありませんでした。

イラッとしましたがそこは我慢しました。

その後、自然とそれぞれ夫婦の奥様は奥様で固まり、旦那様は旦那様で固まりました。

しかし、とうとう最後まで新婦さんは女性陣の席には来ず、たった一人で男性陣の席にいたまま挨拶もありませんでした。

私は、自分が結婚したときに主人の友達や奥様には自分から「よろしくおねがいします」といいました。

そのおかげて今みんなと仲良くできていると思います。

いいとしした大人がまともに挨拶もできないの?と思い、家に帰ってから旦那にあれはなくない?と言いました。

旦那はむきになって怒り新婦さんを全力でかばっていました。

私は間違ったことは言っていないと思います。

今後、新婦さんにこちらから話しかける必要はないですよね??

No.2221053 15/05/31 12:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/31 12:57
通行人1 ( ♀ )

そういうふとしたきっかけで所謂いじめやハブって起こるものですね。

女同士って面倒臭いですね。

No.2 15/05/31 13:28
匿名2 ( ♀ )

2度と逢わない気だから挨拶しなかったのかな?
私なら、とりあえず愛想良く挨拶しとくけどな、その方が後々
メンドくない気もするし

No.3 15/05/31 13:28
通行人3 

付き合わなきゃいい話

親友の嫁けなされたら
親友けなされた様で

男はバカだから
もう旦那に言うのもやめなきゃね


主が思うくらい位だから周りもそう思う人ははいるからほっとけば

  • << 31 No.3 15/05/31 13:28 通行人3 ( 匿名 ) 男はバカ。というが、 女は粘着質で陰湿の ネットリした自己中のアホ(笑)

No.4 15/05/31 13:54
既婚者4 

庇う旦那さんがわからないけど、庇うことで友達を守ってるって感じなのかな。
その奥様、周りに挨拶なしというのもありえないですね。
そういう場が嫌で渋々きたとか、仲良くする気持ちはないとかなのかもしれないけど、それでも挨拶くらいはしますよね。

No.5 15/05/31 14:35
既婚者5 

その奥さん自体が、主婦仲間に加わる気が最初から無いだけじゃない?

女の集まりなんて、金とかブランドとか人の悪口とかばっかりで、つまんねーし不愉快、そういう考え方の人かも知れないし。

付き合いたい人は付き合う、付き合いたくない人は付き合わない、それでいいと思うけどな。

初めての席でちょっと無礼だとは思うけど、私なら“ふーん、こういう人なんだ”と思うだけか、逆に愛想振り撒かない人って興味持っちゃうから“どんな人なんだろう”と機会を改めてまた会ってみたいって思うかも。

No.6 15/05/31 14:38
結婚したい6 

無理して家族で交流はしなくてもいいと思うけど、主もいい歳の大人なら、次に会う機会があった、もう1回くらいは声かけてあげれば?
主の友だちではなく、ご主人の友だちの奥さんなんだから。
それでもダメなら仕方がないですけどね。

普通は新婦さんが奥さんの輪に入れるように、新郎が、一緒に連れて来て再度『よろしくお願いします』って言うと思うけど。
いきなり新婦一人で奥さん連中の輪には入り辛いですよ?

No.7 15/05/31 14:50
通行人7 ( ♀ )

女性陣に知り合いが居なくて仲良くグループになってたから入りにくくて、男性グループの方に居たというよりは、ただ旦那の側に居ただけとかでは?
誤解されやすいタイプの内向的な人なのかも知れないし。

No.8 15/05/31 15:03
通行人1 ( ♀ )

私は、ずっと周りから嫌われ者だったので今でも集団の中に入るのは苦手です。

ずっと嫌われ者だったので逆に誰かに好かれたいとも思えなくなりました。

なので仲良くしたい同士で勝手に仲良くすれば良いのでは?と勝手に思っています。

いざこざに巻き込まれるのも、面倒臭そうですし御免です。

No.9 15/05/31 15:41
匿名9 

別に彼女の自由なんでいいと思いますが。
それより気になるのが、スレ文の中でずっと新婦さんと言ってる事と、平仮名ばかりなので読み辛いという事。
なんかとても違和感を感じました。
ただその奥さんを掲示板で吊るし上げてみんなに叩いて欲しいのかなぁと。

No.10 15/05/31 16:57
ベテラン主婦10 

まぁ初対面の人に愛想がないのは失礼だと思うけど、私も主人の友達の奥さんとか全く仲良くなる気はないです。
自分には自分の友達がいるし、主人には主人の世界があるし、その奥さんには奥さんの世界があると思うので、わざわざ人の世界にまで介入して仲良くなろうなんて思いません。

主さんの旦那さんは、友達の奥さんのことを悪く言われたのが気に入らなかったんじゃないですか?
そんなの深い意味はないですよ。放っておけば良いと思います。

No.11 15/05/31 17:48
通行人11 

彼女でも元彼でもない人?!をムキになって全力で庇う御主人に対して、主サン、よく我慢できましたね?!
その奥さんより御主人のムキになる態度の方が私なら気になって旦那に何かしら言うと思います(笑)
その奥さんは独身の頃、御主人の仲間からアイドル的存在だったのでしょうか?!女性は女性、男性は男性という状況の中で男性の輪の中に一人なんて不思議…。

No.12 15/05/31 21:46
通行人12 ( ♀ )

なんだって良いけど、とりあえず挨拶ぐらいはしろよ。って思いますよね。
大人げない。

No.13 15/05/31 22:16
匿名13 ( 30代 ♀ )

私も友人の結婚式に行った時に、皆で新郎新婦におめでとうって言いに言ったけど新郎からは特に挨拶無かったよ。

仕事先の上司やら親戚やらあちらの家族やらに気を取られてた。
でも、新婦の友人なんか挨拶したって何も得無いから、ど~でも良いって空気プンプン出してたね(笑)。

ちなみに、その旦那さん43才の教師。
節々に非常識さが垣間見えて、その年まで結婚出来なかった理由がうなずけた。

私の姉が20才旦那さんが21才で披露宴した時は来る人来る人全員に挨拶してたけどね。

No.14 15/05/31 22:28
ベテラン主婦14 

主さんがよろしくお願いします、と面と向かって挨拶したのに、無視ですか?変わった人ですね(-。-;

挨拶くらいできるでしょうに。
旦那腹立つけど、そんな人のせいで喧嘩する事ないですよ。

次会った時は、主さんから話かける必要全くないですよ、向こうもウザいのかもしれないし無視、無視。

ないと思うけど
向こうが挨拶してきたなら、まぁ許してあげましょ。

No.15 15/06/01 05:48
匿名15 ( ♀ )

新婦さんって書いてあるけど二次会?

挨拶ぐらいはしろよと思いますね。
ただ、私はあんまり家族ぐるみって好きじゃない。
旦那の友達と会うこともないし、私の友達に旦那が会うこともない。
その新婦さんって人も家族ぐるみがめんどくさいとか?

ただ、ありがとうございますぐらいは言えよって感じですね。

No.16 15/06/01 06:59
既婚者16 ( ♂ )

主の旦那は友人の嫁としてではなく女性としてその人を可愛いと思ってたりがあるんじゃない?

守ってやらなきゃみたいなさ

皆が皆、人見知りもなく人の輪に入っていけるわけでもない

男からしたら可愛く見えるし守りたい対象になりうるよね、最初の一回目で緊張もあったろうに新婦が可哀想だわ

No.17 15/06/01 07:51
通行人17 ( ♂ )

その人男と女で態度を変えるタイプなのかもね。


男の前では可愛く振る舞うけど女には素っ気ないタイプかも。

それにしても非常識だとは思いますね。

No.18 15/06/01 10:24
匿名18 ( ♀ )

挨拶しないのはよくないと思うけど…

私は新婦さんの気持ち少し分かる気がする。

新郎からしたらご主人や仕事の同僚の男性陣の友達や知り合いがいる。

主さんからしたら知り合いの奥様方がいる。

新婦さんからしたら知ってる人は新郎である旦那さんだけですよね?

だから気まずくてずっと旦那さんである新郎の近くにいたのでは?

1人で初対面で仲良しの輪に入っていくのってものすごく勇気があると思うんですよね。

中にはすんなり入っていける人もいるかもしれないけど、中には気まずくてなかなか入っていけない人もいますから。

私が主さんの立場だったら新婦さんとコミュニケーションとるようにするけどな。

本当なら新婦さんが奥さんの輪に入っていけるように新郎が「これからよろしくお願いします」って言ってもいいと思うんだよね。

なんか周りが気遣いないなって思いました。

挨拶しないのはよくないと思うけどね。

No.19 15/06/01 10:34
通行人19 

挨拶は大切だよね。

すると気持ちいいし。

聞こえてなかったのかな明らかに無視はイラッとくるけど…

でも新婦さんは自分の女友達のとこ行かなかったのかな??

No.20 15/06/01 10:39
ベテラン主婦20 ( ♀ )

私も、18番さんと同意見です。

ていうか、なんで男女別れてしまったのかな?

友人同士で、って感じになって男性陣で集まって話しをしたかったんだとは思いますが、気が利かないですね。

友達皆で男女一緒に集まって、お互いに紹介しつつ打ち解けていくように話をすればいいのにって思いました。

新婦さんに関して言えば、態度が悪いなとは思います。

最近の若い人は、挨拶や会釈すら出来ない人多いです。

人見知りもあると思いますが、自分がつまらないとか面倒くさいなとか思うと、あからさまに態度が悪くなる人いますよね?

そういうタイプなのかな?

でも、挨拶してきてるのに無視はよくないし、常識として挨拶くらいはするべきことですよ。

あと主は、挨拶の出来ない新婦さんのことと言うよりも、旦那さんが新婦さんのことに好意を持っていることや庇ったことがおもしろくなくて、スレ立てをするきっかけになったような気がしますね。

納得行かないっていうより、嫉妬しているんですよ。ねっ

No.21 15/06/01 11:16
結婚したい21 ( ♀ )

可愛げのない新婦ですね
感じ悪い
気遣いも出来ずどこがいい子なんですかね?
今後は一切付き合わない方がいいですよ

No.22 15/06/01 12:44
専業主婦22 

私の性格が悪いのか、男好きな人なのかと思ってしまった(--;)
旦那さんには凄く愛想良くできてるなら人見知りでは無いのかな~とか…

まぁ別に付き合う事無いと思います。

  • << 27 ごめんなさい。 私も同じように思いました。 男性陣にちやほやされる術を身に付けていて、主さんの旦那さんみたいに男性陣は皆かばってくれるからいちいち見ず知らずの女性陣に愛想振り撒かなくても良いと思ってそう。 そうじゃないにしても、自分たちを祝いに来てくれてるんだからせめて1度は挨拶すべきだけどね。 別に人付き合い苦手だって、一生付き合っていこうって主さんは言っているわけじゃないし、良い大人がその場かぎりでも愛想良く出来ないものなのか。

No.23 15/06/01 12:50
匿名23 

ご自身が挨拶したことに挨拶されないのは腹立つけど、返レスはしないんですね(笑)
人の事言えないんじゃないですか!?

本当は、もっと違う事レスしようと思ってたけど、丸1日経っても1回も返レスがない事で呆れてしまいました。

No.24 15/06/01 12:56
既婚者24 

忘れましょう。いちいちそんなことで怒っていたら、人が離れていきますよ。挨拶が亡かったことより、ご主人が、その女性をほめたりかばったことに、怒っているようにうかがえます。

No.25 15/06/01 12:59
通行人25 

人付き合い云々以前の問題!挨拶がまともに出来ないのは人としてどうかと思います

挨拶出来ない人が親になりその子供も挨拶が出来ない人間になる

No.26 15/06/01 13:40
既婚者26 ( ♀ )

その新婦さんは、
男ウケがよくモテるタイプですか?

それにしても…主さんが挨拶してるのに、
スルーはありえないと思いますし、

私も主さんの立場だったら、
旦那に文句を言うと思います。

No.27 15/06/01 13:51
匿名13 ( 30代 ♀ )

>> 22 私の性格が悪いのか、男好きな人なのかと思ってしまった(--;) 旦那さんには凄く愛想良くできてるなら人見知りでは無いのかな~とか… … ごめんなさい。

私も同じように思いました。

男性陣にちやほやされる術を身に付けていて、主さんの旦那さんみたいに男性陣は皆かばってくれるからいちいち見ず知らずの女性陣に愛想振り撒かなくても良いと思ってそう。

そうじゃないにしても、自分たちを祝いに来てくれてるんだからせめて1度は挨拶すべきだけどね。

別に人付き合い苦手だって、一生付き合っていこうって主さんは言っているわけじゃないし、良い大人がその場かぎりでも愛想良く出来ないものなのか。

No.28 15/06/01 14:42
通行人28 

挨拶しないのはいけないですね。
だけど、、、

そもそも、旦那の友達と仲良しグループ作りたいなんて思わないから、私は彼女の気持ち分かる気がします。
旦那友達の奥さんは、自分の友達とは違うって考えだから。

こうやって「アイツ生意気、許せない。私が挨拶してやったのに挨拶返さないなんて!」みたいなスレ立ててるような人、怖いよ。

No.29 15/06/01 16:33
ベテラン主婦29 

>> 28 あなたは、男性側に座る人だからですね

挨拶してから、男性側に座れば良くないですか?
主さんが恐いとか、その発想はないですよ
やはり、男性側に座る人は同じ思考なのね

  • << 32 同感です。 男性側に座るのは本人の自由だと思いますし、無理に特にしたしくもない女性側の席に座る必要もないと思いますが… その前にせめて…挨拶ぐらいはキチンと返さないと…って私も思います。

No.30 15/06/01 16:45
匿名13 ( 30代 ♀ )

>> 29 同意。

そもそも、仲良くする気無かったら挨拶しなくて良いの?

挨拶って、挨拶してやった。とか上から目線でするものじゃなくてマナーであり呼吸と同じようなものだから返って来なくて納得出来ないって主さんは言っているだけだと思いました。

No.31 15/06/01 17:56
通行人31 

>> 3 付き合わなきゃいい話 親友の嫁けなされたら 親友けなされた様で 男はバカだから もう旦那に言うのもやめなきゃね 主… No.3 15/05/31 13:28
通行人3 ( 匿名 )

男はバカ。というが、
女は粘着質で陰湿の
ネットリした自己中のアホ(笑)

No.32 15/06/01 17:56
既婚者26 ( ♀ )

>> 29 あなたは、男性側に座る人だからですね 挨拶してから、男性側に座れば良くないですか? 主さんが恐いとか、その発想はないですよ やはり… 同感です。

男性側に座るのは本人の自由だと思いますし、無理に特にしたしくもない女性側の席に座る必要もないと思いますが…

その前にせめて…挨拶ぐらいはキチンと返さないと…って私も思います。

No.33 15/06/02 10:35
既婚者0 

主です。遅くなり申し訳ございません。
皆様のご意見は全てありがたく拝見いたしました。

息子の怪我と病気で時間がとれず今になってしまいました。気分を害された方もいらしたようで大変失礼しました。


私は、回りの大人に小さな頃から挨拶は基本。自分からしなさいと教えられました。

付き合う気がある、ないは個人の自由です。
それをとやかく言う気はありません。
ただ、私を含めあの場にいた方全員の空気が変な空気にならないよう挨拶だけは返してほしかったなと残念に思いました。

男性に愛想がよくて女性にはそうでもない方が中には存在することもあとから気付き、それは性格だから仕方ないことなのかなと思いました。

うちの主人が新婦さんを前からかわいいと思っているのもなんとなく気づいていました。
男の人ってわかりやすいので。
でも私はそれはどうでもいいです。
正直な話、私も主人の外見だけは好みじゃないのでそれはお互い様だと思います。

わたしももっと利口になって主人には自分の意見は言わなければよかったかなと思っています。

皆様のご意見はどれもいろいろな視点からのご意見で、私も多角的に考えるよい材料として使わせていただきます。

みなさま、ありがとうございます。

  • << 36 まだスレたててから3日しかたっていないのだから気にすることないですよ。 スレたてして1週間お礼レスがないのはさすがにどうかと思いますが… お子さんの体調はいかがですか? 本題になりますが… 中にいますよ。男性に媚び売って女性にはツーンってしてる人。 その女性は男好きなんでしょうね。 でも主さんは親戚でもなんでもないし、気にすることないですよ。 それに旦那さん面白いですね。 その女性を庇ってるということは「挨拶しなくてもいい」と大人としてのマナーがなってない、その女性と同類ってことですから気にしないのが一番です。 でもその女性がそんな性格だと新郎さんこれから苦労しそうですね。 お友達の間では可愛いからで許されるけど世間様には通じませんからね。 主さんは赤の他人だからそんな常識知らずは気にしないのが一番です。 お子さんお大事にしてください。

No.34 15/06/02 12:35
匿名34 

新婦さんが主さんの挨拶に気付かなかったということはないですか?

新婦さんが主さんの情報をいろいろ聞いていたとして、いい印象を受けていなかったら拒絶されるかもしれません

No.35 15/06/02 13:00
既婚者 

>> 34 最初は私だけにあのような対応なのかとおもったのですが、他の奥様方が話しかけても同じような感じでした。

新婦さんが私にいい印象を持っていないかどうかはわかりません。

No.36 15/06/05 12:24
匿名18 ( ♀ )

>> 33 主です。遅くなり申し訳ございません。 皆様のご意見は全てありがたく拝見いたしました。 息子の怪我と病気で時間がとれず今になってしまい… まだスレたててから3日しかたっていないのだから気にすることないですよ。

スレたてして1週間お礼レスがないのはさすがにどうかと思いますが…

お子さんの体調はいかがですか?

本題になりますが…
中にいますよ。男性に媚び売って女性にはツーンってしてる人。

その女性は男好きなんでしょうね。

でも主さんは親戚でもなんでもないし、気にすることないですよ。

それに旦那さん面白いですね。
その女性を庇ってるということは「挨拶しなくてもいい」と大人としてのマナーがなってない、その女性と同類ってことですから気にしないのが一番です。

でもその女性がそんな性格だと新郎さんこれから苦労しそうですね。

お友達の間では可愛いからで許されるけど世間様には通じませんからね。

主さんは赤の他人だからそんな常識知らずは気にしないのが一番です。

お子さんお大事にしてください。

No.37 15/06/14 10:43
匿名 ( ♀ IcZILb )

主さんの旦那さんにとって、自分の友達の奥さん、というのが大事なのかもしれませんね。
人の奥さんの悪口を言う旦那よりは、いいと思いますよ。主さんが旦那さんにイラッとする気持ちも、よくわかりますけど。

その新婦さんみたいなタイプの人、いますよね。
PTAにいました。その人の場合、役を持っているのにイベントで、保護者のテーブルにつかず、自分の小さな子供たちと家族席みたいに座って親子で食べてました。その分、旦那さんが気を配って動いてましたが。
たぶん、コミュニケーションに問題がある人なんだろうと思います。PTAでも、私を含めいまいち浮いている保護者がいましたが、特に陰湿な嫌がらせとかはなく、保護者グループの受け入れ体制はあったので、まだ救いはありました。悪口までいかず、噂話にとどまってましたし。

主さんたち女性グループも、「ちょっとあの人、変わってるよね。人それぞれだからね」という程度にとどめていたほうがいいと思います。
たぶん、その新婦さんは、新郎さんのそばにいるのが一番安心するのでは。挨拶というコミュニケーション能力があまりないんだな、と受け流したほうがいいでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧