注目の話題
食後。お茶でブクブクうがい、その後ごっくん!何が悪い
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。
エールをください

知的障害、自閉症、発達障害と薬について

レス12 HIT数 5062 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
15/07/03 13:23(更新日時)

知的障害や自閉症等、発達障害のあるお子様をお持ちの方、お子様は何かお薬を服用していますか?

子供は、軽度知的障害と自閉症があり、今中1ですが、去年神経症のような症状で抗精神薬を半年間服用させましたが、私の勝手な判断で断薬しました。

今は、新たな病院で発達検査や心理面のカウンセリングを行い、薬についても合う物を慎重に検討してもらっています。

娘の様子からして、何かしらの投薬は必要であると思いますが、本格的に飲みはじめたら、あとは量が増える一方なのでは、副作用で肝臓や腎臓などに影響が出るのでは… と心配もあります。

実際に、長期間お子様に投薬させている方いらっしゃいますか?

お薬の量は増えてますか?

また、過去に服用していたけど、現在は必要なくなったお子様いらっしゃいますか?

本音は、子供を薬漬けにしたくない。

でも、薬で本人が楽になるなら、前向きに考えないといけない。

ずっと葛藤しています。

No.2214348 15/05/10 16:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/11 01:04
匿名さん1 ( ♀ )

主さんのその気持ちを医者に伝える事と、主さんが信頼出来る医者を探す事が一番だと思います。

お薬は、必要に応じて使うのは、子どもの為にも良い事だと思います。
使わない事で精神的なトラブルが 生じたり重症化すると薬の副作用以上に取り返しがつかないからです。
重症化してからでは、使うお薬をも強くなる可能性もありますし。

心の健康と身体の健康のバランスをよく考えて、お薬との付き合い方をよく考えてされると良いと思いますよ。
お薬と娘さんとの相性もありますしね。

No.2 15/05/11 14:54
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 1番さん、ご丁寧にありがとうございます。

確かに、重症化して取り返しのつかない事になるのは避けたいです。

薬を服用する事で、本人が楽になり、充実した学校生活を送れるなら、それが今出来る最善の策なのかもしれませんね。

副作用を含め、病院の先生ともしっかり納得出来るまで話し合おうと思います。

投薬について、前向きに考えられるレスを頂き、感謝しております。

No.3 15/05/11 22:43
通りすがり ( ♀ 5otJe )

あくまでも、本人のために考えてあげてください。
学校や教師などが、自分の都合で薬を使わせたがりますが
量などを誤ると取り返しがつきません。
お医者様とよく相談ですね。
ほいほい薬を出す先生は避けましょう。

No.4 15/05/12 08:50
専業主婦 ( ♀ )

>> 3 3番さん、返信ありがとうございます。

実は、去年抗精神薬を服用したきっかけも、学校側からの強い要望があったからなんです。

親の目から見ても、確かに投薬が必要であると思い、受診し処方してもらいましたが、学校側は薬さえ飲んでいれば問題は起きないという捉え方で、服用中に少しでも子供が不安定になると、子供に直接「お薬が効いていないんだね。もう少し増やしてもらうようにお母さんにお願いしようね」と助言するような学校(先生)でした。ちなみに支援学級在籍です。

結果的に、元々細身だったのがムーンフェイスのように顔がパンパンになってしまった事と、とにかく薬が大事だと推し進める学校側に嫌気がさし、独断で服用をやめてしまいました。

もしかしたら、この決断が大きな間違いだったのかもしれませんが、当時は別人のように腫れ上がった娘の顔を見て、断薬しか思い付きませんでした。

今度は親子できちんと病院の先生と話し合い、きちんと合った薬を慎重に選んでもらいたいと思います。

No.5 15/05/12 10:32
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 4 家は、発達障害で普通級に行っています。
支援は必要で、声がけ等が個別にお願いされています。多動傾向あり。(注意欠陥はなし)で先生の話の途中で手も上げずに発言してしまったりします。
小学校入学前に、すでに、就学援助などで幼稚園、療育、保健所と話し合いを済ませて支援内容も決まり、入学前の健診や面談も済んでいましたが、用があって学校に行った際に保健室の養護の先生が預かると、一時間ほど預けました。帰りに、薬を飲ませているか?危険すぎる、入学してほしくない。良い医者を紹介する。と、言われました。
当時は、普通級も決まり、投薬の必要もなし。と聞いていましたので、パニックになりました。
支援学級には、入れず。普通級もお断りと言われて、この子は学校は諦めよう。とまで思いました。
養護からの紹介を待っていましたが、連絡もなく。仕方なく療育に連絡をとりました。療育から呼ばれ、息子に投薬が必要ないこと、養護の不用意な発言に問題があること。息子に投薬などを考えるにしろ、心療内科と、心理士などの検査をとる必要があり、半年ほどは検討に時間が必要であり、知能検査なども、次回のタイミングまで、2年はあけないとできないこと。など、色々話をされました。
あくまでも、本人のために考えてすることであって、学校や教師などの判断でするものではないそうで、療育から学校に出向き、校長立ち会いのもと、養護に指導が入りました。
投薬はとてもむずかしく、軽々しくしてよいものではないそうです。
自力で分泌される脳内物質の阻害も起こるため、依存や、反動も起こりやすく、薬を飲んだあとに薬が切れ、反動があまりに強いようなら、投薬量が間違っていてとても危ないとも言われました。
現在、息子に投薬はなく、順調とのことで心療内科も通院していません。
週に一回の支援級への通学をはじめましたが、とても効果が高く、普通級での問題もほとんどありません。
当時、言われるままに投薬していたらと思うとぞっとします。
NHKの投薬についての番組があります。本も色々出ていますので、勉強をされつつ、薬については考えてあげてください。
別に、テンカンなどでないのでしたら、絶対的に投薬の必要もないはずなので、本人の助けになるものだけで十二分かと思います。
本人が本当に困った時だけで良いと、わたしは言われました。(心療内科的には儲からないそうです。)

No.6 15/05/12 17:14
専業主婦 ( ♀ )

>> 5 3番さん、貴重なお話しを聞かせて頂き、ありがとうございます。

無知な養護教諭に指導が入り、本当に良かったですね。

投薬は、必要ないお子様にとっては「害」でしかありませんからね。

去年、学校の先生は、何かにつけて、「薬」の話しばかりで、子供にも「薬を飲めば楽になるよ」と声をかける始末でした。

抗精神薬なのに、まるで風邪薬のように軽々しくいい放つ先生に嫌悪感いっぱいでした。

最近脳波の検査をし、てんかんは無いと言われましたが、何かしら投薬は必要かもしれないので、慎重に話し合いを重ね、副作用についてもしっかり納得出来るまで聞きたいです。

理想は投薬なしで、対処出来ればいいのですが…

薬漬けになるのも怖いし、服用を拒否したことで更に悪化するのも怖いし、どちらを選択しても悩みます。

まだまだ勉強不足でもあるので、薬について自分でもしっかり調べてみようと思います。

No.7 15/05/13 23:55
匿名さん1 ( ♀ )

主さんのレスをみて感じた事です。

私は、学校の先生の薬に対する発言はよくないと思いました。
確かにお薬は必要かもしれない。
でも、お薬に頼る部分と、実際の関わりかたや環境を整える配慮、このバランスが大切だと思うのです。
全て薬に頼るのは違うと思います。

お薬には、将来的に薬は使わず生活していける様にしたい。という希望をよく伝えて、合わせてお薬以外でも娘さんが落ち着いて生活できる方法を模索する事が良いと思います。

No.8 15/05/14 16:01
専業主婦 ( ♀ )

>> 7 1番さん、再びありがとうございます。

本当におっしゃる通りです。

薬だけに頼らず、周りの環境を整えたりしながら、いずれは薬なしで通常の生活を送れるようになってほしいです。

正直、若いうちから精神の薬を服用したら止められなくなるのでは?と不安はありますが、納得出来るまで病院の先生に色々聞こうと思います。

No.9 15/07/01 21:22
匿名さん9 

薬では ないけれど 生活改善教育で ある程度の 所まで 回復できる 場合が あります 所は 東京都に あります 私立なので 高額です

  • << 11 9番さん、情報ありがとうございます。 あとで調べてみますね。

No.10 15/07/01 23:53
通りすがり ( ♀ 5otJe )

投薬のNHKの番組は視聴されましたか?
書籍も色々読まれることをおすすめします。
ほとんど、成人前に廃人です…。
すごくコントロールの難しいものなんですよ。
教師などは安易に考えすぎています。
教師はお子様の一生に責任は持ってくれません。
安易に考えずに判断してください。

  • << 12 10番さん、ありがとうございます。 結局、本人の希望もあり、薬の服用をはじめました。 数ヵ月に一度のペースで血液検査を行い、副作用についても慎重にみてくれるそうです。 出来る事なら薬の服用は避けたかったのですが、娘の状況からしてこれ以上精神状態が悪化しないようにしないといけないと考えました。 何が正解か分かりませんが、もとの生き生きとした姿に戻れる日がくることを願うばかりです。

No.11 15/07/03 12:58
専業主婦 ( ♀ )

>> 9 薬では ないけれど 生活改善教育で ある程度の 所まで 回復できる 場合が あります 所は 東京都に あります 私立なので 高額です 9番さん、情報ありがとうございます。

あとで調べてみますね。

No.12 15/07/03 13:23
専業主婦 ( ♀ )

>> 10 投薬のNHKの番組は視聴されましたか? 書籍も色々読まれることをおすすめします。 ほとんど、成人前に廃人です…。 すごくコントロールの… 10番さん、ありがとうございます。

結局、本人の希望もあり、薬の服用をはじめました。
数ヵ月に一度のペースで血液検査を行い、副作用についても慎重にみてくれるそうです。

出来る事なら薬の服用は避けたかったのですが、娘の状況からしてこれ以上精神状態が悪化しないようにしないといけないと考えました。

何が正解か分かりませんが、もとの生き生きとした姿に戻れる日がくることを願うばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧