【軽度の発達障害】ADD未満だけど健康ではない私
私は自分の困った性格に悩んでいます。
・たびたび忘れ物をする。
・忘れ物をするから、いつも遅刻ギリギリになる。
・待つのが苦手。飲食店などで待たされたら、数分でもガマンが出来ず帰る時がある。
・単調な作業が出来ない。続かない。すぐ飽きる。現在は忍耐力でなんとか対応できている。
・衝動的に行動してしまう時がある。(ごくまれ。数年に一度)
・いつもではないが無意識に体をゆすったり、指を動かしている。
・たまにではあるが空気を読めない。人の話を聞いてない。
発達障害(ADD)を疑いましたが、心療内科の医師は「発達障害とまでは行かないが、発達障害に近い状態ではある」とのことでした。
また不安なのでADD判断基準のテストを自分でもやってみたら「該当することが4つあればADDの疑いあり」のテストが3つ該当しました。
自分の苦労と言うか、思いを書きたいと思います。
同じような悩みを抱えているかたや、克服したかたがもしいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
15/03/17 15:44 追記
みなさん閲覧ありがとうございます。
ネットをさまよってましたら『わかっているのにできない脳 エイメン博士が教えてくれるタイプ別ADD対処法』と言う本があるそうです。早速ゲットしたいと思います。
ですが、あくまで本は本。実態の確証はなく効果は全くの未知数です。
このため引き続き、実体験を教えてください!よろしくお願い致します。
15/03/17 18:38 追記
ADDは病気と言うより、ひとつの個性と言う考えかたもあると知りました。
ADDを治すと言うより、付き合って、出来たら逆に生かす!くらいでちょうど良いのかも知れません。
とは言うものの、現在は、まだ精神的には沈んでいますが…。
ただADDと言う言葉を知らないで、ADDに悩んでいる人が多いような気がします。
私は自覚しただけラッキーだったと言えるかも?前向きに考えようと思います。
>> 4
副作用があります。
80%の方に出るみたいで…
主に頭痛 吐き気 腹痛 喉の渇き 食欲不振 眠気 便秘
私は喉の渇きと食欲不振が最初に出て、2週間目で治まりました。治まったと思ったら最近まで眠気の副作用が凄かったです。
飲み出してから3週間経ちましたが、あまり効果を感じません。
まぁ、まだ弱い薬にしているので…
今の薬が飲み終わってから強い薬が処方されます。
診断がないとやっぱり処方されないのかな?
聞くだけ聞いてみては?
因みに1ヶ月分、朝夕1錠ずつで金額は8000円しました。高額ですよね…。
一応2ヶ月間飲んでみて効果を感じない様なら止めるつもりです。
脳の構造で、効く人と効かない人がいるみたいなので。
- << 8 2さん ありがとうございました! お薬は、やっぱり副作用があるのですね。不快な症状も出ているようで、たいへんですね(>_<) はやく2さんにピッタリのお薬が見つかると良いのですが…。 お薬の件は、もう一回、病院に行って「診断基準には満たないが辛いので薬もらえませんか?」と聞いてみることにします。 詳細情報を、ありがとうございました。
主です。日常生活で困っていることがたくさんあります。長くなるので、ひとつづつ書きます。
まずひとつ目。整理整頓が出来ません。全く出来ないわけではないのですが気がつくと乱雑になっています。
頑張って整理整頓をやり出すと、今度は気が散って作業が滞ります。例を挙げると、こんな具合です。
整理整頓をしようと思う→なかなか着手出来ない→2週間ほど放置(そもそも放置癖がある)→気分が良い日にやっと着手→しばらくは出来る→数分後、手に取った本を読み出す→整理整頓が出来なくなる…こんな感じです。
今日は、なんとか頑張って衣類の整理に着手し(衣類なら作業が止まることが少ない)、珍しく集中して(早朝に一気にやった)ゴミ袋に入れ、しかもちゃんと朝の収集時間に間に合うように出すことに成功しました!
普通の人は、当たり前の日常のことですが、私はゼイゼイ言いながらやっと出来ました。
長年の蓄積で衣料がいっぱいでゴミ袋は12袋でした。
今までは、衣類を整理しゴミ袋には入れても、朝の収集時間(8時)に間に合わず部屋のすみに放置がパターンでした。
夜にダラダラと作業し途中で寝てしまい、その結果、朝の収集時間に間に合わないことも多かったのです。
今日は、よく出来た!誰か誉めてください(笑)
さて書いて気がついたのですが本が多すぎるのが、問題なので、なんとかしようと思います。
それから衣類の整理整頓をしたことで気がついたことがあります。
(続きます)
(7の続き)
衣服を整理して、気がついたのは衝動買いが多く「なんで買ったの?」と首をひねるような服が全体の80%だったこと。
残したのは自分に合っていて、なおかつ品質が良い物だけ。
ここで衝動的な性格の問題や、その他の問題が浮かび上がって来ました。
・思いつきで買う。
・バーゲンで雰囲気にのまれ必要でないのに買う。
・自分にどんな服が似合うかわかっていない。
・無難なグレーや黒ばかりの服。おそらく自信のなさがそうさせた。
以上のことから、これからは、こうしたいと思います。
・バーゲンセールに行かない。見るだけもやめる。
・時間があいたからなどの安易な理由で、店に行くのもやめる。
・自分に合った服(グレーや黒ではなく、ベージュや白などの明るい色)のみ残し大切に着る。
今日気がついたことを大切にしたいと思います。
また、たいぶ遅ればせながらの断捨離ですが、ただ捨てることかと思っていましたが、ちがいますね。やってみて、はじめてわかりました。
この勢いで、さまざまな放置癖が治ると良いのですが…。
さて。私なりにネットでも色々と調べました。
もちろんネットなので、嘘の情報もたくさんあると思います。
ですが今の私は、たとえ確証がなくても効果がありそうなことは、なんでもやってみようと思っています。
失敗しても、とりあえずやってみないとわからないからです。
今ネットで得た情報は「牛乳、小麦、白米、砂糖などをなるべく控える」と言うものです。
その考えで、以下のように食事を変えてみることにしました。
【朝食】
(今)食パン、サラダ、コーヒー、ヨーグルト
(これから)納豆、みそ汁、ご飯、魚
【昼食】
(今まで)パン類、パスタ、うどん
(これから)ソバ
【間食】
(今)クッキー、チョコレート、おつまみチーズ、ドライフルーツ等
(これから)ナッツ類
【夕食】
(今)白飯+好きなもの
(これから)玄米か胚芽米+好きなもの
理屈はよくわからないのですが、小麦がどうも良くないらしいです。
「ADD食事療法」で検索した情報です。(注)あくまでネット情報なので確証はありません。
それによると、だいたい以下の内容でした。
「ADDは炭水化物の取り方に注意が必要であり、糖類・単純炭水化物を避け、複合炭水化物を食べること。糖類は砂糖。単純炭水化物はパスタやパン等の精白小麦粉製品、イモ類、米、シリアルなど。複合炭水化物は果物、野菜、全粒穀物、豆など」
…だそうです。つまり
×白小麦粉
×パスタ
×上白砂糖
×イモ類全般
×白米
○野菜、果物
○納豆、ナッツなど豆
○玄米など
あんまり細かく考えると面倒なので、豆を主食にしようかな?と考えてます。
幸い納豆も豆腐も、おつまみナッツも好きなので、なんとかなりそうですが問題は、継続できるか?です。
ADDを検索すると、LDや自閉症の話がよく出て来ます。
素人なので間違っているかも知れませんが、おそらく根っこは、似たような病気なのかな?と思います。
つまりLDに効果があるものはADDにも、効果がある可能性が考えられます。
小麦粉、乳製品が大好きなんですが、やめようと思います。その理由は、以下の記述を発見したからです。
「1999年のイギリスの研究にてグルテンやカゼインの不完全な分解は、異常なペプチドを腸管から吸収させる原因と考えられる。これは脳の発育、集中力、社会的相互作用、学習能力に悪影響を及ぼす可能性がある。5カ月間小麦除去の子供たちを観察し行動の改善を見た」
小麦さんサヨナラ。パン毎日食べてましたが、やめます。
参考文献は絶版らしい。となると入手は困難(中古しか手に入らないが、中古は衛生面から抵抗がある)ため、以下に概要をまとめます。
【『わかっているのにできない脳〈2〉エイメン博士が教えてくれるタイプ別ADD対処法』書評より。
・食餌療法、有酸素運動、薬物療法、ニューロフィードバックなど
・心理学的治療(コーチングなど)
・社会的治療(しつけ、対人関係のスキルなど)
をバランス良く行っていくことが大切。
食餌療法で高タンパク、低炭水化物食を推奨したり、薬物療法では、毎日決まった量のアデラールやリタリンの服用を推奨したりする】
なるほど。概要はなんとなく見えましたが、ただ絶版になっているなら、多少のガセ情報が含まれている可能性があります。
ほんとうに効果があるなら、需要があるはずで絶版しても再版になるかと思います。
あくまで推察ですが…。
いろいろとネット検索して、見えて来たことも、見えないことも、まだまだたくさんありますが。現時点での、私の見解(推察)です。
・ADDの専門医が少ない。受診は、かなり先になること。
・ADDの薬物療法は、患者に合う、合わないがあり、副作用を考えるとリスクをも引き受ける覚悟が必要。
・専門のクリニックの門をたたきSPECTを撮る方法もあるが高額である。保険適用外なら10万円。
・薬は、おそらく症状を軽くさせるだけで、根本から治すものではない。
・SPECTを撮り、自分の脳の異常を見つけたとしても生活が向上するわけではない。
以上のことから
(1)高タンパク、野菜、果物、ナッツなどの豆類を食べ、白小麦と乳製品、砂糖などを避ける。
(2)睡眠不足、運動不足を改善する。
を継続し、改善が見られない場合には、専門医を受診のうえ薬物療法を開始する。
またどうやら【前頭葉の活性化】がカギなのではないか?とカンですが思うので、前頭葉の活性化に良さそうで自分にも心地がよいものを積極的に体験しようと思います。
つぶやき掲示板のスレ一覧
日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
おっさん劇場、毎日が楽しくない劇場です✨🙋。0レス 32HIT 檄❗王道劇場です
-
「エブリリトルシング」と、 「ジュディマリ」7レス 103HIT 匿名さん
-
寂しいひとり鍋12レス 135HIT 社会人さん
-
小さなしあわせ2レス 65HIT 匿名さん
-
おっさん劇場、『私は手段を選ばない』✨🙋。6レス 141HIT 檄❗王道劇場です
-
日常のつぶやき3
大した事なにもしてないのになんでこんなに疲れてるんだ。(匿名さん0)
282レス 1828HIT 匿名さん (♀) -
おっさん劇場、毎日が楽しくない劇場です✨🙋。0レス 32HIT 檄❗王道劇場です
-
お腹の風邪?
前にも言ってましたよね。 チョコレートケーキしか食べないんですか? …(おしゃべり好きさん0)
441レス 7552HIT おしゃべり好きさん (♀) -
ぽつり №9️⃣こんにちは(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 🏥皮膚科から帰宅🫡…(ピノ)
136レス 4199HIT ピノ (50代 ♀) -
雑談ただいま~ヽ(o・ω・o)ノ♪ ありがとう🤗 のんびり寛いでる…(ピノ)
405レス 6722HIT 美喜 (♀)
-
-
-
閲覧専用
昨日よりは食べる量減らした1レス 37HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
お昼はお団子の粉で自家製団子食べた1レス 45HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
そろそろダイエット本気に…4レス 88HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
この世から…2レス 68HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
日常疲れたあ癒しを~。2レス 79HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
コロナで暗い世の中だけど…∪・ω・∪今回12月に関西行くけど 今回はユニバとあべのハルカス行く予定☺️ …(ブサ犬)
86レス 10948HIT ブサ犬 (♂) -
閲覧専用
昨日よりは食べる量減らした
偉いです。 痩せるというのは腹減る事との戦いである。 🫡成功を祈る…(匿名さん1)
1レス 37HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
歌いたい
いえーい( ・∇・)(匿名さん0)
1レス 84HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
お昼はお団子の粉で自家製団子食べた
自分のことは私がよーくわかっているから無理して理解得ようとは思わないね…(匿名さん0)
1レス 45HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
そろそろダイエット本気に…
半年かけて15kg落として以来リバウンドもしてないですね。 体型…(匿名さん4)
4レス 88HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
別れたら友達に戻れる人とそうでない人
私は別れたら友達(知り合い)に戻れるタイプです。 もうプライベートで会ったりもしないし連絡などもそ…
18レス 254HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
基本、左側通行ですよね?
逆走の民達がすごい気になります 車は左が当然なのですが、歩行者は自由だし、 、、、 私…
93レス 1334HIT ちょっと教えて!さん -
いまさら夫が親権を主張してきました。
長くなりますが相談させてください。 小学校低学年と年少の子供がいます。 夫の経済的モラハラが…
13レス 246HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
ケアマネは自分で探す?
母親が7月30日に退院して、入院中に筋力が落ちたのか退院当日からこけていました。 1週間後には別の…
6レス 119HIT 匿名さん -
付き合う前に中古品の話をしてくる男性
付き合う前、良い感じになった時に男性に中古品の話をされた事があります。 ・手に入れたゲームを1日で…
6レス 127HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る

