子育て支援新制度で延長料金をとられる(;_;)

レス3 HIT数 2572 あ+ あ-

mama.( ♀ JBcdG )
15/03/02 21:37(更新日時)

3歳と11ヶ月の子供がいます。
上の子は保育園に行ってましたが、4月から仕事を復帰する為下の子も保育園に通うのが決まりました。
仕事が10時〜15時までなのですがほぼ毎日仕事が上がれるのが16時頃で職場から保育園まで40分かかるのでお迎えに行けるのが17時前になります。
勤務時間が私の場合短時間になるのですが今まで我が子が通う保育園は、短時間保育でも17時以降までは延長保育になりませんでした。
しかし今年の4月から子育て支援新制度により短時間保育の人は16時以降延長料金をとられる様になると保育園から知らせがありました。
そうなると毎日延長料金をとられる様になるので、残業時間も含めて10時〜16時勤務に変更してもらう様に社長にお願いしようと思います。
そうすると月120時間になるので長時間保育になりますよね?
勤務時間が変更した場合、保育園に直接言えばいいのでしょうか?


No.2190877 15/02/25 13:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/02/25 14:03
匿名さん1 

厳しくなっちゃって困りますよね。
勤務時間が変更になったら、園に言えばいいと思いますよ。
うちは延長保育が18時以降からだったのに、変わってしまって困ります。

No.2 15/02/25 15:00
匿名さん2 

私からしたら保育園に入れるだけうらやましいです。
無認可でさえ満員ですから。

No.3 15/03/02 21:37
♀ママ3 

保育園申請時、標準時間で推されなかったんですね。
こういったトラブルというか、案が出てくるから短時間申請は勧めませんと、役所の人に言われました。

主さんと同じく、10時~15時で残業はありませんが、標準時間で申請しました。
申請時は、9時~14時の仕事してました。

入園面接の時は、仕事も変わっており役所にも、新しい勤務証明書出してましたので、役所の方に相談された方がいいと思います。
二度手間三度手間にならないように、という感じですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧