注目の話題
ピルを飲んで欲しい
離婚後の手当について教えてください
50代バツイチ同氏の恋愛

春から

レス8 HIT数 1087 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
15/02/21 11:02(更新日時)

春から小学生の子供がおり、いまは保育園に通っています。私は子供が小学生になるのを機に仕事をやめたいと思ってます。保育園に通わすために必死で続けていまは少し休みたくて、家のことしたくて。実際わたしと同じように思ってる方いますか?小学生ママって働いてない方もいますよね?

タグ

No.2188800 15/02/19 10:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/19 11:18
まぁさん ( 20代 ♀ URidG )

うちの地域は働いてないママいますけど働いてないママは幼稚園ママたちで保育園ママとは派閥があったりします。どちらかと言えば入学を期に働きに出るママの方が多いと思います。

No.2 15/02/19 11:29
♂♀ママ2 

働いてないママさんいますよ。ずっと頑張ってきたんだったら、少しくらい休憩の意味でもお仕事辞めちゃってゆっくりしてもいいと思いますよ。

No.3 15/02/19 11:29
匿名さん3 

その分、学校の役を頑張って下さい
先生もママ友も喜んでくれると思います

No.4 15/02/19 12:09
♂ママ4 ( ♀ )

私は小学生で辞めざるを得なかったパターンです。

小1は登下校付き添い当番、
下校時間が早い、
夏休みなど長期休暇も学童頼りだけでは無理。
保育園と違って行事などの保護者負担も多い。


保育園は長時間保育で18時まで仕事が出来たのに、15時までのパートすら無理になりました。

また4年生位までに留守番出来るようにしてから、また働くつもりです。

働く必要のない家庭なら、子供が低学年のうちは帰宅後お母さんがいる、という生活の方がいいと思います。

私も母親がいる(下校時に母親のパート先に顔を出して定時に一緒に帰れるような職場だった)
生活だったから、鍵っ子ってもの凄く不安です。

No.5 15/02/19 13:18
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます(^-^)

みなさん、さまざまですね。入学したては何かと心配です。登下校とか。

いろいろ忙しくなりそうです。

もう少し考えてみますが、どうしょうか悩みます。

No.6 15/02/20 07:50
匿名さん6 

うちは、鍵っ子一年生からです。働いてます。専業主婦もいるだろうけど、小学生までが、お金貯めやすいから頑張ってる。

教育費かかるもん。

No.7 15/02/21 09:35
♂♀ママ ( 30代 ♀ )

ありがとうございます。教育費ためたいですね。頑張らないと。じゃあ、ちょっと一休みでおうちいよ~♪は考え甘いかもですね(笑)お金ないし。でも、自分のペースでがんばります(^-^)

No.8 15/02/21 11:02
♀ママ8 ( 40代 ♀ )

保育園の間、フルタイムで働き。小学生三年迄🏫の行事で頑張り、四年生~6年迄四時間のパートして、次はフルタイム目指してます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧