注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
マイナンバーカードを持ってない人へ
背が高い事で仕事で怒られました。

専業主婦

レス134 HIT数 6703 あ+ あ-

既婚者
15/01/19 09:10(更新日時)

仕事を辞めて、子無し専業主婦になった妻が、「退屈でツラいから、何か暇つぶしって無いかなぁ」と言ってきました。

世の中に、専業主婦なんてポジションは必要ですか?

タグ

No.2176012 15/01/12 08:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/12 08:36
通行人1 

必要性はあると思います。
ただ、奥様が暇だというなら再就職を勧めてみてはいかがでしょう。
私は兼業で複数人子供がいる共働き世帯ですが暇な時間なんてあません。奥様は羨ましいお悩みの持ち主ですね。

専業主婦の必要性はありますが、しかし育児をするでもなく働いている旦那様へ暇だと言うなら働けと思いました。

No.2 15/01/12 08:44
婚活中2 

新聞配達を進める

No.3 15/01/12 08:48
匿名3 

主の奥さんの様な家事だけすれば良い専業主婦は少ないです。
なので奥さんだけを見て専業主婦は要らないのではと疑問を持つのは視野が狭いとしか言い様がないです。

No.4 15/01/12 09:01
通行人4 

専業主婦という言葉がいらないと思う
主婦でいーじゃん

No.5 15/01/12 09:09
通行人5 

結局 無い物ねだり。
奥様が専業主婦になった経緯は存じませんが…

経済的に大丈夫だから主さんも承諾したんでしょ?
結婚まで仕事をしていた人は専業主婦でのんびりしたいと一時思っても…物足りなくなるんですよね。

ただ 専業主婦を極めている方は尊敬します。

私は兼業主婦で手抜きの家事で家族に我慢してもらってます。

私も結婚して仕事を辞め、物足りなく復帰し、出産育児で仕事を辞め、また復帰…

今は専業主婦で家事と趣味の優雅な毎日に憧れます(笑)

奥様とよく話し合われてお互いの気持ちが擦れ違わない様になさってほしいです。
くれぐれも専業主婦を不要だなどと思われません様に…

No.6 15/01/12 09:20
匿名6 

主さん、自分の妻のことをそんなふうに言ってて恥ずかしくないの?

暇なら趣味見つけたら?…と、うちの旦那は言ったけど?

働けなんて一度も言ったことないわ

主婦で良いよ

いちいち専業なんてつけるの面倒だわ(笑)


No.7 15/01/12 09:22
匿名7 ( ♀ )

本当に自分の奥さんの話?性別隠してるけど何故?

なんか、専業主婦に対して悪意あるスレに感じたけど。

No.8 15/01/12 10:20
既婚者0 

私も一回でいいので、暇が苦痛という感覚を味わってみたい。

  • << 13 奥様にそれを言ってみたら… 奥様の目が覚めるか、男が何言ってる?になるか… どういう対応になるかわかりませんが… お互いに現状に不満があるなら 溝が深くなる前に話し合われたら? 奥様は本音で話してるけど主さんは掲示板で愚痴ってる…どうなの?

No.9 15/01/12 10:27
匿名9 

専業主婦って差が大きいのが問題だよね。忙しい主婦は本当に忙しい、たとえば介護の必要な老人でもいれば、寝る暇はないし肉体労働で、手は荒れるし、すごく大変。どこのブラック企業なんだよって位で24時間休みなしってのはあながち間違いではない。
亭主が戦前の亭主関白みたいな人間だったら、衣食住与えられるだけで自由はないし立場も低いみたいのもあるよ。
でも暇な主婦は本当に暇。ニートと大差ない。ここでレスしてる人の中にも
「働く必要がないからのんびり専業主婦」って書いてる人がいるね?
実際専業主婦=のんびりできる
って考えてる人も多い

正直住み分けが必要。

忙しい主婦は専業主婦
暇な主婦は専業ニートか有閑マダムに名前変えたら?と思う。
ニートや有閑マダムって必要?って思ったらなんとなく答えが見えてくるんじゃないかな?

  • << 22 専業主婦の介護や介助は老人介護ばかりが大変と思われがち 老人介護も大変でしょうが、自分の子供が病気や障がい者だともっと大変ですよ 老人介護は予測出来る事 大体70才位から介護始まるとして20年位ですね 自分の子供が病気や障がい者なら赤ちゃんから始まって,一生介護,介助するんですから20年30年40年50年本当長い 老人介護よりは長いです 世間の人が思う程子供を入所させる母親は少ない 統計数でも,ほとんど在宅では母親が子供介護多いです この前突然の病気で寝たきりになった52才の息子さんを72才の母親が殺してしまう事件がありましたが、親が年取っても障がいの子供の在宅介護多いです それほど大変な人もいるんですね 専業主婦で暇な人は本の一握り 家庭に問題なければ、パート位はしますよね 家庭事情ある専業主婦を専業主婦とよぶのはおかしい 自分の子供が病気や障がい者だと50年,60年介護なんて人もたくさん 専業主婦とは違うなあ 介護主婦とでもよんで欲しいです

No.10 15/01/12 10:30
匿名10 

有給使って、専業主夫を一週間くらいしてみて、結論だしなよ。😊 それに、休みにも専業主夫やろうと思えば出来るんだからしたらいい。 やる気ないなら、スレ立て必要なし。

No.11 15/01/12 10:36
通行人11 

専業主婦というポジションとか必要か?と問う神経がよくわかりませんけど。。世の中色んな生き方ありますからね。私のように病気で働けない人もいますから。奥様、何故仕事を辞められたのでしょう?健康なら結婚しても働き続ければよかったのでは?それに、主婦はそんなに暇ではありませんよ。奥様はちゃんと家事等はしてるのですか?しててそんなに暇なら何か習い事始めるとかパートに出るとかしたら?健康なのに暇とか言ってる人は贅沢です。自分の時間を持てることに感謝して時間を有効に使うべきです。

  • << 20 激しく同意。 私は今専業主婦してます。 妊娠中で、産休入るまで働く予定でした。 ですが、先日切迫早産と診断され、仕事も急遽 休職になってしまい、今は自宅安静。 簡単な家事をすることしかできず、毎日辛いです。 健康なのに専業主婦して、暇!と言うひとがとても羨ましいです。

No.12 15/01/12 10:51
ベテラン主婦12 

夫婦の話し合い次第じゃないの?
働いてもらいたいなら、働け!だし、妊活するなら専業でも良しだろうしさ。

奥さんに頼んで、奥さんの稼ぎで専業主夫させて貰ったら?

No.13 15/01/12 11:24
通行人5 

>> 8 私も一回でいいので、暇が苦痛という感覚を味わってみたい。 奥様にそれを言ってみたら…
奥様の目が覚めるか、男が何言ってる?になるか…
どういう対応になるかわかりませんが…

お互いに現状に不満があるなら 溝が深くなる前に話し合われたら?

奥様は本音で話してるけど主さんは掲示板で愚痴ってる…どうなの?

No.14 15/01/12 12:19
新婚さん14 

私も子ナシ時代は午前中に洗濯掃除などの家事は一通り終了してしまいます。確かに暇な時が多く旦那に言うと今の内に友人とランチしたり習い事したりしたら?と言われ栄養士の資格を取りパートしていました。

五年程して念願の子どもを授かり今は2人いますが、あの静けさ暇な時代が懐かしいと思う位めまぐるしい日々を過ごしてます。近々、義父の介護も必要になって来るしでも、あの時旦那が自由にさせてくれなかったら今こうして穏やかに主婦、育児はできなかったかもしれません。

今は暇でも年を重ね環境が変われば主婦の方が忙しく暇も休みもなくなります。主さんはサラリーマンでしょうか?お休みもなく休日も接待などで休めないのでしょうか?

No.15 15/01/12 17:45
専業主婦15 ( 50代 ♀ )

やく27年ぶりに専業主婦してます


身体壊して休業中なんですが


朝、洗濯してごはんつくり、掃除して


カロリー抑えたパウンドケーキ焼き、カロリー抑えたジャムをつくりおきして


おつけものつけたり、ホワイトソースからグラタンつくり


なんだかんだとする事ありますよ!!


合間に勉強して、本読み、ミクルして


加工品ほぼ使わず全て手作りだし


暇はないわ💦


でも、これでもゆったり暮らせてるほうなので幸せです


No.16 15/01/12 18:11
結婚したい16 

専業主婦でも,子無しと子ありじゃ全然違いますよね

後,子供が病気や障がいで介護や介助、部屋の大掃除等あれば、家事以上に大変です

お年寄りの介護度よりもお世話の気疲れもあります

全く子無し,家庭に問題なしの専業主婦と 家庭事情のある専業主婦は全然違う

専業主婦は暇ニートと同一視はおかしい
子供に手がかかる病気や障がいがあれば、子供のレベルにより仕事は不可能

今の福祉は病気や障がいのタイプにより支援が少なく在宅介護や介助で母親は仕事どころじゃないし、世間の主婦がするたまにの息抜きお出掛けも一切ない

専業主婦でも大変なケースもたくさん

外仕事してる人だけが偉いと云う考え方は頭に来る

No.17 15/01/12 18:29
婚活中17 

うーん、最後の問いに答えると、必要と言うより必然として存在するし、
その中に必要なものとそうでないものが混在しているってとこかな。

極論愛人のように、ペットや性処理枠としてカネを出す人もいるし、
教育レベル、技術力、対人能力の低い女を働かせても時給700円、通勤やらのロスまで含めたら500円かそこらにしかならない為、
家事をやらせた方が良い場合も多い。
労働が不可能、生活力が高く労働が必要でない場合もある。

まあ俺的には女はややこしい事は言わんと家で飯と掃除と子育てしてる方が良いと思う。

No.18 15/01/12 18:35
匿名さん ( tq7bl )

福井県の女性は、日本で一番就業率が高く
子供の数も多い。
で子供の学力も日本で一番とのこと
何を言わんかとしているかわかりますよね?
母親が働くと子供を放置とか
海外のドラマの見すぎです。
日本女性の📺の視聴率は、世界一
はい、わかりますよね?

  • << 33 福井は3世代同居が当たり前。母親が放置してても誰かが見てくれるから。広い敷地で大きな家が普通。大都市に住んでる人には想像できないと思います。カレーばっかり食べてるよ。 特殊な地域です。

No.19 15/01/12 18:58
結婚したい16 

専業主婦でも,真面目な人と不真面目な人いますよ

不真面目な人が専業主婦の代表、暇ニートと同じで専業主婦のイメージ悪くしてる

とにかく家庭事情で常時家に,居なくちゃいけないのは専業主婦でも楽じゃない

障がい福祉なんて、老人介護や保育園みたいに充実、豊富でないし、お薬の副作用て危険ありで目が離せない苦労もたくさん

専業主婦も色んな人がいる

家庭に病人や障がい者が居れば、専業主婦の域は通り越している

専業主婦は暇ですなんて自慢は[まあ,お幸せです事、資格勉強や習い事でもなせればよろしいですね]と思います

No.20 15/01/12 19:13
Y ( 20代 ♀ R6wGLb )

>> 11 専業主婦というポジションとか必要か?と問う神経がよくわかりませんけど。。世の中色んな生き方ありますからね。私のように病気で働けない人もいます… 激しく同意。
私は今専業主婦してます。
妊娠中で、産休入るまで働く予定でした。
ですが、先日切迫早産と診断され、仕事も急遽
休職になってしまい、今は自宅安静。
簡単な家事をすることしかできず、毎日辛いです。
健康なのに専業主婦して、暇!と言うひとがとても羨ましいです。

No.21 15/01/12 20:53
既婚者21 

弟嫁が、弟の給料少ないのに「寿退社」しやがりました。

なのに、料理は弟より下手、掃除も苦手であまりやらない。
嫁母が専業で、習い事三昧→習い事で覚えたことで個人教室(道楽)やってみたりで「優雅」な生活振り。

嫁母の「専業生活」に憧れて仕事辞めやがったみたい。
私達の母が現役バリバリで、かなり稼ぐ人です。そこに目を付けて「旦那の母親は金持ちだから、いざって時は金援助してくれる」と思ってるみたいです。

母親は頭にきてて、一切援助するつもりは無く、かなり突き放してます。

旦那の稼ぎが良いならまた別ですが、暇だ暇だと言うなら、働くべきではありませんか?

私は妊娠して悪阻が酷く、派遣だったのもあり退社しました。
ですが、悪阻おさまってから暇で暇で。妊娠5ヶ月~8ヶ月まで、また派遣利用して短期バイトしましたよ。
子供が1歳・3歳になってからもパートしてますし。

奥さんが元気なら
「そんなに暇なら働けよ」と、きつめに言ってみては?

No.22 15/01/12 21:27
結婚したい16 

>> 9 専業主婦って差が大きいのが問題だよね。忙しい主婦は本当に忙しい、たとえば介護の必要な老人でもいれば、寝る暇はないし肉体労働で、手は荒れるし、… 専業主婦の介護や介助は老人介護ばかりが大変と思われがち
老人介護も大変でしょうが、自分の子供が病気や障がい者だともっと大変ですよ
老人介護は予測出来る事
大体70才位から介護始まるとして20年位ですね

自分の子供が病気や障がい者なら赤ちゃんから始まって,一生介護,介助するんですから20年30年40年50年本当長い
老人介護よりは長いです

世間の人が思う程子供を入所させる母親は少ない

統計数でも,ほとんど在宅では母親が子供介護多いです

この前突然の病気で寝たきりになった52才の息子さんを72才の母親が殺してしまう事件がありましたが、親が年取っても障がいの子供の在宅介護多いです
それほど大変な人もいるんですね
専業主婦で暇な人は本の一握り

家庭に問題なければ、パート位はしますよね

家庭事情ある専業主婦を専業主婦とよぶのはおかしい

自分の子供が病気や障がい者だと50年,60年介護なんて人もたくさん

専業主婦とは違うなあ

介護主婦とでもよんで欲しいです

No.23 15/01/12 21:52
専業主婦23 

うちの旦那には専業主婦が必要みたい。
私も病気がちで外では働けないからちょうど良かったし旦那に感謝してます。
私も子無しだけど主さんが言われるように暇で苦痛とは思ったことありませんが?

No.24 15/01/12 21:57
専業主婦24 

子あり(三人)専業主婦ですが確かに暇です(笑)たまにPTAとかママ付き合いとか忙しい時もあるけど…(´・ω・`)基本暇です

でもけして主の奥さんみたいのこといいませんね。常に忙しいふりをしてます。暇と言ったら立場なくなりますからね

主の奥様頭悪すぎ(-ω-;)

いるかいらないかは家庭によりますからね。まぁ、カツカツでも専業主婦する♀はいろんな意味ですごいと思うけど

No.25 15/01/12 22:03
匿名さん ( tq7bl )

今時まわりに介護するような嫁なんていないから。
だいたい独身の子供だよ。
子育てより大変な介護だよ。

No.26 15/01/12 22:11
結婚したい16 

本当人それぞれだけど、専業主婦で子供が障がい者で家にかんづめ+お年寄りもいて厳しいから気疲れするなんてのは、一番しんどい😢

世間の主婦みたいな息抜き一切なし
お出掛けする暇なし
子供、お年寄り寝たらTVが視れるか視れないか

介助や介護の合間に携帯弄り位して鬱憤晴らししかない😢

後は自宅庭のプチ花見

専業主婦が暇と云う人は在宅で仕事なさればよいですよ

No.27 15/01/12 22:29
匿名 ( gWgaLb )

子無し・介護無し専業主婦なんて夫と言う金づるに寄生してる汚虫!!
夫からしたら性欲発散以外何のメリットも無い!
まだサザエさんのフネさんみたいに家事が完璧なら価値ありますが…
不良債権は持ってるだけで損しますよ!!

No.28 15/01/12 23:13
匿名28 

結局は、専業主婦が羨ましいんでしょ?
専業主婦をニートとか、おかしい。

働かなくちゃ、そんなに駄目ですか?

資産家ならわざわざ不愉快な仕事なんか関係ないでしょ?

今どき、ニートって。

かくゆう、私は昼も夜も働きますが(^-^ゞ

No.29 15/01/12 23:42
匿名29 ( ♀ )

そんなポジション必要ない。
私は今、骨折中で1ヶ月休業中なんだけど、毎日暇でしょうがないです。
子供が障害児ですけど、育児は大変だけど幸せだし楽しいです。
健康な身体があるのなら働かざる者食うべからずだと思います。
1ヶ月も楽させてもらって主人に申し訳ないです。
本来の仕事復帰までは骨折でも出来る事務を少しやる予定です。
よそ様の自由だけど、健康で子なし介護なし暇な専業主婦など単なる寄生虫だと思います。
ただ主婦の鏡のような方は別だとは思いますが。

  • << 35 障がいの子供さんがいても仕事が可能と云うのは、支援が充実してるんですか⁉ 知的障がいや病気は症状やタイプで支援が少なく、通所施設も少なくお断りもたくさん お薬の副作用で安全管理上、危険だから長時間看てくれません その他色々症状ありますからね ですから在宅介護で家事や掃除、お年寄りもいますから仕事は不可能 障がいの子供がいても働けるのは、子供さんのレベルや支援状況によりますね 知的障がいは余り充実なし 施設が障がい者振り落としてますから母親は仕事どころでない人も多いです

No.30 15/01/12 23:50
匿名28 

随分、お言葉が汚いですねm(_ _)m
せち辛い時代になったもんです。
日本国家は共産主義じゃあないから、貧富の差は当たり前ですね。

No.31 15/01/13 00:22
匿名31 ( 30代 ♀ )

必要無いと思ってるなら仕事辞めるの反対すれば良かったじゃない。
今からでも良いから、働いてもらうでも良いし。

世の中色んな人がいるよ。
11さんみたいに働けない人とか。

専業主夫だっているでしょ。

それに、主さんの夫婦は知らんけどそういうのは夫婦で納得して成り立ってる関係なんだから放っとけよと思う。

必要無いと思うなら奥さんと話し合えば?

No.32 15/01/13 00:22
既婚者32 ( 30代 ♀ )

世間の大問題のようにスレ立ててるけど、単に主さん夫婦の内輪の問題です。
いちいち騒ぎにして恥ずかしい

主が働いてほしいと思うならそういえばいいだけ。
奥さまの言い分があるならそれを聞けばいいだけ。

単に意思疎通の出来ない夫婦ってだけの事です。

No.33 15/01/13 03:53
結婚したい33 

>> 18 福井県の女性は、日本で一番就業率が高く 子供の数も多い。 で子供の学力も日本で一番とのこと 何を言わんかとしているかわかりますよね? 母親が… 福井は3世代同居が当たり前。母親が放置してても誰かが見てくれるから。広い敷地で大きな家が普通。大都市に住んでる人には想像できないと思います。カレーばっかり食べてるよ。
特殊な地域です。

No.34 15/01/13 07:26
匿名さん ( tq7bl )

>> 33 だからて同居出来ますか?
今時の嫁が?
三世代同居て今の介護問題も解消しますね。
少子化高齢化問題に今後参考になりますよ。
毎日カレーて三世代同居で?
知り合いの例をほとんどの家庭がカレーだと調査したんですか?
本当に女性て可笑しいわ。
核家族てこんな女性に家族が言いなりだから日本の人間がおかしくなった証拠

No.35 15/01/13 07:55
結婚したい16 

>> 29 そんなポジション必要ない。 私は今、骨折中で1ヶ月休業中なんだけど、毎日暇でしょうがないです。 子供が障害児ですけど、育児は大変だけど幸… 障がいの子供さんがいても仕事が可能と云うのは、支援が充実してるんですか⁉
知的障がいや病気は症状やタイプで支援が少なく、通所施設も少なくお断りもたくさん

お薬の副作用で安全管理上、危険だから長時間看てくれません
その他色々症状ありますからね
ですから在宅介護で家事や掃除、お年寄りもいますから仕事は不可能

障がいの子供がいても働けるのは、子供さんのレベルや支援状況によりますね

知的障がいは余り充実なし

施設が障がい者振り落としてますから母親は仕事どころでない人も多いです

  • << 92 そうかもしれませんね。 毎日お疲れ様です。 うちは知的です。 中学の支援学級に通ってます。 バスで1人で通学してくれるし、先生方のお世話になり部活動も普通学級の子とさせてもらってます。 ですから私はきっちり17時まで仕事が出来ます。 実は私も障害者なんです。 いつ首にされるのか…真面目に真面目に働くしかありませんが、それでも私は罪悪感から専業主婦にはなれません。 人それぞれなので各家庭によって決めればいい事なんでしょうけど、あくまで暇だ暇だと言ってるような専業主婦はどうかとは思います。

No.36 15/01/13 08:42
匿名さん ( tq7bl )

カレーの消費率ナンバー1は、鳥取県や佐賀県でした。
福井県じゃありませんでしたね。
で学力や体力は?
婆さん爺さんに預けたら学力が上がるんかい?
ここで障害児だとか知的障害児だとか
鬱だとか
多すぎ😂
そんなに産まれる方が問題じゃない?
現実にそんなに産まれているなら国際社会から問題にされるしね。
😂
意味わからん。
大概健康体で怠け者の専業主婦が大半で正解だよ。

No.37 15/01/13 08:48
匿名さん ( tq7bl )

昭和22年の家制度廃止により
家は、廃止なったが何故か嫁を扶養しなきゃならない専業なんてないが
扶養されて自由我が物顔の主婦だけが伝統になり
今のおかしな人間を量産した。
昔ならさっさと自立させるのに
今や可愛いねと中年で引きこもり
毎日実家に帰る嫁😂やりたい放題のツールが結婚なんじゃん

No.38 15/01/13 09:04
結婚したい16 

子無し、介護なしの専業主婦なら,余程家中ぴかぴかもしくはお金持ちマダムで社交に忙しくない限りは、時間がたくさん
ボランティアでもなさったら⁉

お年寄りや反対にお年寄りや障がい者の介護疲れの愚痴や悩み事を聴いてあげるボランティアなんてのもありますよ

No.39 15/01/13 12:42
匿名39 

仕事で疲れて帰ってきた夫に「暇」だとか言う神経の専業主婦さんなら、気遣いもなんもあったもんじゃなさそうなので、不要な専業主婦なんでは。

大変な専業主婦さんもいるのはわかる。
けれど、介護あれば大変!て言ってるのって、介護とか同居とかしてる人なら納得だけど…
そういう大変で真面目に頑張ってる専業主婦さんをだしにしてる駄目専業主婦さんな場合もありますね。

専業主婦自体がどうかはその家庭の自由ですね。駄目か真面目かも、価値観によってハードルが変わりますし…

主さんの奥さんの問題は専業主婦かどうかじゃなくて自主性とか性格とかの問題だと個人的には思います。
やりたいこと自分で見つけなよって。

No.40 15/01/13 13:45
匿名さん ( tq7bl )

大概介護も障害児もいないくせに
引き合いに出し
専業は、大変など言うな🙎
そんなに介護していれば老人ホームいらないだろうし
障害児もそんなに産まれているのか?
馬鹿か!

  • << 42 その言い方,専業主婦でも、病気や障がいの子供育てしてる人が読むと不愉快 因みに私の子供は最重度だから、午前中は寝具の洗濯と部屋の大掃除をしました そういうのは家事を通り越してますから、楽ちん暇専業主婦と同一は頭に来る

No.41 15/01/13 14:18
結婚したい16 

>> 40 貴方の発言は意地悪
専業主婦には家庭事情ある人たくさんいますよ

子供の病気や障がいのタイプにより、支援が少なく在宅介護もたくさん

楽ちん暇は極一部だけ

私の子供もさっきトイレ介助して、今おやつ

赤ちゃんの時から長年介助するんだから、楽ちん暇は酷い‼

No.42 15/01/13 14:32
結婚したい16 

>> 40 大概介護も障害児もいないくせに 引き合いに出し 専業は、大変など言うな🙎 そんなに介護していれば老人ホームいらないだろうし 障害児もそんなに… その言い方,専業主婦でも、病気や障がいの子供育てしてる人が読むと不愉快

因みに私の子供は最重度だから、午前中は寝具の洗濯と部屋の大掃除をしました
そういうのは家事を通り越してますから、楽ちん暇専業主婦と同一は頭に来る

No.43 15/01/13 15:39
匿名さん ( tq7bl )

>> 42 こちらがいつも不愉快。
障害児を育ている人や介護する人を引き合いに出す方が
不愉快だろう?💢
利用するな。
その人たちに失礼過ぎる💢

  • << 45 貴方が失礼 私の子供は知的障がいで、Aの1と云う最重度の療育手帳持ってます 寝たきりの次の程度おとなしい時もあるがお薬の副作用で,寝転びやパニックもあります 貴方は人を馬鹿にしている
  • << 46 みっともないからもうやめましょう。 言葉も選べませんか?

No.44 15/01/13 16:43
結婚したい16 

>> 43 貴方はおかしい

私の子供は障がい者
言語もなく、トイレ介助や介護してます
深夜から早朝も寝具取り替えやトイレ介助に起きます

今は絵本読みさせながらながら、携帯視たら侮辱されてたので、回答しました

No.45 15/01/13 17:07
結婚したい16 

>> 43 こちらがいつも不愉快。 障害児を育ている人や介護する人を引き合いに出す方が 不愉快だろう?💢 利用するな。 その人たちに失礼過ぎる💢 貴方が失礼

私の子供は知的障がいで、Aの1と云う最重度の療育手帳持ってます
寝たきりの次の程度おとなしい時もあるがお薬の副作用で,寝転びやパニックもあります

貴方は人を馬鹿にしている

  • << 50 あなたも人を馬鹿にしているね。 今時障害児でも某国会議員も子供が障害児でも働いているし 何でわざわざ 障害児持っているとしゃしゃり出てくんの? 暇人だから? この人暇人じゃん
  • << 52 だから何で専業でわざわざ障害児持っているからとか そんなに専業は、障害児持っているのか? 本当に聞きたいね? 主の妻が専業で暇すぎるの。 大概の専業は、こうだかんね。 障害児持っている人は、わざわざだから専業は、必要なんて言わなくていい。 大概が暇人だし 障害児だといいながらレスする暇があるなら 大変なんて言わない。 皆大変だ、生きるのに 障害児だからて障害児年金の元の税金を誰が働いていますか?💢 親が全てやってくださいね。

No.46 15/01/13 17:39
通行人1 

>> 43 こちらがいつも不愉快。 障害児を育ている人や介護する人を引き合いに出す方が 不愉快だろう?💢 利用するな。 その人たちに失礼過ぎる💢 みっともないからもうやめましょう。
言葉も選べませんか?

No.47 15/01/13 17:52
結婚したい16 

>> 46 そうなんですよ
43の人は私の子供は知的障がいがあるから、全くの専業主婦とは違いますよねと言っているのに、何か私を侮辱するのは的外れです

全く楽ちんな専業主婦なんて本の一握り
家庭に居なくちゃいけない理由、訳ありがたくさんあります
今子供に夕食,食べさせ座らせたから,合間携帯視たら侮辱発言で落ち込みました

これから、トイレと入浴介助です

私の知人の子供も知的障がいで、てんかん発作が起きると危険なので、通所が見つからず在宅介護してますから専業主婦ですよ

専業主婦には色々訳あり多いですよ

No.48 15/01/13 18:00
結婚したい48 

スレ内容がね、暇な専業主婦に対してだと思うがなぜに介護、障害児に発展するんかな?障害児、介護で働けないなら普通の人間ならわかる事

私の周りには障害児居ないし、介護しながら働く人もいる。16さんは何番かに障害児連れて働く理由根掘り葉掘り聞いてるが障害児連れでも働く人もいる。福祉充実なのかどうなのか知ってどうするのかな、障害児連れは専業主婦しなきゃいけないルールもないし、人それぞれじゃない?貴方は介護と障害児で働けないのはわかるけど、見たことはないが障害児と介護で働く主婦もいるとおもうよ。

スレ見る限りあくまでも子無し暇な専業主婦だと解釈しますよ?

主へ

暇な奥さんへ不満なのかな?なら、働く事進めてみては?お金なんぞなんぼあっても困らないし

  • << 51 障がい者の母親で働いてる人は、支援が充実まとまった時間のとれるてる人です 福祉は建前と実情全く違います 例えば知的障がいで、てんかん発作、お薬副作用によるめまい、ふらつき、寝転び,酩酊状態等あれば、お断り若しくは短時間しか看てくれません ですから母親在宅介護に家事、掃除で精一杯。仕事はできませんよ 仕事は子供の支援条件が整っている人のみ可能 又は子供の障がいレベルが軽度で親が介助しなくて良い人です 何か子供に障がいがあるだけでも悲しいのに、余計落ち込みました

No.49 15/01/13 18:16
匿名さん ( tq7bl )

癌になっても働く人間がいるし
介護しても働いてますよ!
毎回専業て話題で介護と障害児出すな💢

  • << 54 貴方は全く解っていない 支援条件が整って、学校や保育園みたいに長時間預かりがあってこそ可能な話 51を良く読んで下さい 施設は学校みたいに万人入れませんよ 子供の障がいレベルや病気の種類によっても支援がない事知らないですね
  • << 58 51読んで下さい 支援条件が整って母親は仕事可能 知的障がいの場合は、小さい子供1~3才のIQだから、隣に座って絵本読みさせながら、母親携帯弄り位できますよ しかし一人で家に留守番させたら,事故や火事、怪我、大変な事になる その間長時間看てくれる施設はないです 知的障がいでもお断りがあります 貴方は全く解っていない

No.50 15/01/13 18:37
匿名さん ( tq7bl )

>> 45 貴方が失礼 私の子供は知的障がいで、Aの1と云う最重度の療育手帳持ってます 寝たきりの次の程度おとなしい時もあるがお薬の副作用で,寝… あなたも人を馬鹿にしているね。
今時障害児でも某国会議員も子供が障害児でも働いているし
何でわざわざ
障害児持っているとしゃしゃり出てくんの?
暇人だから?
この人暇人じゃん

  • << 55 貴方も51読んで下さい その議員さんの子供さんは支援 看てくれる施設 お預かり時間が長くまとまった時間とれるから仕事できるんですよ 施設は学校、保育園と違い万人入れませんよ お断り若しくは短時間 そういう事知りませんね 支援時間が長くなきゃ仕事まで不可能 貴方と論争しても無意味 福祉施設職員にでも聴いて下さい 施設はお断りするから、在宅で母親が看てる人もいると解りますよ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧