注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?

結婚退職。不安がいっぱい。

レス11 HIT数 20124 あ+ あ-

マリッジブルー中
14/10/16 22:16(更新日時)

結婚のため現在の仕事を辞めることになりました。
退職理由としては、婚約者と私の職場の距離が離れているため
結婚後は通えなくなるからです。
両方の中間点に住む案も出ましたが、それでもお互いの通勤時間や仕事の忙しさを考えた結果、現実的に厳しいためなしということになりました。
また私の会社のとある事業所が婚約者の職場近くにあるため、上司に異動を願い出ましたが、
結婚が理由では難しいのと、他にも事情があって無理と言われてしまいました。

正直なところ、今の仕事が好きかと聞かれると答えはノーです。
内容もきついですし、また結婚後や出産後の女性が働くのは一般的に厳しい職業です。
退職したいと思ったことも今まで何度もありました。
結婚後はある程度家庭のこともやりたいと思っていたので、ここで退職するのは
ある意味よかったとも言えます。
とはいえ、本当に退職しなければならなくなった今、今後のことを考えると不安だらけです。

具体的には
・次の仕事がなかなか決まらなかったらどうしよう。
 現在の会社にいる間に転職活動をするのは難しく、結婚後の活動となるので
 それだけでもハンデになってしまう。
 (経済的にも、私の気持ち的にも専業主婦は考えていません)
・将来のことを考えると正社員で就職すべきだと思う。
 とはいえ、正社員で就職したらしたで大変そう、家庭との両立ができるか心配。
・家庭との両立を考えたらパートの方が融通が利くような気がする。
 婚約者も「パートでも大丈夫だよ」と言ってくれている。
 ただ、収入差や今後のキャリアを考えた時、今この時点でパートになって将来後悔しないかという不安がある。
 (婚約者のお給料だけでも生活できるので、パートでもやっていくことは可能ですが、長い目で見た時にそれでいいのか?という思いがある)

ちなみに私は大学院卒の社会人4年目です。
会社によっては「大学院卒」が敬遠されることもあると聞き、それも不安の1つです。

退職は絶対、再就職も絶対なのでやるしかないのですが、不安だらけで
気持ちが落ち着きません。

何かアドバイスありましたらお願いします。






タグ

No.2147365 14/10/13 00:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 14/10/15 22:00
マリッジブルー中0 

>> 1 一番大切で、今やらなければ、後悔する事って、主さんに取って何ですか? 仕事?結婚? みんな大なり小なり不安ありながら、将来考えながら、毎日… ありがとうございました。
今の自分が一番やりたいことは「結婚」です。
確かにあれもしたい、これもしたいなんて言ってるだけじゃダメですよね。
そう考えると、まずは結婚準備に集中。
結婚して生活が落ち着いてきてから次の仕事を探すのもありなのかなと
思いました。
後は婚約者とよく話し合ってみます。

No.9 14/10/15 22:06
マリッジブルー中0 

>> 2 気持ちはわかるけど焦らないことかな。今はかなり不安になってるみたいだけど、これからの人生プランをご主人になる人と話し合いながらベストな選択し… ありがとうございました。
最近は結婚式や新居の準備でお金が出ていく一方だったので、
余計心配になっていました。
早いうちに子供を産んで、早めに社会復帰というのは考えていませんでしたが、
今後のライフプランの1案として考えたいと思います。
(子供は好きな時に産めるわけじゃないから難しいですけど)

No.10 14/10/16 22:07
マリッジブルー中0 

>> 3 気持ちよくわかります。 私も結婚して隣県に住まないといけなくなったので、今の主さんと全く同じことを悩んでいました。 私の場合は当時2… ありがとうございました。
結婚後の就活でありながら、1か月で職場が決まったというのはすごいと思います!
でも家庭に関することばかり聞かれるのは覚悟しないといけませんね。
ちなみに私も婚約者も隣県に引っ越しますし、引っ越し先は保育園激戦区です。
せっかく就職できても、匿名3様のように体力的に難しかったりという理由で辞めてしまうのはしょうがないですが、
子供の預け先がなかったり頼れるところがなかったりという周囲が原因で
辞めることになったらもったいと思います。
今後も今回新居を構える地に住み続ける可能性が高いので、子育て環境について
調べてみます。

No.11 14/10/16 22:16
マリッジブルー中0 

>> 4 貯金はありますか? それにもよりますよね。 結婚のため通勤が困難になるという理由で退職するなら、すぐに失業保険がもらえます。 勤務年数… ありがとうございました。
私の貯金は現在400万円ほど、婚約者は少なくとも私の2倍以上の貯金があります。
婚約者のお給料だけでも生活はできますが、やっぱり不安です。
また子供がいないうちはお金のためにも、自分自身のやりがいやスキルアップの
ためにも専業主婦にはならず働きたいと考えています。
この点は婚約者も同意見で、「子供ができたらともかく、夫婦2人の間は働いてほしい」と言っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧