注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
たぶらされないか
母が亡くなるかもしれない。後悔しないためには?

子どもの爪噛み。愛情不足…?

レス17 HIT数 7603 あ+ あ-

♀ママ
14/10/04 21:40(更新日時)

2歳7ヶ月の娘について相談です。
うちは子どもが6ヶ月のときに離婚し母子家庭で生活しています。
保育士でフルで働いています。
シフト制で勤務時間もバラバラで研修や会議など多々あり、遅い日は実家で見てもらい仕事を続けています。
本題ですが、2ヶ月ほど前から爪噛みが目立ってきました。
前はもう爪切らなきゃね〜というくらいしょっちゅう爪切りをしていたのが最近は噛んで噛んでずっと爪切りしていません。
怒り過ぎてるかな…と思い私も意識して一緒にいる時間は抱っこの要求も全部聞き家事も後回しにして娘との時間を大事にするようになり家での爪噛みが減りました。(完全にはなくなってません…)
家で爪を噛むときはやっぱり私が怒ったときと寝る前です。
あとは保育園で受け渡しをするとき、実家でも爪噛みがあるようです。
私の母が毎度毎度娘にその都度指摘しています。
うちでは痛くなるよ〜くらいにして違うことに目を向けるように声かけしたり手をつないだり手を使って遊ぶよう心がけてます。
親の指摘が愛情不足だよと間接的に言われてるようで辛いです。
今日はとうとう深爪のように赤くなるまで噛んでました…
保育士なんだから子どものことはわかるでしょうというようなレスはご遠慮ください…(職業を出すと毎度言われてしまい傷つきます…すみません)
同じ悩みを持つ方や持っていた方の経験談など教えていただけたら嬉しいです。
やはり爪噛みと調べると愛情不足というワードが嫌でも目に入り落ち込んでいます…
わらべうたをしたり体を使って遊んだり抱っこなど体のふれあいを大事にしているつもりなんですが…
長文乱文になってしまいましたが経験談やアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.2141746 14/09/26 01:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/26 04:09
匿名さん1 

世話をする事と愛情を掛けることは違いますよ。

主さんはお仕事がお仕事なので陥りやすいんだと思いますよ。

もう少し詳しく考えてみましょう。愛情不足だと何故爪を噛むのでしょう?

それは大人でも持つ感情の『歯痒さ』が主な原因と言われています。

大人ならそれは腹だだしさと言えますが、子供の場合はチョット違うんですよ。

2つあります。1つ目は大人に近い感情で思い通りにならないイライラによる爪噛みですね。

もう1つは多分ノーマークなんじゃないかな。それは本当の歯痒さなんですよ。子供の歯は意外と不安定なのです。なので堅いものを噛む事で歯の不安定な歯痒さが解消されるのです。そして堅いものを噛む事で落ち着くから噛むのです。ただ近くに都合の良い物が無いから爪を噛むのです。

大人でも痒い時、それなりに掻いて落ち着くとなんだか気持ちいい感じがしますね。あれと同じです。歯茎のモゾモゾとした痒みのような感じですかね。でも歯は掻けないから噛むのです。

瓦煎餅や堅焼き煎餅、スルメなどを噛ませるというのがありますよ。噛むと落ち着くプラス味があるんですよ。爪は味がしません。なので自然と味が付いてる方を好むようになります。そうなれば味のしない爪噛みは何か足りないからしないとなるんですよ。

そして堅いものをかじらせておくと骨格の発達、脳細胞の発達にも良いですね。


No.2 14/09/26 04:47
♂♀ママ2 ( 40代 ♀ )

家の子もつめ噛みしてました。

今は中学生ですが今だに虫歯無しです。

No.3 14/09/26 05:32
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

元保育士で専業主婦してます。 子どもは今三歳四ヶ月です。
うちの子どもが二歳後半の時、指しゃぶりが出ましたたが、数ヶ月で消えました。 三歳前って一端赤ちゃんに帰るんですよね。

「赤ちゃんです~。」とアピールしてみたり、色々ありますが、指しゃぶりや爪噛みも、甘えたい気持ちを全力で受けとめてれば、消えていくと思います。

その時期が過ぎたら今度は、時々甘えつつも色々な面でグングン伸びてきました。

爪噛みでもなんでも、親が気にしてる様子を見せると、意識しちゃうので、あまり指摘しないでやめさせないでいいと思います。


No.4 14/09/26 05:52
匿名さん4 

爪噛みが愛情不足なら、世の喫煙者も愛情不足になってしまうような…。

愛情不足というより癖、ストレスの緩和とかリラックスしたい時に噛むんじゃないですか?

No.5 14/09/26 07:18
♂♀ママ5 

幼少期、爪が腐れて剥がれ落ちるまで指しゃぶりしてました。
何度か病院にも行ったようですが、それでもやめられませんでした。指をしゃぶると落ち着くからです。

私の場合は愛情不足からくるものだったと思います。
物心ついた頃には両親はすでに離婚しており、母は水商売で夜いない、おまけに男作ってあんまり家に帰ってこない、私が迷子になって保護された時、いじめられた時、「私に恥かかせるな!面倒かけるな!」とキレるような母親でした。
ほったらかしだったので歯は虫歯で真っ黒、おねしょも多い子供でした。寂しくてたまらなかった記憶しかありません。

大人になってまで爪噛みしてたら大変ですが、娘さんが落ち着くのなら今はそのままさせてあげていてもいいのではないでしょうか?
ある程度大きくなってから言い聞かせた方がすっぱりやめられるかもしれない。
私は小学校に上がる前にはなんとか治まりました。

主さんは頑張ってます、娘さんへの愛情も伝わってるはずです。それでも愛情不足なら、それはもう娘さんが乗り越えるしかないことだと思います。仕事辞めるわけにはいかないですもんね。
しっかり愛情注いでれば、娘さんもだんだんわかってきますよ。
あまり自分を責めないでのんびりいきましょう!



No.6 14/09/26 09:19
匿名さん6 ( ♀ )

私自身が幼い頃に、爪噛みをしていました。
大人になっても、無意識に噛むときがあり、何も考えていない時が多いです。

原因は、愛情不足とは言えないと思いますよ。
私は、ごく普通の家庭で育ちました。
それでも、ちょっと変わった子で、ひとりで絵を描いたり、フラフラ出歩くことが好きでした。
べたべた親しげにされるのは苦手だったと思います。
本人の性格もあるんですよね。
爪を噛むことは、周りから注目されたり、過干渉で居たたまれなくて噛んだり、待たされて手持ちぶさたで噛んだり、色々なきっかけがあります。
イメージとして、う~と耐えている時に噛むと思い込む人が多いようですけど、噛むときはむしろ逆です。

集中して絵を描いたり、手を使いながら夢中になって何かをしていれば、爪を噛めませんから、手を使う楽しみがたくさんあれば、噛むことは減りますよ。

No.7 14/09/26 14:50
匿名さん7 

ご家族も協力して育児をしているようですし、愛情不足とは思えません。

指しゃぶりと同じで単なる癖なのではないかと。
口さみしさというのかな?

最良の選択として離婚を選んだなら、他人の評価なんて気にせずに平らな気持ちでお子さんに愛情を注いであげてください。



No.8 14/09/26 18:32
専業主婦8 

愛情不足が原因の場合もあるだろうけど、全てが全て愛情不足ではないと思いますよ。

私も子供の頃は血が出るほど深爪になるくらい爪噛んでましたけど、お父さんからもお母さんからも愛情を受けた幸せな家庭で育ったので、単なる癖だったと思います。
年頃になってマニキュア塗るのに短いのが嫌で噛まなくなり、今はマニキュアも塗りませんが一切噛まなくなりました。

旦那は45になった今でも噛んでます(苦笑)
旦那の場合は幼い頃家庭環境に問題があったので愛情不足が原因だったかも知れませんが、未だに噛むのはやはり単なる癖でしかないと思います。

個人的にはですが、あまり神経質に注意しない方がいいように感じますね。
私が爪噛みを注意された覚えとしては「また血が出て痛くなるぞ」「噛んだところからバイ菌入って腐っちゃうぞ」くらいで、真剣に怒られた記憶はありません。だからかはわかりませんが、両親に肯定されてきたお陰で、私は真っ直ぐに自分に自信を持った人間に成長できたと思ってます。
神経質に日々注意されてたら、単なる癖でしかないのに『お前のやってるのは悪いこと』と否定され続けることで自信を失ってたかも知れない…ちょっとそんな気がします。

No.9 14/09/26 21:17
♀ママ9 ( ♀ )

私も昔爪を噛んでました。長期入院が不安で、寂しいのもあったかと思います。段々親の過干渉でやめれなくなりました。お子さんを不安にしてないか、自立心を奪うことはしてないか考えてみてね。

No.10 14/09/26 22:49
匿名さん10 

お恥ずかしい話、小さい頃から今も爪噛みが治りません(;_;)
自分でも恥ずかしいとは思いますが、イライラしてしまうと噛んでしまいます…

小さい頃は私も親のトラウマだと思います…うちは働かずずっと一緒にいたことが逆効果でした。かなり教育ママだったので、ピアノを習えば幼稚園の頃から1日三時間監視されたりなど…


かといって主様のことを責めたくありません…親だもん。ちゃんと教育するのが当たり前ですもん。爪噛みはストレスだけとは限らないと思います。


例えば、爪の中に汚れが入ってしまうと気持ち悪い…だから噛むみたいなのもあるかも…
私も一時期娘が爪を噛むことありました。本当に親として凹みますよね…治るといいですね。

No.11 14/09/26 23:47
♂ママ11 ( 30代 ♀ )

私も幼少~高校の時まで爪噛んでました。何も考えてないときや何かに夢中で手が空いてるときに噛んでた気がします。ただ高校に行ったらマニキュアを塗りたくて爪を噛むのをやめれました!それから爪に入るゴミが嫌で噛んで時期もあります。

ちなみに今息子が爪を噛んでるので親の気持ちが分かった気がしますし、息子の気持ちも分かる気がします。癖になるとやめずらいですよね。

No.12 14/09/27 00:07
♀ママ12 ( ♀ )

娘が爪かみしてました。幼稚園はいったくらいから。
切って、といっていたけど、あとで、としてしまっていたら、かんでいたのがはじめかも。まあ、切らなくていいなら楽だな、くらいでいました。寂しいサインというけれど、そうかなぁ、?と。確かに、爪切ってあげないから?と。親も気づいて、気を付けなさいといっていました。

ハッとしたのは、幼稚園で登園拒否したり、お友達トラブルが分かったとき。

仲良しだと思って、誘って遊んでいたけれど、仲間外れにされたりを先生や私に言えなかったらしい。

友達とばかりいるのもストレスだったのかな、と思って、2人でプールに遊びにいったり、一緒になにかする時間を増やして、新しい友達関係で楽しそうにしているな~と思った頃、爪かみがなくなっていました。

年長の夏~秋頃。短いのに切って切ってといっていた、もしくはかんでいた状態から、長くなるまで気にしなくなった。それから私が切るか、自分でも切り始めました。

園でのストレス、親と一緒に遊びたい寂しさ、言葉にできないとか、あとは、爪の薄さ、とか、切れないけど自分でできる方法、とか、いろいろあったのかな、と思います。

確かに、無意識状態でかんでいましたよ。テレビを見ながら、とか集中している?ぼーっとみている?時。
娘いわく、公園につれていくのは、「一緒に遊ぶ」に入らないらしいです。喜ぶのは、プール、ボーリング、歌を一緒に歌う、劇や映画や絵本、料理、です。折り紙も、多分。自分がやりたくなくてやれてませんが💦

ひたすらだっこはイライラしたりしますが、しまじろうとか音楽をききにいった膝上なら、親もリフレッシュになるし、ぬくもりを感じながらスキンシップとれるのでオススメですよ~☆

No.13 14/09/27 03:12
ベテラン主婦13 ( 50代 ♀ )

主さん、自分を責めないで下さいね


それから実家のお母様にもあまり何度も注意せず、気にしないようにしながら、じゃんけんしようとか、柔らかいボールや折り紙しようとか


手を握って遊んであげるとか、気をそらすことをさせるようにしてとお願いしましょう


離婚により環境の変化についていけない場合もあります


気持ちの拠り所がないからもあります


叱るのは、本当にいけない事、危ない事だけにしましょう


一人だからこそ、叱ったあとは、なだめ役もしないといけませんよね


何故叱ったのかを膝に乗せてお話しするか

叱ったあとぱっと切り替えるか

それはお子さまの性質にもよります

心の強さには個人差があります!

だから、いつまでも爪かみしてなんて思わないで下さいねm(__)m


小さいなりに少しづつ乗りこえて行きますから


何か、習い事やスポーツ、おうちで出切る夢中になれる事があればいいけどね


爪噛んでいたら、大人が神経質にならずに、おいしい😄美味しくないね~😁とか冗談でかわすくらいにならないとね


私も小さな時に離婚したから、毎日余裕ない時もあって、可哀想な事したなって思う事もありますが

一緒になるべく遊ぶ事や、手作りにこだわり頑張ってきました

何故ってどんなに働いて頑張っても、それは当たり前だし、子供には見えないもね、お母さん忙しくて、暗くなるまで会えないって言うだけだもの

No.14 14/09/29 07:17
♀ママ0 

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
遅くなってしまい、また一括になってしまいすみません。

愛情不足だけではないのではないか?という言葉に少し安心させられました。
私の愛情の注ぎ方がおかしいんだ、子育て間違ってきたんだと自分を責め落ち込む毎日でした…
口がさみしい、歯がかゆい、手持ち無沙汰、ストレスなど、広い範囲で捉え私自身がどんと構えることも必要だなと思いました。
私が考え過ぎて神経質になって、娘にも悪影響を与えていたのかもしれません。
硬いものを噛んだり、手を使った遊びも意識して取り入れて行こうと思います。
それと、愛情はさらに伝えていきたいと思います!
どこかに連れてくというよりも、一緒に遊ぶをテーマに頑張りたいです。

最近は私と2人でいるときは噛むことが本当に激減しました。
でも、私と娘と他の誰かと一緒に遊んだりすると、いつもより聞かん坊になり癇癪を起こし爪噛みが見られます…
2人の時間を大事にしたほうがいいのですかね…
他の周りの方にも気を遣い、視線が気になり娘には窮屈な思いをさせてる気がします。
今はこれやる?やだ!じゃあ辞めようか〜やだ!じゃあどうするの?!やだ〜!!!!というやりとりが多くて…
でもこれが2歳児なのかなとも思ったりして…
子育てって難しいです(;_;)
子どもは本当に本当に可愛いですが(;_;)

話が逸れましたが、アドバイスを実践してみたいと思います。

  • << 17 はい。たいがい、それが2才児だと思います。 やだやだ! こうがいいのに! 自分でやりたい! と。 ママ以外の人もいるとき、プラス、なんでもやだやだなら、ママに甘えたいのかな?と思いました。 うちは、だっこすると落ち着いたようなかんじで。 たまには、ママのおっぱい飲んでみる?とくわえさせてあげるのもいいかも☆ たまにやります。(笑) 一緒にあそぶ、いいですね~♪

No.15 14/10/03 09:30
センサー心界 ( ♀ fdp6F )


おはようございます!

拝見させて頂きました。

心理学を学ぶ大学新入生に、教師が

『心なんて
判らなくて当たり前』

なんて言ってしまう大学が在るようです(^_^;)

確かに文字や言葉が、理解を与えるとは言えませんし、能力を与えるなんてありえない。記憶にしか、過ぎ無いからです。

会話...お子様の言葉を、一つでも多く聞いて下さい。

ストレスも在ると思いますが....

違う面が、大きい様に感じます。

貴女が、お子様の目線で、貴女を見たなら(考えたなら)
お子様が見えて来るんじゃないかしら...

お子様から見たお母さんの一日
そこで、ナニを、どんな事をして居るのか?.....(-_-#)

お子様の心に近付けるヒントが、在るかも知れません。

閉ざしかけているお子様の心を、再び、開けてあげて下さいませm(_ _)m

No.16 14/10/04 20:02
♀ママ0 

>> 15 レスありがとうございます。

そうですよね。
私の姿は娘にとっていいものではないかもしれません…
ストレスもありますよね…
もっとしっかり娘を見つめていきたいです。

ありがとうございました!

No.17 14/10/04 21:40
♀ママ12 ( ♀ )

>> 14 みなさん、たくさんのレスありがとうございます。 遅くなってしまい、また一括になってしまいすみません。 愛情不足だけではないのではない… はい。たいがい、それが2才児だと思います。

やだやだ! こうがいいのに! 自分でやりたい! と。

ママ以外の人もいるとき、プラス、なんでもやだやだなら、ママに甘えたいのかな?と思いました。

うちは、だっこすると落ち着いたようなかんじで。

たまには、ママのおっぱい飲んでみる?とくわえさせてあげるのもいいかも☆ たまにやります。(笑)

一緒にあそぶ、いいですね~♪

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧