注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
年収400〜600の男性
50代バツイチ同氏の恋愛

門限を守れない旦那の本当の気持ち

レス66 HIT数 19502 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
14/09/27 11:00(更新日時)

うちの旦那は、飲みに行くと絶体に夜中過ぎないと帰宅しないし、とことん行けば朝帰りです。
浮気の心配は今の所ないのが救いですが、放置していたら先は知れません。

結婚して1年半が過ぎます。私は未婚でしたが娘がおり、現在小学3年生です。

子供がいないのなら、好きに寝てくれても構わないと思ってます。なんなら私も一緒にダラダラ寝たいです。

ですが、娘は週末8時頃には起床、早く起きてコールがはじまります。
私はもうちょい寝かせてと言って9時に起きて家の事やらをやり始めます。

旦那は、前日飲みに行ってもいなくても、午前中に起きる事はありません。

どこかへ遊びに行こうと決めている日でさえ、キッチリ起きてきた事がなく、しまいには翌日朝から予定があるのをわかっているのに前日飲みに行くと言って、朝帰りをした事もあります。
もちろん、翌朝起きる事はなく、私が叩き起こします。

ちなみに週末よく寝る理由ですが、旦那は平日、朝6時半起床、仕事に向かい、残業がなければ6時、あれば8時過ぎに帰宅、9時に空手のトレーニングに向かい、帰宅は平均12時前後。就寝は早くて1時過ぎ。これが毎日続く為、週末は寝溜めしないと体に堪えると言います。
空手に関しては収入も入るため、鍛錬する事は素晴らしいと私も思います。

が、土日祝が休みの旦那、その日くらい早く寝ればいいのに、週末くらいはゆっくりしたいと言って、結局、家でも8時頃から飲んで、寝るのは2時3時になります。
これも私が付き合いきれずに寝ようとするから寝るだけで、お酒があればいくらでも起きてます。

ちなみに、私も以前から勤めているフルタイムで働いていて、旦那より少し早く起きてお弁当を作り、就寝は旦那と一緒か、1時間程早いくらいで、週末も晩酌に付き合うから同じに寝ますが朝には起きます。

これまでに、起きない事(言い換えればお酒のせい)で予定がスムーズに行かず、喧嘩をする事がよくありました。
その度に話し合い、よくしていこうとしてきました。
私が直さなければならない所は、言葉使いの悪さです。
イライラすると、つい暴言になり相手を罵倒します。
そのせいで俺も悪いけどお前も悪いと言われ、そんな感じでお互い謝り、気をつけようねで解決してきました。

そしてあまりにも喧嘩が絶えず、娘にも悪影響だから、もう無駄な喧嘩は避けたいから、私自ら罰金制(3000円)にしてほしいと旦那に頼み、旦那も門限をすぎたら罰金を払う、こうする事で喧嘩は無くなる予定でした。

実際、喧嘩はなくなり平和。
週末も旦那が寝ていても、怒らずに起こすように努力もしました。
私がふっかけなければ、こういう日が続くんだな〜って、嬉しくもなりました。
スミマセン、長文の為、続きはレス1に書き込みます↓

タグ

No.2141331 14/09/24 20:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/09/26 21:26
通行人51 

こんな嫁では飲み歩きたくもなるだろう

No.52 14/09/26 22:31
ベテラン主婦41 

>> 48 レス、ありがとうございます。 旦那は私に怯えてるんじゃなくて、私の門限もなくなってしまったから、私が遊び回れる事を嫌がってるんですよ(… は?何言ってんの?(笑)
主さんの文章は

>門限がなくなることに、旦那は不安を感じているようですよ。私の願いとは裏腹な事をしでかしてしまう自分がいるからでしょうね…でも好きにしていいよと言いました。束縛するのは好きじゃないので。

↑↑↑↑↑↑↑
この文章、どこからどう見ても、旦那様の事言ってる文章だよ!
それとも何?
主さんは自分で自分の事をこんな風に書くの?(笑)

主さんは、超超超頑固で、ああ言えばこう言う性格なのかも知れないけど
そんな窮屈な家庭だと、飲み歩きたくなる気持ちわかるし、門限なくしたって言うのは形だけで、自分の思いを通したい
(束縛したい)
が為に、何かあれば怒鳴りまくる。
気に入らない事あっても怒鳴る性格にしか見えないよ!

それに、そもそも門限とか罰金とか
いったい何?(笑)

そんな決まり事を作らなきゃ、やっていけないの?(笑)

まるで刑務所みたいだね(笑)

  • << 61 なぜまた過去の文章だけを拾うのでしょうか? 誤解されているようだったので、改めて何故、旦那が門限がなくなるのを嫌がってるのか理由を書きましたよね? 何故門限やルールがいるのか、それは旦那がルールを作るのが好きだからです。 何でもかんでもルールにするのはいいんですが、全て破るのは旦那です。 だから、今回も決めたのに何で破ってしまうのかと思ったんです。 そこに私の人格関係ありますか? 激怒しないにしても、え?自分で決めたのに守れないの?ってツッコミたくなりますけど(-_-;)

No.53 14/09/26 22:51
みぃ ( 40代 ♀ a9oKLb )

夫婦に決まり事やルールは必要というか大切やと思いますけど?
主さんは旦那さんを束縛してるんじゃなくて自分が決めた事を守れないのはなぜかと聞いてるんだと思うんですけど
何だか的外れな意見ばかりのような…

  • << 62 そうですね、的外れすぎ、人格否定しすぎですね。 私も真面目に返答しすぎました。 とりあえず、旦那にはわざわざルールばっかり作らず、好きなようにしてもらう事にしました。 今日もまだ寝ています、でもイライラしません、そんな人だったんだな〜と理解したら、めちゃ楽です(*^^)v

No.54 14/09/26 23:26
専業主婦54 ( 30代 ♀ )

毎週末じゃないんでしょ?
未成年の子どもじゃあるまいし、罰金だとかバカバカしい…。
時間気にしながらの飲み会なんて楽しくないだろうに、旦那さん可哀想ですね。

No.55 14/09/26 23:34
匿名 ( ♀ LVsDLb )

愛する家族がいれば
おのずと定時に帰宅
しますよ…

帰宅せずに
飲んで帰るのは

飲まなきゃあ
やってらんないって
こと………

帰りたくない
→癒されない
→帰りたくない
→現実逃避

No.56 14/09/27 00:02
通行人25 ( 40代 ♀ )

なんだか、主さんのレス見てると

旦那さん お酒に飲まれてるのが問題なのではないでしょうか?

素面の時は 自分で門限の話しも出来ている。だけど、 飲み始めると 自分で 制御出来ない…とことん飲まないと 終われないって 事?

変な言い回しかもだけど、

家庭内での ストレスから 飲みすぎるなら まだ 改善の余地はあるだろうけど、もし、アルコール依存?的な…元々の飲み方に問題があるなら ちょっと大変かも。

その場合、かなりの覚悟が必要かも…

頭の片隅に 覚えておいて 少し 時間をかけて 見極めてみて下さい。

  • << 63 家庭内に問題は、まったくありません。 と、旦那本人が言ってます。 私は逆にあなたの酒癖には問題あるけどね〜っと言ったら『そうやな、もう信じてくれへんやろうけど、ちゃんと帰ってくるように頑張るわ』と相変わらず言ってますが、無理でしょう(笑) とことん依存症ではないとは思います、平日は一滴も飲まないので。 だから週末飲もうとするのが問題だとは思います。 とりあえず、お酒に飲まれるタイプなのは間違いないので、外で問題が起きない事を願うしかないです。

No.57 14/09/27 00:36
既婚者19 ( ♂ )

>> 47 なんだか素敵なご夫婦、ご家族ですね。 あなたは素晴らしいと思います、飲みに行く為に、自分で仕事を調整したうえで朝帰りをするんでしょ? … そんな状況を作っておいて、外堀埋めておいて旦那の本音が知りたいと?

そんなの無理でしょ。旦那だってそこまでされ、信用されてない事を自負できるまでされて、おめおめ本音が出るとも思いませんが。

それと主さんの発言も皆さんの返事レスに対してふわふわ変わってますよね、子供の為の再婚?全く持って意味不明ですし、借金暴露されても子供の為に再婚?もはや無茶苦茶な再婚ですね。
普通そこまでされたら再婚なんて無理だし、子供の為にもならないでしょ。子供に夫婦って信用出来ない男と女が一緒に暮らす事なんだよって教えるのですか?子供はそう見ると思いますよ。

主さんの依存心で旦那を捕まえ、子供の気持ち考えないで自分の依存恋愛に巻き込んだ再婚だと思いますよ。呑んで帰って子供が起こして起きないからってそれと子煩悩は別物ですし、それを批難したのは主さんですよね。思い通りに寝て反感持つって時点で相手の気持ちを優先なんてよく言えましたね。

本意と真逆の辻褄合わせの言葉両方書いてますよね。自身が書いてる事がしだいに辻褄合わなくなってるって事はみんなの声は主さんに届いていないという事だと思いますよ。

多分主さんは相手の側の立場や気持ちになって考える事が出来ない人でしょうね、だからわからないし理解できないんでしょう。でもそれって子育てに本当に必要な能力ですよ。子供の目線で考えるには子供の気持ちで考えなきゃ何も見えてきませんよ。

『ハッキリ帰りたくないんだと言われたら、納得するしかないです。そこに私の努力は関係なさそうですが?』ってね言われないような家庭を築く努力は出来るでしょ。その為の話し合いも、お互いの努力も。俺は努力しますよ。そして嫁さんだって努力してくれてますね。そう感じれるしそう見えます。だから尚更の事頑張らなきゃって思えますからね。夫婦で正の連鎖をかなり無意識で出来る様になったと思いますよ。

てもそれはお互いの信頼と信用の強さがあるからだと思いますよ。相手に変化を求める前に自分が変化に努め、たとえ相手が出来無くても責めない。一緒に更に頑張ろうってなるのが夫婦だと思いますよ。門限や罰金は旦那が言いだした事なんだからじゃないでしょ。信じてるならそんな事しなくていいよとハッキリ言えるはずです。それをしなかったのは夫婦として信じあえてないからですよ。


  • << 64 仰ることはわかりますが、何故あなたは私が結婚した過程まで勝手に想像されてるのですか? お話ししても、また上げ足を取られて色々書かれるので書きませんが、わかることは、あなたのご家族と私の家族は別物で、夫婦家族のあり方が明確に違う事はわかります。 そもそも、朝帰り公認の奥様とあなたでは、私が言ってる事は絶対に理解できないし、変だと思うでしょう。 あなたはあなた夫婦家族だから、その生活ができているんです。 結婚成功者だとまるでおっしゃってますが、間違いなくあなたと私が結婚していたらまた離婚しているでしょうね。 私の話している内容をよく理解もされず、どういった結婚生活が正しいか間違ってるかを話すんじゃなくて、あなたではない、私の旦那のようなタイプの立場になって話をしていだきたかったです。

No.58 14/09/27 00:51
通行人58 ( 40代 ♀ )

夫婦って信頼関係で成り立っているのに、門限だの睡眠だの…どうでもいいのでは?

No.59 14/09/27 00:54
専業主婦59 

旦那さん、そんなに色々考えてるかな~?

ただの、酒好きじゃない?
アルコール依存症までかは解らないけど。

私もお酒大好きです。

旦那に、「帰りは?」って聞かれても行く前なら「行く前から帰りの事は解らない。」って言うし、飲み途中なら「帰りにならないと解らない。」って言ってる。
お酒飲んじゃえば楽しいし、門限なんて考えないでしょ。

毎週、家族の遊びにしたいの?

飲んでいい日は何も言わず、遊びに行く前日は飲んじゃダメって飲ませなければ?

それで暴れればアルコール依存症だわ。

ちなみに、私は今は育児中だから殆んど飲んでない。
自覚しなきゃどうしようもないよね~。
きっとず~っと同じケンカしてそう。

No.60 14/09/27 09:26
ベテラン主婦60 

私は今、再婚同士でうまくいっている立場でお話しますね。
私の最初の結婚は、ケンカが絶えず、仲がいいほどケンカするモノだと思っていました。
今思えば、若かったんだな、と思います。

若いうちは、相手の立場や思いなどを考えずに、自分の正義感で、相手を正しく導いてあげようと頑張ってしまいがちですよね。
でも、それはお節介なんです。
育ってきた環境が違うんだし、まして男と女では、考える脳が違うらしいです。
自分にとって正しい考えを、押し付けてくるだけの相手の言いなりになれますか?
相手を自分の思う通りに変えようとするのはやめましょう。
人は変えれないということに気付いたら、変えれないことにイライラすることもなくなります。

主さんは、まだまだ若いから難しいかもしれませんが、夫婦としての時間を大切に思うなら、なおさらケンカなどに費やす時間はもったいないと思いましょう。

それほどお酒に飲まれてしまう理由を思い遣り、疲れて眠っているのなら、日頃の疲れが取れるまで眠らせてあげましょうよ。

人を愛するということはそういうことだと思います。

  • << 65 レス、ありがとうございます。 そうですよね、男と女では根本的に違うし分かり合えない部分があるなと、だんだん分かってきました。 帰ってきた旦那は、なんだかおバカになって帰ってきます。 悪酔いはしてないとは思います。 個人的には空手の先生もしてるので、何かあったらたぶん手も出てしまう事が怖いからなるべく酔わずに帰ってくれって思いますが、もはや私が心配しても仕方ないんですよね。 帰ってきたい意思はあっても、飲んだらぶっ飛ぶ人だと理解したら、楽になりました。 守らなきゃならない時は怒らずに、起きて〜って可愛く言うような努力をしていこうと思います。

No.61 14/09/27 10:11
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 52 は?何言ってんの?(笑) 主さんの文章は >門限がなくなることに、旦那は不安を感じているようですよ。私の願いとは裏腹な事をしでかして… なぜまた過去の文章だけを拾うのでしょうか?

誤解されているようだったので、改めて何故、旦那が門限がなくなるのを嫌がってるのか理由を書きましたよね?

何故門限やルールがいるのか、それは旦那がルールを作るのが好きだからです。

何でもかんでもルールにするのはいいんですが、全て破るのは旦那です。

だから、今回も決めたのに何で破ってしまうのかと思ったんです。

そこに私の人格関係ありますか?
激怒しないにしても、え?自分で決めたのに守れないの?ってツッコミたくなりますけど(-_-;)

No.62 14/09/27 10:15
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 53 夫婦に決まり事やルールは必要というか大切やと思いますけど? 主さんは旦那さんを束縛してるんじゃなくて自分が決めた事を守れないのはなぜかと聞… そうですね、的外れすぎ、人格否定しすぎですね。

私も真面目に返答しすぎました。

とりあえず、旦那にはわざわざルールばっかり作らず、好きなようにしてもらう事にしました。

今日もまだ寝ています、でもイライラしません、そんな人だったんだな〜と理解したら、めちゃ楽です(*^^)v

No.63 14/09/27 10:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 56 なんだか、主さんのレス見てると 旦那さん お酒に飲まれてるのが問題なのではないでしょうか? 素面の時は 自分で門限の話しも… 家庭内に問題は、まったくありません。

と、旦那本人が言ってます。

私は逆にあなたの酒癖には問題あるけどね〜っと言ったら『そうやな、もう信じてくれへんやろうけど、ちゃんと帰ってくるように頑張るわ』と相変わらず言ってますが、無理でしょう(笑)

とことん依存症ではないとは思います、平日は一滴も飲まないので。
だから週末飲もうとするのが問題だとは思います。

とりあえず、お酒に飲まれるタイプなのは間違いないので、外で問題が起きない事を願うしかないです。

No.64 14/09/27 10:38
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 57 そんな状況を作っておいて、外堀埋めておいて旦那の本音が知りたいと? そんなの無理でしょ。旦那だってそこまでされ、信用されてない事を自負… 仰ることはわかりますが、何故あなたは私が結婚した過程まで勝手に想像されてるのですか?

お話ししても、また上げ足を取られて色々書かれるので書きませんが、わかることは、あなたのご家族と私の家族は別物で、夫婦家族のあり方が明確に違う事はわかります。

そもそも、朝帰り公認の奥様とあなたでは、私が言ってる事は絶対に理解できないし、変だと思うでしょう。

あなたはあなた夫婦家族だから、その生活ができているんです。
結婚成功者だとまるでおっしゃってますが、間違いなくあなたと私が結婚していたらまた離婚しているでしょうね。

私の話している内容をよく理解もされず、どういった結婚生活が正しいか間違ってるかを話すんじゃなくて、あなたではない、私の旦那のようなタイプの立場になって話をしていだきたかったです。

No.65 14/09/27 10:54
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 60 私は今、再婚同士でうまくいっている立場でお話しますね。 私の最初の結婚は、ケンカが絶えず、仲がいいほどケンカするモノだと思っていました。 … レス、ありがとうございます。

そうですよね、男と女では根本的に違うし分かり合えない部分があるなと、だんだん分かってきました。

帰ってきた旦那は、なんだかおバカになって帰ってきます。
悪酔いはしてないとは思います。

個人的には空手の先生もしてるので、何かあったらたぶん手も出てしまう事が怖いからなるべく酔わずに帰ってくれって思いますが、もはや私が心配しても仕方ないんですよね。

帰ってきたい意思はあっても、飲んだらぶっ飛ぶ人だと理解したら、楽になりました。

守らなきゃならない時は怒らずに、起きて〜って可愛く言うような努力をしていこうと思います。

No.66 14/09/27 11:00
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。
皆様、たくさんのコメントありがとうございました。

旦那ともちゃんと話しして、あなたはどうしたいの?と聞いたら、旦那の意思としては早く帰ってきたいそうです。
で、酒に飲まれる自分も嫌だそうです。

でも、どうしようもないし、本人がどうにか飲み方を調整しないと無理なので、そのあたりは旦那頑張れって感じです。

私は、旦那が帰ってきてゆっくり日頃の疲れが取れるようなアフターケアを頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧