かんのむしについて💡

レス6 HIT数 6877 あ+ あ-


2008/03/30 04:48(更新日時)

うちには②ヵ月半の👸が居ます😊 夜7時~11時くらいの間に 声が枯れそうなくらいギャン泣きします😫 寝てる最中じゃないから夜泣きとは違いますよね⁉ 夜泣きにしては 月齢早いし💦 育児相談で “かんがつよいかもしれないね”と言われました💀 よく“かんむし”と聞きますが…かんむしってなんですか⁉ 上の👸は 宇津救命丸を祖母に進められて飲んでました😊

No.213526 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

かんのむしは わかりやすく言えば我がでてきたってことですね😊 少しづつ知恵がでてきて、自分で何かをやりたいのに出来ないってゆう もどかしさからイライラしてるんだと思いますよ。うちも救命丸のませました✌

No.2

ありがとうございます✨ 自己主張の一種ですかね? 今②ヵ月半だけど救命丸は③ヵ月~になってて… あと少し待った方がいいですかね? 漢方なんですよね? ①ヵ月は飲ませ続けないと効果ないから 早くていいかなぁと😥 質問ばかりでごめんなさい🙇

No.3

うちも疳のむしで最近悩んでました。上の子も飲ませましたし、下の子は鼻筋に青筋があるので特に強いと思い、周りに聞きまくりました。3ヶ月からで大人の栄養剤と一緒で強いらしくて、一日一粒とか、一回に一粒でいいみたいですよ。ただ、救命丸を飲んだからと夜泣きは治りませんよ💧うちは夜泣きは治ってません。ただ体が丈夫になるからと飲ませ続けてます。表示通り飲ませると、逆に強くて夜泣きがひどくなるとも聞きました。参考まで…

No.4

再度…
すいません、夜泣きの心配じゃなかったですね。その時間ならもしかすると早目の黄昏れ泣きかも知れませんね😃だんだん一日の流れが分かってきてるかも…時期に治りますよ😃たいしてアドバイスできなくてすいません💧

No.5

うちも7ヶ月の娘がいますが夕方から泣きぐずりが酷く家事もままならない状態で宇津救命丸を飲ませようか悩んでいたので、先日7ヶ月検診に行った時に先生に聞きました。先生には『子供用の薬だから副作用が少ないという点はあるが医者としては飲ませないほうがいいと思います。赤ちゃんは泣くのが仕事だし、あまりにも酷い泣き方を何時間もするようであれば病気の可能性も疑わなければならない。』と言われました😔泣き止まないからといって飲ませるのは間違っていると怒られてしまいました⤵

No.6

はじめまして!うちの2ヶ月半の👸も、まさしく同じです。産まれてからずっとその時間はグズグズです。
一番忙しい時間にずっと抱っこなので、何も出来ません。毎日11時位には疲れきってる私です。寝たと思えば、夜中も3回は起きて授乳で…。
上に息子が2人居るので、そっちの世話もしなくてはいけないから泣かせっぱなしが多いですが…。
まぁ今はそんな時期と思い頑張ってます!病気とかではないと思いますよ。おんぶが出来れば少しは楽になるかな?
毎日大変ですが、お互い頑張りましょうね🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧