注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

雑談をする必要性

レス20 HIT数 961 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/09/04 19:24(更新日時)

掃除の仕事をしてます。
掃除は各持ち場をひとりで進めます。発達障害の私には仕事には適した場所です。
お昼を食べる場所は自由なので、休憩やお昼時は控え室にはほとんど戻らず、自分の好きなようにしてました。
しかし同僚から「いつも休憩中やお昼に控え室にいろとは言わないけど、休憩中はなるべくみんなと話をしなさい。ずっと自分勝手に行動するのは感じ悪いわよ」と言われました。

業務連絡は基本は朝と帰りに10分ほど皆で話し合うし、掃除なんて単独でやってるためにチームワークは必要ありません。
仕事をこなし、同僚に挨拶していれば、それで問題ないはずです。
休憩中の話は普通の世間話です。同僚とたわいない雑談をする必要性はあるんですか?
挨拶すれば問題ないと思うのですが。

14/09/03 17:18 追記
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
後ほど一人ずつにお礼させて頂きます。

No.2133602 14/09/02 14:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 14/09/03 17:05
匿名0 

>> 1 話しして楽しい場合もあるけど 今のままでも問題ないと思うよ ありがとうございます。
そう言って頂けて安心しました。

No.10 14/09/03 17:16
匿名0 

>> 2 ほんと面倒くさいです 表向き笑って話してるだけで内心は疲れるよ 形だけのコミュニケーションを取りたいだけ 適当にあわせとけばいいです 意気投… 回答ありがとうございます。
健常者の方同士でも心から気の合うお友達というのは少数とのことですよね(間違っていたらすみません)。
特に好きでもない人だと疲れますね。表面的に合わせるというのが難しいですが、努力してみます。

No.11 14/09/03 17:27
匿名0 

>> 3 私の職場は、以前は食事会やお花見に、一時間の休憩はトイレ以外ずっと同じ空間にみんなが集まって過ごすような職場でした。 そして私も、主さんと… ありがとうございます。
人付き合いは皆様面倒なんですね。
お花見、食事会…私なら次の日寝込みそうです(x_x)
自分の思いを主張されたら通ったんですね。羨ましいです。
うちの職場はみんな気が強いので、切り出す勇気がないです…。

No.13 14/09/03 17:40
匿名0 

>> 4 他人同士が集まっているんだから、挨拶だけではお互いが分からない。 話してみると同じ趣味があって話が盛り上がるかもしれない。 お互い似… ありがとうございます。
うちの職場は全て職場は独りで受け持ちなので、コミュニケーションの必要性が分かりませんでした。
なるほど。雑談してみると、その人のことがより理解できたり、深い仲になったり、仲間を気遣おうとする気持ちがお互いに出てくるなどのメリットがあるんですね。同僚が職場の輪を作りたいという理由なら分かります。

私の職場集団にいる人達がみんな優しいならまだ耐えられますが、プライバシーを詮索してきたり、悪口を持ちかけてくる人もいるので、発達丸出しの私は交わし方には苦労します。
そうですね。たまには輪の中に参加してみます。

No.14 14/09/03 17:45
匿名0 

>> 5 主さんの事が好きなんですよ ありがとうございます。
私はかなり嫌われてます(苦笑)
気をつけているつもりでも、発達障害の特徴(会話がかみ合わない、相手の微妙な表情や意思表示を汲み取って言葉を返すなど)が出てしまってるんだと思います。

No.15 14/09/03 17:49
匿名0 

>> 6 主さんが良いと思ってるなら良いんじゃないですかね。 私もどちらかと言えば主さんタイプです。会社の飲み会とか嫌い。 でも、そうして… ありがとうございます。
確かに信頼関係があるのとないのとでは、休みを取る時など何かあった時の相手の反応は違ってくるかもしれませんね。
人を避けた時のリスクを背負った上で考えないといけないということですね。

No.16 14/09/03 17:52
匿名0 

>> 7 発達障害の主さんに雑談を求めるのは酷ですよね。 でも大多数は雑談したりしてコミュニケーションをはかるみたいですよ。 ありがとうございます。
男性はわかりませんが、女性が多い職場では皆さん集まって話をしてますね。
私以外はみんな子持ちの既婚者なので話が合わないし、発達障害が強い私には会話の仕方がわからなくて辛いですね。

No.17 14/09/03 17:59
匿名0 

>> 8 問題なし。問題起こすのはその輩。あの子どうとか関係ないしあの子(主)は1人休憩したいんだねで済む。休憩場所以外にいって休憩していなければ自由… ありがとうございます。
問題ないと言って頂けて安心しました。
ただ私が控え室から離れることでみんなが文句言ってると指摘してきた同僚から聞きましたが。
たまに控え室にいって会話する(会話事故が多いために相槌が精一杯ですが)努力をしてみます。

No.18 14/09/03 18:06
匿名0 

>> 12 はっきり言って面倒だと思う スゲーどうでもいい事を嬉々として話しているのを見たら、正直かわいそうとしか思えない うるさいだけやし、迷惑だ… ありがとうございます。
男性はわかりませんが、女性の中にはたわいない雑談が好きな人もいるようですね。ストレス発散でしょうか。
純粋に雑談が好きなら良いのですが、それを人に強制してきたり、まして人の悪口や噂話などどうでもいい話好きな人がいると面倒ですね。

No.20 14/09/04 19:24
匿名0 

>> 19 再度ありがとうございます。
実ははじめに人との付き合いが苦手なことは話してあるんです。しかしなかなか分かってもらえません。
確かに理解してもらえると楽なんですが、手探りでやっていくしかないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧