注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

お隣の子供さん😨

レス13 HIT数 7982 あ+ あ-

匿名さん
14/08/28 08:10(更新日時)

お隣さんの家庭の子供の泣き声(6、7歳位❓)が夜22時~23時位まで聞こえます。ドスンドスン音がします
何か叫ぶようなぐずるような感じの声…

お母さんの声はイライラした怒鳴るような声。
旦那さんの声はほとんど聞こえない。

毎日こんな時間まで起きてて大丈夫かな…虐待❓と心配です

タグ

No.2131328 14/08/26 23:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/08/26 23:18
匿名さん1 

うちの子達のことかと思った。
泣きはしないけど毎晩遅くまでうるさいから叱る→口論→余計うるさい、逆効果。
毎晩、毎晩、同じこと注意していて、我が子の精神面?疑います。
ちょっと楽しく過ごそうと思うと瞬間に調子に乗る。腹が立つ。

子育て間違えた感。

今も寝床で大暴れを注意した。
毎晩注意してるのに毎晩2人で大暴れ。
注意したのにまだやってる。腹が立つ。
両隣下の人、すいません。

No.2 14/08/26 23:23
通行人2 

声をかけに行くか、通報するか…
何かしてあげてね。

No.3 14/08/26 23:24
♂♀ママ3 ( ♀ )

スレ内容そのままを役所に話して下さい

No.4 14/08/27 00:29
匿名さん4 


虐待は止めましょう。って書いた手紙を投函する。

No.5 14/08/27 07:09
匿名さん5 ( ♀ )

私だったら声をかけにいくかな。

どうかされましたか?何か手伝えることがあったら言ってくださいって。

No.6 14/08/27 07:50
♂♀ママ6 

通報してください。
何もなければいいですけど…

No.7 14/08/27 10:04
通行人7 ( ♂ )


今の時代なら、匿名で通報。

No.8 14/08/27 10:51
匿名さん8 

大家、管理外社、児童相談所、にまずは電話を!

No.9 14/08/27 12:27
通行人9 ( ♀ )

虐待?と思った場合、児相所に匿名で良いので通報する義務があるらしいですよ。
毎日のことなら一度通報してみては?

No.10 14/08/27 12:30
通行人10 ( ♀ )

子供の虐待を通報するのは、国民の義務だそうです。

必要ならば、その子供の泣き声を録音の上で警察なり児童相談所なり通報を…。

No.11 14/08/27 12:31
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

家のことかと思ったわー。夏休みだからその位の時間普通に起きてるよ!母親も人間だからいらつく時もあるから私ならスルー。あまり気にするのもどうかと思う。

No.12 14/08/27 22:42
匿名さん12 

私は逆です。
通報はまだ待ってあげて欲しいです。
うちみたいに、見た目には分かりませんが、発達障害があるお子さんかもしれません。
この場合、普通の子育てをしたくても、子供が反発して、全く言う事を聞いてくれない、という事も考えられます。
うちも、ちょっと触れられただけで、パニックになったり、注意しただけなのにギャン泣きになったりします。
もしそうなら、母親の事も気になります。
行きあった時に、丸聞こえな事を母親にそれとなく伝え、共感、いつでも助ける、と言うような事を話してはどうでしょうか?
いきなり児相の人が来たら、立ち直れなくなりそうな気がします。

No.13 14/08/28 08:10
通行人10 ( ♀ )

>> 12 横レスですみませんが、私も障害児の母の一人です。

私は、また逆に母と子2人だけでは、尚更母親が障害のある子供の今後の将来を悲観して最悪な事になってしまいかねない事案もありえますので出来るだけ早く他者の善意の手を借りた方が良い場合もあると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧