注目の話題
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。
趣味が合わない彼氏との結婚

連絡がない、携帯でない、返信しない嫁

レス74 HIT数 10261 あ+ あ-

名無し
14/08/12 12:48(更新日時)

夜の8時にビデオ屋に行ったきり帰ってけない、電話してもでない、帰ってきたのが10時過ぎ、友達にバッタリ会って話ししてた

遊びに行く時も帰りの時間は連絡ないし電話もでない、着信見ても返信しない

時間に細かい私には全く理解出来ません、この様な方はどんな考えなのでしょうか?

タグ

No.2124015 14/08/05 22:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/08/08 01:07
名無し51 ( ♀ )

邪魔されたくないほど、楽しい。

No.52 14/08/08 01:17
名無し51 ( ♀ )

でも、子どもつれて10時はまずいですよね。

9時には寝ないと。夜更かしする子は老化が早まるらしいですよ。

小2で生理きちゃうとか。
ご飯いるのかいらないのか? 働いている奥様で、主さまが用意したりするの?

No.53 14/08/08 01:43
名無し51 ( ♀ )

そう書いてありましたね。全て読んできました。

このケース。子連れでなければ、私は家にいる側でも電話しないと思います。子どもを遅くまでつれ回してるから、連絡します。 子連れで8時に外出することは、ありません。

うちは、出かける時は一声かけて、帰る時は連絡とりあっています。遅いな~、とか、アレ買ってきて、て時は携帯に連絡しますが、気づかないことも、気づかれないこともあります。

実家で、そういうしつけをされてこなかったから? もしくは、主さまを保護者みたいに思って甘えているか、疎ましく思っている?

実家では、いつ帰るんだ、どこ行くんだ、早く帰れコール、など、義務づけられ感が重くて、電話でませんでした。理由は、連絡して承諾されるのではなく、早く帰れって命令をされるから嫌でしたね。

No.54 14/08/08 02:57
通行人54 

変わった奥様ですね。
主さんがハテナ?になるのもわかります。

多分奥様の性質なので、自分の行動が良い悪い解ってないのだと思います。

天然と思えば気が楽かも?

No.55 14/08/08 11:37
匿名16 ( ♀ )

>> 45 話し合う前に時間や予定にルーズな人の考えを知るのは当然ですよ、そしてルーズな人が自分がされたらどう感じるかも解ればより良いではないかな? … これは、奥さん個人の問題ですよ。

いくらルーズだからって、奥さんみたいなことする人はあまり居ないと思う。

子連れで夜10時は、親としても非常識だと思います。

それに、旦那に対する思いやりも無い。

普通、連絡無くて心配しない人は居ないし、着信があれば返事は遅れてでもかけることはしますよ。

せっかく携帯持っているのに、出ないのは携帯している意味がないですね。

自分がされて嫌なことは、人にもするなと誰もが教わることです。

それは、嫌に決まってるじゃないですか。

ていうか、普段は主が細かく家の事仕切ってませんか?

奥さんに話しても流されるのはそれも原因だと思うし、奥さんを甘やかしすぎた結果だと思います。

No.56 14/08/08 20:03
名無し0 

>> 55 貴方のレス内容そのままが私の疑問です

私が理解出来ないのだから少数派なのも解ります

少ない中でも、その様な人の意見が聞きたいのです

貴方のレスは私の代弁しているだけです

No.57 14/08/09 10:22
匿名16 ( ♀ )

>> 56 もうね、主いい加減面倒くさい。

少数意見聞いても、主は納得しないと思いますよ。

奥さん本人にしか分からない感情を、ここに居る人たちに聞いても、納得いく回答が無いのは当たり前でしょう?

言っても流されるんだったら、流されないように納得いくまで話せばいいだけ。

言うこと聞かないんだったら、何度もビシッと男らしく言うこと聞かせればいいだけ。

夫婦なんだから、夫婦で何度も話し合って解決してください。

No.58 14/08/09 16:37
匿名12 

>> 25 しつこいですか? そこが理解出来ない、何処に行き何時に帰るかだけですよ 貴方は旦那が休みに遊びに行くと家を出て連絡なく帰ってこな… 主さんは結局、
子供が夜遅くまで連れ回されていることの心配より、連絡つかないことの心配より、
奥さんが自分の思い通りにならないことが一番不満なんですね。

「連絡つかなくて不便」この一言が全てを物語っていると感じました。

そうじゃなかったら、スレには最初から子供や奥さんを心配する内容が書かれているはずですが、書かれているのは「時間に細かい自分の思い通りに妻が行動してくれない」という不満。

そして賛同を得られないと、後出しで自分を正当化する材料として子供の話を持ち出し、それでも賛同されないと「意味がわからない」「自分の気持ちをわかる人がいない」と不満を露にする。

奥さんにはそういう気持ちが伝わり、思いやりも感じず、息苦しく、うんざりしてるんだと思いますね。

強制したって自分の思い通りに他人は動かせません。
思いやりを持って心配したり叱ったりすればこそ、相手は自分の何がいけなかったかを考え、反省しながら変わっていくんです。

そんな利己主義な考え方でいたら、周りの人間には素直に言うことを聞こうという気持ちより、反発心しか生み出しませんよ。

私が主さんの立場なら、一番にするのは子供を就寝時間以降も帰宅させない、母親としての無責任さを叱ることです。

子供のことに比べたら、連絡つかない不便さなんて二の次三の次です。

No.59 14/08/09 20:49
名無し0 

>> 58 連れ回してはいないですよ

たまたま娘の友達と母親に会い話しが弾んだだけです

私の同意は求めていません、私の考えは普通、一般的だと思いますので、私の考えとは違う妻側の考えの人の意見が聞きたいのです

  • << 62 60さんその通りです。 フォローありがとうございます。 主さんは『自分が普通』『自分が一般的』『自分は間違ってない』と断固として考えを譲る気が無く、奥さんへ一方的に考え方を押し付け、だけど言うこと聞いてもらえないと気に入らないくせに相手を理解させるだけの交渉術も無く、話し合うこともできずにグズグズグズグズ不満を溜め込むタイプなんでしょうね。 奥さんが主さんの考えを聞くのがめんどくさくなって、無視して我が道を貫いてる気持ち、よくわかりますわ。 頑固で他人の意見を素直に聞けないから、他人の気持ちも理解できないんだと思うのでもう一度書きますが、 『連絡を取り合うことは大切』 それは主さんの考えるように、常識的なことだし、他人と生活する以上必要なことに間違いありません。 ですがお互いがそれを遂行しなければいけない理由が、主さんの場合『不便だから』という単なる自己都合であり、それをただ押し付けるだけなのが相手を不快にさせるんですよ。 相手に何かを伝える時は、「相手を思っての心配」や「相手が困ること」なら強く叱ることも必要ですし気持ちも伝わりますが、 「自分が気に入らないこと」や「自分が不便なこと」を相手に変えてほしい時は「できればこうしていった方がいいと思う、どうだろう?」と相手の意見を先ず聞くつもりで話さなければ、相手は一方的な命令をされたようにしか感じません。 主さんは常識的な人だとは思いますが、他人を思いやる気持ちや他人の話を先ずは聞いてみる姿勢、それが欠けているから奥さんも主さんの意見など聞く気にならない、これが全てだと思いますけどね。

No.60 14/08/09 22:48
名無し51 ( ♀ )

>> 59 夜中まで外をつれてあるいていることを指して、つれ回している、と表現しているとおもいますよ。

おかしくないよ?

No.61 14/08/09 23:52
名無し0 

>> 60 10時を夜中とは言わない

連れ回す、ただビデオ屋に行っただけ

意味合いが全く違いますよ

No.62 14/08/10 00:04
匿名12 

>> 59 連れ回してはいないですよ たまたま娘の友達と母親に会い話しが弾んだだけです 私の同意は求めていません、私の考えは普通、一般的だと… 60さんその通りです。
フォローありがとうございます。

主さんは『自分が普通』『自分が一般的』『自分は間違ってない』と断固として考えを譲る気が無く、奥さんへ一方的に考え方を押し付け、だけど言うこと聞いてもらえないと気に入らないくせに相手を理解させるだけの交渉術も無く、話し合うこともできずにグズグズグズグズ不満を溜め込むタイプなんでしょうね。

奥さんが主さんの考えを聞くのがめんどくさくなって、無視して我が道を貫いてる気持ち、よくわかりますわ。

頑固で他人の意見を素直に聞けないから、他人の気持ちも理解できないんだと思うのでもう一度書きますが、

『連絡を取り合うことは大切』
それは主さんの考えるように、常識的なことだし、他人と生活する以上必要なことに間違いありません。

ですがお互いがそれを遂行しなければいけない理由が、主さんの場合『不便だから』という単なる自己都合であり、それをただ押し付けるだけなのが相手を不快にさせるんですよ。

相手に何かを伝える時は、「相手を思っての心配」や「相手が困ること」なら強く叱ることも必要ですし気持ちも伝わりますが、
「自分が気に入らないこと」や「自分が不便なこと」を相手に変えてほしい時は「できればこうしていった方がいいと思う、どうだろう?」と相手の意見を先ず聞くつもりで話さなければ、相手は一方的な命令をされたようにしか感じません。

主さんは常識的な人だとは思いますが、他人を思いやる気持ちや他人の話を先ずは聞いてみる姿勢、それが欠けているから奥さんも主さんの意見など聞く気にならない、これが全てだと思いますけどね。

  • << 64 全くその通り 無茶苦茶同感します。
  • << 65 頑固で人の意見を聞かないなんて事はありません、だからこそ妻の様なルーズな方の意見を聞きたいと言っているのです 思いやり、相手の事を考えるから連絡するのではないのかな? 相手が心配するから連絡する 約束の時間に間に合わないから連絡する 私が知りたいのはルーズな人の考え方です、理解出来る理由があるのか、ただ性格なのか 的外れな誹謗中傷はいりません

No.63 14/08/10 00:18
通行人63 ( 40代 ♀ )

旦那が待ってる。
なんて思ってないから、知人と会えば立ち話に花が咲く。

行き先も言って出てきてるし、夫婦お互いに子供じゃないんだから‥携帯に出ないのでは無く、気付かない。
気付いても、家からそんな遠い所じゃないから気にならない。

急用、緊急じゃないなら2時間くらい放っておいて欲しい。

って感じじゃないかな?

No.64 14/08/11 03:27
匿名64 

>> 62 60さんその通りです。 フォローありがとうございます。 主さんは『自分が普通』『自分が一般的』『自分は間違ってない』と断固として考え… 全くその通り
無茶苦茶同感します。

No.65 14/08/11 07:25
名無し0 

>> 62 60さんその通りです。 フォローありがとうございます。 主さんは『自分が普通』『自分が一般的』『自分は間違ってない』と断固として考え… 頑固で人の意見を聞かないなんて事はありません、だからこそ妻の様なルーズな方の意見を聞きたいと言っているのです

思いやり、相手の事を考えるから連絡するのではないのかな?
相手が心配するから連絡する
約束の時間に間に合わないから連絡する

私が知りたいのはルーズな人の考え方です、理解出来る理由があるのか、ただ性格なのか

的外れな誹謗中傷はいりません

No.66 14/08/11 20:31
匿名12 

>> 65 ほら、やっぱり。
主さんにとって自分の気に入らない意見は『的外れ』『誹謗中傷』としか捉えられないんですよ。

そういう人と話していても平行線のままで永遠に交わる事は無いので、このレスで最後にしようと思いますが、きっと奥さんも同様に感じていると思いますよ。
何故なら、どんなに主さんが偉そうなことを語ろうが、現時点で奥さんを変える事ができていないのが何よりの証拠ですからね。

私もそれなりに結婚生活は長くしてきましたし、夫のルーズさや欠点にも頭を悩ませてきましたが、頭ごなしに「私が正しい、あなたが間違っている」等と言っても相手は変わりません。
だからどうしたら夫に気持ちが伝わるか、自分の事だけでは無く夫の気持ちも考えて、気持ちを伝える方法を一生懸命考え、今では夫も不満を言う必要が無いくらいの人に変わりました。

奥さんを変えることのできない自分を振り返ろうともせず、この先も不満を感じながら自分を曲げずに貫くつもりなら、それは主さん夫婦の問題ですからお好きになさって下さい、としか言えませんね。

それでは。

No.67 14/08/11 23:41
名無し0 

読解力が無いのでしょうか?

妻側の考えを理解する為に同じ様な考えを知りたいとスレを立てたのですよ

それを踏まえ話しが出来ると

貴方は的外れにも私の性格だとか知りもしない私達夫婦の関係など、想像の中での誹謗中傷ではないですか?

もう一度全てのレスを読み返し、しっかり理解して反省してください

No.68 14/08/12 00:04
通行人63 ( 40代 ♀ )

>> 67 私のレスはスルーして、主旨を外れた主自身の性格云々と云うレスには反応するんですね。

そんなレスの返しをしているのは、性格の問題なんですよ。

レスして損した。

閉鎖して下さいな。

No.69 14/08/12 00:11
名無し0 

>> 68 貴方も読解力がないのかレスを読んでいないのか?

ビデオ屋の件では私が風邪で園児2人の寝かしつけ時間の9時を過ぎていると書いてあります

従って貴方のレスに書いてある事は的外れなので、返信する意味もないと考えました

No.70 14/08/12 00:20
通行人63 ( 40代 ♀ )

>> 69 随分と失礼な人ですね。

アナタのレスはもう要りません。

閉鎖して下さい。

No.71 14/08/12 00:28
名無し0 

>> 70 自分が68の様なレスをしていて失礼とはどう言う事でしょうか?

全く理解出来ません。

No.72 14/08/12 00:36
通行人63 ( 40代 ♀ )

>> 71 スレ主なのに、レス者に対して失礼な態度をとっている。

という言葉そのままの意味です。

ご自身のスレ主という立場を解ってないでスレ立ては辞めた方が良いですよ。

No.73 14/08/12 01:52
名無し73 

>> 24 一括ですがレスありがとうございます 解りにくくすみません。 ビデオ屋の話しは夕飯を食べて小学生の子供を連れて行きました、家には幼… 気にしすぎじゃないですか?
夏休みだし1日くらいちょっと夜更かししたってさ。
普段ご自分が元気なときはさして気にならないことなのでは?

あんまり束縛するから返事しなくなるんですよ。疑り深いとこが余計に拍車をかけますよ。

No.74 14/08/12 12:48
匿名74 

時間厳守の刑務所じゃないんだから
たまにはゆっくりしたっていいじゃん

それもダメなら
束縛されてるみたいで鬱陶しい
器が小さくて細かすぎる男
って奥さんは思ってると思うよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧