注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

自信がない 計算が出来ない 運転中パニック 障害がある?

レス14 HIT数 2793 あ+ あ-

名無し( 30代 )
14/07/26 06:59(更新日時)

勇気を出してスレたてます。
私は数学が苦手です、本当に恥ずかしいのですが、三桁のわり算は出来ません。数学のドリルを買っても簡単な文章問題が解けません。
それから、テレビを見ていても特にサスペンスドラマで相棒とかの推理は理解出来ないまま見ている事もあります。
車の運転では、パニックになって赤信号だからと止まったら居たらまずい場所で、クラクションを鳴らされまくりました。 道を全く覚えられない訳ではないのですが、恐怖心から細い道に入るのが恐ろしいです。道を間違えたとき下がる、そういう技術が未熟なのでなかなか上達しないです。
国語は読み書きは大丈夫です。
それから、日本地図もよく分かっていません。(県の名所や都道府県の位置)
気がついたらアラサー、私は社会人として恥ずかしいですよね。
本気で自分には障害があるのかと悩むときもあります。
私の様な悩みを抱えた方は居ますか?
計算が出来ない、パニックで運転中とんでもない事をしてしまう。これって異常でしょうか…
きついレスがついたらショックを受けますが、とても不安でスレをたてました。

14/07/26 00:34 追記
相棒等の推理が理解出来ず、犯人が何故逮捕されたのかあまりしっくりしません。

No.2120268 14/07/26 00:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/26 00:37
匿名1 ( ♀ )

何かが得手不得手の範囲じゃないですかね

はっきりと知りたい意思がおありでしたら
発達障害の診察をされるしかないのでは

No.2 14/07/26 00:48
名無し2 

出来ない出来ないと思い込むと本当に出来なくなる


出来る出来ると思っていれば出来るようになる


まずは気持ちから変えてみましょう


そして日々新しいものに触れたり例えばニュースとか見て常に頭を活性化させる💡
意外とそうすると自信が出てきますよ😃

  • << 4 ありがとうございます。 その通り、やってみようという所までは良いのに、ちょっと失敗するとやっぱり駄目だった。 そんな風に考えてしまっていました。 ニュースなどで新しい情報を知る、やってみます。

No.3 14/07/26 00:58
名無し0 ( 30代 )

ありがとうございます、色々な人が居るのだから、マイナスに考えすぎなのかなと思ったり、やっぱり私はおかしいかなと自信を喪失したりしています。

本当に知りたいなら検査も検討すべきなんですね。

  • << 5 匿名1さんへです

No.4 14/07/26 01:01
名無し0 ( 30代 )

>> 2 出来ない出来ないと思い込むと本当に出来なくなる 出来る出来ると思っていれば出来るようになる まずは気持ちから変えてみましょう… ありがとうございます。 その通り、やってみようという所までは良いのに、ちょっと失敗するとやっぱり駄目だった。
そんな風に考えてしまっていました。
ニュースなどで新しい情報を知る、やってみます。

No.5 14/07/26 01:02
名無し0 ( 30代 )

>> 3 ありがとうございます、色々な人が居るのだから、マイナスに考えすぎなのかなと思ったり、やっぱり私はおかしいかなと自信を喪失したりしています。 … 匿名1さんへです

No.6 14/07/26 01:15
名無し6 


鈴木奈々よりは良いと思います。

だから心配ありません。


  • << 9 そんな風に思えないですよ…

No.7 14/07/26 01:25
匿名7 

2桁のわり算ができて3桁のわり算ができないのは、やり方を知らないだけだぞ
2桁のかけ算がちゃんとできる?

3桁のひっさんちゃんとかける??

順番に解いていけば必ずできる。逆に順番を飛ばせばできない。

これ数学も算数も一緒

  • << 10 二桁の掛け算は出来ます、しかし三桁の引き算はやり方をその都度確認せねば出来ません…。

No.8 14/07/26 01:35
社会人8 

計算や理解力、読解力が苦手なのは主さんだけの問題だから良いけど車でパニックや運転は危険なので講習を受けるなりして考えてもらいたい…

  • << 11 そうですよね… 以前は知っている道を運転していたので、気持ちも落ち着いていたのかパニックになることは無かったのですが、知らない土地に来てパニックになりました。 自分のせいで人に迷惑がかかったら大変な事ですね。 よく考えてみます。

No.9 14/07/26 01:45
名無し0 ( 30代 )

>> 6 鈴木奈々よりは良いと思います。 だから心配ありません。 そんな風に思えないですよ…

No.10 14/07/26 01:48
名無し0 ( 30代 )

>> 7 2桁のわり算ができて3桁のわり算ができないのは、やり方を知らないだけだぞ 2桁のかけ算がちゃんとできる? 3桁のひっさんちゃんとか… 二桁の掛け算は出来ます、しかし三桁の引き算はやり方をその都度確認せねば出来ません…。

No.11 14/07/26 01:52
名無し0 ( 30代 )

>> 8 計算や理解力、読解力が苦手なのは主さんだけの問題だから良いけど車でパニックや運転は危険なので講習を受けるなりして考えてもらいたい… そうですよね…
以前は知っている道を運転していたので、気持ちも落ち着いていたのかパニックになることは無かったのですが、知らない土地に来てパニックになりました。
自分のせいで人に迷惑がかかったら大変な事ですね。
よく考えてみます。

No.12 14/07/26 03:49
匿名 ( 4lggm )

簡単な計算は、基礎だけ理解していれば解ると思うので、ゆっくり考えれば大丈夫。
暗算が苦手な人もいますから。

車の運転は、十分に気を付けなくてはいけません。
走る凶器になり、単純なミス、判断で大事故に繋がります。

運転中は四方に常に注意して、前方も直近だけでなく、先の方へも視線を向けて予知予測をしつつ運転をして下さい。

運転中に気持ちに余裕が無いから焦るのです。
車の運転は経験を積んで慣れも必要ですが、センスも重要。

縦列駐車、車庫入れ、バック走行などは練習して慣れるしかありません。

標識、案内板などの意味は理解して覚えて下さいね。

No.13 14/07/26 06:57
名無し0 ( 30代 )

>> 12 ありがとうございます。暗算が出来ないから計算が出来ない訳ではないのですね。

運転はやはりしばらくは一人きりではしないで、今一度標識を確認し直してみます。
技術は慣れるしかないのですね。
本当に事故を起こしたら終わりですね…
パニックになると焦りが止まらず、でもそれが良くない分かっているのですがなかなか…

No.14 14/07/26 06:59
名無し0 ( 30代 )

皆様ありがとうございます。
障害、異常までは考えすぎなのですね。
運転に関しては、焦りやパニックを起こさないよう、しばらくは一人きりでは運転はやめようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧