注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?

ヤジ都議よりもひどい母についてきいてください

レス15 HIT数 3357 あ+ あ-

わわ( 40代 ♀ caxzSb )
14/09/18 08:14(更新日時)

都議会のヤジが問題になっていますが、こういうことをいうやつらには本当に頭にきます。
病気やその他いろいろな事情で結婚できない人も、子供産めない人もいるのに、その人たちに対して失礼じゃないか、と言われますが、まあそれは当然なんですが、私はそれよりも何よりも一番に思うのは
「結婚するもしないもガキを産むも産まないも、選択は個人の大事な権利だろ。誰にも他人が侵してはいけない人間としての大事な権利だろ。
個人の自由だろ。他人ががやがやいうことじゃない。ほっとけ。」です。

あと思うのは、こういう男は結婚、出産は女性の問題だと思ってんだろうなあ。
結婚は女性の問題じゃないぞ。男女の問題だぞ。
不妊も原因の半分は男の精子の問題だぞ。
少子化を女のせいだけにして女を責めるんじゃないよ!と思います。

でも男だけじゃなくて、女でも、こういう失礼発言をして若い女性を傷つける人はいます。私の母です。
私の母は、一度も働いたことがないし、勉強もスポーツも趣味も何ひとつ一生懸命やったことがありません。
ずっと専業主婦で子供を育て上げたことだけが自慢みたいです。
他に何か語れることも自慢できるものもまったくありません。
だから年下の女性にやたらと、結婚することと子供を産むことが素晴らしいことだと言ってすすめます。
それをなしとげた自分はすごい偉いと思っています。
相手の状況も何も考えずに発言をして傷つけます。

私の女友達(41歳。不妊)に「子供は産まなきゃだめ。子供を産まない人は人格がかたよってしまうわよ」と言うし、
私の息子の女友達(20歳の女の子)に「高齢出産だと頭もよくないし運動能力も劣る子が生まれるから、早く結婚して早く子供を産まなきゃ駄目」といいます。その女の子のお母さんは高齢出産です。
ひどいでしょ。
どちらのときも、私は母にすごく怒ったのですが、母は
「なんでそんなことで怒るの?まったく、あんたは神経質なのよ!あの子たちは気にしてないわよ。ニコニコ話きいてたじゃないの」と言いました。
私の兄の嫁は早く子供を産んだので母の被害にあわずに助かりましたし、うちの息子の彼女は、害は受けていないみたいで良かったのですが、
あまりにそういう発言が続くので、今は私は母との関わりを断っています。

今回のヤジ事件を見て、うちの馬鹿母はきっと「この発言の何がいけないの?」と言っていると思います。鈴木議員は謝罪しただけ、まだましです。いいやつに見えます。


No.2109132 14/06/24 14:10(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/24 14:17
匿名1 ( 20代 ♀ )

頑張って聞きました

No.2 14/06/24 14:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

あの野次はヒドいですが本音なんでしょうね…

No.3 14/06/24 15:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

お母様もそれが正義だとでも思い込んでるでしょうね。
思い込みの激しい年配の人を今さら矯正できないですよね。
ある意味老害ですね
うちの父親もそんな感じです。
お気持ちお察し致します。

No.4 14/06/24 15:46
匿名4 ( 30代 ♀ )

お母様は幸せ者ですね

結婚して子供を産み
専業主婦出来て。

一見 普通の話でも
専業主婦は旦那次第では
出来ない事ですし
子供にも恵まれたのだから
それが幸せだったからこそ
間違ってるはずがない と
人に価値観を押し付けて
自己満足をしたいのでしょうね

お母様は長く生きてる分
色んな家庭を見ているはず
専業主婦になりたくても
なれない人や
子供に恵まれ無い人
恵まれたとしても苦労が
絶えない人など
沢山見ているはずなのに
人は人と 気にしてない
だから平気で
人を言葉で傷付けられる…
一番 たち悪いタイプですね

私は兼業主婦で
子供が産めないけれど
幸せですけどね
お母様にお会いしたら
お生憎様と言いたいです。

No.5 14/06/24 16:06
わわ ( 40代 ♀ caxzSb )

皆さん。レスありがとうございます。
母とは今年の2月くらいから距離をとって話をしていません。

人生終盤の今ころになって、娘に愛想つかされてるんだから、子育てを失敗してるといえば、失敗してるかな。

No.6 14/06/24 16:12
匿名6 ( 30代 ♀ )

お相手が不妊や高齢出産の子なのに、いっちゃうお母様、困りましたね~。

敵をつくってるし、傷つけてますよね。

相手の気持ちより、自分、自分てなっちゃうのかな? 悪いと思ってないから、謝ることはないですよね。。 そこ、分かります。うちの母もそういうところあります。

やってきたこと、誇りをもってるのかな、ほめてもらいたいのかな。

不妊で、子どもほしいのに、産まなきゃだめよ、て。体力的には若いほうがいいけど、金銭的や視野が広いのは高齢なほう。

おかまいなしに持論再生テープがかかっちゃってるかんじは、ちょっと面白いですけどね。

働いていたとき、人がいなくなるから結婚しないでとか、少子化になるから早く結婚しろとか、人はなんとでも言うもの。あのヤジもだけど、そんなもんかな。
働く女性が普通になって色々な生き方できるようになったから人権解放にはなってるけど、婚期のがすとか、体壊して子ども難しくなったり、稼げない男があぶれたりとか、問題もでてきたかんじ。どっちにしても女に皺寄せはいくような。
就職、結婚、出産、こなすのは、当たり前ではないですね~。生きるって大変。 自分がやっとな中、子どもの将来をかんがえてしまいます。

No.7 14/06/24 16:32
名無し7 

私も自分を母が40の時産んだので 自分自身運動神経わるいし頭も悪いです ちなみに自分は独身で子供も産んでないです

No.8 14/06/24 16:44
わわ ( 40代 ♀ caxzSb )

>> 7 高齢出産の
息子の20才の女友達は私大の雄と言われる大学に現役で入りましたよ。
うちの息子の100倍、頭いいです。
多分、私の母の500倍くらい頭いいです。それに美人です。

No.9 14/06/24 17:33
名無し9 ( 30代 ♀ )

あの発言が頂けないのは確かだし、選択は個人の自由と言う主様の意見はわかります。わかりますが…お母様が一度も働いたことがない、て関係ありますかね?
働かないでずっと専業してきた、育児しか胸が腫れない。それって人としてダメなのかしら??育児大変だし、お母様はお母様なりの大変さがあったと思いますよ、それを理解してあげてから…の意見じゃないですか?


私育児中で仕事もフルタイムだけど、だからって専業主婦をどうこう思いません。ちょっと専業に対して失礼ですよ💧お母様が他人に色々言うのも別に悪意がある訳じゃないし、嫌ならいやくらい言うでしょ?それこそ貴方がどうこう言うことですかね?

お母様の意見は片寄っているし今時ではありませんし、人によっては不快でしょうね。でも娘としてのあなたはどうなのですかね…お母様をバカにして、ひいては専業をバカにしていませんか?今一度、スレについてよく考えてみて下さい。

No.10 14/06/24 17:50
わわ ( 40代 ♀ caxzSb )

>> 9 すみません。
専業主婦のことは、馬鹿にしてません。

私の母のことは、馬鹿にしています。というかニュアンス的には軽蔑してます。


  • << 12 わかるんですけどね…要するにお母様が何してても嫌なんですよね。 まあでも、それと働く働かないは無関係ですよ、それは解りますか? あと他の方が言われてますが、育児を誇りに思うのはそれはそれで素敵だと思います。それを娘である主さんに、納得はしないまでもまさか全否定されたら…ある意味お母様がかわいそうです。「お母さんの言うのもわかるよ、でもさ…」くらいでおさめておくのが大人の対応ですよ? どうやら結構なお歳みたいだし、それくらい寛容であってもいいんじゃないですか?寛容でないならそれこそお母様みたいに、貴方自身の人生しか見れない年寄りになりますよ

No.11 14/06/24 18:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

>> 10 主は専業主婦をバカにしてるとは思いません。
働いている主婦と専業主婦とでは
考え方にかなりの差異がでてくるのは止む終えません。
お母様は子供を産んで子育てして幸せだったんのでしょう。
子育てをこの上ない仕事だと思っていらっしゃるんだと思います。
それはそれで素敵なことですよね。
ただ、周りの人たちに対しての発言が少し問題ですよね?
助けられたのは、周りの人たちがお母様の考えをこれはひとつの考え方だと
捉えているので問題は起きていないのでしょう。
しかし、そばで見ている主はたまりませんよね。

No.12 14/06/25 08:30
名無し9 ( 30代 ♀ )

>> 10 すみません。 専業主婦のことは、馬鹿にしてません。 私の母のことは、馬鹿にしています。というかニュアンス的には軽蔑してます。 わかるんですけどね…要するにお母様が何してても嫌なんですよね。

まあでも、それと働く働かないは無関係ですよ、それは解りますか?

あと他の方が言われてますが、育児を誇りに思うのはそれはそれで素敵だと思います。それを娘である主さんに、納得はしないまでもまさか全否定されたら…ある意味お母様がかわいそうです。「お母さんの言うのもわかるよ、でもさ…」くらいでおさめておくのが大人の対応ですよ?


どうやら結構なお歳みたいだし、それくらい寛容であってもいいんじゃないですか?寛容でないならそれこそお母様みたいに、貴方自身の人生しか見れない年寄りになりますよ

No.13 14/06/25 13:52
名無し13 ( 30代 ♀ )

うーん、難しい。

専業主婦の方が肩身が狭いと言ってらっしゃるの聞いた事あるんですね。この掲示板でも見かけたり。友達も言うんですよね「私は家の事しかしてないから・・・」みたいな事。

違うのになぁと思うんです。主さんも仰ってるように人それぞれの生き方で幸せがあるはずです。主さんもそう思うからこそお母様の発言が腹立たしいんですよね。

もしかしたらお母様も若い頃から働いた事がない事を変にコンプレックスに感じてるのかもしれませんよ。だけど、人生の大半をそうやって過ごしてきた事を否定なんて出来ない。

どうにか自分の生き方を肯定したくて人に「結婚するのが幸せ」と思わせたいんじゃないでしょうか。

お母様の生き方を誰か肯定してくれたら、色々な人生があるわよねとはならないですかね?

「お母さんが一生懸命家事と子育て頑張ってくれた事感謝してるんだよ。」「お母さんの生き方も素敵だと思うよ。」とかは伝えてみられた事は既にありますかね?あったらお節介ですいません。

どうも誰かに認められたい願望が強いお母様という気がしてなりません。

「そんな事言っちゃダメ」ではなく「お母さんやお母さん達の世代の人が頑張ってくれたから私たち世代が色々な人生を選べるようになったのよ。だから私たちの下の世代にはもっと色々な選択肢を増やしてあげたいなと思うのよね」と伝えてみるとか。

それにどなたかも仰ってましたが、そろそろ親孝行をしても良いかもしれませんよね。親孝行は旅行に連れて行ったり何かしてあげるという事もあるかと思いますが、家族しか聞いてあげられない我が儘を聞いてあげる、世話を焼いてあげるのも親孝行かもしれません。子供は子供のままいて親には何時までも親で居て欲しいですが、逆転する時がきますから。

でも、主さんもムキーっとなる気持ちも凄く分かります。私も多分そうなります。けれど、今回は相談掲示板でしたので何かしら提案してみました。

No.14 14/06/25 13:57
わわ ( 40代 ♀ caxzSb )

どうもありがとうございます

No.15 14/09/18 08:14
匿名さん ( 50代 ♀ DI4Hl )

女性は、早く結婚して旦那帰るまで家で大人しく待って夜セクスをして
子作りセクス要員でしょ。
家で旦那を待ってろよていっているんですよ。
馬鹿みたい。
まあ、今や女性は、簡単しませんが
本心は、セクス要員て話。
核家族で家に嫁がない今結婚しだい終わり又個人主義。
なのに家で旦那待つて何時代?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧