注目の話題
エールをください
食後。お茶でブクブクうがい、その後ごっくん!何が悪い
余裕を持った行動はしないのでしょうか。

お金取れる人と取れない人の違い

レス14 HIT数 4126 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/06/05 02:54(更新日時)

皆さん、こんにちは。

ずばり!お金取れない人は馬鹿ですか?

私は小さい会社を経営しています。(CEO)
おかげさまを持ちまして20期決算を経過させることができました。
この間、様々な取引先とお付き合いをし強いてはその会社を外側からですが
成長顛末を見させて頂いたり、親族が会社または事業を起こしそれについては
詳細を側にて確認してこともあります。

それぞれ経営には色がありそこから起因する方針や実行方法に関する違いなど
ありますが結果的に10年もたつと利益を上げられる事業体と上げられない事業体に分かれてきます。20年もたつとその差は側で見ることのできない部分も
含めた場合、天と地ほど開くこともあると思います。(同じ経営者の場合)

巷にはいろいろな経済や経営のことを書いた専門書も出回っていますが
端的に申し上げて利益をあげられない、資本を構築できない人は
馬鹿なんではないかと思います。いかがでしょうか?

突き詰めていけば世の中はシンプルな側面が見えてくるのではないかと。
成功する人と成功しない人、この違いはなんでしょうか?

レスお願いします^^
(私は当然、馬鹿でお金は取れません^^;)

No.2101449 14/06/03 11:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/03 12:20
名無し1 ( 20代 ♀ )


馬鹿ですかねぇ…

賢い人はどんな人か考えると
先のリスクとデメリットを考え、一か八かのギャンブルをしない人

賢いのは起業家じゃなくて"公務員"じゃないかな?

一番堅実だからね
(まぁ…つまんないけど)
(;^_^A

No.2 14/06/03 12:44
匿名0 ( ♂ )

>> 1 レスありがとうございます。

お金の取れない人・・一口で言うのは難しいですよね
それを無理やり押し込めて言うと 馬鹿 っての一番近いのかなと。。

私は50歳になりますが私が社会に出たころは
経済の様子が今とは異なりまだ成長していたので
一般の民間または経験を積んでから自営というのもよくありました。
生存率も今よりはましだったような。
公務員になんかなる人は周りにはいませんでした。
時代は変わりましたね~^^;

No.3 14/06/03 13:03
匿名3 ( ♂ )

その会社が同じ土俵で運営されている場合ならね。

土俵が違えば同じ経営陣でも違う結果になる。

あと会社の規模が小さければトップの手腕によって左右されるが、組織が大きくなると数人の首脳陣の手腕一つという訳にはいかない。

  • << 6 レスありがとうございます。 会社の規模というよりオーナー社長でない場合の運営方法と オーナーの場合の運営方法では運営に制約がかかる場合がありますね。 ですがオーナーでない場合または自己資金率が低い場合も含めて 経営手腕と考えた場合は単純に馬鹿なのかなと思います。 お利口な方は他人のふんどしで相撲を取って勝てる方だと思いますが そんなスーパーマンは私の知る限りおりません。 日本のどこかにはいるんでしょうが。

No.4 14/06/03 13:07
名無し4 

馬鹿もいるだろうし、お人好しもいるし、怠け者もいると思いますよ。

頭がよくても真面目なだけでは経営は出来ないですからね

個人的にはお人好しが一番失敗してる気がする

時には非道になる事も、取引先にリスクを追わせる事も必要です
優しすぎてそれが出来ず失敗した例を何件か見てきました

  • << 7 レスありがとうございます。 馬鹿の捕らえ方ですが 金を稼げない、資本を構築できない=馬鹿  という風な定義を仮にしております。 その場合はお人よしも馬鹿になります。 取引先にリスクですがこちら側の制約を相手にどう伝えるかは 常に考えていますが状況によりけりかもしれません。 相手にリスクを背負わせるなら 切る というのも選択肢だと思っております。 あくまで選択肢ですが。 なぜかといいますと会社であってもこちら側の事情でまたはあちら側の事情で 昨今までと将来に向けての方向は自利益によって流動的になるからです。 その場合一時的にはリスク回避もしますが切るタイミングが問題です。 そこらの駆け引きも含めて馬鹿では利益は取れないでしょう。 というようなことを言っています^^l

No.5 14/06/03 13:17
通行人 ( hjWgm )

馬鹿だから稼げないんじゃなくて、稼げる人が賢いんです、賢い人の方が少ないから益々利益が集中すると言う事じゃないでしょうか。

  • << 8 おっしゃるとおりだと思います。 端的に同意します^^

No.6 14/06/03 13:29
匿名0 ( ♂ )

>> 3 その会社が同じ土俵で運営されている場合ならね。 土俵が違えば同じ経営陣でも違う結果になる。 あと会社の規模が小さければトップの手… レスありがとうございます。
会社の規模というよりオーナー社長でない場合の運営方法と
オーナーの場合の運営方法では運営に制約がかかる場合がありますね。
ですがオーナーでない場合または自己資金率が低い場合も含めて
経営手腕と考えた場合は単純に馬鹿なのかなと思います。
お利口な方は他人のふんどしで相撲を取って勝てる方だと思いますが
そんなスーパーマンは私の知る限りおりません。
日本のどこかにはいるんでしょうが。

  • << 13 まあ結果的にバカとなるのでしょうね。 高度成長期の日本の企業は他人からふんどしを借り、それを独自の手法で自分の物にして勝ちまくりましたよね。 スーパーマンじゃなくとも土俵と取り組み相手の状況次第で勝てますよ。 要は勝てる見込みのない相手に土俵の状況も悪い。そこでいかに勝かですよね? そうなって来ると100%という数字は使えないですよ。有能な経営者でもその何%かは博打になる。 その状況で勝てたとしても結果論で、隣の土俵で同じ相手と勝負をして負ける可能性もある。 勝てるか勝てないか分からない博打をするのは優秀な経営者といえないと思います。 勝ち続けるのは不可能ですが、少なくても確実に勝率を上げ続けるのが経営の基本じゃないですか? そう考えると目先の利益に一喜一憂するより、もっと長いスパンで利益を出せる経営者のほうが優れている気がします。 主さんが別の意味で仰ったように百戦錬磨のスーパーマンなんてこの世には存在しません。 金を得られるのは結果論で、それだけでバカと決めつけるのは早計ではないかなと思いました。 今酔っぱらっていますので、はちゃめちゃな文章になっていたら御免なさい。

No.7 14/06/03 13:37
匿名0 ( ♂ )

>> 4 馬鹿もいるだろうし、お人好しもいるし、怠け者もいると思いますよ。 頭がよくても真面目なだけでは経営は出来ないですからね 個人的に… レスありがとうございます。
馬鹿の捕らえ方ですが
金を稼げない、資本を構築できない=馬鹿 
という風な定義を仮にしております。
その場合はお人よしも馬鹿になります。
取引先にリスクですがこちら側の制約を相手にどう伝えるかは
常に考えていますが状況によりけりかもしれません。
相手にリスクを背負わせるなら 切る というのも選択肢だと思っております。
あくまで選択肢ですが。
なぜかといいますと会社であってもこちら側の事情でまたはあちら側の事情で
昨今までと将来に向けての方向は自利益によって流動的になるからです。
その場合一時的にはリスク回避もしますが切るタイミングが問題です。
そこらの駆け引きも含めて馬鹿では利益は取れないでしょう。
というようなことを言っています^^l


No.8 14/06/03 13:37
匿名0 ( ♂ )

>> 5 馬鹿だから稼げないんじゃなくて、稼げる人が賢いんです、賢い人の方が少ないから益々利益が集中すると言う事じゃないでしょうか。 おっしゃるとおりだと思います。
端的に同意します^^

No.9 14/06/03 14:12
名無し9 

話題になってる飲食店は奴隷を作ることで人件費を抑えて利益を出してきた。
それは賢いことなのかな。
マネーゲームの優劣だけで馬鹿と賢いとに分けるのは視野が狭いと思うぞ。
それに金持ちの中には自分のとったリスクを知らず運良く成功した人もいる。
リスクを知りつつ失敗したら死ぬ覚悟で運良く成功した人もいる。
リスクを回避しつつ安定した利益を追求し続けている人もいる。
金を稼げない=馬鹿、という定義はマネーゲームの中でも結果論に依存していると思うぞ。

No.10 14/06/03 15:42
匿名0 ( ♂ )

>> 9 レスありがとうございます。
ご指摘のように巨大になってしまった企業を一側面から
馬鹿、利口と決め付けるのは難しいですね。ただ、全国的に話題になるまでの
企業を作り上げたという点では手腕は並ではないでしょう。
いずれにしても私のような零細の経営者には諮れません^^;
日本ではお言葉にあるマネーゲームですがアメリカなどですと企業を作り
キャッシュフローさせそれを売買し利益を得て次の展開(企業、投資家、退職)
に進むのは一般的になっておりお金又は職業観に対する考えは日本人の
メンタリティとは大きくかけ離れます。年齢も関係ありません。
そこら辺考えますとどこかの時点でどうなのか、又はその人物が死んだ後でないと本当の馬鹿、利巧もわからないかもしれません。
大きな事業をした人になると側面が増えすぎて死後もその評価は定まりませんよね^^;
大人物は単純じゃないので。
あとひとつ 運 とおっしゃっていますが厳密に言う運だけで事業が
成功するなんていうのはありえません。
結論ですが先進国にある法律税法の中で永続的にキャッシュフローするシステムを維持していくには並大抵の努力なんてものじゃできないと思います。
ここにも(私)システム構築に微力を注ぎはじきかえされた馬鹿がおります^^;
また、ご進言お願いします^^






No.11 14/06/03 21:28
遊び人11 

馬鹿とかそういう話でないね。
例えば理数系の人は年収が数百万高くなる可能性が高いってあるけど理数系以外は馬鹿?って事じゃないでしょ。
金を稼ぐにゃいろんな道がある。なのにどれも選ばず何もしないで金がないと他人にたかるのはクズ だとは思うけどね

No.12 14/06/03 22:14
匿名0 ( ♂ )

>> 11 確かに!
他人にたかるだけの人間は評価に値しないですね。
同意です^^

No.13 14/06/04 00:24
匿名3 ( ♂ )

>> 6 レスありがとうございます。 会社の規模というよりオーナー社長でない場合の運営方法と オーナーの場合の運営方法では運営に制約がかかる場合が… まあ結果的にバカとなるのでしょうね。

高度成長期の日本の企業は他人からふんどしを借り、それを独自の手法で自分の物にして勝ちまくりましたよね。

スーパーマンじゃなくとも土俵と取り組み相手の状況次第で勝てますよ。

要は勝てる見込みのない相手に土俵の状況も悪い。そこでいかに勝かですよね?

そうなって来ると100%という数字は使えないですよ。有能な経営者でもその何%かは博打になる。

その状況で勝てたとしても結果論で、隣の土俵で同じ相手と勝負をして負ける可能性もある。

勝てるか勝てないか分からない博打をするのは優秀な経営者といえないと思います。

勝ち続けるのは不可能ですが、少なくても確実に勝率を上げ続けるのが経営の基本じゃないですか?

そう考えると目先の利益に一喜一憂するより、もっと長いスパンで利益を出せる経営者のほうが優れている気がします。

主さんが別の意味で仰ったように百戦錬磨のスーパーマンなんてこの世には存在しません。

金を得られるのは結果論で、それだけでバカと決めつけるのは早計ではないかなと思いました。

今酔っぱらっていますので、はちゃめちゃな文章になっていたら御免なさい。

No.14 14/06/05 02:54
通行人14 ( ♀ )

バカというか、十人並という事かと思います。

利益をあげている人は、人の好むアイデア、行動力、リーダーシップ、それらがあるんじゃないですかね?

過去の創業者など、一部しか知りませんけど〇〇と天才は紙一重みたいな人もいますし。
いわゆる、頭良すぎてバカ(笑)というタイプの人は、確かに利益を生めないと思う。
理屈っぽいのは経済に嫌われる。

反対に、賢くてもいろんな意味でバカに成れる人、そういう人が稼げる人、利益をあげれる経営者だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧