注目の話題
この足は細いですか?
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

神経圧迫で起き上がれず明日の仕事どうしよう。

レス4 HIT数 144 あ+ あ-

相談したいさん
24/05/28 22:45(更新日時)

先週水曜の朝からお尻から太もも裏側のつるような痛み、腰の激痛で体勢を変えるだけでも悲鳴をあげそうになるような痛み、立ち上がるのにも時間がかかり、家では傘をついたり家具につかまり歩いています。
水曜はなんとか休みをもらい、実家から兄弟を呼び病院に連れていってもらい、腰の神経圧迫、坐骨神経痛といわれ薬をもらいましたが気休めにしかならず、木、金は絶対出勤してくれといわれ、タクシーで行き、激痛を我慢して仕事しました。
上司や同僚に言って少しの間有給を使わせてほしいと言っても却下され、痛みや病院でのことを説明しても信用されませんでした。
腰なんてみんな痛くなるって。
診断書を貰わなかった事を後悔してます。
まさかこんなんでも、出てこいと言われると思わなかったんです。
昨日今日もほとんど動けず仰向けで横になるしかできず、立ち上がるのもハイハイして椅子まで行き痛い痛いと言いながらゆっくりつかまって立ってます。
明日どうしたらいいでしょうか。
皆さんなら気合いで行きますか?
仕事内容は作業系です。
今の私は使いものにならないと思います。
休んだらダメと言われたら退職も考えてはいます。

タグ

No.4059361 24/05/26 23:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/26 23:43
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

普通ならそこまで大変なら休ませてくれますが出てこい!なんていう会社は辞めましょう。
気合いでなんか行きません。
即辞めましょう。
お大事になさって下さい。

  • << 3 ありがとうございました。 数日休むことになりました。

No.2 24/05/27 00:16
匿名さん ( QTWASb )

坐骨神経痛を舐めてはいけません。

坐骨神経とは下半身に対して様々に張り巡らされた神経の根幹と言えるもので、慢性化させてしまうと車椅子にすら乗れない程の痛みになり寝たきりで体勢帰る度に激痛な生活になります。

定期的な神経ブロックでその時ばかりは痛みから解放されますけど、その代わり立つことなど出来なくなります。

基本的に腰痛とは全く別の疾病ですし、診断書を掛かった病院へ再診して貰ってきて出すべきです。

それで休みが貰えないのであれば労働基準法に違反することになりますから、休む意思を会社に伝え休んで労働基準監督署へ相談してください。そして傷病手当申請をしましょう。

それを会社が認めないのであれば弁護士に相談して退職すればいいです。そうすれば自己都合退職では無くなり翌月から雇用保険も使えます。

  • << 4 ありがとうございました。 休める事になりました。 座っても痛いので困っています。

No.3 24/05/28 22:43
相談したいさん0 

>> 1 普通ならそこまで大変なら休ませてくれますが出てこい!なんていう会社は辞めましょう。 気合いでなんか行きません。 即辞めましょう。 お大… ありがとうございました。
数日休むことになりました。

No.4 24/05/28 22:45
相談したいさん0 

>> 2 坐骨神経痛を舐めてはいけません。 坐骨神経とは下半身に対して様々に張り巡らされた神経の根幹と言えるもので、慢性化させてしまうと車椅子に… ありがとうございました。
休める事になりました。
座っても痛いので困っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧