注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
不倫旦那に一言いってやりたい

旦那から言われた言葉

レス65 HIT数 6526 あ+ あ-

既婚者( ♀ )
14/05/21 20:15(更新日時)

皆さんは旦那さんから言われた言葉で傷ついたりイラッとした経験はありますか?
またどういう風にのりきりましたか?

私は
「安らかな家庭を築けていないのに。」「男を頼るな。」「同じくらい稼いでこい。」「母さん(義母)がそう言うなら仕方ないだろ?!」「せいぜい自分が正しいと思って生きてらっしゃって。」「仕事が一番に決まってる、家庭は二の次になるのは当然。」「いい人みつけなよ、養育費?払う払う。」

などなど、たくさんあります。
注意するとこんな言葉が返ってきます。
忘れたいけど、忘れられない。悲しくもなり、イラッともします。
旦那は家庭をかえりみないのに、そんなことをいうので余計に腹が立ち矛盾していると感じました。

皆さんの対処法、発散法を教えてください。

No.2095513 14/05/17 23:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 14/05/18 00:36
既婚者0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございます。

1さん、私も働いています。
仕事の大切さは分かっています。旦那は子供の面倒、私との会話はなかなかしませんが、一人の時間を大切にし、お金も自分のために遣います。それを注意したときの言葉です。仕事が大事なのも分かるし旦那一人の時間も尊重したつもりです。しかし、両方のバランスがとれていないし、向き合おうとしない姿をみて注意しました。

2、3、4の皆さん。ありがとうございます。
旦那を批判したいためにスレを作ったわけではありません。
確かにイラッとしたり傷ついたりしますが忘れられるなら忘れて仲良くしたい。ですが、やっぱり思い出してしまうんです。難しいです。
旦那は本心でいっているのか、後で言ったことを後悔したりするのかなとか。
忘れて優しくできたらいいなと思い、皆さんの体験談やご意見を頂きたいと思いました。

No.7 14/05/18 00:39
既婚者0 ( ♀ )

>> 5 仕事が第一なのは当たり前。そんな事を偉そうに言うなんて小さいですね (-_-#) 主さんに心の余裕があるのなら、3歩どころか5歩ぐらい引い… ありがとうございます。

やはり旦那の少し後ろでいるほうがいいのかもしれませんね。
言い返したりすると、疲れるだけですし、「ああ言ってやろう」とか考えるのも嫌ですもんね。

私自身、余裕を持たないとですね!

No.8 14/05/18 00:41
既婚者0 ( ♀ )

>> 3 仕事第一の男こそ使えない それは絶対に間違いです。 第一に大切にされないのは、大切にされない理由があるのですよ。 主さんの旦那さん… 第一に大切にされない理由‥。

すみません、よく考えてみます。

No.11 14/05/18 01:08
既婚者0 ( ♀ )

9、10さんありがとうございます。

割りきることが大切なのですね。気持ちが切り替えられたら楽だな~と思います。
旦那に言われる度落ち込んだし、別れたいと思ったりもしました。
妊娠時にも言われたときには積もり積もって死にたいと思ったこともあります。

今、子供も産まれとても可愛くて、こういうことが無ければ幸せだと思います。旦那に対して嫌悪感を抱くこともありましたが、きっとこんな可愛い我が子にも会えたのは旦那がいたからだと思うし、嫌な事は忘れてまた心から旦那を好きになれたらいいなと思っています。

私もまだまだ至らない妻ですし、1さんの仰るように大切にされない理由はあるのだろうと思います。すみません。

皆さん、レスありがとうございます。

No.14 14/05/18 07:57
既婚者0 ( ♀ )

>> 12 主さんは優しい奥さんだと思いますよ。 色んな意見をきちんと受け止められる人。 だからこそ、ご主人の心ない言葉にもかなり傷ついてこられ… レスありがとうございます。

人を傷つけると気づいてくれたらいいな、と思います。私も心がありますし、そんなに器の大きな人間でもないので言い返さないでいますが辛いです。

他の方にもそのようなことを言わないかも心配しています。

レスを励みに頑張りたいです。

  • << 23 主さん、主さんのほうが、旦那さんよりずっとずっと優しく器のある人物なんですよ。 言い返さないことで、ストレスが溜まりますね。 このスレで少しでも発散できたらいいですが… うちもね、もう散々喧嘩して話し合おうとしたけどダメだったんですよ。 あぁ言えばこう言う、自分の都合の言い様に切り返すうちの旦那。 とにかく自分の気持ち優先、子供より何より一番可愛いんです。 私が病気になろうと、自分の身の回りの心配ばかり。 それがはっきり分かった時に、この男に何を期待しても無駄なんだと。 もう反発してケンカすることをやめました。 一緒の墓に入ろうとも思わないし。 普通に会話して終わりです。 愛情の欠片もないですが、子供がもう少し大きくなるまでやっぱりお金は必要ですからね。 私もほんと、お互いに思いやりのある夫婦になりたかったですね。 でも相手にはそんな価値もありません。 思いやるふりして後ろ向いて舌を出すくらいで。 したたかに生きるしかないんです。 寂しいけど、こんな男を選んでしまったから。 自業自得と思って諦めました。

No.17 14/05/18 11:03
既婚者0 ( ♀ )

>> 13 10です。 私も、ちょうど旦那ともめて愚痴りたくて このスレみつけて、少し落ち着きました。 9さんみたく、稼ぎもないからその事… わかります。
子供は可愛いですもんね。
子供は何も悪くないし、この子がお腹に来てくれたときには旦那のことも好きだったはずなのに、どうしてだろうと思ってしまいます。

こういったことを書くと見る目がなかった自分を悔やんでください、とかあなたがそうしたんだ、なんてレスが来て悲しくなりますね。

私もまだまだ妻としても親としても未熟ですが、結婚したことで変わる方もいらっしゃると思います。夫婦すれ違ったり。でも、そんなときにパートナーを傷つけることを言うのは違いますよね。

また旦那のことを好きになりたい。
そんな気持ちではいるものの定期的にぶつかることがあり押し潰されそうになります。自分一人で発散できたり、考え方を改めたら上手くいくのかなと考え皆さんにお聞きしたいとおもいました。

少し落ち着かれたようでよかったです。
お互い、がんばりましょうね(*^^*)レス頂き嬉しいです。

No.18 14/05/18 11:36
既婚者0 ( ♀ )

>> 15 完全にモラハラ旦那だよね。 香山リカ「知らずに他人を傷つける人たち」(ベスト新書) でも、旦那さんの枕元にでも置いておいたらどうでしょう? 言わずに気付いてくれたらいいですよね。
うちの旦那は端からみたらモラハラに属しますか?
私だけでは判断できないので。
香山リカさんの本、私も読んでみようと思います。

ありがとうございます。

No.20 14/05/18 12:11
既婚者0 ( ♀ )

>> 16 私も、似たような事を言われそれから子供との時間を大事にするようになったら、旦那と話さなくて良くなり楽です。 一応、学校部活の行事は紙に… 期待しないのが一番ですか。

16さんも色々とあって割り切れるようになったんでしょうね。押し付けていないところがいいな~と思いました!

ストレスためずにやっていきましょうね!

No.21 14/05/18 12:17
既婚者0 ( ♀ )

>> 19 昼寝つきの家政婦だ!! って言われたので 毎日2歳の息子と昼寝たっぷりするようにしました😁 昼寝して気づけば5時とか😅よくあります… 昼寝つき家政婦ですか。
19さんは明るい返しですね(^^)

家政婦といわれたらちょっと‥ですが昼寝つき嫁ならいいかな♪

皆さん、いろいろとおありなのですね。

No.27 14/05/18 19:58
既婚者0 ( ♀ )

>> 22 その時、旦那は仕事が忙しくイライラがあったみたいでチクチク意地悪したりで… 今では旦那に 昼寝つきの家政婦だから昼寝しなきゃ夜が動け… 微笑ましい。

喧嘩しても仲良さそうで何よりです。
そういっても、ストレスたまったり泣きたくなったりしますよね。お疲れさまです。

私だけじゃないと思えただけでもスレたててよかったです!

皆さん強いです!!

No.29 14/05/18 20:12
既婚者0 ( ♀ )

>> 23 主さん、主さんのほうが、旦那さんよりずっとずっと優しく器のある人物なんですよ。 言い返さないことで、ストレスが溜まりますね。 このスレで… 全くうちと同じです。話し合うと聞く耳持たずで責められます。
「それは違うよ。」と言ってもダメでした。もう言ったら言ったで何倍にもして罵られるし言われる側は疲れるだけです。
それから言い返すことはやめました。同じように嫌な気持ちにしてやろうと考えることもすべきでないですしね。

ストレスも溜まりますよね、お疲れさまです。

選んだ自分が悪くないんですよ。きっと、旦那を好きになって子供を産んでその時は心から好きな相手だったから。
お恥ずかしいですが、私はまた旦那と恋したいです。
難しいかな‥でもレス頂き割りきることも大切だと改めて感じています。
自業自得なんかではないですよ!!
こうやってレス頂けて私は少なからず助けられ前を向いていられます。

  • << 34 いえいえ、私なんかのレスで前を少しでも向けて頂けたなら嬉しいです。 お互いに近くに住んでいたら、愚痴を毎日でも聞いてあげられたのにと思います。 主さんを支えるのはお子さんの笑顔じゃないですか? 子供の笑顔を見るために頑張る。 旦那さんの事は、主さんとお子さんとの生活をさせてくれるための人 (お金を提供してくれる人)だと思って、ある程度我慢を少しずつ流しながら上手く生きてくださいね。 スパッと思いきりよく離婚出来たら言うことないんでしょうけど、 本当の旦那さんはもっと違うんじゃないか… 優しくしてくれるんじゃないかなと心のどこかで変わってくれるかもなんて、淡い期待を抱いたりしてしまうとこがないですか? でも現実の旦那はそうじゃなくて悲しい気持ちになる。 結婚生活はなかなか難しいですよね。 うちは私が反発しなくなったから喧嘩はなくなりましたが、二人の間にはサムイ風がいつもピューって吹いてますよ。

No.30 14/05/18 20:15
既婚者0 ( ♀ )

>> 24 初めましてm(_ _)m私の場合元旦那もそんな感じでしたよ。常に人を否定してないと、気が済まなかったようで ..まぁいい経験にはなったんで… そうですね、私は妊娠時はピークで落ち込み引きずってました。

ここまでいわれるのか、と考えると涙を越して笑えました。

私も結婚当初より強くなれたような気がします。精神的に。

女性は強いですね!

No.31 14/05/18 20:18
既婚者0 ( ♀ )

>> 25 仕事が一番なら、結婚しなきゃいいじゃないですか。 妻に優しく出来ない男はクズ。 そうですね、旦那は結婚に不向きなのに私と結婚したのかなと考えたこともあります。
何か自分に都合が悪いと私は責める対象にしか思われてないのかなと悲しくもなります。

No.32 14/05/18 20:29
既婚者0 ( ♀ )

>> 26 主さん仕事も子育ても頑張ってるのに旦那さんは結婚にはむいていませんね❗ 人を傷付ける人間はいずれ自分に帰って来ますからちゃんとちょうじ… そうですかね!
家族で笑ってたいですが、なかなかです。
喧嘩させるようなことを言われるし、「なんでそんなことをいうの。」と言っても「悲劇のヒロインぶるな」と言われます。
きっと、間違っていると指摘したところで、悲劇のヒロインの戯れ言だと思っているんだと思います。

どうしても旦那には伝わらないんだと思うとイライラするより落ち込みます。

No.33 14/05/18 20:34
既婚者0 ( ♀ )

>> 28 誰のお陰で飯食えてると思うんだ! 帰ってくるな! あんな親だと分かっていたら、結婚していなかった! 他に数え切れない暴言。 離婚しま… 親のことまで言われたら腹立ちますよね。
嫌な思いをされましたね。

離婚されたのですか。そんなことばかり言われたら旦那さんへの愛情もなくなってしまいますよね。

私はどこかで旦那さんに変わってほしい、せめて気付いてほしいと思っているんだと思います。

No.36 14/05/19 11:01
既婚者0 ( ♀ )

>> 34 いえいえ、私なんかのレスで前を少しでも向けて頂けたなら嬉しいです。 お互いに近くに住んでいたら、愚痴を毎日でも聞いてあげられたのにと思いま… ありがとうございます。

そうですね、子供の笑顔が支えです。また子供の笑顔をみるとこの子の半分は旦那なのになんであんなことが言えるんだろうと思います。

別れないのは、少ない希望にかけてるのかもしれません。
うちは簡単に離婚と口にする旦那です。無駄遣いを注意したり、子供のことで注意すると非は認めず、「離婚!子供はそっち。」と言ってしまう。
子供も大きくなれば親が何で喧嘩するのかわかってきますよね。そのときに恥ずかしくない父になってくれたらいいなと思うのですが、高望みかもしれません。

お互い色々抱えていますね。近ければ相談しあっているでしょうね。

No.37 14/05/19 11:16
既婚者0 ( ♀ )

>> 35 お前は完璧じゃないのに、よく俺に言えるな。お前はなにもできてない。常識ない。 持病抱えて日々家事に育児にバイトに、頑張ってるのに、こん… わかります。
私も妊娠時死にたいと思いました。「同じくらい稼いでよ」「俺が大変でもいいの?」「○○(私)と○○の親のせいだ」
など色々と言われました。言われるときは旦那がストレスが溜まっているとき。捌け口は私。

死のうと思いました。でも、死ぬ勇気もなかなかでずに包丁を見つめるだけでした。私が死んだらこの子も死んでしまう。この子が助かっても旦那に育てられるのか。旦那のために死ぬなんてバカバカしいと目が覚めました。旦那に対して人として最低限の感情しか持てなかった私ですが、上手くいくなら子供と三人仲良くくらしたいと思うようになりました。
まだまだ道は長いですが。
ご自分をせめずに。旦那さんの言葉に押し潰されますが、はねのけましょうね。

No.40 14/05/19 19:28
既婚者0 ( ♀ )

>> 38 病気持ちだったので結婚を悩んでいたんですが、献身的で誠実だったので治療をして結婚。 が、結婚してからアレコレ暴言を吐かれました。 「体調が悪… それは大変でしたね。

そうですね、一度しかない人生楽しまないとですね。
やはり割りきらないとダメですね‥。

No.41 14/05/19 19:33
既婚者0 ( ♀ )

>> 39 なんで離婚しないんだろ。 不思議で仕方が無いよ。 妻に感謝の気持ちが無い旦那。 「父親」の資格すら無いよ。 父親の背中を見て子は育つし、… すみません。

旦那とどうにか上手くいきたいと思うことが子供を苦しませるならどうしていいかわからなくなります。

No.43 14/05/19 21:09
既婚者0 ( ♀ )

>> 42 それは、すごいですね。
夢で。

聞き流せるくらい余裕持たないとですね!

No.44 14/05/19 21:21
既婚者0 ( ♀ )

39さんのレスを読んで。

確かに子供の気持ちはまだ幼いのでわかりません。
しかし、よく離婚で悩まれているかたが「父親を奪ってしまうんじゃないか」と考えているわけではありません。
片親でも立派に子育てされている方が居ますし、かえって父親が理由で悪影響がでる場合もありますもんね。
「子供のために別れない」これも子供には言いたくないです。
お金の問題もありますが、そうではなく子供を責めてしまうから。

今、できるだけ夫婦仲を修復できるように心がけてからにしようと思っています。旦那にまだ期待しているのかもしれませんね。
みきわめが大事ですが笑って暮らしたいな~と思っています。

No.51 14/05/20 10:24
既婚者0 ( ♀ )

>> 50 確かに負のイメージわきあがりますね‥。

うちは家族で外出はまったくなしです。 休日も旦那は自分の事をするか読書です。子供と二人出掛けます。

言い返しても自分は悪くないと言うから、諦めてます。

  • << 53 返レスありがとうございます 旦那さんすごいですね… でもそういう人けっこういますよね、昔付き合った人にいました 旦那も言葉では言わずともそう思ってると思いますね… もともと無口なんですが、一言ですべてが伝わらないと聞いてる私がバカってことにして話をやめる人なので、話自体しませんね…。私が口に出すのは一年くらいいろんなこと我慢して耐えきれないものがあるきっかけで噴出って感じで、本当に言いたいことは伝えていないし伝わるはずもないだろうなあと思ってます。 はじめの頃は信用して言いたい放題してたんですが…キレて散財したり浮気したり…なので、ほぼ何も言わなくなりました。 よくよく考えてみると… 私がイライラして子どもにきつくなるから子ども引き離してるだけかな、今思いました。 あ、ちなみに捨て台詞の件の、疲労困憊してたのは私です💧精神的に

No.52 14/05/20 10:45
既婚者0 ( ♀ )

>> 49 旦那に主さんのご主人みたいな言い方されたら、対処法なんてないと思いますし、 私だったら大喧嘩覚悟でブチキレて思いっきり言い返すと思いま… ブチキレますか。
私も最初はブチキレたんですが、人からいわれて「そっか。」といえない旦那なのでブチキレることを諦めました。怒る方がしんどいですから。
「僕は99%悪くても君は1%悪い」と言えちゃうのでその1%の原因がどうであれ、ダメだしをされます。それをそうなのね、と聞いています。

私が悪かったと謝っても謝ってほしいわけではないとか全否定しなくていいとか言われます。旦那にとってどうされたら納得いくのかまだよくわかりませんが、一番は旦那自身が気づいてくれることかなと思います。

No.54 14/05/20 19:39
既婚者0 ( ♀ )

>> 53 そうですね、けっこういるのかもしれません。

このスレでもたくさんの方にレス頂いて、皆さん悩まれて我慢されてるんだと思うと私はまだまだかもと思えてきます。無理はしないようにしたいですが、子供は可愛いしまた旦那を好きになれたらお互い優しくなれるかなと思っています。

No.57 14/05/20 20:18
既婚者0 ( ♀ )

>> 55 いやいや、私なんて…とは考えないでください、許容量も状況も人それぞれです。主さんが辛いなら辛いんです。 夫を好きになりたいですよね、よくわ… ありがとうございます。

辛いのは辛いですね。好きで結婚した相手に色々言われたら。
でもレス頂き、私ばっかり嘆いちゃいけないな、と思えました。

No.59 14/05/20 20:35
既婚者0 ( ♀ )

>> 58 確かにそうです。私にも違う道はあるとは思っています。
私も働いていますし経済的にも心配はしていませんが、別れるにしてもやれることはしたいです。
まだ幼い子供にとってもどれがベストかはまだわかりません。旦那が気づいてくれたり、 私が気にならないようになったりしたら上手くいくのかなとも思います。

旦那に対して愛してると言い切れません。言われた言葉が頭から離れません。
だから、また好きになりたいと感じます。努力して好きにはなれないかもしれないけど、何か変化があればいいなと思っています。

No.61 14/05/21 06:42
既婚者0 ( ♀ )

>> 60 ありがとうございます。
暴力もあったのですね‥。辛かったですね。
暴力や浮気があれば、私も吹っ切れるのかな‥。もう旦那はやり直す気持ちがないということですもんね。
別の道もあると心に余裕をもってできることをやっていきたいです。

今は素敵な旦那様に出会えたのですね。良かったです。お幸せそうで何よりです!

No.64 14/05/21 20:07
既婚者0 ( ♀ )

>> 62 腹が立ったら、野菜が極力入ってない食事を出してあげたらいいです。 体が弱ればちったぁ丸くなるかもしれないし。 魚も少なく、肉と卵と炭水化… 料理で抵抗ですね。旦那は気づかないかもしれませんが、アイデアありがとうございます!

No.65 14/05/21 20:15
既婚者0 ( ♀ )

>> 63 私なら旦那に、貴方がトゲトゲしているから安らかな家庭になっていないのよ。って言い返すわね。 女に頼るな。家事も自分ですれば。倍返しだ! すごい!
旦那に強く言うと火に油で、責められて話にならないです。
どう伝えればいいのか悩んでいますが、それくらい強い気持ちも必要かもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧