注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる

一人息子の嫁が非常識。息子が不憫でならない

レス165 HIT数 36048 あ+ あ-

匿名
14/04/20 16:57(更新日時)

一人息子の嫁が常識が無く、困惑しております。

私は結婚してからほとんど専業主婦で生活して参りました。
私の旦那は収入が少なく、都営住宅暮らしですが、
息子には迷惑をかけることなく子育てが出来たと感じております。

現在、息子の嫁(以下、「嫁」と書きます)が妊娠8ヶ月ですが、話を聞くと、嫁が家事をまったくやっていないそうなんです!
息子夫婦は共働きで、なんでも嫁は毎日帰るのが22時を超えるとのこと。
妊娠中の女性がそんなに働くなんて考えられますか?
小娘(嫁は23歳)、しかも妊娠中にそれだけ働けるなんて、嘘としか思えません。
おそらく、浮気でもしているんでしょう。

しかし、心優しい息子は嫁のことを信じ切って、家事を変わってやっているそうなんです...。

仕事で遅い(きっと嘘でしょうが)上に、家事をやらない嫁なんかに育児が務まる訳ありません!
息子と嫁を離婚させ、息子が親権をとれれば、私が孫を育ててあげるのに...。

息子は年収にして350万は稼いでいます。
それだけ稼いでいれば、そもそも共働きする必要が無いと思うのです。
私はそれよりも低い旦那の年収でずっとやりくりをしてきました。
なのに嫁は、それでは生活が苦しいからと共働きを志願し、しかも仕事を言い訳に家事をしない。

こんな嫁、どう思いますか?
稼いでいるにもかかわらず、家事をやらされている息子が不憫でなりません。

No.2084706 14/04/17 11:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/17 11:35
ベテラン主婦1 ( ♀ )

本当にそう思いますわ~奥様~息子様騙されてるのね、悪い嫁!もう、つねっておあげなさい!

No.2 14/04/17 11:38
匿名2 ( ♀ )

350万って…そんなに多い方じゃないですよね?

私も妊娠中ギリキリまで仕事してましたが、帰りが遅くなる日は 21時22時って事も有りました。

そもそも妊娠8ヶ月で浮気何か出来ないと思いますが?

頭ごなしに 決め付けて、自分がこうだったから、嫁もと言うのは違うと思います。

しかも時代が違います。

主サンが子育てされてた時は、消費税など無かったでしょうし…

申し訳ないのですが、独りっ子の親独特の姑ですね…

息子サンの幸せに願うなら、口出し無用じゃないですか?

  • << 117 私も思います。社員とかだったりするとなかなか休めなかったりしますよ~

No.3 14/04/17 11:41
匿名3 ( ♀ )


妊娠8ヶ月の体で浮気はまず無理でしょ(笑)家事を遣らないとも言っていますが本当ですか?共働きなら御互いに協力しあわないと それに離れて暮らしていればいくらでも言いたい事言えちゃいますから 姑さんも一方的に息子さんの話しばかりではなく怒らずどやさずに然り気無くお嫁さんにも話しをしてみてはどうですか?何の証拠もないのに勝ってな憶測で物を言うのもどうかと思いますよ?

No.4 14/04/17 11:48
通行人 ( NGY0l )

まあ事実なら、そんな非常識な嫁を選んだ息子を不憫と思う前に、人を見る目の無い男に育てた主さんが反省した方がいいよ。

No.5 14/04/17 11:49
匿名5 ( ♀ )

釣り?って思うような内容ですね。

全て憶測で決め付けて嫁批判。

そしてこんな所でグチグチ。

こんな姑嫌です。

それと都内で年収350万じゃかなり厳しいですよ。

共働き必須の収入だと思います。

うちは札幌ですが、札幌でも年収350万じゃカツカツです。

これが釣りではないのであれば、お嫁さんに本気で同情します。

老後の事など息子夫婦にお世話になるおつもりなら、あまり息子の家庭に口出ししない事です。

No.6 14/04/17 11:54
既婚者6 

レス読んでいて驚きました。小娘って…
すごく感情的になってるみたいですね。

私も妊娠中働きに出ていましたが、普通に22時過ぎに帰宅もありました。

しかも、妊娠八ヶ月で仕事もしてたら浮気する余裕なんてないように思いますが。

浮気してるかも?って息子さんが主さんに言ったのですか?

No.7 14/04/17 11:56
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

小娘とか言ってる段階で受け入れてないですよね。年収は我が家の半分ですが私も働いてます。昔の子育てと時代も違いますし何よりもいい加減子離れしたらどうですか?

  • << 160 主さん、私は何年も同居してますが働いた事のない姑とは価値観が違いかなり衝突しました。 働く事は他人との関わりですからかなりの精神的疲労があります。正直家事なんてやる気力は殆どありません。ですから姑さんがたまに手作りのオカズなんか差し入れてくれたら喜ぶと思いますよ(^^)

No.8 14/04/17 11:58
離婚検討中8 

浮気?妊婦となんかやりたくねーって。

No.9 14/04/17 12:07
既婚者9 

こんな姑いるの?

作り話、しかも下手くそ。

わざとらしいよ。ゲスぶるのが。

妊娠8ヶ月で浮気なんて、子供産んだ事ある女性が考えるか?

もっと真面に嘘つけよ

No.10 14/04/17 12:09
通行人10 

よっ!
意地悪ばぁさん!

No.11 14/04/17 12:10
匿名11 

この時代ですから、無理してでも出来るときに仕事をして貯蓄しておきたいというのもあるかもしれません。
子供と家庭の将来を本気で考えていれば、年収350万で貯蓄が無ければやっていけないことくらい解るでしょう。
息子さんも理解があるようで家事をこなしているじゃないですか。妊婦で仕事を終え、帰ってきたら家事をさせろと息子に言うのですか?
息子さんはとても優しいではないですか。
息子が選んだ嫁を貶し、息子の優しさまで否定するなんて、少し度が過ぎます。

ギリギリの生活してきたのであれば、貯蓄はあった方が良いこともあると解ってらっしゃるのでは?

No.12 14/04/17 12:21
通行人12 ( 50代 ♀ )

何なんでしょう この姑さん最悪!

お嫁さんの仕事ぶり一度でも見た事あるのでしょうね?
一方的な憶測で浮気なんて…
ましてや妊娠中であり得ないでしょ

共働き良いじゃない
年収350万
そりゃ生活していけない事は無いでしょうが
多くは無い
息子さんは共働きが嫌だ
って主さんに訴えているのですか?

8ヶ月でも働いているなんて逆に労いの言葉をかけてあげるのが母親の立場じゃないでしょうか?

家事をしない
ってのもどの程度なのか…

そんなに息子さんが不憫なら主さんが助けてあげれば良いじゃない

自分の価値観を押し付けるのは間違ってると思いますよ

主さん専業主婦だから世間知らずなのかな?

結婚したなら息子さん お嫁さんを尊重すべき
口出し不要
子離れできない残念な母親に思えます

お嫁さん気の毒だわ…

No.13 14/04/17 12:23
婚活中13 

毎日22時超える仕事って何があるのかな?
たまにならわかるけど。

8ヶ月の妊婦を22時まで働かせる職場ってあるんだ?
うちの会社は妊婦には長時間働かせないよ。
たまの残業と言ってもせいぜい1時間かそこらだし、何かあったら会社の責任になるから。
なんか昔話みたいな内容だね。
デスクワークだとしても残業はなるべくしないようにと言われているから嫁さんの仕事が気になるわ。


けど息子さんがそれでいいと思っているなら主さんが口出しする必要はないと思うよ。

だっていろんな夫婦の在り方あるし、こうしなきゃならないってのもないわけだから、主さんの気持ちはわかるけど息子さん夫婦の問題だからどうこう言うべきじゃないと思う。

息子さん夫婦がそれで円満ならいいじゃない。
子供産まれてから育児もしないだろうとか憶測せずに、産まれてからも見守るように見てればいいのでは。

No.14 14/04/17 12:25
主婦 ( 20代 ♀ k8cJLb )

私も産休入るまで働いてましたけど朝7時に出て夜10時くらいに帰るとか普通にありましたよ。予定日の1ヶ月前まで働いてましたけど大きいお腹で仕事して朝や帰ってから家事やる気力なんてありませんでした。消費税上がったしボーナスカット給料減額なんて当たり前の時代ですよ。350万って月25万くらいってことでしょ?これから嫁が産休や退職になり子供育てるには今の時代厳しいと思います。主が子育てした時代とは物価が違いますし、保育園もフルで働いててもなかなか入れない時代です。応援するならわかるけど避難して浮気だの離婚だの最低な姑ですね。そんな親をもった息子さんもそんな姑をもった嫁さんも不憫でしかたない。

No.15 14/04/17 12:30
通行人15 ( ♀ )

いや、主さんの考え方のが非常識でしょ。

もし、本当に浮気なら(妊婦を相手にする奇特な方いるかな?)お嫁さんすげ~って思えますがね。

離婚させて親権取って私(主さん)が育てるってさ、いいんですか?主さんのいう非常識な嫁の遺伝子が半分は入ってる孫、普通に育てれます?
何かある度に、お前の母親は~ってくどくど言いそうなんですけど。

失礼ですが、低賃金な息子にお嫁さんが来てくれたって喜んでた方がいいですよ。
どうしても納得出来ないなら尾行してみたらどうですか?
結果楽しみにしてます。
仕事なのか浮気なのか。

No.16 14/04/17 12:39
専業主婦16 

主さんが、御主人の収入だけで遣り繰りし生活してきた時代と、今の時代とは明らかに違います

それを考慮せず、自分がしてきたからアナタもやりなさい!では、主さんも、嫁から嫌われる姑でしかないです。

妊娠8か月で浮気が出来るかどうか、それくらいは主さんでもわかるでしょう?

経験者なんだから。

世代の違う人に、自分の若い頃の時代のやり方を押し付ければ、今の時代では生活が出来ないし、成り立たない人もいます。

押し付けはやめましょうね。

また、嫁がどうの言う前に、そんな女と結婚した息子の、女を見る目のなさを、親として痛感してください。

No.17 14/04/17 12:42
通行人17 

お嫁さんの仕事って何ですか?

No.18 14/04/17 12:47
結婚したい18 ( ♀ )

産休入るまでは私も普通に残業してましたよ

仕事が終わらなければ24時もありました。
残業は体調と相談しながら自分で決めてました。

ずっと専業主婦の主さんは家事に専念出来たかもしれませんが、時代も違うし土俵も違うんだから自分と比べるのは間違いですよ。

No.19 14/04/17 12:54
婚活中19 

主って60代ぐらいなのかなぁ~
考えが古くさいし、専業主婦しかしたことないのに何がわかるの?
そんなお婆ちゃんに育てられたら孫が可哀想。

No.20 14/04/17 13:05
匿名20 

胡散臭い。

No.21 14/04/17 13:42
匿名21 ( ♀ )

けなげなお嫁さんですね。いやらしい姑に当たってしまってお気の毒だと思います。

No.22 14/04/17 13:47
匿名0 

私の気持ちを理解して下さる方がいらっしゃって、安心しています。

浮気は言い過ぎかもしれませんが、嫁は男性ばかりの学校で育ち、職場も男性ばかりとのこと。
不貞行為は無くとも、遊ぶ、食事に行くなどをしているのではないかと思います。
嫁は背が高く、あまりお腹も目立っておりません。
私が8ヶ月だった時はいかにも「妊婦」という体型でしたが、嫁はまだ言われないと妊婦とわからないような見た目をしております。

嫁の仕事はシステムエンジニアだそうです。
会社は違えど、息子もシステムエンジニアで毎日定時で帰っているので、嫁の残業が信じられません。
仕事ぶりを見たことがあるか?とおっしゃっている方がいますが、接客業ではないため見ることができません。見れるものなら見てみたいものです。

  • << 32 釣り? 今どき家事出来る人より、仕事持ってる人の方が良い嫁と言われる時代なのに…
  • << 39 SEで毎日定時の方が珍しいですよ。 毎日定時で帰れるということは、責任のある仕事をしていない、任されてないと言えますよ。 仕事ぶりは嫁じゃなく息子の仕事ぶりをみた方がいいんじゃないですか? 今時産休前までしっかり働くのは常識。 家事をしてほしいなら息子に500万以上稼ぐようにまずは言いましょう

No.23 14/04/17 13:48
通行人23 

そこまで気になるのなら 嫁に直接 聞けばいいじゃないですか⁉ 
本当に何もかもが主さんのいう通りであれば裏でコソコソいう事もないでしょう😱

No.24 14/04/17 13:54
匿名0 

家事をほとんどやっていない、というのは息子、嫁ともどもに言っています。

「家事は●●君(息子)がやってくれて、とても助かっています。
私は仕事帰りに半額シールのお惣菜を買うことしかできないので」
なんて言っております。

嫁の発言に息子も納得しているようです。

半額シールの惣菜しか食べさせてもらえない息子が不憫でなりません。
嫁の帰宅が遅い時は、息子は夕飯をカップラーメンで済ませているとも言っていました。
せめて朝作り置きしておくとか、そういった発想はないのでしょうか?
働いていると、そんな気遣いさえもできなくなるものですか?

No.25 14/04/17 13:57
既婚者25 

あなたの息子さんへの思い入れがただただ気持ち悪い。

息子には迷惑をかけることなく子育てできた?
何を根拠に仰っているんでしょうか?
年収350万。苦労するような年収ですよね。
自信をもってそう言い切れるのが驚きです。
察するに、あなたは自己肯定感が強いお方のようですね。

お嫁さん、遅くまで働いて、とてもご立派だと思います。

これって釣り?

No.26 14/04/17 14:02
ベテラン主婦26 ( ♀ )

半額シールが気に入らんなら、オカズくらい自分でせぇ‼と躾んかった主さんに責任ある。

可哀想・不憫になのはお嫁さん。

今時、25万でやりくりって言うのは無理。将来に不安残ります。
税金上がるし、扶養控除ないし。
医療費あがるし。その一方、景気わるい。

No.27 14/04/17 14:09
アリ ( 40代 ♂ KYFeLb )

んじゃ…
離婚さしたら?
息子が 主を選ぶか カミさんを選ぶか…
自由やろ
息子め 大変やな
主みてーな オカンをもつと…

No.28 14/04/17 14:31
通行人28 ( ♀ )

みんなマトモに返してるのが面白い(笑)

この人おかしい人だから構っちゃだめでしょ(笑)

No.29 14/04/17 14:36
匿名29 

妄想ぐせないですか。怖いです。ひまだからそんな事ばかり考えてしまうと思います。楽しい事見つけてください。別に普通だと思いましたよ。

No.30 14/04/17 14:52
通行人30 

自分で旦那の収入は少ないとか言うクセに働かない主には言われたくない。むしろ妊娠8ヶ月で働いてるお嫁さん偉いよ。

No.31 14/04/17 15:33
新婚さん31 

釣り、批判煽りスレですか❓
本気ならば、何もわかっていない、子離れ出来ていない人でしょう。主の言う通りのことを息子さんが言ってるのなら、マザコンの情けない男です。
まず、妊婦でも就業が可能な職場なら今まで通り働けます。友人で出産当日まで働いていた人もいます。次に妊娠8ヶ月での浮気なんて肉体的精神的に無理です。出産経験あるのにわかりませんか❓
次に都内で350万円では厳しいです。公営住宅でも厳しいです。まして、子供が出来ればますますお金が必要です。
共働きなら、出来る方が家事するのは当たり前です。

No.32 14/04/17 16:34
既婚者32 ( ♀ )

>> 22 私の気持ちを理解して下さる方がいらっしゃって、安心しています。 浮気は言い過ぎかもしれませんが、嫁は男性ばかりの学校で育ち、職場も男性… 釣り?

今どき家事出来る人より、仕事持ってる人の方が良い嫁と言われる時代なのに…



No.33 14/04/17 17:01
新婚さん33 

350万じゃカツカツ(^_^;)息子さんもっと稼いでー!息子が稼げないことを棚上げして嫁批判…。
8ヶ月でお仕事してたら家事なんか全然できないでしょ。私専業主婦でも、妊娠中は家事手抜きです。威張れることじゃないですが。
あまり嫁に冷たくしていると、孫に会わせてもらえなくなりますよ。私だったらそんな姑には会いに行きません。

No.34 14/04/17 17:04
匿名0 

なぜこんなにも釣り扱いされなければならないのでしょうか。

通常、嫁が家事をやるべきでしょう。
共働きであれば全ての家事ができなくても仕方は無いと思います。
しかし、ほとんどのことを息子がやるというのは、やるせない気持ちになります。

あんな嫁のどこがいいのでしょうか。
家事をしない女に、子育てが出来るわけないと思うのですが、その感覚もおかしいのでしょうか?

  • << 36 嫁を否定する事は、主の愛する息子をも否定してるって事すら分かってない、だから有り得ない釣りじゃないの?って成るんだよ。其れぐらい有り得ない毒親だって事。
  • << 43 >なぜこんなにも釣り扱いされなければならないのでしょうか。 笑える 非常識な内容のスレだから釣りではないか? って皆さん思ったからに決まっているじゃないですか… 息子さんとお嫁さんは同じ会社じゃないでしょ? 息子さんが定時に帰宅するからお嫁さんは変だなんて考えもおかしい 案外お嫁さんの方が給料良かったりして… 共働きなら協力しあってて夫婦円満で良いと考えられないものですか? 息子さんがお嫁さんの不満を主さんに訴えているんですか? 離婚したい とでも言っているのですか? 違うでしょ… 先のレスにも書きましたが 買ってくるお惣菜で 息子さんが不憫と思うなら主さんがおかず作って協力してあげれば良いじゃないですか… 何もしないで妄想の批判だけとは… こんな姑にはなりたくない ってつくづく思いました

No.35 14/04/17 17:12
匿名35 ( ♀ )

こんな話し、ホントなの(笑)
嘘書き連ねてる様にしか思えないけど。


私も8ヶ月まで働きましたよ。
しかも、忙しい飲食店の厨房、接客。
レジ締めて、帰宅は10時とか。

お嫁さん、頑張ってるじゃないですか。
あなたの息子だって、協力的で、
何が問題なんですか?

専業で家に居て、隣の芝生の雑草眺めてるだけの姑に、グチグチ嫌み言われたく無いですね。

ほっといてあげて下さい。
若い夫婦二人なりに、幸せにやってます。

No.36 14/04/17 17:20
通行人 ( NGY0l )

>> 34 なぜこんなにも釣り扱いされなければならないのでしょうか。 通常、嫁が家事をやるべきでしょう。 共働きであれば全ての家事ができなくても… 嫁を否定する事は、主の愛する息子をも否定してるって事すら分かってない、だから有り得ない釣りじゃないの?って成るんだよ。其れぐらい有り得ない毒親だって事。

No.37 14/04/17 17:20
匿名37 

親離れ子離れ出来ない親子ですね。

所帯を持ったなら、遠くから見守る事出来ませんか?
夫婦の事は夫婦で話し合うべき。
息子が可愛いなら尚更ですよ。

No.38 14/04/17 17:21
ベテラン主婦38 ( ♀ )

不憫なのはこんな姑もったお嫁さんですよ。

正直、息子さんの給料で生活するのはキツいです。主さんは自分はやっていたとおっしゃいますがどんな生活をされていたんでしょう?


私は兼業主婦ですがうちの姑は「息子の稼ぎが悪いから○○さんにも働いてもらって申し訳ない」と言いますよ。


イジワルばかり言っていたら孫に嫌われますよ。母と子どもは一心同体だから。

No.39 14/04/17 17:22
匿名39 ( ♀ )

>> 22 私の気持ちを理解して下さる方がいらっしゃって、安心しています。 浮気は言い過ぎかもしれませんが、嫁は男性ばかりの学校で育ち、職場も男性… SEで毎日定時の方が珍しいですよ。
毎日定時で帰れるということは、責任のある仕事をしていない、任されてないと言えますよ。

仕事ぶりは嫁じゃなく息子の仕事ぶりをみた方がいいんじゃないですか?

今時産休前までしっかり働くのは常識。
家事をしてほしいなら息子に500万以上稼ぐようにまずは言いましょう

No.40 14/04/17 17:28
匿名40 

釣りとしか思えない。

私の、お祖母さんは母親を産む時は、産む日まで働いていたって言ってるよ。
だから昔から働いてる人はいるし。

働いてくれる、お嫁さんで良いのに。
むしろ働かなかったスレ主のほうが酷い。

こんな事をツラツラ書く中年って恥。
専業で引きこもってたから思考が昭和で
止まってる。

No.41 14/04/17 17:33
専業主婦41 

妊娠中、8ヶ月で仕事辞めましたがそれまでは通常出勤してました。
サービス業で、22時まで営業してましたよ。
年収350万じゃ、共働きしないといけないと息子さん世代は思いますよ。

No.42 14/04/17 17:50
新婚さん42 ( ♀ )

都会で350万なんて下のレベルだな
給料が低いほうが家事やれよ
あと、家買ったりまともな賃貸に住んで子ども二人以上だったら年収最低でも600万はいるんだら

No.43 14/04/17 17:52
通行人12 ( 50代 ♀ )

>> 34 なぜこんなにも釣り扱いされなければならないのでしょうか。 通常、嫁が家事をやるべきでしょう。 共働きであれば全ての家事ができなくても… >なぜこんなにも釣り扱いされなければならないのでしょうか。

笑える
非常識な内容のスレだから釣りではないか?
って皆さん思ったからに決まっているじゃないですか…

息子さんとお嫁さんは同じ会社じゃないでしょ?
息子さんが定時に帰宅するからお嫁さんは変だなんて考えもおかしい
案外お嫁さんの方が給料良かったりして…

共働きなら協力しあってて夫婦円満で良いと考えられないものですか?

息子さんがお嫁さんの不満を主さんに訴えているんですか?
離婚したい
とでも言っているのですか?
違うでしょ…

先のレスにも書きましたが
買ってくるお惣菜で
息子さんが不憫と思うなら主さんがおかず作って協力してあげれば良いじゃないですか…

何もしないで妄想の批判だけとは…

こんな姑にはなりたくない
ってつくづく思いました

No.44 14/04/17 17:52
結婚したい44 ( 20代 ♀ )

釣りじゃないなら年齢性別出してください。

No.45 14/04/17 18:02
専業主婦16 

そうだねー

一番不憫なのは息子だねー

旦那だけの収入で専業で遣り繰りして自慢出来るくらいに育てたワリには年収350万程度

好き合って結婚し、臨月間近でも働いて稼いでくれてる嫁を実母にけなされ

そんな息子さんがホント、不憫だわー(笑)

なんか、主さんて、昔のドラマの、冬彦さんの母親みたいだね(笑)

私なら縁切って子供も会わせないな

No.46 14/04/17 18:12
ティーダ ( ♀ CJ9sl )




おならプー


(≧∀≦)


No.47 14/04/17 18:41
匿名0 

息子はたまに一人で帰ってきて、夕飯を食べていきます。

ですが、嫁の文句はほとんど言いません。
たまにもらすとしても、
「妊娠中なんだからもう少し自分の体を気遣ってほしい」
「仕事が大変なのもわかるけど、無理しないでほしい」
という嫁を気遣った言葉です。
息子は優しすぎるのではないか、嫁に言いように使われているのではないかと不安になります。

それでも、息子は嫁が大好きなようです...。
私はお見合い婚なのでわかりませんが...
息子にとっては家事をしないとしても、嫁がいいのでしょうね。

  • << 50 そうだよ息子は嫁がいいんだよ。二人はその価値観でうまくいってるんでしょ。あなたには一切関係ない。 単に嫁が気にいらない、嫁を認めない、全く見苦しい姑ですね。 外で仕事したことないあなたには一生分からないと思いますが、現代は共働き夫婦は多い。家事はできる方ができるだけの事をする。夫婦が納得してればいーの。息子への思いやりがない、かわいそう、なんて大きなお世話。家事は嫁がやるべきなんて古い価値観、本当に恥ずかしいですよ。 世間知らずのあなたの価値観で、子育てできるわけがない等言ってはいけません。お嫁さんを理解しようともせず、みっともない大人ですね。

No.48 14/04/17 18:58
専業主婦48 ( 30代 ♀ )

>> 47 ああービックリした(笑)

釣りだろうと思ったら主がいた~

息子と嫁で家族を作ったんだからほっとけば?
あんまり干渉してると大事な大事な息子にも愛想つかされちゃうよ~
息子は嫁が大事なんだから

No.49 14/04/17 19:06
結婚したい49 

妊娠8ヶ月まで働いて
毎日夜遅くまで残業…
しかも主の息子は、ご飯すら作ってくれていない…
お嫁さんのご両親が知れば、主以上に激怒するでしょうね…
なんて思い遣りのない、甲斐性なしの夫だと
ウチの娘が可哀想すぎる…と、泣かれるかもね
主と同じ様にお嫁さんの両親も、離婚させたいと思うでしょう

主さんどうでしょう?
お嫁さんのご両親に、息子夫婦の現状を話してみては?
きっと、離婚させたいと思ってくれるはずです

希望通りになるといいですね

No.50 14/04/17 19:08
匿名 ( 68i0l )

>> 47 息子はたまに一人で帰ってきて、夕飯を食べていきます。 ですが、嫁の文句はほとんど言いません。 たまにもらすとしても、 「妊娠中なん… そうだよ息子は嫁がいいんだよ。二人はその価値観でうまくいってるんでしょ。あなたには一切関係ない。
単に嫁が気にいらない、嫁を認めない、全く見苦しい姑ですね。

外で仕事したことないあなたには一生分からないと思いますが、現代は共働き夫婦は多い。家事はできる方ができるだけの事をする。夫婦が納得してればいーの。息子への思いやりがない、かわいそう、なんて大きなお世話。家事は嫁がやるべきなんて古い価値観、本当に恥ずかしいですよ。

世間知らずのあなたの価値観で、子育てできるわけがない等言ってはいけません。お嫁さんを理解しようともせず、みっともない大人ですね。

No.51 14/04/17 19:25
匿名51 ( 30代 ♀ )

私はお嫁さん尊敬します。誰でもできることじゃないと思います。すごく努力してるんだと思います。ご飯は帰りが早い息子さんが作ったって良いわけですから。

息子さんもお嫁さんを認めてるみたいですし、そんなこと言う主さんの息子さんとしては上出来な優しい息子さんですね。息子さんがお嫁さんの味方みたいで良かったです。

うちもそれくらいの年収で最初生活していましたが、都会じゃないけど子供がいたらカツカツ。息子が年少になってから私も働き始めました。それでも産まれてから年少になるまで専業主婦させてくれて感謝しています。

主さんの送ってきた生活が全てではありません。主さんが切り詰めてご主人のお給料だけでやりくりして、息子さんを育て上げたのは間違いではないと思います。だけど息子さんご夫婦のやり方が今は一般的になってきているんじゃないでしょうか。

No.52 14/04/17 19:34
既婚者52 ( ♀ )

妊娠8ヶ月で浮気してるんじゃないのか!?って笑える(笑)(笑)


私も臨月までフルタイムで働いて家事育児してたけど普通の体より疲れるんだよね。
仕事したことない主にはいくら言ってもわからないでしょうね。

息子さん優していい人なのにこんな姑がいたら台無しだね。

No.53 14/04/17 19:40
専業主婦53 

うわぁ。。
私のお姑さんが、主みたいな人じゃなくて良かったぁ。。

No.54 14/04/17 19:43
通行人54 

なにこのスレ昼ドラかよ笑えるwwww
主、実は若いんじゃ?…じゃなくて...使う中年あんま居ないんじゃね?wwwww

No.55 14/04/17 19:49
既婚者55 ( 30代 ♀ )

は?
嫁にそんだけ働かせといて家事までさせる気…?
低収入の旦那が頼りないから出産育児に備えて夜まで働いてるんでしょ!
女に働かせてるんだから旦那家事位しなさい💦

もしくは、働かなくてもいい位稼いで!
年収350万じゃ専業主婦なりたくないでしょ💧
だったら私も働くと思う。
年収500位稼いでから文句は言って。

大した稼ぎ無いんだから家事するの当然でしょ💦
多分、産まれてからもそのまま嫁の手当生活費にするんだろうな…。
文句は稼いでから言ってください。

No.56 14/04/17 19:50
既婚者56 

嫁さんが言う「息子君が家事をやってくれるんです」は
よい息子さんに育てていただいたお姑さん、ありがとうございます。ですよ。
惣菜のくだりは謙遜です。
本当に馬鹿正直に自分たちを心配させるようなこと言うはずないじゃないですか。
息子を取られたという敵意があるからなんでも悪くとるんですよ。
2人がうまくやってて幸せそうなら主さんの務めは大成功ですよ。
あとは親は見守るのみです

No.57 14/04/17 19:59
既婚者57 ( 30代 ♀ )

主さんは低所得で都営に住み苦労したんだから息子夫婦も苦労しろって言いたいんですね。
息子さんの所得だけで都内に部屋借りるならボロ屋か都営ですね。

もし貴女に娘がいて「旦那が給料少なくて妊娠中も働かなきゃいけない。でも旦那は家事何もしてくれない」と言われても我慢しなさいって言うんですか?それとも食べるのに困っても専業主婦になって夫を支えろって言うんですか?
お嫁さんの立場で考えてみては?

No.58 14/04/17 20:14
既婚者58 

釣りの場合
 ↓
それなりにレスも集まったようで、とりあえずおめでとうございます。

釣りではない場合
 ↓
どんだけウゼー姑だよww
成人した息子が妻と決めてることにイチイチいちゃもんつけるな!
妊娠8ヶ月の妊婦が浮気とか、頭おかしいんじゃないの?
常識外れはあなたの方。

No.59 14/04/17 20:17
通行人59 

何これ 釣り?? 

もし、これホントなら主、かなりヤバすぎでしょ 

逆に妊娠8ヶ月になるまで働かせてる主の息子の方がやばいでしょ  そんなに頑張ってる嫁さんなんだし、妊娠後期はかなり体も重くクタクタのハズ… 主だって、同じ女なのだから、よめの気持ちくらいわかるやろ   主、あんたかなりオカシイよ  

そんな主の息子と結婚した嫁、可哀想… そんな義理母がダンナのおかあさんなんて、嫁、マジで地獄だね 

いつか、主のせいで離婚話に、なりそうだね

No.60 14/04/17 20:19
専業主婦60 

文句言わずに妊娠の身でありながら働くお嫁さん、感謝しなきゃですよ。
息子さんのもとに嫁いでくれた人様のお嬢さんを、小娘呼ばわりはいけません。
向こうの親御さんこそ思っているのではないですか?
妊娠中の娘を働かせて、年収350万とは!何処ぞの馬の骨が!って。何も言わずしゃしゃり出ず、黙ってた方が息子さんの為です。それでも我慢出来ないなら、お嫁さんの稼ぎ分を毎月主さんが援助する事ですね。
まぁ、釣りなんでしょうけど、釣りじゃないなら、煩い姑と煙たがられそのうち距離置かれ寂しい老後を迎える事になりますよ。

No.61 14/04/17 20:23
専業主婦61 ( ♀ )

主さん、面白い方ですね。

まぁ、可愛い息子さんの事だから不憫にも思うのでしょうが、息子さんにとっては幸せな結婚生活なのでは?

本気で思ってないでしょうが、新生児の親権を母親が放棄しない限り父親が取れる確率は極めて低いと思います。
そもそも、息子さん自身が離婚を望んでいないのですから、離婚自体難しいでしょう。

各家庭、各夫婦の数だけ形はあります。
大切なのは、当人同士だと思いますよ。

正直、息子さんの年収では生活きつくて当然だと思います。

同じ職種でも、会社により部署により、立場により拘束時間は変わって来ます。
逆に主さんは、専業で来た為分からない部分でもあると思います。
置かれた環境が違うだけに、理解出来ないのは仕方ないと思います。
でも、主さんが大切に立派に育てあげられた息子さんです。
息子さんが幸せでおられるなら、息子さんの目を信じてみて、息子夫婦と仲良くお付き合いされるのが1番良いと思いますよ。

今は、昔とは夫婦形態も随分違います。
それでも、お嫁さんも息子さんがやって当たり前ではなく感謝しているみたいだし、息子さんもお嫁さんを思いやる優しい方。

お姑さんにそんな風にお話出来るって事は、お嫁さんは主さんに対して良いお母さんだと心を開いてるのかな?とも思います。

No.63 14/04/17 20:28
通行人63 

息子さんはどういってるの?

あなたの考えはいらないよ、、いくら息子の家庭だからって別の家庭なんだから
息子があなたに助けを求めたの?

まぁ、妊娠八ヶ月でそんな夜まで身を犠牲にしていて、子供さんが元気に産まれてくれるかは不安だけど…
身近な人で、働いていて検診の時は元気だったのに…っていう人がいたから
孫をかかえたお嫁さんにストレス与えない程度にお嫁さんとお孫さんの心配しなよ

No.64 14/04/17 20:45
通行人59 

カウンセをお勧めします

No.65 14/04/17 20:47
既婚者65 

350万の年収は少なすぎますので、妊婦の嫁さんも、働いてるのでは?と思います。妊婦が働くのは、ゆるくないです。あまり息子夫婦に口出しはよくないですよ。嫁さんが働かなくてもいいように、経済援助出来るなら別ですが……もしかしたら、息子さんより嫁さんの方が高収入かもしれませんよ。

No.66 14/04/17 21:06
専業主婦66 ( ♀ )

あの…まず息子さんの年収は少なすぎです。
350万は稼いでるって(´Д`)
そんな状態では共働きしないとやっていけないでしょうね。
自分の息子の稼ぎが悪いのにお嫁さんを責めて離婚だのなんだの有り得ません。
主さん、夫婦の生活に口出しするのは間違い。
引っ込んでたほうがいいですよ。

No.67 14/04/17 21:09
匿名3 ( ♀ )


二人だけなら何とかやって行けるけど 今の御時世これから先あんた子供にどれだけの学費が掛かると思ってんの?時代がかわったんだよ!350万じゃ真面目な話しやって行けないから 息子さん定時って仕事出来ないんだね

No.68 14/04/17 21:13
匿名0 

息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。
前日になって連絡をよこすなんて非常識ではありませんか?
 
私が嫁の立場であった時、義実家との約束を前日になってキャンセルするなんて考えられませんでした。
企業にお勤めの方々にとっては、このようなことは日常茶飯事なのでしょうか?

  • << 77 どうでしょうね(笑) 本当に急な休日出勤かもしれないし、あなたに会うのが心底イヤで嘘をついたかもしれません。 非常識云々ではないです。ドタキャンが頻繁にあるなら嫌われている、そういう対応を自分がしてきている事を自覚したらどうですか?  私が嫁の立場であった時~ ←そんなの知らないってば(笑)お嫁さんはあなたとは違う人間!あなたの「嫁はこうあるべき」論は違うって皆さんずっと仰ってますよね?時代が変わったよ~もはやあなたの常識が「非常識」ですよ~って。意味理解できます? 嫁がどうの…は、あなたが思うだけなら自由。しかしもう息子夫婦の家庭の事。あなたには口出しする権利なし。学んでください。 タグ『孫を任せられない』←その前に嫁の子だからね(笑)(笑) 感覚おかしいですよ~✋
  • << 81 どんだけ世間知らずだよww 仕事してたらとんでもない事情でもない限り、仕事が優先に決まってる。偉そうに語って恥ずかしくないの? 知らない世界のことを学ぼうともせず、自分の知ってることが世の中の全てかの如く決めつけ偉そうに語ることが、どれだけ恥ずかしいことか気付きなさいよ。 あなたみたいな人間が一番厄介。 短いものさししか持ってないくせに、なんでも計れるような勘違いで周りに迷惑をかける。 もっと勉強したら? [人間、死ぬまで勉強] そういう気持ちを持てない頑固な年寄りは、煙たがられたまま人生終わるよ。
  • << 86 あるとこはあると思いますよ。 前日に言われたのかもしれないですからね。 私は、忙しい時は休日出勤も0時回る事もありましたよ。 ただ、主さんがお嫁さんに意地悪や小言言ったり嫌み言ったりしてるなら、来たくなくて寸前でたまらずかもしれませんが、表面上仲良くしてるならそういう事もないですから。 主さんは、自分の経験上での常識ですよね? 私からすれば、もうすぐ赤ちゃんが産まれる仲のよい息子夫婦の離婚を望む方が非常識だと思いますが💦 専業主婦だった主さんと仕事してるお嫁さんでは状況も違いますし、主さんとお嫁さんは別人格ですからね。自分と比べても仕方ないですし、腹立たしくなるだけですよ? 主さんは、リアルではお嫁さんとどの様な関係なのですか? もし、悪い形なら、女は子ども産むと強くなります。 息子さんもお嫁さんの味方でしょう? 考えを柔軟にしないと主さん自身がお辛いですよ?
  • << 108 働いてたら仕方ないんじゃないですか😰 うちの旦那も、突然ありますよ💦 それより…すごいスレ😰 うちはこんな姑じゃないですが😉
  • << 143 あっ、よく聞くよそれ。 働いてるからいないって言ってってやつ… 正月盆に働いてる主婦が使うよね まぁ、お子さんのこと考えたらそっとしといてあげてね 頑張ってるのに否定されてるのってストレスだから、ゆっくり休ませてあげてね

No.69 14/04/17 21:15
ベテラン主婦26 ( ♀ )

アナタは自分の息子がシステムエンジニアとか言ってますが専門職ですよ?
なのに専門職であれば引っ張りダコのハズが定時帰宅。しかもそれだけの給料と言うことは、使えない人材と言うのを世間に晒してます。

盲目過ぎて解らないんですね。

  • << 71 解らなくて仕方ないですよ、社会を殆ど知らないし、理解しようともしないおばあ様なんだし。狭い家庭でしか生きてこれなかった人だからねえ(笑) しかも息子の稼ぎが350万…もう爆笑だわ。 今時子供を大学まで出したりするのに幾らかかるかも知らないんだよね。しかも定時勤務が当たり前と思うあたりもう甘すぎて笑えます。 因みに私、二人生んでますが、残業もしましたし重い荷物も人も運びました。妊婦様扱いなんて真っ平ごめんです。それで今でも仕事フルタイム変則勤務して育児してますが何か?? 育児出来てないのは主さんだよ。つか育児しかできなかったんでしょ?家事しかできなかったんでしょ、ああ笑えるわ~

No.70 14/04/17 21:32
匿名70 

えっと…
主さんは大正とか明治時代生まれの方ではないんですよね?

No.71 14/04/17 21:32
既婚者71 ( ♀ )

>> 69 アナタは自分の息子がシステムエンジニアとか言ってますが専門職ですよ? なのに専門職であれば引っ張りダコのハズが定時帰宅。しかもそれだけの給… 解らなくて仕方ないですよ、社会を殆ど知らないし、理解しようともしないおばあ様なんだし。狭い家庭でしか生きてこれなかった人だからねえ(笑)


しかも息子の稼ぎが350万…もう爆笑だわ。


今時子供を大学まで出したりするのに幾らかかるかも知らないんだよね。しかも定時勤務が当たり前と思うあたりもう甘すぎて笑えます。

因みに私、二人生んでますが、残業もしましたし重い荷物も人も運びました。妊婦様扱いなんて真っ平ごめんです。それで今でも仕事フルタイム変則勤務して育児してますが何か??


育児出来てないのは主さんだよ。つか育児しかできなかったんでしょ?家事しかできなかったんでしょ、ああ笑えるわ~

No.72 14/04/17 21:41
匿名72 ( 20代 ♀ )

お母さん...
グズグズ言うなら貴方が金銭援助して
お嫁さん専業主婦にさせてあげれば?
うちも貴方の息子さんと同じ年収の旦那だけど
共働きだし旦那はバイトもしてますけど?
お嫁さんの事思えば産休に入るまで頑張って
仕事してるのに、こんなカスの姑で可哀想
息子さん、お嫁さん、お孫さんの為に
貴方は去って下さい!

No.73 14/04/17 21:44
既婚者73 ( 40代 ♀ )

あの~。 釣りじゃ無くて、息子さん夫婦の話が、本当なら
もしかして、主は女じゃ無くて 男なんじゃ ないですか? あまりに 男尊女卑過ぎるし経産婦にしては、妊婦の身体の調子にも 無知過ぎるし本当は ご主人は亡くなっていなくて 主が そのご主人 なんじゃない?
女は社会に出ないで 家庭を 守る物って考えてる 何かいかにも 昭和初期ぐらいの男の人の感覚だよね? 違う?

No.74 14/04/17 21:44
専業主婦66 ( ♀ )

息子さんてSEなんですか?
うちの旦那と一緒です。
定時には帰れませんよ。残業はありますが、毎月手取りが60万は必ずあります。
主さんの息子さん、会社を変わった方がいいと思います。

No.75 14/04/17 21:51
通行人75 ( 40代 ♀ )

この嫁が不憫でならない



No.76 14/04/17 21:53
匿名72 

息子の年収より稼いでない旦那もってる奴の
家庭で孫育てるの?笑
馬鹿じゃない?笑
家庭裁判所が、お前みたいな奴の所で育てるのを
許してくると思う?笑
貧乏人の家に嫁いでくれて、ありがとうだろ!笑
お前は嫁に感謝しても否定出来る存在じゃないんだよ!

No.77 14/04/17 21:58
匿名 ( 68i0l )

>> 68 息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。 前日にな… どうでしょうね(笑)
本当に急な休日出勤かもしれないし、あなたに会うのが心底イヤで嘘をついたかもしれません。

非常識云々ではないです。ドタキャンが頻繁にあるなら嫌われている、そういう対応を自分がしてきている事を自覚したらどうですか? 
私が嫁の立場であった時~ ←そんなの知らないってば(笑)お嫁さんはあなたとは違う人間!あなたの「嫁はこうあるべき」論は違うって皆さんずっと仰ってますよね?時代が変わったよ~もはやあなたの常識が「非常識」ですよ~って。意味理解できます?

嫁がどうの…は、あなたが思うだけなら自由。しかしもう息子夫婦の家庭の事。あなたには口出しする権利なし。学んでください。

タグ『孫を任せられない』←その前に嫁の子だからね(笑)(笑)

感覚おかしいですよ~✋

No.78 14/04/17 21:59
ベテラン主婦78 ( 40代 ♀ )

私も、旦那もSEです。

息子さんの年収と、私の年収同じですけど😅
旦那は、その倍ありますが。
赤ちゃん生まれるんですよね?
奥さん、働く事できなくなったら生活大変ですね。
家事とかより、赤ちゃん生まれてからの生活を心配したらどうですか?
当然、貯金とかあるんですよね?

No.79 14/04/17 22:01
通行人79 

いい息子さんだし、いいお嫁さんだと思いますよ
今時の夫婦ってカンジ
年収350万って、これから先のことを考えたら少し少ないぐらいですよ

No.81 14/04/17 22:04
既婚者58 

>> 68 息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。 前日にな… どんだけ世間知らずだよww

仕事してたらとんでもない事情でもない限り、仕事が優先に決まってる。偉そうに語って恥ずかしくないの?

知らない世界のことを学ぼうともせず、自分の知ってることが世の中の全てかの如く決めつけ偉そうに語ることが、どれだけ恥ずかしいことか気付きなさいよ。

あなたみたいな人間が一番厄介。
短いものさししか持ってないくせに、なんでも計れるような勘違いで周りに迷惑をかける。

もっと勉強したら?
[人間、死ぬまで勉強]
そういう気持ちを持てない頑固な年寄りは、煙たがられたまま人生終わるよ。

No.82 14/04/17 22:21
匿名82 

主さん、戦前の人ですか?(笑)感覚が前時代的ですね。今は21世紀、平成の世の中ですよ。

No.83 14/04/17 22:28
匿名29 

心配が多くて大変ですね。主はあまりにも無知過ぎます。お茶飲み友達でもつくって世間の事を勉強されたらどうでしょうか。私はど田舎に住んでますが、主のような考えは珍しいです。心の病でそういう言動をされてる方はいます。

No.85 14/04/17 22:47
通行人85 ( ♀ )

みなさんのレスに私も賛同します
年収350万だそうですが正直少ない方だと思いますよ
これからお子さんを育てていくには多分きついと思います

私も産まれる直前まで働いていましたが
主さんのようにお姑さんに浮気しただの嘘をつくなだの色々言われました
でも我が家も主人の収入が多い方ではないので産休に入る前までは働けるだけ働いて貯金したかったんです

今も共働きしていますが子供が小さいのでフルでは働けません
お姑さんは働かないでもっと節約しなさいと言いながら、息子にあれを食べさせろとか孫に我慢させるなとか好き勝手な事を言います

いちいち聞いていては身が持たないので聞き流していますが主さんのスレを読んで余計に聞く耳を持つ気がなくなりました

昔の人に今の生活を100%分かれとは言いませんがもっと世の中の流れを知るべきだと思います

今は生活できても将来の事を考えたら貯金もしたいし、もしもの備えをしておきたい

主さんのお嫁さんが浮気しているかどうかは分かりませんが世間には頑張ってる若夫婦もいるんだと言うことを知ってほしいです

No.86 14/04/17 22:48
専業主婦61 ( ♀ )

>> 68 息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。 前日にな… あるとこはあると思いますよ。

前日に言われたのかもしれないですからね。
私は、忙しい時は休日出勤も0時回る事もありましたよ。

ただ、主さんがお嫁さんに意地悪や小言言ったり嫌み言ったりしてるなら、来たくなくて寸前でたまらずかもしれませんが、表面上仲良くしてるならそういう事もないですから。
主さんは、自分の経験上での常識ですよね?
私からすれば、もうすぐ赤ちゃんが産まれる仲のよい息子夫婦の離婚を望む方が非常識だと思いますが💦

専業主婦だった主さんと仕事してるお嫁さんでは状況も違いますし、主さんとお嫁さんは別人格ですからね。自分と比べても仕方ないですし、腹立たしくなるだけですよ?

主さんは、リアルではお嫁さんとどの様な関係なのですか?

もし、悪い形なら、女は子ども産むと強くなります。
息子さんもお嫁さんの味方でしょう?
考えを柔軟にしないと主さん自身がお辛いですよ?

No.87 14/04/17 22:50
匿名72 

主さーん!出ておいでー!


皆は主さんの登場お待ちかねですよー!

No.88 14/04/17 23:14
既婚者65 

休日出勤、夜中までの残業は、普通ですよ。仕事と家庭……仕事が優先になります。私は、妊娠9か月まで働き退職しましたが、夫だけの給料だけとなってから大変でした。あれから10年ぐらい経ち、家も建てローン返済や子供の教育費など大変ですが、出産後からほぼ専業です。私の場合、夫の希望で専業になりました。私は、夫や子供に尽くすのみです。お嫁さん頑張ってますよ。主さんは経験がないようなので理解が難しいかもしれませんが。共働きは、たいてい家事など二人でやっているケースが多いです。我が家の夫は、ほとんどやってもらえませんし、休日出勤も多いのが現状です。いいところ取りはできませんね。なので主さんの息子さんに、もっと稼いでもらって、お嫁さんを専業するといいですよ。

No.89 14/04/17 23:19
既婚者57 ( 30代 ♀ )

主さん都営は希望すれば簡単に入れると思ってるんですか?入れませんよね。
少しは都内の家賃の相場を見てみたら?
お嫁さんは産休まで頑張るでしょうね。専業主婦の主さんはわからないかもしれませんが出産2ヶ月前まで働いて産休を貰えると産休中は手当てがでます。それまでしんどくても頑張って働いてるんですよ。
そしてお孫さんは生後1年以内に保育園に入るでしょうね。
何故かわかりませんか?息子さんの給料では生活出来ないからです。

息子より給料の低い旦那と専業主婦の主がもしお嫁さんが仕事を辞めたために生活出来なくなったら援助出来ますか?都営なんてすぐ入れませんよ?
同居出来ますか?都営団地で2世帯は無理ですよね?

貴女たちに何かあった時息子夫婦に助けて貰わなくても大丈夫なぐらい蓄えはもちろんありますよね?
息子の心配より自分たちの老後の心配をしたら?

No.90 14/04/17 23:28
既婚者56 

うちの旦那は29歳、年収は500万以上です。
350万はSEとしては少ないんじゃないですか?
都内では夫婦と子供1人で、子供に不自由させたくなかったら夫婦で500万以上は必要だと思いますけど。
嫁の心配より息子がちゃんと会社で役に立ってるか心配した方がいいですよ。

No.91 14/04/17 23:29
ベテラン主婦78 ( 40代 ♀ )

あれだけ、息巻いていた元気はどこいったんですか?

息子夫婦より、自分たちの心配したらどうですかね?
ちなみに、私の母も父もアルバイトですがまだ働いてます。
何故か。家に居てもダラダラするのが嫌だからです。
二人とも、趣味もあってその為のアルバイトです。生活の為じゃないですよ。
蓄えもあるので、娘である私達には世話になる気はさらさら無いみたいです。

No.92 14/04/17 23:31
通行人92 ( ♀ )

主の方が嫁さんよりあり得ないでしょ。 主の旦那は所得低いんでしょ?なのに何故今まで共働きもしないで専業主婦なの?協力性がないでしょ。 嫁さんは、主の息子が低所得なおかげで妊婦なのに働いてるんじゃないの?350万の年収だけじゃ子供生んでも生活していけないでしょうよ。主みたいに低所得の旦那相手に自分も働きもしないで 嫁の文句言ってるようじゃ甘いんじゃないの? 仕事しててご飯作る時間がないってだけで常識がないっておかしいでしょ。主みたいに時間持て甘してきた人間とは違うでしょうよ。主ヒマあるんだからご飯くらい作って毎日届けてあげたら?笑。子離れしろよって。

No.93 14/04/17 23:37
匿名93 ( ♀ )


仕事だと嘘をついているかもしれないと思うなら、探偵に調べてもらう。

No.94 14/04/17 23:46
通行人94 ( ♀ )

心配するなら8ヵ月のお嫁さんの体の方では
ないですか?

常識的にそう思いませんか?

No.95 14/04/18 13:22
匿名0 

昨晩、スレを確認しようとしたところスレが削除されたとのエラーが出ました。
確認が遅れまして申し訳ございません。
多数のレス、ありがとうございます。

嫁は、4月から子供を保育園に入れたいようです。
待機児童が多い地域ということで入れられなかったらどうしよう、と悩んでいるようでもありますが。

普段、嫁と接する際には私自身、やさしい言葉をかけているつもりです。
関係も良好であると思っています。

嫁は、産後1ヶ月、我が家で子育てをしたいと申し出てきてくれております。
嫁の言い分としては、「嫁の実家では息子が子供に会えないが、我が家であれば息子が子供と生活できるから」だそうです。
後に息子に言われたのですが、私が初孫を楽しみにしているのも一因らしいのです。

  • << 97 いい嫁さんじゃないですか。働いてくれるし主や旦那さんのこと思ってくれてるじゃん。今時家事や育児を嫁がやらなきゃいけないなんて決まりはありません。夫婦で家族で協力するものです。保育園入れなかったら主が預かってあげたらいいじゃない。離婚したら育てるとか言ってたんだから

No.96 14/04/18 13:32
通行人85 ( ♀ )

>> 95 このレスで主さんが何を言いたいのか分かりませんつ
で結局どうしたいのです?

  • << 98 同意です。 そして、主さんのスレ内容とレス内容のギャップにゾッとします。

No.97 14/04/18 13:35
主婦 ( 20代 ♀ k8cJLb )

>> 95 昨晩、スレを確認しようとしたところスレが削除されたとのエラーが出ました。 確認が遅れまして申し訳ございません。 多数のレス、ありがとうご… いい嫁さんじゃないですか。働いてくれるし主や旦那さんのこと思ってくれてるじゃん。今時家事や育児を嫁がやらなきゃいけないなんて決まりはありません。夫婦で家族で協力するものです。保育園入れなかったら主が預かってあげたらいいじゃない。離婚したら育てるとか言ってたんだから

No.98 14/04/18 13:42
既婚者6 

>> 96 このレスで主さんが何を言いたいのか分かりませんつ で結局どうしたいのです? 同意です。
そして、主さんのスレ内容とレス内容のギャップにゾッとします。

No.99 14/04/18 14:07
匿名0 

皆様のレスを見てわかりました。

嫁が働いているのは息子のせい
嫁が家事をできないのは当たり前
妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社もある
妊娠中だろうと突然の休日出勤約束を破ることもある
家庭より仕事を優先させるのは当たり前
収入が少なくとも専業で子供を育てたいと考えた私は非協力的
嫁に家事をさせるためには、私が資金援助をしなければならない

家庭より仕事を優先させる嫁が今の時代の「いい嫁」なのですね。
嫁は旦那の収入内でやりくりをし家庭を支える役割だと思い、今まで専業主婦としてやってきました。
旦那の収入でやりくりをできる嫁は、今の時代には求められていないのでしょうか。

  • << 101 主…嫁さんなみの仕事出来るの?出来てから物を言いなさいね。 貴方は生きる力がなかったから専業してたんです。もっと家事も育児もやって子供によりよい環境を与えてあげようと思わなかった、向上心のない女性なんです。 自省しなさい あ、因みにお金だけがよい環境を生むとは言いません。でも専業は家事育児出来て当たり前ですから、主が素晴らしかった、主のスタイルが当たり前とも言いません。
  • << 102 今の時代、これから子供にお金がかかるのに失礼ながらそれだけの年収では心配ではないですか? 場合によっては塾にいかなければならなかったり もしも息子さんが病気や事故にあったらお孫さんはどうしたらいいんでしょう? 貯金もままならないでしょう? 食費を削るにしたって極端に減らすわけにいかないし… 消費税アップして主さんだって今までより支出も多くなったと感じませんか?
  • << 105 すみません、今の時代、一人っ子でも年収350万で子供を育て上げる事は難しいです。 子供が中卒で働くなら可能でしょうが、現在20代後半の私世代でも中卒の同級生は、学年約300人中、10人もいない程、少数です。
  • << 109 やりくりとは何ですか? ギリギリの生活で家族で細々と暮らすこと? 主さんは今この掲示板に何で書き込みしていらっしゃるのかな パソコンそれとも携帯でしょうか それひとつにしても昔はなかったものですよ でも今は当たり前の時代ですね これにも料金はかかってます 家賃も高い税金も上がった 昔とは色々違います それをやりくりで何とかしろと言うのはどうでしょうか  確かに昔よりは贅沢になったので我慢しなきゃいけない部分は多々あると思います それが主さんからはワガママに見えるのかもしれませんがそうではない部分もあるんだと言うことを理解した上で助言してあげるといいと思います お袋の知恵はいつの時代もいいものですから お嫁さんも実家に寄ってくれているみたいだし、主さんも頼りにされているみたいだからお互い分かり合えれば楽しく過ごせそうですね 元気なお孫さんが産まれるといいですね おばあ様頑張ってください
  • << 113 物事の判断の仕方がおかしいんだよ。 白じゃなければ黒、黒じゃなければ白、 気に入らないことがあったら誰かのせい、 なんでそうなるの? 白がいくつもあったっていいじゃない。 誰かのせいになんてする必要ないじゃない。 私は白だから嫁さんは黒、片方を肯定したらもう片方は否定、そういう考え方が間違ってるっていうの。 旦那さんの給料をやりくりしながら専業主婦をやってきた主さんも白、夫婦で協力しながら共働きしてる嫁さんも白、それでいいじゃない、違う? 昔の主婦がどうの、今の主婦がどうの、そんなのどうだっていいんだよ。 どんな時代であろうが、夫と妻の幸せを感じる価値観が合っているかどうか、合わない時には思い遣りを持って譲り合えるかどうか、それが夫婦仲良くやるために一番重要なことなの。 主さん夫婦が仲良くやってきた方法と、息子さん夫婦が仲良くやるための方法が同じじゃないだけ。 いい加減それに気付きなよ。
  • << 118 現在のことがわかって良かったですね。 旦那の年収でやりくりできたら良いけど毎月カツカツで貯金できず下手すれば赤字ですよね。 働くなんて素晴らしい嫁さんですよ。 やりくりがどんなに大変か専業主婦ならわかるでしょ、今はむかしと違い何もかも高いことも。 私の考えを言えば主は古い考えで褒めるべき行為をけなす最低の専業主婦だね。専業主婦がいいか兼業主婦がいいかはわからない。 何が正しいかは分からないけど頑張って働く妊娠した女性を労りもしない姑は最低だよ。 そこは反省した方がいい。  働くことは本当に大変なことです。 頑張る人を悪く言う人は最低です。
  • << 127 極論ですか?飛躍し過ぎ。 お嫁さんが専業になっても、文句言ってますよ、貴女は。 愛する息子が選んだお嫁さんを否定するのは、息子を否定するのと同じ事。 まさか息子さんも御主人も、お嫁さんの事グチャグチャ言ってるわけじゃないですよね?言ってたら、もう救いようないですが。 暇だから粗探ししちゃうんじゃないですか? そんなに暇なら、御主人との老後を考えた方が、よっぽどだと思いますが…後、妊娠後期でどうやって浮気するの?そんなアホな女を息子さんは選んだのですか?だとしたら、ねぇ…

No.100 14/04/18 14:12
既婚者100 ( ♀ )

>> 99 考え方が 極端すぎるし、自分の価値観が正論と思わない事。
100の夫婦がいれば 100の生活スタイルがあるのだから
嫁さんを理解できないのは、主が井の中の蛙だから。
それは そうと 主はおいくつですか…?
是非、年齢出して下さい。

No.101 14/04/18 14:42
既婚者71 ( ♀ )

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… 主…嫁さんなみの仕事出来るの?出来てから物を言いなさいね。

貴方は生きる力がなかったから専業してたんです。もっと家事も育児もやって子供によりよい環境を与えてあげようと思わなかった、向上心のない女性なんです。

自省しなさい


あ、因みにお金だけがよい環境を生むとは言いません。でも専業は家事育児出来て当たり前ですから、主が素晴らしかった、主のスタイルが当たり前とも言いません。

No.102 14/04/18 15:22
匿名70 

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… 今の時代、これから子供にお金がかかるのに失礼ながらそれだけの年収では心配ではないですか?

場合によっては塾にいかなければならなかったり
もしも息子さんが病気や事故にあったらお孫さんはどうしたらいいんでしょう?
貯金もままならないでしょう?
食費を削るにしたって極端に減らすわけにいかないし…

消費税アップして主さんだって今までより支出も多くなったと感じませんか?

No.103 14/04/18 15:39
専業主婦103 

主さんもっと言い返せ!

主さんの思いだし、余計なお世話だよ。

掲示板で何か言われた位で、気持ち変える気?

誰だって不満やガス抜きはあるさ。

No.104 14/04/18 15:55
ベテラン主婦104 

昔は給料が少なくても遣り繰りして生活できました。今より出費も少なかったからです。
でも、今は出費が多くて遣り繰りしても足りないほどです。
私も姑に『あなたが仕事した分は貯金しておくのよ』と言われましたが、貯める前に足りなくて使ってしまいます。いくら遣り繰りしても足りないくらいです。
お嫁さんも子供が生まれたら自分でみていたいけど、仕方がなく保育園にいれるんでしょう。
息子夫婦が出来ないことは助けてあげて見守ってあげてはどうですか。
生まれたら赤ちゃんを見せてもらえるなんて、優しいお嫁さんですよ。忙しくても気遣いができて、いつも息子さんには感謝しているようだし。
昔の考えでいるより、ちょっと柔軟に考えてあげてください。
専業でいて毎月足りませんとお金を請求されるより、自立して頑張っているのだから応援しましょう。

No.105 14/04/18 16:00
匿名5 ( ♀ )

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… すみません、今の時代、一人っ子でも年収350万で子供を育て上げる事は難しいです。

子供が中卒で働くなら可能でしょうが、現在20代後半の私世代でも中卒の同級生は、学年約300人中、10人もいない程、少数です。



No.106 14/04/18 16:24
ベテラン主婦78 ( 40代 ♀ )

当然じゃないですか?

主さんの息子さんと、私と同じ収入なんて有り得ないの一言なんですけど。その考え、大丈夫?

来年の10月に、また消費税上がると言われていて、私達の世代に年金いくら貰えるか分からない今、子供にも物凄くお金掛かる時代で働ける内に働くのが何が悪いんでしょう?

収入が、今より倍あるのであれば誰も言いませんよ。
先が、思いやられますね~
絶縁されても、文句言えないですね。

No.107 14/04/18 16:42
専業主婦16 

年収350万なんて、下手したらパート主婦でもそのくらいは稼ぎます。

逆に言うと、主の息子はパート主婦程度しか稼げないって事です。

その程度の収入では、今の時代、子供を育てるには少なすぎ。

幼稚園ならまだしも、保育園なんか幼稚園よりお金かかるし。


働いた事のない主が、妊婦でも残業や休日出勤しながら良く働き家計を支えている嫁を、どうのこうの言える資格は無いよ。

そんだけ大口叩きたければ、主も働いてみな。

文句言うのはそれから。

No.108 14/04/18 16:43
ベテラン主婦108 ( 40代 ♀ )

>> 68 息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。 前日にな… 働いてたら仕方ないんじゃないですか😰


うちの旦那も、突然ありますよ💦

それより…すごいスレ😰


うちはこんな姑じゃないですが😉

No.109 14/04/18 16:58
通行人85 ( ♀ )

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… やりくりとは何ですか?
ギリギリの生活で家族で細々と暮らすこと?
主さんは今この掲示板に何で書き込みしていらっしゃるのかな
パソコンそれとも携帯でしょうか
それひとつにしても昔はなかったものですよ でも今は当たり前の時代ですね これにも料金はかかってます
家賃も高い税金も上がった 昔とは色々違います それをやりくりで何とかしろと言うのはどうでしょうか 
確かに昔よりは贅沢になったので我慢しなきゃいけない部分は多々あると思います
それが主さんからはワガママに見えるのかもしれませんがそうではない部分もあるんだと言うことを理解した上で助言してあげるといいと思います
お袋の知恵はいつの時代もいいものですから
お嫁さんも実家に寄ってくれているみたいだし、主さんも頼りにされているみたいだからお互い分かり合えれば楽しく過ごせそうですね

元気なお孫さんが産まれるといいですね
おばあ様頑張ってください

No.110 14/04/18 17:09
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

主さん、本当に嫁さんに不満なのですか?だって息子さんは良いと思ってる訳ですよね。親としての心配は勿論解りますけど本当は主さんが寂しくて二人に関わりもちたいんじゃないですか?旦那さんと会話されてますか?趣味とかで毎日生き生き暮らせてますか?

No.111 14/04/18 17:27
ベテラン主婦108 ( 40代 ♀ )

主さん、夫婦やってると、不満の一つや二つあるわ💨

息子さんの場合は、奥さんに働いて欲しくて、働きに出してるんでしょ❗
少しでも貯金したいんでしょ❗

あることないこと、お嫁さんばかり、責めないで、息子にもっと頑張るように言いなよ❗
残業くらいしてこいですよ💨

No.112 14/04/18 17:44
通行人112 ( ♀ )

私、37才で産みましたが
年収450で残業しなきゃあならないときはしましたよ

いまは時代が変わり、産めよ働けよ育てよって国からプレッシャーかけられてるわけだから

主さんは役所にでも文句言いに行けばどうです?

稼げない時代だから共働きは必須です

No.113 14/04/18 17:54
既婚者58 

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… 物事の判断の仕方がおかしいんだよ。

白じゃなければ黒、黒じゃなければ白、
気に入らないことがあったら誰かのせい、
なんでそうなるの?
白がいくつもあったっていいじゃない。
誰かのせいになんてする必要ないじゃない。

私は白だから嫁さんは黒、片方を肯定したらもう片方は否定、そういう考え方が間違ってるっていうの。

旦那さんの給料をやりくりしながら専業主婦をやってきた主さんも白、夫婦で協力しながら共働きしてる嫁さんも白、それでいいじゃない、違う?

昔の主婦がどうの、今の主婦がどうの、そんなのどうだっていいんだよ。
どんな時代であろうが、夫と妻の幸せを感じる価値観が合っているかどうか、合わない時には思い遣りを持って譲り合えるかどうか、それが夫婦仲良くやるために一番重要なことなの。

主さん夫婦が仲良くやってきた方法と、息子さん夫婦が仲良くやるための方法が同じじゃないだけ。
いい加減それに気付きなよ。

No.114 14/04/18 18:51
通行人114 

池の鯉は、池の中こそ全てと信じる

池から飛び出した蛙は、水より安定感のある地上を知る

空を飛ぶ鶴は、水や地上以外に果てしない世界があることを知る


世界観に常識云々は存在しません、生き方ですから

さて、主さんはどの生き物ですか?

No.115 14/04/18 19:26
ベテラン主婦115 ( 50代 ♀ )

主さんはおいくつの方なんでしょうか?

私も自身は昭和時代に所帯を持った30歳の息子がいる姑ですが、主さんの頭の固さは否めませんね

世の中の変化に合わせて柔軟な思考回路を持たないとね

第一、もう結婚した息子夫婦はほっとけばいいのよ
いくらひとり息子が不憫って言ったって息子が選んだ妻で有り結婚生活なんだから、ましてや息子の年収は納得の上で嫁さんも結婚し妊娠して共働きしてるんでしょ?

ふたりを黙って見守っていくのが息子を幸せにする1番のおまじないですよ

それより主さん、ご自身の老後の事大丈夫ですか?
ひとり息子に頼るようになればよほど大変な事ですよ

子育てはもう終了!
後は自分や旦那さんとの生活を充実させて楽しく生きましょうよ

まだまだ長いですよ

No.116 14/04/18 19:35
通行人59 

主…  考えが極端すぎるし、社会を知らなすぎてお嫁さんが可哀相…(*_*;  こんな主みたいな方が義理母さんだったら…  考えただけでゾッとします。 

そんな主と少しだけの同居だとしても、すっっっごくストレスで息子さん夫婦の喧嘩が耐えなさそうですね(@_@;) 

世間知らずで自分の考えが絶対正しい!ってやばすぎる主…    よく結婚出来ましたね… 

とにかくカウンセリングを受けた方が良いかと思いますが…。

No.117 14/04/18 19:53
匿名 ( ♀ vbmql )

>> 2 350万って…そんなに多い方じゃないですよね? 私も妊娠中ギリキリまで仕事してましたが、帰りが遅くなる日は 21時22時って事も有りま… 私も思います。社員とかだったりするとなかなか休めなかったりしますよ~

No.118 14/04/18 20:57
新婚さん118 

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… 現在のことがわかって良かったですね。
旦那の年収でやりくりできたら良いけど毎月カツカツで貯金できず下手すれば赤字ですよね。

働くなんて素晴らしい嫁さんですよ。
やりくりがどんなに大変か専業主婦ならわかるでしょ、今はむかしと違い何もかも高いことも。
私の考えを言えば主は古い考えで褒めるべき行為をけなす最低の専業主婦だね。専業主婦がいいか兼業主婦がいいかはわからない。

何が正しいかは分からないけど頑張って働く妊娠した女性を労りもしない姑は最低だよ。


そこは反省した方がいい。 
働くことは本当に大変なことです。
頑張る人を悪く言う人は最低です。




No.119 14/04/18 21:34
通行人59 

>> 118 118さんに同意です

No.120 14/04/18 21:59
通行人94 ( ♀ )

主さん、優しいお嫁さんに恵まれて幸せですね

本当なら自分の親の元が遠慮も無く
甘えも出来て産後は楽なはずです

あえて主さんの家を選ぶのは
息子さんの事 主さんの事も考えてくれてるんじゃないですか?

お嫁さんと どうか仲良く過ごして下さいね

No.121 14/04/18 22:03
匿名70 

それはそうと、主さんのご主人はどの様に考えているか話し合ってみました?

何か主さんのご主人が蚊帳の外にいるみたいに感じるのですが…

No.122 14/04/18 22:22
通行人122 

釣りなら釣りで 不幸な お嫁さんが いなかったんだ って ばんばんざい なんですけど
産後のお嫁さん ちくちく いびりなさんなや


嫁いびりで 母乳が 出なくなったら
大事なまごに 対する 間接的虐待に なるのよ

意味わかる?
かんせつてきぎゃくたい

あなたが 大事なまごを ちょくせつでは ないけど いじめて ずっと おなか かさせてるし状態に
落としいれてるってこと
ミルク飲ませたらいいって 問題じゃないのよ
わかる?

No.123 14/04/18 22:23
通行人12 ( 50代 ♀ )

主さん このスレ立てて世間が見えて良かったのでは?

主さん何歳なのでしょう?
どうして皆さんの質問に答えないのかな?
40代後半ぐらい?

とにかく
専業主婦を非難するわけではないですが
主さんの若い頃とは世間の状況が違うと言う事を
理解し
仲良く生活してる息子さん夫婦を尊重して
見守り助けてあげる事が主さん自身の幸せに繋がるんじゃないですか?

柔軟な姿勢を持たなきゃ

孫を抱かせて貰えない姑もいる世の中
頼ってきてくれる働き者のお嫁さんを大事にしてあげないと…

  • << 125 え、七十代後半でも、みんな認識してますよ いくじいの時代ですもん 懇談会に七十代のおじいちゃんも出席して、輪に馴染む時代ですもん 主さんは ただ単に、悔しいだけでしょう

No.124 14/04/18 23:09
通行人124 

社会を経験したことがない人って、こんなにも常識のわからない視野の狭い人になってしまうんですね
それは仕方がないことかもしれないけど、せめて自分が世間知らずなことは自覚してもうすこし謙虚になって欲しいです

家庭より仕事を優先するのは、お嫁さんの意思で好んでそうしているのではなく、仕事をしている以上そうせざるを得ないのです
これはお嫁さんだけではなく、会社勤めをしている人ならみなそうです
仕事というのは主さんが考えている程甘くありませんよ?

しかも、おそらくですが息子さんよりお嫁さんの方が収入がずっと多いのではと思います
ならば早く帰る息子さんが家事をやるのは当然です
主さんは、むしろお嫁さんに息子の収入が少ないせいで苦労をかけて申し訳ないと頭を下げなければいけない立場ですよ
息子さんの収入では節約ややりくりでどうにかなるレベルではありません
お嫁さんが働かなければお孫さんにまともな教育を受けさせてやれないです

それと…これは個人的考えなのですが、県営住宅住まいでは子供が可哀想ですよ?
実家が持ち家でないと、世間では差別的な目で見られるのを主さんはご存知でしょうか
県営住宅住まいというのを、主さんは堂々と書いておられますが、むしろ恥ずべきことだと思って下さい
税金の世話になっているのですよ?
県営住宅に住むことを倹約とでも思っているのですか?勘違いも甚だしいです
頑張って働いて沢山納税した人がいたから、あなたたち低所得者でもなんとか生きてこられたのです
息子さんたちは、他の高所得者に依存せずちゃんと自立した家庭をつくろうとしているのです
それはとても立派なことです

No.125 14/04/18 23:23
通行人112 ( ♀ )

>> 123 主さん このスレ立てて世間が見えて良かったのでは? 主さん何歳なのでしょう? どうして皆さんの質問に答えないのかな? 40代後半ぐ… え、七十代後半でも、みんな認識してますよ

いくじいの時代ですもん

懇談会に七十代のおじいちゃんも出席して、輪に馴染む時代ですもん

主さんは
ただ単に、悔しいだけでしょう

No.127 14/04/19 00:23
専業主婦60 

>> 99 皆様のレスを見てわかりました。 嫁が働いているのは息子のせい 嫁が家事をできないのは当たり前 妊娠中だろうと遅くまで働かせる会社も… 極論ですか?飛躍し過ぎ。
お嫁さんが専業になっても、文句言ってますよ、貴女は。
愛する息子が選んだお嫁さんを否定するのは、息子を否定するのと同じ事。
まさか息子さんも御主人も、お嫁さんの事グチャグチャ言ってるわけじゃないですよね?言ってたら、もう救いようないですが。
暇だから粗探ししちゃうんじゃないですか?
そんなに暇なら、御主人との老後を考えた方が、よっぽどだと思いますが…後、妊娠後期でどうやって浮気するの?そんなアホな女を息子さんは選んだのですか?だとしたら、ねぇ…

No.128 14/04/19 00:43
専業主婦128 ( ♀ )


主さんが疲れちゃいますよ。

息子さんご夫婦のことは、二人に任せたら良いじゃないですか?
イヤなら別れますって。

息子さんは立派な大人なんですから。

No.129 14/04/19 00:51
匿名129 ( ♀ )

妊婦が浮気なんて、現実的じゃないですよ😅

本当に他の男性と居るとしたら、子供の父親まで疑う事になってしまいますが…

嫁が、世間並みの夕方までのパート等じゃない、ちょっといい仕事してるとすぐ浮気だのなんだの言う人居るけど、

言われた方は、バカ臭くて怒る気にもなれませんよ😅私も、仕事があるんですが、
「若い大卒に就活自殺する人が多いこのご時世に、嫁(私)なんかにいい仕事があるわけない。資格試験に通るわけない。
きっとやましい事をしている。男に騙されているに違いない。」

とほざく姑やら、主人の先輩の奥さん連中居ましたが、
私としては、頭の悪い人間の、アホな戯言に過ぎません。
笑いました、バカか!?ってんです。

どこの人も、自分ちの嫁や近所の新入り嫁に嫉妬して、そんな風に言うんですね😅

若い人が仕事を選ぶのは、条件的に一人前の待遇を求めるからですよ。

主婦で、夫が正規雇用なら、妻は低収入な条件でもフルタイムでなくても良いんですよ。
だから比較的、聞こえの良い仕事もある。

落ち着いて考えましょうよ(笑)

No.130 14/04/19 01:15
既婚者100 ( ♀ )

年齢は出すと やっぱり まずいですか…?

No.131 14/04/19 01:21
既婚者131 ( ♀ )

妊婦で働いている嫁の浮気を疑い、勝手に離婚を考え親権をも奪う事を想像する姑。
同じ女性としての労りはないのですか?
明治大正、戦前生まれの古く固い頭の主さんには平成の家庭のあり方についていけませんか?
嫁を小娘と呼び、孫を預けられないと、生まれる前から子育てについても一から十までグチグチ言う気満々ですね。
よく考えて下さい。あなたは嫁が前日来るのを断ったとわ-わ-言っていますが、あなたの所にお嫁さんが来たいと思うでしょうか?あなたは嫁に来たいと思われる姑ですか?息子夫婦の事は少し離れた距離で見て干渉しないくらいでちょうどいいのです。
家事を息子さんがしていてもそうして夫婦が助けあって納得してるのならよくないですか?
あなたが出ていく必要ありません。
あと、お嫁さんが浮気なんかでなくちゃんと家計を助けるために働いて毎日遅いのなら、主さんお嫁さんに謝罪の気持ちをもって下さいね。かなり失礼な事言ってますから。

No.132 14/04/19 01:51
結婚したい49 

もうお嫁さんの両親に、話されましたか?

早く言った方がいいですよ

絶対に離婚させたがるのに
なぜ、未だに話されてないのか不思議です

貴女同様?いや、それ以上に激怒されるはずです
大事に育てた我が娘が…
そんな辛い状態に置かれているなんて
身重なのに浮気まで疑われ
絶対に不憫だと嘆かれるはず

さあ、早く!
直ぐにでも報告しましょうよ!

主さんの所で出産なんて、嫌でしょうがないでしょ?

早く、離婚できたらいいですね

No.133 14/04/19 12:28
匿名0 

息子から電話があったため、失礼だとはわかりながら収入を聞いてみました。
息子が手取り18万程度、嫁は残業込みで25万程度らしく、息子は嫁に心底感謝しているようです。
息子が選んだ嫁ですから、私が嫁の文句を言ったところで息子は嫁の味方しかしません。
 
私としては、家庭よりも仕事を優先する嫁なんて非常識以外の何でもないと考えていましたが、皆様のスレのおかげで私が間違っていたことがわかりました。
 
現在、私は62歳です。
なかなか妊娠することができず、息子は38の時に産んだ子供です。
結婚から出産まで10年以上かかってしまいましたが、私自身は姑から「嫁は家庭を支えるもの」と言われ、ずっと専業主婦でやってきました。
 
あまりにも私と嫁の生活感が違ったため、私には受け入れることができませんでした。

  • << 137 嫁の方が稼いでるじゃん(笑) 恥じかかないように育てた息子より、忌み吉良ってる嫁の方が稼いでるから、それはそれでまた腹が立つんじゃないの? 子供が産まれたら、主の息子の方が主夫やればいいよ。 嫁の方が稼ぎが良いんだし、家事もこなせるんだからさ。
  • << 144 主さん、あなたにはあなたの価値観というものがあると思います。 お母さんが家に居て子供を見て、息子さんを迎える… そんな家庭を理想とする事、それ自体は親の世代にはよくある事です。 問題は、人間には、いくら身内とはいえ、 言って良い事と悪い事があります。 間違いで済まされる事と済まされない事、というべきか… もし主さんが、妊婦のお嫁さんの浮気を疑うような発言をすれば、 もうお嫁さんとの間の溝は生涯埋まらないと思います。 そんな事、いう人は居ます。若くたって居ます。 でも言えば、もう仲良く付き合うのは無理です。 言う側は、主婦が長いから目上だとか、親の立場で言うとか、言いますが、 そんな事、人の不貞や人間性を疑っても良い理由にはなりません。 もし口に出し、嫁さん側が怒り、離婚したら、 息子さんとの間にも生涯わだかまりが残りますよ? 嫌な思いをして妻と離婚し、本当の我が子とも会えなくなるような、そんな不幸に落としたいですか? 嫁のくせに腹が立つからと、軽率な言動をしない方が良いです。 浮気を疑うなんて、大爆弾💣です。 特に妊婦なら、余計にこれからの家庭の事を考えてるでしょうから。 嫁さんが家庭と育児に専念すべきかどうかなんて、孫が産まれてから考えても良いんじゃありませんか? その前に、全てをぶち壊しにするなんて、馬鹿馬鹿しいですよ。
  • << 149 失礼ですが…婚前にでも社会経験はない方なのでしょうか? 25万稼ぐのは大変なことです。 41歳の主人でも、25万ない月はあります。 控除を考えると月30万はないと手取り25万にはなりません。 稼ぐことの大変さは、稼いだことがない人にはわかりません、絶対に。 社会に出て働く、会社に雇用されるということは、妻とか嫁とか母とかという立場はまったく関係ないことなのです。 あなたのご主人や息子さんが、家庭の事情を考慮してもらって、欠勤したり残業免除されたりしますか? パートでもない限り、働く女性の立場、社会的立ち位置は、男性と同様なのですよ? 自分の仕事に対しては当然責任も負っています。当たり前です。 私も二人目妊娠していた時は、産前2週間前まで勤務していました。 残業もありました。 でも私が妊婦であることなど、お客様に何の関係があります? 妊娠を理由に仕事を放棄できるような、責任のない仕事しかしていないなら、25万も稼げません。 今も同僚が妊娠6ヶ月ですが、普通に残業してます。同僚としては、身体を気遣い、フォローできるところは率先して負担しますが、私にしかできない業務があるように、彼女にしかできない業務はあるのです。 奥様が妊娠中の男性同僚もいます。 うちの主人もそうでしたが、男性も皆協力的ですよ。 うちはかなりのイクメンで、育児は主人が主となってしています。 私は家事メインなので。 最近の父親は皆そんなもんです。 昔とは違うんですよ。夫婦は対等。負担も経済的負担も、分け合いやっていってます。 息子夫婦の生活には立ち入る必要ありません。 金出さないなら口も出さない。 当たり前のことです。

No.134 14/04/19 12:33
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

>> 133 主さん、私にも息子がいますから気持ちが全く解らない訳ではないですよ。気の優しい家庭的な奥さんを貰って欲しいと毎日願ってます(^^)最近はDNA事件等実際妻の不倫が増えてるのはこのサイト見ても解りますが主さんの場合は大丈夫だと思いますよ。暖かい目で見てあげて下さいね(^^)

No.135 14/04/19 13:19
通行人122 

あんたさぁ
どーでも いいけど そんな 身重の お嫁さんのんが たくさんかせいでくれてるのに

まだ お嫁さんに 感謝の念ないの

手取り 18万て

嫁さんしごと やめさせて どうやって食ってくつもりやったん

って 言ったって 響かないょね

みんなが いっぱい いってくれてるのに

No.136 14/04/19 13:59
専業主婦136 ( 20代 ♀ )

主 最悪だな。
確かに息子さんはかわいそうだ。最悪な母親をもって凄くかわいそう。

No.137 14/04/19 17:28
専業主婦16 

>> 133 息子から電話があったため、失礼だとはわかりながら収入を聞いてみました。 息子が手取り18万程度、嫁は残業込みで25万程度らしく、息子は嫁に心… 嫁の方が稼いでるじゃん(笑)

恥じかかないように育てた息子より、忌み吉良ってる嫁の方が稼いでるから、それはそれでまた腹が立つんじゃないの?

子供が産まれたら、主の息子の方が主夫やればいいよ。

嫁の方が稼ぎが良いんだし、家事もこなせるんだからさ。

No.138 14/04/19 18:02
通行人124 

手取り18万ぽっちで、子供と妻を養える訳がないじゃないですか
ボーナスもそんなに出るとは思えないし、年収も実際は350万よりずっとずっと少ないでしょうね
一人暮らしするにもギリギリの収入ですよ

扶養控除もなくなりますし、税金も上がりました、物価も高くなりました 、公共料金も値上げしました
今は昔とは何もかも違います

家計を助けるため、身重でしんどいはずなのに夜中まで必死に働いてくれているお嫁さんに対して、主さんは勝手な妄想をして浮気してるだの、我が儘だの、小娘だの、酷いことを書き連ねていたんですよ?
申し訳ないとは思わないのですか?

No.139 14/04/19 18:05
通行人28 ( ♀ )

それだけかわいいかわいいの息子が18万(笑)
大の男が18万て何の仕事???
アルバイト???

主さん絶対答えてください(笑)

No.140 14/04/19 20:50
ベテラン主婦78 ( 40代 ♀ )

私の旦那は、30万以上です。でも残業しても残業代は出ませんが毎日夜中に帰って来ます。

息子さんの給料18万ですか…(汗)20万いかないんですか?
子供もうすぐ生まれるんですよね?

奥さん、来年保育園に預けて働かないと成り立ちませんね。貯金とか、ちゃんとしてるんですか?
心配です。奥さんと、生まれてくる赤ちゃんが。

No.141 14/04/19 21:04
既婚者6 

釣りじゃないのならば、そんなに息子夫婦の事に首を突っ込まないほうがいいんじゃないでしょうか?

息子さんは奥さんと仲良く夫婦生活を送って居るようなのに、主ひとりではやとちりして、家庭をグチャグチャに引っ掻き回しそうでこわいです。

そっと、見守っててあげたほうがいいのではないでしょうか。

No.142 14/04/19 21:42
通行人12 ( 50代 ♀ )

息子さんが24才でお嫁さんが23才
若い夫婦助けあって頑張ってるんですね…

もう少し二人で貯金して基盤作ってから子作りすれば良かったのに…

お嫁さん大変だ
主さん気持ち切り替えてお嫁さんに感謝してフォローしてあげないと…

息子さんのお給料だけでは今の世の中 やはり子育てきついでしょ…

気持ち良く共働き夫婦が子育てしていけるよう
ベテラン専業主婦の主さん
腕の見せどころじゃない
食事だけでも作ってあげたら?

No.143 14/04/19 22:51
通行人63 

>> 68 息子と嫁が2人で我が家に来ると言っていたのに、前日になって「休日出勤しなければならなくなった」と嫁だけが来なかったことがあります。 前日にな… あっ、よく聞くよそれ。

働いてるからいないって言ってってやつ…

正月盆に働いてる主婦が使うよね
まぁ、お子さんのこと考えたらそっとしといてあげてね
頑張ってるのに否定されてるのってストレスだから、ゆっくり休ませてあげてね

No.144 14/04/20 00:07
匿名129 ( ♀ )

>> 133 息子から電話があったため、失礼だとはわかりながら収入を聞いてみました。 息子が手取り18万程度、嫁は残業込みで25万程度らしく、息子は嫁に心… 主さん、あなたにはあなたの価値観というものがあると思います。

お母さんが家に居て子供を見て、息子さんを迎える…
そんな家庭を理想とする事、それ自体は親の世代にはよくある事です。


問題は、人間には、いくら身内とはいえ、
言って良い事と悪い事があります。
間違いで済まされる事と済まされない事、というべきか…

もし主さんが、妊婦のお嫁さんの浮気を疑うような発言をすれば、
もうお嫁さんとの間の溝は生涯埋まらないと思います。
そんな事、いう人は居ます。若くたって居ます。
でも言えば、もう仲良く付き合うのは無理です。
言う側は、主婦が長いから目上だとか、親の立場で言うとか、言いますが、
そんな事、人の不貞や人間性を疑っても良い理由にはなりません。

もし口に出し、嫁さん側が怒り、離婚したら、
息子さんとの間にも生涯わだかまりが残りますよ?
嫌な思いをして妻と離婚し、本当の我が子とも会えなくなるような、そんな不幸に落としたいですか?

嫁のくせに腹が立つからと、軽率な言動をしない方が良いです。

浮気を疑うなんて、大爆弾💣です。
特に妊婦なら、余計にこれからの家庭の事を考えてるでしょうから。

嫁さんが家庭と育児に専念すべきかどうかなんて、孫が産まれてから考えても良いんじゃありませんか?
その前に、全てをぶち壊しにするなんて、馬鹿馬鹿しいですよ。

No.145 14/04/20 00:25
既婚者100 ( ♀ )

釣りと 言われて嫌な思いをされない為にも 年齢は出された方が良いと思いますよ。

No.146 14/04/20 06:32
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

あの主さんは自分が間違えてたとレスされてますが?

No.147 14/04/20 06:36
通行人147 ( 30代 ♀ )

ではあなたは姑から「私の時代は洗濯は手洗い、炊飯は薪だった。電気で全てやるなんて非常識!」と言われたらやりましたか?
あまりにも自分だけが基準で器が小さくて大人気ないです。
私の姑があなたのような人ではなくて良かったです。

息子さんが幸せならそれで良いと、親なら思って下さい。

No.148 14/04/20 07:19
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

>> 147 だから主さんは自分が間違えたとレスされてますよ。レス読まれてないんですか?

  • << 150 たとえそうでも 言いたい事を言うのは問題ないんじゃないの? いくら本人が間違いに気付いたとはいえ、それまでレスした人とは違う観点からの考えだってあるし、それはそれで主にとっても役立つだろうし。 主が既に答えを出して、これ以上は議論の必要がないと結論を出せば、自分で閉鎖措置もするだろうし。 それもないなら、まだ意見を聞きたいとか、主自身がまだ何か言いたいのかもしれないし。

No.149 14/04/20 08:36
匿名149 ( 30代 ♀ )

>> 133 息子から電話があったため、失礼だとはわかりながら収入を聞いてみました。 息子が手取り18万程度、嫁は残業込みで25万程度らしく、息子は嫁に心… 失礼ですが…婚前にでも社会経験はない方なのでしょうか?


25万稼ぐのは大変なことです。


41歳の主人でも、25万ない月はあります。


控除を考えると月30万はないと手取り25万にはなりません。


稼ぐことの大変さは、稼いだことがない人にはわかりません、絶対に。


社会に出て働く、会社に雇用されるということは、妻とか嫁とか母とかという立場はまったく関係ないことなのです。


あなたのご主人や息子さんが、家庭の事情を考慮してもらって、欠勤したり残業免除されたりしますか?


パートでもない限り、働く女性の立場、社会的立ち位置は、男性と同様なのですよ?


自分の仕事に対しては当然責任も負っています。当たり前です。


私も二人目妊娠していた時は、産前2週間前まで勤務していました。

残業もありました。


でも私が妊婦であることなど、お客様に何の関係があります?


妊娠を理由に仕事を放棄できるような、責任のない仕事しかしていないなら、25万も稼げません。


今も同僚が妊娠6ヶ月ですが、普通に残業してます。同僚としては、身体を気遣い、フォローできるところは率先して負担しますが、私にしかできない業務があるように、彼女にしかできない業務はあるのです。


奥様が妊娠中の男性同僚もいます。


うちの主人もそうでしたが、男性も皆協力的ですよ。

うちはかなりのイクメンで、育児は主人が主となってしています。

私は家事メインなので。


最近の父親は皆そんなもんです。

昔とは違うんですよ。夫婦は対等。負担も経済的負担も、分け合いやっていってます。


息子夫婦の生活には立ち入る必要ありません。


金出さないなら口も出さない。

当たり前のことです。

No.150 14/04/20 08:46
専業主婦16 

>> 148 だから主さんは自分が間違えたとレスされてますよ。レス読まれてないんですか? たとえそうでも

言いたい事を言うのは問題ないんじゃないの?

いくら本人が間違いに気付いたとはいえ、それまでレスした人とは違う観点からの考えだってあるし、それはそれで主にとっても役立つだろうし。

主が既に答えを出して、これ以上は議論の必要がないと結論を出せば、自分で閉鎖措置もするだろうし。

それもないなら、まだ意見を聞きたいとか、主自身がまだ何か言いたいのかもしれないし。

  • << 154 どれも同じ話しばかりですけどね(笑) まあ貴方の言うのも確かに一理ありますね(^^)

No.151 14/04/20 08:49
既婚者151 ( ♀ )

350万って稼ぎは普通ですよ。
主さんはしゃしゃり出ないで、見守る側になれば?息子さんももう成人して、もうすぐパパでしょ?子離れして下さい。
それとお嫁さんが働きに出掛けるのも主さんに迷惑かけてるワケでも無いですし、お嫁さん、自分の体調の事は自分で分かっているはずですよ。口出し無用!

No.152 14/04/20 08:50
通行人17 

赤ちゃん産んだら息子さんの給料だけでは無理だから、今の内働いてお金をためてるのだね‥。
健気なお嫁さんだ。

No.154 14/04/20 09:06
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

>> 150 たとえそうでも 言いたい事を言うのは問題ないんじゃないの? いくら本人が間違いに気付いたとはいえ、それまでレスした人とは違う観点… どれも同じ話しばかりですけどね(笑)

まあ貴方の言うのも確かに一理ありますね(^^)

No.155 14/04/20 09:36
匿名0 

嫁本人に対して、疑いをもつような発言はしたことはございません。
嫁の環境に不安をもち、誰にも相談できなかった結果、質問をたてた次第でございます。
そして、質問を立てた結果「働く嫁」の環境を知ることができました。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
 
息子は正社員として働いております。
訳あって源泉徴収を見せてもらったことがございますねで、350万以下ということはありません。
 
嫁にしかできない仕事があるのでしょうね。
私の旦那はシフト勤務でしたから、「旦那にしかできない仕事」という話は聞いたことがありませんでした。

No.156 14/04/20 10:17
匿名156 ( ♀ )


手取り18万ってそんなにバカにされるような給料なの?

今の世の中給料上がらないし地域によっては手取り18万は普通にありますよ。

アルバイト?とか言ってる方いますが例え手取り18万でも一生懸命働いてるのだからバカにしてはいけないと思います。

今回の事は主さんと息子さん夫婦の価値観の違いなだけなのだし主さんも考え方を改めていますし…。


No.157 14/04/20 10:21
匿名0 

出産費用の話などと併せて貯蓄額も聞いたことがあります。
夫婦合わせて、息子の年収の2倍は貯めているようです。
息子の年収だけでは到底貯められない額ですし、しっかり者の嫁が管理をしているのでしょう。
 
嫁は我が家に来てもほとんど家事を手伝いません。
「仕事の疲れが溜まってるから寝かせてやって。」と息子に言われます。
今までは嫁という立場でくつろぐなんて!と思っておりましたが、嫁がしっかり休めるように迎え入れたいと思います。

No.158 14/04/20 10:36
新婚さん158 ( ♀ )

釣りっすね(笑)

仮に実話なら、そんな小娘に惚れてプロポーズするような「ろくでなし」に育てた貴女の責任です。
貴女が頑張って息子夫婦を養ってあげて下さい(笑)

No.160 14/04/20 11:01
おばさん ( 40代 ♀ 78CDLb )

>> 7 小娘とか言ってる段階で受け入れてないですよね。年収は我が家の半分ですが私も働いてます。昔の子育てと時代も違いますし何よりもいい加減子離れした… 主さん、私は何年も同居してますが働いた事のない姑とは価値観が違いかなり衝突しました。
働く事は他人との関わりですからかなりの精神的疲労があります。正直家事なんてやる気力は殆どありません。ですから姑さんがたまに手作りのオカズなんか差し入れてくれたら喜ぶと思いますよ(^^)

No.161 14/04/20 11:20
専業主婦161 

またあなたですか。
この主さん嫁批判で何度も何度も以前からスレ立ててます。
嫁が家事をしない、息子はたくさん稼いでるのに足らないと言うなど前からこんな感じです。嫁の作る朝ご飯が遅いとかメニューが少ないから息子が可哀想とかもありましたよね?いい加減息子夫婦に干渉するのやめて下さい。息子もイチイチ母親に告げ口して、そんな暇あるならもっと働けと言いたいです。

皆さん言うように350じゃカツカツですよ!
正社員で育休産休取れる会社ならば8ヶ月でも働いてる方多いですし全く変じゃないです。
うちの会社は9ヶ月まで働いてましたよ。ちなみに旦那は500くらいですが、子どもの為に貯金をたくさんしたいから働いてます。

そんなに不満なら、お嫁さんの収入分あなたが援助してあげればいいのです。

女が家事をするのが当然の時代の方なので理解できないんだと思いますが、早く帰った方がご飯を作ればいいじゃないですか。
22時まで働いて帰った身重の妻が家事までするのが当然だとでも思ってるんですか?!8ヶ月で浮気なんてする余裕ないですよ、普通に考えれば分かるでしょう。
息子さんは今まで通り家事を手伝ってあげてれば夫婦間は仲良くいけると思いますよ。あなたが出しゃばらなければね。

経済的にしっかりしたお嫁さんじゃないですか。

あなたは可愛い可愛い息子を嫁から取り返したいんでしょ

No.163 14/04/20 16:33
通行人163 

まともに考えたら、このスレは釣りでしょう

No.164 14/04/20 16:47
匿名164 ( 40代 ♀ )

わかりました(*^^*)

このスレ主は、専業主婦を叩いて欲しいんです。


主は、夫の稼ぎが少ないけど専業主婦を協調し、嫁は共働きで家事をしないない、



そうなれば、自然と専業主婦と兼業主婦のバトルが始まりますからね(笑)



でも、スレ文が下手くそ過ぎて、釣りだとばれてしまっては、もくろみ達成ならず、このスレ主は、一人で死ぬほど暇なんでしょう。

No.165 14/04/20 16:57
匿名0 

釣り宣言されるまでは問題ありませんが、初めて質問を立てたのにも関わらず他の方と勘違いしている方や、専業主婦叩きが目的だと仰る方、私の質問とは検討違いな回答が増えて参りましたので閉鎖させていただきます。
 
私の立場に立って回答を下さった方、嫁の立場からの回答、励ましや叱咤など、様々な回答を頂けたことに感謝致します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧