注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ
合鍵をわたすのはだれ?

夫婦で別財布の家計

レス34 HIT数 15206 あ+ あ-

専業主婦
14/04/16 15:03(更新日時)

結婚2年目の新米主婦です。
去年までは共働きだったので夫婦別財布で、生活費は折半し、携帯代や服や趣味のものは自分で払っていました。
今年、諸事情で私が仕事を辞め、妊娠したのでしばらくは専業主婦でいるつもりです。
食費、光熱費(水道代除く)、医療費などの生活費として8万円を夫が出します。
夫はお給料がいくらかも、他をどう使っているかも教えてくれません。
私の携帯代、被服費、プロバイダ料金は、自分の貯金を食い潰している状態です。

これって、夫婦の家計としておかしくないですか⁈

No.2083179 14/04/13 00:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.14 14/04/13 11:44
専業主婦0 

主です。
皆さん、回答ありがとうございます。
結婚前は奢ってもらうことも多かったですが、彼に悪いと思って時々は自分でも払っていました。
最近は女性も働け働けという風潮だから、妊娠したからといって払ってもらうなんて甘えている、という意見もあるかも…と思い、質問させていただきました。

出来れば収入全額を教えてもらって管理したいところですが、まずはいくら必要なのか家計簿を見せて相談しようと思います。
まともに話し合ってくれなかったら、それこそ夫婦としておかしいですよね。

おかげで冷静に考えることができました。
ありがとうございました!

  • << 19 冷静に考えたらわかりますよね 子供は二人でつくったのに 妊娠から出産まで身体の負担もあり、自由にならないこともあります 間違った平等ですよね 出産ごは主さんが働くなら育児は1日おきに夫婦でしますか? 出来ませんよね 働けない間は最低限面倒みてやるというスタンスですか?ご主人は ご主人のお金全て主さんが管理するっていうわけじゃなくても 3人の基本的な生活費8万ってどうなんでしょう!? 贅沢品は自分で買えばよいけど マタニティーやら子供ものとか生まれてからは紙おむつとかどうしますか? ご主人が出すのが当たり前じゃないの? 子供の為に学資かけたりお金沢山いると思うけど 共働きなら奥さんの分は残るように考えますよね 育児休業休符がもらえますが主さん育児休暇で会社に籍おいたままですか?

No.21 14/04/13 23:11
専業主婦0 

主です。
またまた、回答ありがとうございます。

仕事は休業ではなく完全に退職しています。

主人にさっき相談してみましたが、「専業主婦が周りにいないからわからない。情報集めて検討してみる」とのことでした。

夫婦の収入を一本化してくれるようには結婚前にも後にも頼んだのですが、納得してくれず、ずるずる現在まできました。
新婚時代にさんざんケンカをして彼の器の程度はもう諦めてもいるので、彼の考えを待とうと思います。

ありがとうございました!

No.31 14/04/15 17:14
専業主婦0 

主です。
皆さん、応援本当にありがとうございます!
主人の方ではまだまだ考えているようで時間がかかりそうなのですが、取り急ぎ、お礼をお伝え出来ればと思います。

夫婦にとっての大事な岐路、私も腹を据えて話したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧