ストレスで流産

レス6 HIT数 5200 あ+ あ-

♂♀ママ
14/03/21 01:42(更新日時)

ストレスで流産ってしてしまうものですか?
私はこの前病院に行き妊娠四週目でした。
それ以来赤ちゃんのことばかり考えてしまいます。今もストレスで流産してしまわないか心配です。

タグ

No.2074643 14/03/20 01:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/03/20 01:16
♂ママ1 ( ♀ )

ストレスと流産の
因果関係は殆ど無いに等しいと思います😓


受精卵が弱かったから
育たず…残念な結果になったのです。


決して主さんは悪くないのですから ご自分を責めてはいけません。


次はきっと
貴女のお腹を選んで
元気な赤ちゃんが来てくれますよ😄


  • << 3 横からすみませんが主さんは流産はされてらっしゃらないと思いますが。 主さんへ 私の経験ではストレスでの流産経験はないのですが、ドラマではたまにそんな印象を受ける事がありました。

No.2 14/03/20 03:19
Sweetheart ( 20代 ♂ RNDuF )

因果関係は無いから大丈夫ですよ^^
元気な赤ちゃん産んで下さいな^^そして、旦那さんと末永くお幸せに^^

No.3 14/03/20 03:19
匿名さん3 ( ♀ )

>> 1 ストレスと流産の 因果関係は殆ど無いに等しいと思います😓 受精卵が弱かったから 育たず…残念な結果になったのです。 … 横からすみませんが主さんは流産はされてらっしゃらないと思いますが。

主さんへ
私の経験ではストレスでの流産経験はないのですが、ドラマではたまにそんな印象を受ける事がありました。

No.4 14/03/20 05:01
匿名さん4 

ストレスがどこにくるかだと思います!

No.5 14/03/20 10:35
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

ストレスが全く関係ないとは言い切れません。
ストレスの程度と母体のストレス抵抗力もあるし、ストレスがどこにかかるか個人差ありますよね。頭痛や腹痛起こす人、胃が痛む人、発熱する人など…。

主さんを不安にするわけではありませんが、私は不育症なので色々調べました。なぜ赤ちゃんがダメになったか。

もちろん染色体異常や、生命力が弱かったなどもあります。しかし、とある不育症専門医(国内有数の名医です)の著書によると不育の原因のひとつに「ストレス」のパーセントが少なからずあります。

しかしストレスを感じるなと言っても無理だし、また無自覚でストレスを溜めている方もいます。不育の治療では、薬によるアプローチとして精神安定剤の処方もあります。

もちろん、妊娠さん自身がストレスを軽減できる方法を探すのが一番です。
主さん、流産の不安はわかります。当たり前です。
それは、母として自分との戦いです。赤ちゃんを信じて。

がんばって下さいね。

No.6 14/03/21 01:42
プレママ6 

あたしもその時期すっごーい今までにないぐらいのストレスを抱えてました!赤ちゃんも育たないだろうってぐらいの。でも無事生まれました!!ストレスの原因が分かるなら解決しましょ!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧