注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた
娘と親どちらが悪い?

これで大丈夫なのか

レス4 HIT数 1633 あ+ あ-

既婚者( 30代 ♀ )
14/03/18 22:41(更新日時)

皆様の ご意見を お聞かせ下さい。

北関東地方都市に住んでいます。結婚3年目、子どもはいません。

真面目な主婦になりたくて 結婚生活をスタートさせましたが、最近 困難な事が多くなりました。

主人は 5歳ほど年上で、田舎の長男、義理の父は真面目な サラリーマンでした(退職しています)。

お見合いの後、2年のお付き合いの後に結婚しましたが、義理の両親は 彼も含んだ名義で 家のローンを組んでいて、さらに お付き合いが始まった頃に 200万近くの車のローンを組ませました。その頃の彼には 経済的にも 仕事の力量的にも、自信がなかったらしく、ご両親の期待に応えたい一心で、拒否はできなかったようです。

当然 そんな状態ですから 地味婚になるのかと 二人とも思っていました。


続きます。

タグ

No.2074198 14/03/18 21:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 14/03/18 22:41
既婚者0 ( 30代 ♀ )

続きます。

彼の妹が 結婚する事になりました。私たちの時には 式場披露宴でしたが バリ島で新郎新婦と親のみでの式 との事でした。

式に出発する 直前に、彼の家のおじいちゃんの腰が悪くなり発熱、出発してから 病院に入院、彼のおばさんと 彼と私で 看病しました。

看病の最中に おばさんが 話しかけてきました。 彼のお父さんがいかに難しい性格か、同居する前に どこか別の場所に 部屋を借りて、なおかつ 早く子どもを作った方がいい、と いうことでした。

私は 頑張ります、きっとわかっていただけると信じているので、と 伝えたら、
あなたは甘い、と 言われました。

また 明日 書き込みます

No.3 14/03/18 22:24
既婚者0 ( 30代 ♀ )

続きです。

私は 彼に自信を持ってもらいたいと思いました。

ガタガタだった 歯を歯医者に行って治し、手作りのお弁当でダイエット。新しいスーツや靴をプレゼント、夜遅い仕事の付き合いにも積極的に出しました。私サイドの友達や知り合いを紹介して 人間関係を広めてもらったり、家にかかる費用は 私のお金から たくさん出したので、結婚式を挙げて 車のローンを返してなお 500万たまりました。

私の実家で過ごす 彼には 笑顔が増えてきました。

でも、子どもは なかなかできませんでした。

月のものがくるたびに、彼は イラついて荒れました。早く子どもを授かって、ご両親に認めてもらいたかったのです。

続きます

No.2 14/03/18 22:11
既婚者0 ( 30代 ♀ )

続きます。

ところで、彼と 付き合い始めてしばらくした頃に話は戻ります。

彼は、ご両親の期待に応えたいという思いで いっぱいの人でした。

そのせいか、お見合いをした時も「とにかく可愛がられるお嫁さんをもらって、早く親に認められたい」とばかり 考えていたようで、
お付き合いの最中から キャバクラに職場の付き合いで行った事を ペラペラ喋ってしまったり、デートの約束に30分以上遅刻する事を 10回以上繰り返したり、

「この人は私に嫌われたら嫌だとは思わないのだろうか」

と 思うことしきりでした。

しかし、いつも仕事と両親の事で 頭がいっぱいになりつつも、記念日を作ってくれたり、プレゼントをしてくれたり、買い物のカゴを自分に持たせてくれと頼んできたり、優しい面もたくさんありました。

よく話題にあがるのは 彼の厳しいお父さんの事で、競争心 出世欲があり 家族に義理堅い反面、家の外の付き合いは お金や羽振りの良いプレゼントをくれる人、コネになりうる名士の方が中心で、見栄っ張りな一面もあります。一度喧嘩をすると、二度と仲良くなってくれないので、付き合いには気をつけるように、と、彼や彼の親戚先の何人かから念を押されました。

続きます。

No.1 14/03/18 21:48
既婚者0 ( 30代 ♀ )

スレ主です。続きます。

そんな状態でしたが、彼の両親は 式場で式を挙げて欲しい、と 伝えてきました。式場のグループの互助会に入っているから、というのが 理由でした。互助会の24万円の補助を使って なんとか、と。しかし それ以上の援助は受けられなかったので、二人で貯金をすることにしました。しかも、妹が家にまだいて、お付き合いはしているが、結婚まで まだ間があるので、部屋数が足りない、追い出すのもかわいそうなので、二人で部屋を借りてくれないかと 言われました。

部屋を借りたら、結婚式を 挙げる資金は何年経ってもたまらないでしょう。なので、私の実家の離れに間借りして 暮らすことを彼が決めてくれました。

2年目に250万ほど お金が工面でき、結婚式と披露宴が 挙げられました。大成功でした。

新婚生活が始まってすぐ、彼は 早朝3時4時の出勤時間のローテーションがある 部署に異動になりました。私は福祉関係の昼間9時間の仕事をしながら 深夜に起きて 毎日お弁当を作りました。いいお嫁さんになりたい一心で、休日は よく 彼の実家やおばあちゃんの家に挨拶に行ったりしました。

続きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧