注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。

子連れ再婚→継子と離別

レス31 HIT数 5928 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
08/03/01 20:30(更新日時)

自分は初婚で、子連れ再婚をされた方とお話ししたいです。
結果、現在前妻or前夫に子供を引き渡し、再婚相手だけとの結婚生活をされている方に旦那様or奥様との今後の子供との関係をどう考えるか、自分の子供ができた場合に相手の過去を話すか話さないか…など。
ちなみに私は、どうしても継子を受け入れることができず、離婚を申し出たんですが、結局旦那は、母親に連絡し、引き取られました。そんな折、予想外にも旦那と自分の子の妊娠が発覚しました。不思議なもので、子供を授かってから、旦那の子供や過去を一切洗い流したくなり、正直二度と会ってほしくないと強く思ってしまいます。旦那は、私の全てを聞いてくれますが、いくら私を一番に考えてくれる旦那も、人の親である以上、いつか我が子への想いが膨らみ、爆発する時がくるかもしれないと思うと、不安です。でも、散々苦しんだので、これで一切の関係を断って欲しいと望んでしまいます。私も我が子を産めば、逆に自身がついて、旦那が何年か経って子供に再会することに抵抗がなくなるでしょうか?
同じような経験のある方、どうか意見を下さい。

No.207221 08/02/22 11:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/22 16:43
匿名さん1 ( ♀ )

主さんのお気持ちはよくわかります。ある期間継子と過ごされて無理と思い離婚しようと考えたということですかね?うちは私初婚で旦那バツイチ、子供一歳の時に元妻が引き取り別れてから連絡など一切してないみたいです。もし旦那が子供引き取ったり連絡してたら絶対結婚してないです💦私には無理なんで⤵
先のこと色々考えたら自分らの子供いらないかなと思うようになりました💧でももしできたら子供が家庭を持つようになったら旦那の過去話そうかな…

  • << 5 1さんありがとうございますm(_ _)m 私の場合は、結婚する前にやはり散々悩みました。到底結婚は無理と思いました。しかし、私も旦那も何度別れを決意しても離れることができませんでした。私は入籍直前まで悩みました。旦那の強い意志を信じてついて行こうと思いました。しかし、実際の生活は想像を遥かに超えた複雑な感情が渦巻くモノでした。子供に気を使う毎日、私と子供に挟まれた旦那の立場… 子供は男の子だったんですが、成長が早く、体が大きくなった時、小さな頃に負った傷が自我が芽生えるとともに、目の前に母親がいないから、私に矛先が向くんでは…と不安が限界になってしまいました。本当の親が彼を傷つけるのと、私がこの先彼を傷つけることは大きく違うものと思いました。だから離婚を決意しました。しかし、旦那は前妻と話し合い、『それなら私に引き取らせてくれ』と離婚後3年間子供と一切面会せず、自暴自棄になっていた母親が目を輝かせたそうです。そして、その後私の知らない所で話が進み、このような結果になりました。今となっては、どんな選択が正しくて、間違っているかなど正直分かりません😢

No.3 08/02/22 17:59
プレママ0 ( ♀ )

>> 2 あなたはバツイチ子持ちの人と再婚された方ですか?

No.4 08/02/22 18:15
匿名さん4 ( ♀ )

主さん、やはりこういうスレは批判の対象になりますね💦負けずに返事くださいね❗
私は気持ちよくわかります同じなんで😢
継子さんは母親に引き取られたんですよね❓読んで正直羨ましかったです。私にも旦那の♂いますが、母親が近くに居て毎月一人で泊まりに行ってるので、そのまま一緒に暮らして欲しいと思ってしまいます😔 一緒に暮らしていくのが本当にしんどい😢 一緒に暮らしてみなけば分かり得ないことだと思います❗ 旦那に言えたら…。別れも考えてしまうほど…誰にも言えないですよね😢
ただ私は親子なのだから会うのは賛成だし、何とも思いません。

  • << 6 4さん、ありがとうございますm(_ _)m本当に実際に生活をしてみなければ分からないことばかりでした。子供は本当に本当にいい子でした。私のこと好きって、ご飯も美味しいって、DS教えてくれて、修学旅行にはお土産を買ってきてくれました。だけど、理屈じゃなかったんです。いつかこの子を傷つけてしまうかもしれない怖さ、私の実子ができた時の自分の感情の変化の想像のつかなさ、彼が幼い頃から強いられてきた大人の事情による環境の変化…あと少ししたら、ぼんやり理解していたことが明確になって、複雑な気持ちにさせてしまうだろう不安…私の精神は崩壊寸前でした。何事もなかったように自分が姿を消せば!と本気で思いました。結婚してから、旦那さんの事を思う時間など、全くありませんでした。離れても離れられなかったけど、結婚までして、実際に経験した上でやっぱり無理だと分かったなら、諦めざるをえないと思いました。周囲は、言いたいこと言うと思います。だけど、旦那は世間体のために俺たちは一緒になったんじゃないと言って、この選択を後悔していないようです。 4さん、複雑な思いをされていると思います。よろしかったら、お話ししたいです。

No.5 08/02/22 18:21
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 主さんのお気持ちはよくわかります。ある期間継子と過ごされて無理と思い離婚しようと考えたということですかね?うちは私初婚で旦那バツイチ、子供一… 1さんありがとうございますm(_ _)m
私の場合は、結婚する前にやはり散々悩みました。到底結婚は無理と思いました。しかし、私も旦那も何度別れを決意しても離れることができませんでした。私は入籍直前まで悩みました。旦那の強い意志を信じてついて行こうと思いました。しかし、実際の生活は想像を遥かに超えた複雑な感情が渦巻くモノでした。子供に気を使う毎日、私と子供に挟まれた旦那の立場…
子供は男の子だったんですが、成長が早く、体が大きくなった時、小さな頃に負った傷が自我が芽生えるとともに、目の前に母親がいないから、私に矛先が向くんでは…と不安が限界になってしまいました。本当の親が彼を傷つけるのと、私がこの先彼を傷つけることは大きく違うものと思いました。だから離婚を決意しました。しかし、旦那は前妻と話し合い、『それなら私に引き取らせてくれ』と離婚後3年間子供と一切面会せず、自暴自棄になっていた母親が目を輝かせたそうです。そして、その後私の知らない所で話が進み、このような結果になりました。今となっては、どんな選択が正しくて、間違っているかなど正直分かりません😢

No.6 08/02/22 18:38
プレママ0 ( ♀ )

>> 4 主さん、やはりこういうスレは批判の対象になりますね💦負けずに返事くださいね❗ 私は気持ちよくわかります同じなんで😢 継子さんは母親に引き取ら… 4さん、ありがとうございますm(_ _)m本当に実際に生活をしてみなければ分からないことばかりでした。子供は本当に本当にいい子でした。私のこと好きって、ご飯も美味しいって、DS教えてくれて、修学旅行にはお土産を買ってきてくれました。だけど、理屈じゃなかったんです。いつかこの子を傷つけてしまうかもしれない怖さ、私の実子ができた時の自分の感情の変化の想像のつかなさ、彼が幼い頃から強いられてきた大人の事情による環境の変化…あと少ししたら、ぼんやり理解していたことが明確になって、複雑な気持ちにさせてしまうだろう不安…私の精神は崩壊寸前でした。何事もなかったように自分が姿を消せば!と本気で思いました。結婚してから、旦那さんの事を思う時間など、全くありませんでした。離れても離れられなかったけど、結婚までして、実際に経験した上でやっぱり無理だと分かったなら、諦めざるをえないと思いました。周囲は、言いたいこと言うと思います。だけど、旦那は世間体のために俺たちは一緒になったんじゃないと言って、この選択を後悔していないようです。
4さん、複雑な思いをされていると思います。よろしかったら、お話ししたいです。

  • << 8 4です。 レスを読んで泣きそうになりました😢私もお話ししたいです❗ 主さんの♂は懐いてくれてたのですね。うちは…何を考えてるのか…無口で無関心で話し声がやたら小さく、友達依存症の子です💦滅多に会話はありません😔それでも♂に気を使い。私も結婚の際は悩みました。思春期だし、高校卒業してからでもと思いました。が旦那が何とかなると、とにかく籍を入れたがり、あれよあれよと今にいたります。 旦那の子を疎ましく感じるなんて最低ですね…でもかなりのストレスなんです😔

No.7 08/02/22 18:45
匿名さん7 

2さんへの返事の仕方はないと思います。

No.8 08/02/22 19:13
匿名さん4 ( ♀ )

>> 6 4さん、ありがとうございますm(_ _)m本当に実際に生活をしてみなければ分からないことばかりでした。子供は本当に本当にいい子でした。私のこ… 4です。

レスを読んで泣きそうになりました😢私もお話ししたいです❗
主さんの♂は懐いてくれてたのですね。うちは…何を考えてるのか…無口で無関心で話し声がやたら小さく、友達依存症の子です💦滅多に会話はありません😔それでも♂に気を使い。私も結婚の際は悩みました。思春期だし、高校卒業してからでもと思いました。が旦那が何とかなると、とにかく籍を入れたがり、あれよあれよと今にいたります。
旦那の子を疎ましく感じるなんて最低ですね…でもかなりのストレスなんです😔

No.9 08/02/22 19:33
プレママ0 ( ♀ )

>> 8 4さんの継子さんは、現在中学生ですか?
それぐらいだと色々多感で大変でしょうね。思うのですが、子連れ再婚するのに適したタイミングなんてないと思います。子供の年齢ごとに、それぞれの問題があるんではないかと…。それに、何歳でも、子供の性格だって大きく関わってくると思いますしね😔
4さん、本当にお辛そうですね。痛い程4さんの思いが伝わってきます😠 旦那様には、相談とゆうか、話し合いとかできない状況なのですか? 今のままでは、4さん必ず倒れてしまう気がします❌継子さんもある程度大きいと、頭を撫でたり手を握ったりスキンシップをとって仲良しごっこもできませんよね。継子さんも、4さんの存在をどう認識すべきか戸惑っているんでしょうかね。
離婚、子連れ再婚なんて、今や珍しくないと思いましたが、かと言って、同じ境遇の人が自分の周りに何人もいるわけではないのが現実です。
4さん、誰かに相談して、理解されやすい問題じゃないと思うので、良かったら、せめてここで日頃のストレスを吐き出してくださいね。

  • << 13 ありがとうございます😢 文章が下手なのはお許しくださいね💦🙇 はい、♂は中学生です。多感な時期ですが、多感が伝わってこない子です⤵反抗もありません💦 父親が絶対というところがあり、(だからと言って夫が威圧的とかではないです)きっと、私のことも父親が決めた人、だと思います。 主さんのレス読んで、とても勇気がいりますが夫に話してみよう思いました。気持ちだけでも知ってもらいたくなりました。 主さんはどう切り出しました❓

No.10 08/02/22 19:56
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

家も旦那バツイチで小学生の連れ子♀が居ます私には懐いてて話しをしたり買い物とかも一緒にに行く事が多いです 下に私と旦那の子4歳♀が居ますが、私が下の子の着替えなど些細な事を少しでも手伝うと連れ子は下の子をぶったりつねったりして困ってます 下の子もなんか可哀相で。

No.11 08/02/22 20:51
プレママ0 ( ♀ )

>> 10 10さん、女の子ですか。母親の愛情を求めてきたんでしょうね。
4歳の妹は、10さんと本当の親子だということを、しっかり理解してて、ものすごい嫉妬と、自分より妹に愛情を注がれたら悲しいという不安があるんですかね?
どうしてあげていいのか分からないだけに、上のお嬢さんも可哀相ですね😣
それでも10さんが上のお嬢さんを可愛いと思えるなら、それ以上でも以下でもなく、そのままの感情を伝えてあげられたらどうでしょう。
彼女だって、嬉しいに決まってます😊

No.12 08/02/22 21:08
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

お礼ありがとうございます 連れ子は私に懐いてくれてるし話しも2人で良くするのでかわいいです 連れ子は赤ちゃんの時に母親⬅前妻が男を作り置いて出て行かれたので母親の愛情に飢えてたんだと思います 前妻は今でも自分の子に会いに来ないし連絡も1度もないですね 下の子をぶったりした時は小さい子にぶったりしたら痛いんだよて言ってますが、なかなか難しいです。

  • << 16 😊それほどに懐いてこれば本当に可愛いでしょうね。しかも赤ちゃんの時に母親と生き別れた事実を彼女は覚えているのですか? 10さんは、彼女のオムツ、ミルクからお育てになったんですか? そして10さんは実子を持たれた今も、彼女を実子と同じように心から可愛いと思われていらっしゃるんですね。素晴らしいと思います。上のお嬢さんは、お幸せだと思います☺ 彼女が大人になった時、普通にはない感動を10さんは得られるんでしょうね🌟

No.13 08/02/22 21:23
匿名さん4 ( ♀ )

>> 9 4さんの継子さんは、現在中学生ですか? それぐらいだと色々多感で大変でしょうね。思うのですが、子連れ再婚するのに適したタイミングなんてないと… ありがとうございます😢
文章が下手なのはお許しくださいね💦🙇

はい、♂は中学生です。多感な時期ですが、多感が伝わってこない子です⤵反抗もありません💦 父親が絶対というところがあり、(だからと言って夫が威圧的とかではないです)きっと、私のことも父親が決めた人、だと思います。
主さんのレス読んで、とても勇気がいりますが夫に話してみよう思いました。気持ちだけでも知ってもらいたくなりました。
主さんはどう切り出しました❓

  • << 15 『男同士』の関係というのは、旦那が都合よく子供に甘えた関係だと思えたからです。 男といったって、まだ子供です。甘えたいに決まってると思いました。だけど、それを旦那に言った所で、私を二の次にされるのも怖くて、私も最低でした😫 4さんの旦那様がどのような方で、子供に対する見方がどういった形かなど、私には分かりかねるので、相談なさったところで、旦那様がどんな反応をされるか分かりませんが、4さんと旦那様だって、お子さんと旦那様と同じくらい深い縁があって一緒になられたんですから、私的には4さんが一人で抱える問題だとは思いません。 的を得た返事ができているか分かりませんが、少しでも旦那様が4さんを精神的にバックアップしてくれることを祈ります🙏

No.14 08/02/22 22:28
プレママ0 ( ♀ )

>> 13 うちは元々、旦那が子供に対して、『親子だけど、俺には俺の人生、おまえにはおまえの人生。』といった親子というより男同士という指向の強い育て方をしてきたようです。旦那も男手一つで仕事と子育てに必至で、そう言い聞かせないとやってられなかったそうです。そのせいか、子供は本当にしっかりした子で、子供らしいわがままも言わず、かと言って暗く影があるわけじゃなく、明るく、自立心の強い子でした。コンビニとかにある無料の求人雑誌を興味深々に見るような子でした😂
旦那は私に出会ってゾッコンになったそうです(ノロケにとらないで下さい😭) そして、子供に全て正直に話したみたいです。俺は俺の人生を行く。もちろんおまえが大人になるまではお父さんと一緒に生きていく。だけど、おまえもいつか自分の幸せを自分でつかめ。おまえも男だ。大きくなって、大好きな人と幸せを築け。と。
最初から旦那と彼は、個人個人的な関係だったため、旦那は100%私を気遣う姿勢だったため、言わずにいても、私の様子の変化を常に察していたため、その点は救われていたかもしれません。でもかえってそれが私にとったら子供の手前申し訳ない気もして…
→続きます。

No.15 08/02/22 22:37
プレママ0 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます😢 文章が下手なのはお許しくださいね💦🙇 はい、♂は中学生です。多感な時期ですが、多感が伝わってこない子です⤵反抗もあ… 『男同士』の関係というのは、旦那が都合よく子供に甘えた関係だと思えたからです。
男といったって、まだ子供です。甘えたいに決まってると思いました。だけど、それを旦那に言った所で、私を二の次にされるのも怖くて、私も最低でした😫
4さんの旦那様がどのような方で、子供に対する見方がどういった形かなど、私には分かりかねるので、相談なさったところで、旦那様がどんな反応をされるか分かりませんが、4さんと旦那様だって、お子さんと旦那様と同じくらい深い縁があって一緒になられたんですから、私的には4さんが一人で抱える問題だとは思いません。
的を得た返事ができているか分かりませんが、少しでも旦那様が4さんを精神的にバックアップしてくれることを祈ります🙏

  • << 17 こんばんは😊 お話しありがとうございます。旦那さんは本当に主さんが大事なんですね。家庭の選択は様々でしょうが、うちは例え本人や母親が引き取りたいと言っても、夫が許さないと思います😔円満離婚ではないこと、夫のプライドから…私は高校を機にと思ってしまいますが⤵ 昨夜、夫に話しました。正直に♂のことが好きになれないこと、良いところがわからないこと等…夫は好きになれないのはしょうがないと言いました。ただ私の話す♂の良くないところを何故か夫は認めません💦よっぽど子育てに自信があるのか💦 悔しいのか⤵ 結局、泣きに泣いた話し合いだったのですが、夫的には(♂を好きになれないこと)しょうがないけど私の思いを変えること、考え過ぎないこと(今まで散々頑張ってたんですが)だと😔離れることはあり得ないらしいです。やはりな答えで💦諦めました💦 離れる覚悟もしましたが、夫のことは大切でずっといたいと思う人なので、私が我慢(言い方は悪いですが😔)することで終わりました💦💦 具体的な解決策は出ませんでしたが、胸の内を話せただけでも良かったかもしれません。長くなりました🙇

No.16 08/02/22 22:55
プレママ0 ( ♀ )

>> 12 お礼ありがとうございます 連れ子は私に懐いてくれてるし話しも2人で良くするのでかわいいです 連れ子は赤ちゃんの時に母親⬅前妻が男を作り置… 😊それほどに懐いてこれば本当に可愛いでしょうね。しかも赤ちゃんの時に母親と生き別れた事実を彼女は覚えているのですか?
10さんは、彼女のオムツ、ミルクからお育てになったんですか?
そして10さんは実子を持たれた今も、彼女を実子と同じように心から可愛いと思われていらっしゃるんですね。素晴らしいと思います。上のお嬢さんは、お幸せだと思います☺
彼女が大人になった時、普通にはない感動を10さんは得られるんでしょうね🌟

No.17 08/02/23 20:11
匿名さん4 ( ♀ )

>> 15 『男同士』の関係というのは、旦那が都合よく子供に甘えた関係だと思えたからです。 男といったって、まだ子供です。甘えたいに決まってると思いまし… こんばんは😊

お話しありがとうございます。旦那さんは本当に主さんが大事なんですね。家庭の選択は様々でしょうが、うちは例え本人や母親が引き取りたいと言っても、夫が許さないと思います😔円満離婚ではないこと、夫のプライドから…私は高校を機にと思ってしまいますが⤵
昨夜、夫に話しました。正直に♂のことが好きになれないこと、良いところがわからないこと等…夫は好きになれないのはしょうがないと言いました。ただ私の話す♂の良くないところを何故か夫は認めません💦よっぽど子育てに自信があるのか💦 悔しいのか⤵
結局、泣きに泣いた話し合いだったのですが、夫的には(♂を好きになれないこと)しょうがないけど私の思いを変えること、考え過ぎないこと(今まで散々頑張ってたんですが)だと😔離れることはあり得ないらしいです。やはりな答えで💦諦めました💦 離れる覚悟もしましたが、夫のことは大切でずっといたいと思う人なので、私が我慢(言い方は悪いですが😔)することで終わりました💦💦 具体的な解決策は出ませんでしたが、胸の内を話せただけでも良かったかもしれません。長くなりました🙇

No.18 08/02/25 10:29
プレママ0 ( ♀ )

>> 17 4さんおはようございます☀ お返事送れました。
そうですか。旦那様にとって、お子さんを手放すことはありえないということなんですね。うちもそうでしたょ。旦那も、前妻に対しては、憎しみさえ持っていたので。子供にも、母親のことは忘れろて言い聞かせてきたそうで、もちろん私も今回の選択は微塵も考えたことがなかったです。
ですから離婚を一度は決意しました…💧
でも、あの状態で、3人にそれぞれにとって本当に良いかということを考えました。
私達夫婦だけではありません。子供にとって、このままの環境が良いかどうか…。
旦那の母も私側の身内も、彼が思春期を迎えた時、性的な問題をずっと憂いていました。私も旦那の留守中を想像すると、鳥肌がたちました。何かが起ってからでは遅い。彼も私も、誰より旦那が一番耐えられないでしょう。まさかと思うことも、絶対ありえないとは言い切れないですよね、男の子は。こうゆう発想は、女だからだと思いますが…。

他人の子供と新しい家族として一つ屋根の下に暮らすとゆうことは、ドラマや映画のように綺麗ごとでもなければ、そんな生易しいモノではないですよね。4さん、いつでも愚痴聞きますからね😫

No.19 08/02/25 13:43
匿名さん4 ( ♀ )

>> 18 こんにちは😊

ありがとうございます❗たまにどうしても我慢できなくなる時があるんです😔愚痴らせてもらいたいと思います🙇 主さんも私でよければ話して下さいね。
うちの♂は離婚が決まった時、父親を選んだのです。小学校低学年の頃らしく、引越して友達と離れるのが嫌だったみたいです。そして母親のところに泊まりに行くようになったのはここ1、2年です。やはり母親は強いんだと思いました。最初から母親のところに居てくれてたらと思わずにはいられません💦
♂が選択したことですから、母親のところに行くのも♂次第だと私は思うんですけどね⤵♂

No.20 08/02/26 08:42
プレママ0 ( ♀ )

>> 19 おはようございます😊うちは、母親が夜の仕事にハマりだし、半ば育児放棄のようだったみたいで、私も詳しくは聞いてませんが、当時、小学2年の子供は、自分の選択ではなく、父親の独断で引き取られたみたいです。もちろん名字も学区も変わらないし、彼的にもメリットはあったようですが…。
離婚してから、母親のことには触れずに生活してきたそうで、私と付き合うようになった時、初めて『お母さんはもう戻って来ない。悔しかったら母親を恨んで強く生きろ』と話したそうです💧
今回のことは、お父さんは出張で遠くに行くことになって、お母さんがおまえと一緒に暮らしたがってると話しました。今年の4月から中学生だし、節目ということもありました。母親側もそうゆうことで了承してくれました。

私は思うのですが、母親なら、元旦那が再婚して、そこに我が子を置いておくことは、とても心配で、喉から手が出るほど、子供を取り戻したいものじゃないですかね?
4さんの旦那様も、お子さんの本音を確認することは怖くもあるんじゃないですかね?
夫婦関係は崩壊していても、子供にしたら、どちらも親に変わりないから、『母親がいい』と言われたらやり切れないでしょうね😢

No.21 08/02/26 11:42
匿名さん4 ( ♀ )

>> 20 おはようございます😊
主さんのお子さんは中学生になるんですね。お子さんは母親と暮らすことを喜んでましたか❓
そうですね、私が♂の母親なら引き取り育てたいと思います。♂の母親も夫が怒っていると知ってて連絡してきたり、泊まらせたりしてるので引き取りたい意思は少しはあるのでしょうね。小学校の卒業式や大きな行事にはこっそり来てるらしく。♂も来てたと話してます。夫もどこかで感じてはいるとは思いますが…
こういう状況にならなければ、こんなに♂を母親の元にとは思わなかったと思います😔泊まりで♂がいない数日を私はとてもホッとして過ごしてることに気付き…毎週でもいいのにとか思ったり😔
主さんと旦那さんは今二人暮らしなんですよね❓👶の予定はないんですか❓

No.22 08/02/26 19:09
プレママ0 ( ♀ )

>> 21 こんばんは😃☔
子供は、母親の話になるといつも大泣きしてました。きっと彼の中では、お父さんへの気遣いもあって、お母さんに会いたいなんて、絶対に言えなかったんだと思います。大人に気をつかう本当に意地らしい子です。それでも、彼はいつかお母さんに会いたいと心の中ではずっと思ってきたんだと思います。私が来たことで、彼のそんなわずかな望みを完全に断ってしまったのではないかと、私はすごく悩み、なんともいえないプレッシャーを感じてきました。もしかしたら、4さんのところのように、子供だけ、母親との行き来があったらまた少し違ったかもしれません。どこか、責任放棄できるような…難しい感情ですが、気が楽というか…もちろんそんな状況でも4さんのお話を聞けば、やはり同じですかね😔⤵
今、新居だった物件を手放す段取りをしている最中で、旦那と私は私の実家で生活しています。(遠く離れれるから都合がいんです😊) で、新年早々妊娠が発覚😭 今4ヶ月です👶 ひとまず、今年一杯は実家暮らしの予定です。母は他界していて、父はちょうど来月から1年間海外赴任で空き家になるとこだったんでちょうどいいです⭕

No.23 08/02/27 13:45
匿名さん4 ( ♀ )

>> 22 おはようございます😊そして妊娠おめでとうございます✨旦那さんも喜んでらっしゃるでしょうね❗体お大事にしてください😊

やはり母親は強いですよね。息子さんが幸せに暮らしていってくれたらいいですね❗ 主さんは落ち着いてますか❓

No.24 08/02/29 12:59
プレママ0 ( ♀ )

>> 23 4さんこんにちは😊
私は幸いつわりもなく、毎日元気です。ただ、マタニティブルーなのか、イライラしたり、言いようのない不安に襲われたりしています。
やはり、まだ完全に手続きとか終わってないこともあり、気持ち的に落ち着いてはいないです😢
4さんはどうですか? ストレスのあまり体を壊さないようになさってくださいね☺

No.25 08/02/29 16:11
匿名さん4 ( ♀ )

>> 24 主さんこんにちは😊

つわりが無いのは良かったですね😊
話しても良いですか❓愚痴というか独り言になってしまうかもしれませんが…お許しください🙇

前々から夫の(小さいですが)パソコン部屋には以前の結婚当時のビデオテープや違うクローゼットには写真が無造作に置いてあります💦💦⤵⤵ 今まで片付けて欲しいと思いつつ、気になるような別に気にならないような感じでいたんですが、最近どうも気になってしまい💦 観ないほうがいいと分かっていながらビデオを観てしまいました😔 子ども行事中心のものでした。ただたまに元奥さんの声らしき声が聞こえて、もちろん夫の声も。笑ってました…離婚なんて想像できない感じでした💨 実際夫にとって離婚は寝耳に水だったでしょうし、未来を踏まえて考えてたでしょうし…なんて勝手に考えてたら、今の自分の家族を築いて行くのが怖くなってしまいました。もちろん今夫は私との未来を想って頑張ってくれてるのは分かってます。私を愛してくれて大事にしてくれてます。私も同じ気持ちです。
あぁ、観なければよかった😔
長々とごめんなさい💦複雑な気持ちになり吐いてしまいました🙇

No.26 08/02/29 17:31
プレママ0 ( ♀ )

>> 25 こんにちは😊
写真ならともかく、ビデオで声入りは、キツいですね😭 何かものすごいリアリティが…でも分かりますょ😢
見たって気分のいいものがないことくらい分かってるのに…どうしても😭って。
私の場合、付き合っているころから、前妻の存在は全く気にならなかったんです。平気で食器も使ってました。でも新しいマンションに移り、結婚生活が始まると、今までなかった複雑な気持ちが沸きましたょ⚡ 旦那のクローゼットの中の昔の写真や年賀状… ありました。引越しの時、前妻のモノや写真は一切処分したと言ってたんですが、1枚だけ2歳くらいの子供を間に親子3人の写真が。仕事中の旦那にメールをしたら、仕事を抜け出し、その写真を破り捨てに帰宅してきました😂
それでもあの時は、まだそこまでこだわってなかったです。
今は、もう二度と旦那の過去を感じたくない、できれば記憶すら消したいと思ってしまいます。
4さん、もちろん旦那様も、大事に思い出をとっているわけではないですょ☺ 離婚を想定して結婚する夫婦なんかないですよ‼ 『良かった時』の一片を覗いてしまったにすぎないですよ😊
4さんは、買い物とかで前妻に会ったりすることないですか?

No.27 08/02/29 18:23
匿名さん4 ( ♀ )

>> 26 ありがとうございます❗年賀状とかもありました💦目の前でシュレッダーしてましたが💦片付け下手なのも分かってるし、夫にとって物であるのも分かってる、つもりです(^_^; 今は🏠の中のテーブルやら食器やらはそのまま使ってます⤵ 💰に余裕あれば総入れ替えしたいと言ってます。が宝くじでもあたらなければ無理です💦徐々にかなと☝ただそういうことに関してはしょうがないので私も平気なのですが。
今になって過去に嫉妬のような感じなんで自分でも驚いてます💦 初婚だったらと思います😔
主さんの旦那さんはすごいですね❗愛されてるんですね💕本当に羨ましいです☺ 夫もそれくらい気付かって欲しいですね💨🙀
同じ市内なので元奥さんに会うのでは❓と夫と出掛けると思ったりします💦 今のところないと思いますが💧見かけても夫は何も言わないと思いますし…小さい街なのでいつ何処で会ってもおかしくないので正直嫌ですね😣

No.28 08/02/29 19:22
プレママ0 ( ♀ )

>> 27 そうですか。うちは子供の学区が変わらないようにと、母親が隣街から目と鼻の先にアパートを借りたのと、子供の匂いが残るマンションで二度と生活する気になれないこと、子供には、父親の転勤という説明だったということで、買ってから1年半でマンションを手放します⚡ おかげで借金残りました😭 でも、何にも変えれないし、自分も妊娠中で心身的に、あの土地から去ることが一番と思いました😠
確かに、ご近所に前妻さんがいると思うと、なんとなくコソコソしてしまいますよね😢
旦那さんや、前妻さんにしたら、相手がどこで暮らそうが、偶然擦れ違おうが、どうとも思わないのかも知れませんが、後妻の私達にしたら、耐え難い環境であることに変わりないですよね😫
4さんはお子さん👶の予定はないんですか?

No.29 08/02/29 21:40
匿名さん4 ( ♀ )

>> 28 そうですね⤵
私の場合、会うかもしれない嫌さは確かにあります💦でも近くにいるからこそ♂が泊まりに行ってくれるんですよね(>_<) それによって私の精神が保たれてる部分も多いので、いてくれて良かったんですよね、きっと…自分の思いや気持ちが面倒です⤵
👶は欲しいです❗いつでも大歓迎なんですが、まだですね~⤵ 主さんの妊娠を移してもらいますねっ😉

No.30 08/03/01 17:58
プレママ0 ( ♀ )

>> 29 4さんこんにちは☀
母親が近くにいるのは、お子さんにとって一番な環境ですね、きっと。4さん的にも気分が楽なのも分かります😫 お互い顔さえ知らなければ、とりあえず現状がベストなのかな?
私は、妊娠が発覚した時、正直複雑でした。子供が好きじゃなかったのもありますが、やっと旦那と二人になれると思っていたので… でも、今は、色んな意味でお腹の子に感謝の気持ちが沸いています☺ 4さんも早く授かるといいですね👶✨
おそらく、継子とは全く違うでしょうね😔
でも、女は産んだ方が強いですょ!絶対に‼4さんも、まだ何かと今は肩身の狭い思いをする時もあると思いますが、その家で実子を産めば揺るぎない自分の居場所が確立できる気がします💪
早くかわいい赤ちゃんを授かること祈ってまぁ~す😁㊗

No.31 08/03/01 20:30
匿名さん4 ( ♀ )

>> 30 こんばんは😊

夫との👶ちゃん欲しいです☺ 私も夫との時間が惜しいですが、やはり一緒になったのですから👶を二人で育てたい気持ちが強くなってます✨
今までにも🏠にいても居場所が無い感覚に陥ることがあります😔自分の🏠だと堂々としてたいです❗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧