注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

義母がうっとおしいです💧

レス24 HIT数 4880 あ+ あ-

匿名
14/03/13 17:34(更新日時)

義母が何かと口を出してきます。

義弟に家の事を手伝ってもらってます。(日用大工等)

私達が頼んだのではなくそういうのが好きだからやりたいと言ってくれたので頼みました。

義弟が来る時は外食をご馳走したり家で用意したり一万円以上の贈り物もしました。

私的には十分だと思っています。

すると義母が、それプラス現金も渡した方がいいと言ってきたので、正直はぁ?と思いました。

前からお礼がどうたらこうたら言われてましたが、家は家のやり方がありますしやっていない訳ではないので言われる筋合いはないと思うんですが‥

現金をあげる理由も府に落ちないです。
何でも、義弟のお嫁さんが何も買ってくれてないから自由に使えるお金もという事でした。

意味がわかりません💧
そもそも私達と義弟のやり取りなのに関係ない義母が口を出すのもおかしいしお返しとかって気持ちだからこうしなきゃいけないとかないと思うんですが💧

私が間違っているんでしょうか?
間違っていなければ次も言われた時、それ以上は家は出来ませんと断ってもいいと思いますか?
しつこいのでハッキリ言いたいです。

みなさんの意見を聞かせて下さい。

タグ

No.2071838 14/03/12 17:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 14/03/12 17:55
匿名0 

そうなんですね💧

No.7 14/03/12 17:56
匿名0 

>> 2 不要です。 「すでに私たちなりにお礼はしていますので」 とキッパリバッサリ言っちゃってください そうします!

No.9 14/03/12 18:03
匿名0 

>> 3 すでにお礼はしてあるので不要ですよ。 お姑さんは義弟さんである息子が可愛いのでしょう。 うちは旦那の両親と同居で土曜日は小姑の子… かわいいのは分かりますがね…

他人の子供預かるとか最悪ですよね。私も何度かありますがあれ買ってこれ買ってあれしてこれして寒い暑いやら…
自分の子供でもイライラするのに勘弁してほしいです。お礼ぐらい言ってほしいですよね。

大変ですけど頑張って下さい!

No.10 14/03/12 18:11
匿名0 

>> 4 材料代は出してますよね💰 義弟が小遣い稼ぎじゃないですよね? 次の話があったら 義母から話があった事をしてみたら! それ以後 日曜… もちろん材料費は出してます。むしろ多めに。

義弟もそんな人じゃないのでお互い良い感じでやっているんですが義母がちょいちょい口出すんですよね。
私がだす料理についても言われた事あるので本当引っ込んでてくれって感じです。

こちらとしてはもう手伝ってもらわなくてもいいんですがね💧

No.11 14/03/12 18:12
匿名0 

>> 5 断れる範疇と考えます。 勿論、頼まない選択肢も時々使って下さいね。 最初は申し訳ないからって断ったんですがやるって言うのでお願いしました。

義母にはハッキリ言おうと思います。

No.12 14/03/12 18:16
匿名0 

>> 8 めんどくさい義母だねぇ 義弟さんと話しがついているなら外野からの雑音は無視してよろし ひとつアドバイスするなら今後は義弟に日曜大工仕事は… 旦那も珍しく今回の事は怒っていました。

私もこんな事なら煩わしいので断りたいです。最初は申し訳ないので断りましたがやるって言うのでお願いしました。

義母にはハッキリ言おうと思います。

No.19 14/03/13 16:54
匿名0 

旦那も自分のやり方でお礼はすると言ったらしいですが、再度私にも言ってきそうなのでその時何て言おうか考えておこうと思いまして。

なんせお礼をする前から何度かお礼がどうたらこうたらうるさかったので…。

No.20 14/03/13 17:04
匿名0 

>> 14 お礼は不要だとは思いますが、そもそもそれなら義弟にお手伝いして貰うのが筋違いではないですか? 外食やら何やら準備して素人に何かやらせる… 私も手伝いたいと言ってきた時は反対でした。どうせお返しやら何やらで面倒臭い事になると思ったので。でも旦那があそこまで言っているんだからお願いしようよと言ってきたので頼みました。

旦那も何かしてもらうと倍以上にお返ししたがるタイプなので、それだったら業者頼むか自分でやったらいいのにって思いましたがあんまり言うと喧嘩になるので好きにさせたらこの様です。

でも、義弟は本当にただやりたくてやってる感じなので義母の口出しが余計です。
そんなにやりたければ自分がお小遣いでもあげたら?って感じなんですけど💧

No.21 14/03/13 17:12
匿名0 

>> 15 義弟嫁が義弟の財布の紐握ってんのか。 文句なら義弟嫁にしろって話だし、それは義弟夫婦の問題だからなぁ。 それに至る経緯も知らないし。主の旦那… 義母はやたら義弟の嫁の愚痴を言ってきます。
私は何とも思ってなくてむしろ好きな方なので身内の文句なんて聞きたくもないし人の家庭の事をとやかくいう義母がおかしいと思います。

私には義弟の嫁の文句を言い義弟嫁には私の文句を言っているのでしょうね…

文句ばかり言う人なので友達もいないように思います。

No.22 14/03/13 17:14
匿名0 

>> 16 旦那さまにもご相談された上で、こちらなりにお礼いたしましたし、弟様のお嫁さんに、自由なお金をうんぬんはご相談なさってください、うちは筋違いで… そうですね。
義母にはハッキリこれ以上はできませんと言おうと思います。

No.23 14/03/13 17:27
匿名0 

>> 17 兄弟のことなのだから、あなたの旦那さん(兄ですよね)に、 ①現金報酬(+その日の家の通常の夕食に弟さんを招待) ②食事orプレゼ… もうお礼はし終わったので後は来る時だけ家で食事という風に考えているんです。

なので今から現金を渡すとかは考えていません。外食もかなりかかりますからね…。
これだけやってて現金もと言う義母に呆れます。

義弟のお嫁さんは気を使ってるのか来ません。義弟のお小遣いが少ないのも理由があっての事で義母もそれは知っています。だからこそ義母が義弟の使えるお金がないやらどうのこうの言う事にイライラします…

No.24 14/03/13 17:34
匿名0 

>> 18 主が何もお礼をしてないなら、言われても仕方ないけど… 常識的にキチンとしたお礼をしてるから、主さんは義母と距離を置いたら? 私も十分だと思っています。

距離を置きたいんですが常に息子や孫と関わっていたい人なので困ります。関わりたいなら人の家庭の事に口出ししなければいいのにと思うんですがね…

正当な事を言っているのなら従いますが今回は本当に呆れました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧